海の釣りのなかでもシンプルで奥深い「ヘチ釣り」。エサを壁際に落としていく東京湾発祥の釣法で、今では全国各地で親しまれています。

そこで今回は、ヘチ竿のおすすめモデルをご紹介。購入を検討している方はもちろん、「ヘチ釣り自体はなんとなく知っていたけど、どんな竿を使うのかよくわからない」という方もぜひチェックしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

ヘチ竿とは?

By: fishing.shimano.co.jp

ヘチ竿とは、名前の通り「ヘチ釣り」で使うロッドのこと。「ヘチ」とはおもに海の防波堤や護岸沿いのことを指し、釣りとしては壁際ベタ付きの魚を狙うのが特徴です。

メインターゲットとなるのはクロダイ(チヌ)。仕掛けとしてはチヌ針にオモリとなるガン玉、そしてカラス貝などのエサを付けます。

釣り方としては足を使いながら手返しよく撃っていくのがポイント。そうしたスタイルが足元を狙うバーチカルな釣りであることから「落とし込み」とも呼ばれます。

キャストは上から竿を大きく振るのではなく、下から軽く竿を振ってエサを落とし、フィールで喰わせるのが基本。リールは専用の「タイコリール」を使用し、竿もそれに見合った専用のモデルをチョイスするのがおすすめです。

ヘチ竿の選び方

By: kurodaikobo.com

ヘチ竿には類似のアイテムとして「前打ち」と「落とし込み」があり、タイコリールをセットしクロダイを狙うことは共通していますが、それぞれに違いがあります。

「前打ち」は中京地方発祥の釣法で、鉄筋コンクリートでつくった箱状または円筒状の波止の「ケーソン」を狙うのが特徴。竿の全長は5m前後で、竿下を主体に探る釣り方です。

「落とし込み」も同じく中京地方発祥の釣法。前打ちよりも若干短い3〜4mの竿を使い、目印をつけ、その落下速度の変化でアタリを取ります。

なお、ヘチ釣りは関東発祥の落とし込みの釣り。ヘチは堤壁のことを指します。竿は3mほどで、道糸やハリスなどの道具立ては前打ちとほぼ同じ。目印は付けず、糸フケの変化でアタリを取ります。

本記事では厳密には異なりますが、「前打ち」と「落とし込み」の2釣法で使う竿も含めてご紹介します。

ヘチ竿のおすすめ

ダイワ(Daiwa) ブラックジャック スナイパー メタルチューン ヘチ F-300M

ダイワ(Daiwa) ブラックジャック スナイパー メタルチューン ヘチ F-300M
スムーズな曲がりで優れた操作性を発揮

ティップに感度が高い超弾性チタン合金の「SMT」を採用した4本継ぎのヘチ竿。ブランクスにはパワーと重さのバランスに配慮した「X45」、継ぎ部分にはスムーズな曲がりをする「V-ジョイント」を採用することによって、掛けから取り込みまで安心して対応できるのが特徴です。

本製品は7:3の先調子で、素早く胴に乗る軽量繊細な「F」モデル。強烈なクロダイの引きにもロッドのクッション性でうまくいなせるおすすめの1本です。

ダイワ(Daiwa) ブラックジャック スナイパー ヘチ M-300MK・V

ダイワ(Daiwa) ブラックジャック スナイパー ヘチ M-300MK・V
コンパクトに持ち運べる下栓収納タイプ

3本並継ぎのヘチ竿。セパレートグリップのエンド部分に穂先を収納するという変則仕様の下栓収納タイプで、持ち運びに適しているのが特徴です。

高強度化・軽量化した「HVFナノプラス」のブランクスには、ロッド自体にパワーと自重のバランスに配慮した「X45」、継ぎ部分にはスムーズに曲がる「V-ジョイント」を採用。本製品はタメがきく7:3の先調子で、素直に魚を取り込めるのもポイントです。

ダイワ(Daiwa) ブラックジャック スナイパー落とし込み MH-40UM・R

ダイワ(Daiwa) ブラックジャック スナイパー落とし込み MH-40UM・R
高感度を実現し狙った獲物を逃さない

ヘチ竿よりもレングスが長い「落とし込み」用の製品です。僅かなアタリを手元まで伝えるティップ部分は視認性に優れた白色塗装。ガイドは軽量で、ライン放出をスムーズにする大型Uガイドを採用しており、細部にまで使い勝手に配慮しているのが特徴です。

