ゲームグラフィックを快適に処理するために求められる高い性能を備えたゲーミングPC。搭載するスペックを好みに合わせて選択できる自作パソコンやBTOパソコンが人気です。「サイコム」のゲーミングPCもスペックのカスタマイズが可能。多彩なモデルが存在しており、選択肢も豊富です。

そこで今回は、サイコムのおすすめゲーミングPCをご紹介。3Dゲームを快適にプレイできるハイスペックモデルもピックアップしています。
※掲載情報は執筆時点のものであり、予告なく価格やスペックが変更される場合があります。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

サイコムのゲーミングPCの特徴

カスタマイズできるパーツの種類が多い

By: sycom.co.jp

サイコムのゲーミングPCは、カスタマイズできるパーツの種類が豊富。マザーボード・CPU・グラフィックボード(GPU)の種類はもちろん、メモリやストレージの種類、容量も複数の選択肢が用意されています。

CPUは、インテルのCore iシリーズとAMDのRyzenシリーズがラインナップ。GPUは、主にGeForce RTXシリーズがあります。また、ケースやCPUクーラーなどを好みに合わせてカスタマイズできる点もおすすめです。

水冷モデルや静音モデルもラインナップ

By: sycom.co.jp

PCゲームはPC本体に負荷がかかりやすいことから、CPUも熱くなりがち。空冷のCPUクーラーでは十分に冷やしきれず、性能をフルに発揮できない可能性があります。サイコムのゲーミングPCは水冷のCPUクーラーを搭載したモデルをラインナップしているため、PC本来の性能を活かせるのがポイントです。

また、複数の遮音材を組み合わせて製造されているケースを採用した静音モデルもおすすめ。高性能なケースファンやCPUクーラーを搭載し、冷却性能を維持したまま静音性を高めている設計です。

アップグレードの相談にも対応してくれる

サイコムのゲーミングPCは、購入後のアップグレード相談に対応してくれるのもポイント。使用しているうちに性能の物足りなさを感じた場合、メールや電話でサイコムのサポートに問い合わせれば、見積もりや作業など可能な限り対応してもらえます。

アップグレードの相談をスムーズに進めるために、問い合わせ前に予算や希望するパーツの種類をある程度決めておくのがおすすめです。

保証期間を過ぎても有償修理時の工賃は一律

サイコムはサポート体制が充実しているので、ゲーミングPCを安心して購入できるメリットもあります。通常の1年保証や延長の3年保証期間内の故障であれば修理費用の自己負担がなく、保証期間を過ぎてから故障した場合でも、工賃は一律です。

パーツのアップグレードがしたい場合と同じく、ゲーミングPCが故障した際もサイコムのサポートセンターに問い合わせれば丁寧に対応してもらえます。

サイコムのゲーミングPCおすすめ

サイコム(@Sycom) Radiant GZ3500Z790/D5

サイコム(@Sycom) Radiant GZ3500Z790/D5

高いカスタマイズ性を実現した、サイコム定番のゲーミングPCです。CPUには、高性能CPUコアと高効率CPUコアのハイブリッド構成が魅力の第14世代のIntel Core プロセッサを採用。最大24コアを搭載でき、高精細なゲームプレイはもちろん、4Kの動画制作などクリエイティブな作業にも対応できます。

高効率と高耐久を両立した電源ユニット「Antec CSK650」を採用しているのもポイント。加えて、静音性に優れた120mmファンも備えているので、ゲーム中の音が気になる方にもおすすめです。

また、天板メッシュを排除し、静音性と防塵性を高めたサイコムオリジナルのケースを採用。デザイン・サイズ・静音性のバランスが取れているのも魅力です。

サイコム(@Sycom) Radiant GZ3600X870A

サイコム(@Sycom) Radiant GZ3600X870A

自由にカスタマイズできるスタンダードモデルのゲーミングPCです。サイコムオリジナルのシンプルなPCケースを採用。デザイン・サイズ・静音性のバランスが取れており、さまざまなインテリアにマッチします。