全長4mの5本継ぎ、仕舞い寸法は102cm、重さは165gの本製品は、シリーズ5本ラインナップのうちの中間に位置するモデル。なお、マルチレングスに対応しており、短くする場合は3.5mでの釣行が可能。トータルバランスに優れたおすすめのヘチ竿です。

ダイワ(Daiwa) 飛竜 クロダイ M-53UM・Y

ダイワ(Daiwa) 飛竜 クロダイ M-53UM・Y
マルチレングス対応で扱いやすい

「前打ち」用のおすすめヘチ竿。全長は5.25m、パワーはミディアムに設定されています。5本継ぎで、自重は178g。魚が掛かったら♯3まで綺麗に曲がり、♯4にパワー移行、それ以降の元竿で突っ込みを止め、獲りにいく流れとなります。

マルチレングスに対応しており、4.3mに短くして使うことも可能。「落とし込み」にも使えるロッドなので、1本でまかなえるヘチ竿を求めている方はぜひチェックしてみてください。

ダイワ(Daiwa) 飛竜 クロダイ XH-53U・Y

ダイワ(Daiwa) 飛竜 クロダイ XH-53U・Y
優れたパフォーマンスとコスパを両立

豊富なラインナップを揃える「飛竜 クロダイ」シリーズのヘチ竿。ティップ部分に強度の高いカーボンを採用した「メガトップ」、継ぎ部分に歪みが少なく素直に美しく曲がる「V-JOINT」を採用しており、価格帯と性能とのバランスに配慮しているのが特徴です。

ブランクスには筋肉質でパワフルな「高密度HVFカーボン」を採用。さらにそれをダイワ独自の設計・製造手法で機種ごとに最適化することで、番手それぞれに違いをもたらしています。

シマノ(SHIMANO) 鱗夕彩(リンユウサイ) ヘチ スペシャル S300

自然な曲がりと粘りを実現するヘチ竿

竹製和竿のような自然な曲がりと粘りがきくヘチ竿。同社のロッドの特徴である「スパイラルXコア」と「ハイパワーX」を組み合わせることでネジレを抑え込み、スムーズにやり取りできるのが特徴です。

また、カーボンエルボーパッドを備えているのもポイント。強烈な魚の突っ込みを肘で受け耐えられる仕様です。ハイエンドモデルとして満足度の高い仕上がりとなっているので、ヘチ釣りを極めたい方はぜひチェックしておきましょう。

がまかつ(Gamakatsu) がまチヌ へちさぐり銀参郎 M2.7

がまかつ(Gamakatsu) がまチヌ へちさぐり銀参郎 M2.7
耐久性の高いモデルを探している方に

操作性・粘り・パワーとトータルバランスに優れながらも軽量化を図ったおすすめのヘチ竿。メインマテリアルに軽量高弾性素材の「TORAYCA T1100G」を採用し、アプローチから掛け、取り込みまでをスムーズにこなせるのが特徴です。

グリップはEVAのセパレートタイプ。ホールド性に優れた軽量大型肘あても備えられており、大型サイズの強烈な引きにも耐えられる仕様です。

黒鯛工房 黒鯛師 THE ヘチリミテッド BB4 FUKASE T285

使い勝手と耐久性の高いおすすめのモデル

カーボン含有率94%でしなやかに曲がるヘチ竿。クッション性の高い従来のグラスソリッドよりも感度が高いチタン穂先で、これまで取り切れなかった繊細なアタリにも対応できるのが特徴です。

また、強度のある高密度4軸カーボンを#2と#3元竿に採用しているのもポイント。 #1穂先の先端部より7個に軽量トルザイトガイドを、#2~#3元竿はチタンフレームSiCガイド搭載と、それぞれを分けることで使い勝手と耐久性のバランスに配慮しています。

黒鯛工房 黒鯛師 THE ヘチ リミテッド 硬調

黒鯛工房 黒鯛師 THE ヘチ リミテッド 硬調
使い勝手の良さを重視する方に

和竿の風合いがありつつも現代仕様のおすすめヘチ竿。塗装やグリップ部の綿糸巻きなどは伝統的なデザインを継承しながらも、高感度のチタン穂先を搭載しており、使い心地のよい仕上がりとなっているのが特徴です。

ブランクスはカーボン含有率85%で、高弾性カーボン素材を採用。全長は2.85mの3本継ぎで、仕舞い寸法は149cm、自重は164gです。使い勝手のよいヘチ竿を探している方はチェックしてみてください。

黒鯛工房 黒鯛師 THE 戦竿 へチ 285

黒鯛工房 黒鯛師 THE 戦竿 へチ 285

しなやかでブレのない曲がりを体感できるおすすめのヘチ竿。ターゲットに主導権を渡さずに余裕をもってやり取りできるのが特徴です。

ブランクスのカーボン含有率は87%で、ネジレやパワーロスを防ぐX構造の高弾性・高強度カーボン素材を採用。全長は2.85mの3本継ぎで、仕舞い寸法は121cm、自重は142gです。

黒鯛工房 黒鯛師 THE 戦竿へチ タナ285

黒鯛工房 黒鯛師 THE 戦竿へチ タナ285

浅めのタナで勝負したいアングラーのために作られた中通しのヘチ竿。ラインを送り込んだり、遠投したりする釣りには不向きですが、穂先は高感度のチューブラを採用しており、掛けてから獲るまでを狙い通りにもっていけるのが特徴です。

テーパーとしてはしなやかさがあり、魚の引きをしっかりと胴で受けられるのもポイント。ブランクスはネジレやパワーロスを防ぐX構造の高弾性・高強度カーボンで、同素材の含有率は89%。全長は2.85mの3本継ぎで、仕舞い寸法は121cm、自重は142gです。タナを意識した釣りを展開したい方はぜひチェックしておきましょう。

黒鯛工房 黒鯛師 THE 戦竿 へチ 硬調 285T

黒鯛工房 黒鯛師 THE 戦竿 へチ 硬調 285T

硬めの調子のヘチ竿。シリーズ共通で#2~3元竿にかけて素直に曲がり、掛けてから獲るまでをスピーディに行えるのが特徴です。

また、チタン穂先を採用しており、感度も良好。ブランクスは、ネジレやパワーロスを防ぐX構造の高弾性・高強度カーボン素材で、カーボン含有率は92%です。全長は2.85mの3本継ぎで、仕舞い寸法は119cm、自重は162g。タフコンディション化したフィールドでもしっかりと対応できるおすすめの1本です。

黒鯛工房 黒鯛師 THE ヘチ セレクション XT H-SPEC 250

豊富なラインナップが揃っているヘチ竿。大きく分けてD-SPEC・S-SPEC・V-SPEC・H-SPECの4種類があり、適合のハリスが異なります。具体的にはD-SPECで0.6~1.5号、S-SPECで0.8~2号、V-SPECで1.5~3号、H-SPECで2~3号が推奨とされています。

シリーズ共通で継数は3で、感度の高いチタン穂先を採用しているのもポイント。全長は2.5mの3本継ぎで、仕舞い寸法は103cm、自重は126g、カーボン含有率は91%のヘチ竿です。

黒鯛工房 黒鯛師 竹本調ヘチ 赤 255

スタンダードモデルのヘチ竿。調子は扱いやすい7:3、穂先は微細なアタリでも弾きにくい繊細なグラスソリッドを採用しているのが特徴です。

ブランクスは高弾性カーボンと高強度グラスをミックスした、グラスコンポジットタイプで、カーボン含有率は53%と約半分。竿の粘りで魚をいなすのがポイントです。

本製品の全長は2.55mで、3本継ぎ。仕舞い寸法は105cm、自重は162gとなっています。奥深いヘチ釣りの世界へこれからのめり込もうと考えている方におすすめの1本です。

宇崎日新(NISSIN) プロステージ 攻堤ヘチ 1802

宇崎日新(NISSIN) プロステージ 攻堤ヘチ 1802

同ジャンルの竿のなかでも比較的リーズナブルなヘチ竿。全長1.80mで、2本継ぎ、仕舞い寸法99cm、自重80gと、持ち運びにも便利なのが特徴です。

高感度のタッチグリップを採用しており、僅かな魚信も逃しにくいのが魅力。コスパがよいヘチ竿を探している方は、ぜひチェックしてみましょう。