マザーボードにはUSB 4・PCle 5.0・Wi-Fi 7などの技術に対応した「ASUS TUF GAMING X870-PLUS WIFI」を標準搭載。ミリタリーグレードの高耐久設計なので、長時間でも安定したパフォーマンスを発揮できます。

電源やSSDには低価格ながら、優れたパフォーマンスを発揮できる高コスパなモデルをピックアップ。価格を抑えつつ、自分好みにカスタマイズして使用したい方におすすめです。

サイコム(@Sycom) Radiant VX3100B660/D4

サイコム(@Sycom) Radiant VX3100B660/D4

高性能ながら価格が抑えられている、コスパに優れたゲーミングPCです。SSDには高コスパな「Crucial BX500 500GB」を標準搭載。電源にも価格を抑えつつ優れたパフォーマンスを発揮できる「SST-ET550-B」を採用しています。

CPUには、高性能CPUコアと高効率CPUコアを組み合わせて幅広いコンテンツに対応できる「Intel Core i5-14400」を採用。最大24コアまでカスタマイズでき、高精細なゲームプレイはもちろん、4K動画編集などにもおすすめです。

また、優れたエアフローと冷却性能を備えたコンパクトなケースを採用しているのもポイント。コスパに優れたコンパクトなモデルを求めている方におすすめです。

サイコム(@Sycom) G-Master Spear Z890

サイコム(@Sycom) G-Master Spear Z890

インテルの「Core Ultra 7 265K」プロセッサを採用した、高性能なゲーミングPCです。32GBの大容量メモリを組み合わせるなど、幅広い種類のゲームが快適に遊べるおすすめのモデル。「GeForce RTX 4060」を搭載しているので、グラフィック性能も優れています。

NPUを内蔵しているのが特徴です。AI関連の処理が効率的におこなえるため、ゲームだけでなく仕事やクリエイティブ用途でも活躍します。Thunderbolt 4ポートを備えており、外部ストレージへのデータ移行が高速なのも便利です。

CoolerMasterのケースを採用しているのもポイント。フロントからトップにかけてメッシュパネルを配置することで、優れた冷却性能を実現しています。高性能パーツから発生する熱を効率的に冷やせるので、長時間高いパフォーマンスを維持することが可能です。

サイコム(@Sycom) G-Master Spear Mini B860

サイコム(@Sycom) G-Master Spear Mini B860

Micro ATXフォームファクターのケースを採用した、サイコムのゲーミングPCです。小さめのデスクに設置しやすい、おすすめのモデル。外装パネルとモジュラーブラケットがツールレスで取り外せるため、コンパクトながらメンテナンス性は良好です。ブラック・ホワイトのほか、オプションでフロントにウッドパネルを採用したモデルが選択できます。

小型のボディに「Core Ultra 7 265K」と「GeForce RTX 4060」を搭載。 処理性能・グラフィック性能ともに優れているので、FPSタイトルも快適にプレイできます。Wi-Fi対応のマザーボードを採用しており、ワイヤレスで高速かつ低遅延な接続ができるのも便利です。

サイコム(@Sycom) G-Master Velox II Intel Edition

サイコム(@Sycom) G-Master Velox II Intel Edition

サイコムのゲーミングPCのなかでもコスパのよいおすすめのモデル。標準構成のままでも、十分に使い勝手のよい性能に仕上げられています。カスタマイズの際に選択できるパーツが厳選されているので、BTOパソコン初心者にもおすすめです。

標準構成の場合、プロセッサには「Intel Core i5-14400F」を搭載しています。メモリ容量は16GBとスタンダード。グラフィックボードには「GeForce RTX 4060」を採用し、人気のゲームタイトルも快適にプレイできます。

サイドパネルの片側はクリア仕様で、内部のパーツを見て楽しめるのも嬉しいポイント。オプションでRGB LEDを追加すれば、ゲーミングPCらしい鮮やかなイルミネーションを点灯させられます。

サイコム(@Sycom) G-Master Hydro X870A Extreme

サイコム(@Sycom) G-Master Hydro X870A Extreme

水冷システムでパワフルに冷却できるゲーミングPCです。CPUとビデオカードの両方で水冷を実現する「デュアル水冷システム」を採用しているのが特徴。優れた静音性と冷却性能を両立し、負荷の大きいゲームも快適にプレイできます。

ケースには、高い拡張性とメンテナンス性を実現する「Define 7」を採用。側面・上面・正面に防音素材を備えているため、優れた静音性を備えています。

SSDには、最大7300MB/秒の読み取り速度で快適にゲームをプレイできる高性能な「Crucial T500 CT1000T500SSD8」を標準搭載。高負荷なゲームタイトルをスムーズにプレイしたい方におすすめのモデルです。

サイコム(@Sycom) Silent-Master NEO B650A

サイコム(@Sycom) Silent-Master NEO B650A

優れた静音性を実現するゲーミングPCです。厳選されたパーツを組み合わせたことで、高性能に加えて、優れた冷却性能と静音性を実現しているのが特徴。高い負荷のかかるゲームをプレイする際も、静かかつ高いパフォーマンスを発揮します。

CPUには、PCの性能を引き出してゲーム以外にクリエイティブな作業も快適にこなせる「AMD Ryzen 9000シリーズ(ZEN5) プロセッサ」を採用。また、ケースは専用設計で、前面と背面にノクチュアのファンを備えています。

PCのファンの音が気になる方や、ゲーム配信などを考えている方におすすめのモデルです。

サイコム(@Sycom) Silent-Master PRO Z790/D5

サイコム(@Sycom) Silent-Master PRO Z790/D5

静音性の高さが魅力のゲーミングPCです。CPUクーラーにノクチュアのファンレスCPUクーラー「NH-P1」を採用。ファンレスながら、6本のヒートパイプと分厚いフィンにより優れた冷却性能を実現しています。

ケースには各部に防音素材を配置したフラクタルデザインの「Define 7 Compact」を採用。冷却性能の高さに定評があるノクチュアのケースファンを搭載しているので、高負荷時でもしっかりと冷却できます。また、トップパネルの遮音カバーは、付属のメッシュパネルに交換可能です。

標準構成では、CPUに「Intel Core i7-14700T」を、GPUに「GeForce RTX 4060 Ti」を採用。メモリは16GBで、ストレージには1TBのSSDを搭載しています。

サイコム(@Sycom) Aqua-Master X870A

サイコム(@Sycom) Aqua-Master X870A

高性能水冷ユニット「612S‐M2」を標準搭載した水冷タイプのゲーミングPCです。熱伝導効率が高い銅製コールドプレートと、12cm角ラジエーターの組み合わせにより、CPUをパワフルに冷却可能。水冷ポンプやラジエーターなどが一体になった水冷ユニットで、メンテナンスフリーなのも魅力です。

ケースには高い拡張性と防音性を両立した「Fractal Design Define R5」を採用。HDDを最大8台、SSDを最大10台まで拡張できます。また、ケース天面のメッシュ部分を塞げる独自の防塵フィルタを付属しているため、ホコリの侵入を予防してメンテナンスの頻度を減らせます。

高画質設定でゲームを快適に楽しみたい方や、処理の重いクリエイティブな作業をしたい方などにおすすめの水冷ゲーミングPCです。

サイコム(@Sycom) Lepton Motion Pro Mini B860

サイコム(@Sycom) Lepton Motion Pro Mini B860

ミニタワー型のゲーミングPCです。フラクタルデザイン社のケースを採用しているのが特徴。スタイリッシュで洗練された見た目を好む方におすすめのモデルです。「GeForce RTX 4060」を搭載しているため、ゲームや動画編集など、高いグラフィック性能を必要とする多様な用途で活躍します。

CPUにはインテルの「Core Ultra 7 265K」を採用。32GBの大容量メモリがセットアップされているので、処理性能は良好です。

NoctuaのCPUクーラーを搭載しているのもポイント。高性能プロセッサから発生する熱を効率的に冷却できます。静音性にも優れているなど、使い勝手は良好です。