ソルトにおけるライトゲームのなかでも比較的ジャンルの確立が新しい「アジング」。アジを釣るとなるとエサを使ったサビキ釣りが昔から親しまれてきましたが、最近はルアーやワームでの釣りにゲーム性が見出され、楽しむアングラーが増えています。

そこで今回は、アジングワームのおすすめアイテムをご紹介。選び方についても解説しているので、購入を検討している方はぜひ参考にしてみてください。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

アジングワームとは?

By: amazon.co.jp

アジングワームとはアジ釣りで使うワームのこと。もともとはメバリングで使うライトゲーム用のアイテムが使われていましたが、アジングの普及により、さらに小さく細い専用のワームが開発されました。

アジングワームの特徴は微波動で誘うこと。リグとしてはそのポテンシャルをいかすべく、極小のジグヘッドをセットするのが基本の形です。

他ジャンルのワームでの釣りと異なり、リアクションの要素はほとんどなく、派手に動かさないのが釣果のポイント。選ぶ際は波動の強弱の違いではなく、シルエットの違いで使い分けるようにしましょう。

アジングワームのおすすめ

ダイワ(Daiwa) 月下美人 アジングビームFAT

ダイワ(Daiwa) 月下美人 アジングビームFAT

コンパクトなボディを採用しているアジングワームです。太いボディが水をしっかり掴みやすく、配置したリブとあいまって強い水流抵抗を発生させるのが特徴。潮の流れに乗せてドリフトさせたり、フォールスピードを落としたりして誘いたい場面におすすめです。

タダ巻きで適度な引き抵抗を感じられるのもポイント。アミなどの浮遊ベイトのように演出したいときにも活躍します。

ダイワ(Daiwa) 月下美人 アジングビーム バチコンカスタム

ダイワ(Daiwa) 月下美人 アジングビーム バチコンカスタム
ナチュラルドリフトや放置でもバイトを誘発できる

アジングのボート釣法のひとつとして知られる「バチコン」を意識して開発されたワーム。バチコンとはバーチカルコントロールの略称で、ジグヘッドリグからキャロライナリグ、ダウンショットリグをセットし、落とし込んで漂わせ回遊待ちするのが特徴です。

ワーム本体にはうまみ成分を凝縮した「アミノX」を配合しています。集魚効果が高く、放置またはナチュラルドリフトでもしっかりとバイトを誘発できるのが魅力。注目度の高いおすすめアイテムです。

ダイワ(Daiwa) 月下美人 シラスビーム 2.0

ダイワ(Daiwa) 月下美人 シラスビーム 2.0
タフな状況でも頼れるスティックベイト

非常に柔らかい素材を採用したアジングワーム。その名の通りシラスを模した2インチサイズのスティックベイトで、タフな状況でも頼りになるのが特徴です。

パーツや凹凸のないシンプルなストレート設計で、タダ巻きでの動きはナチュラル。一方でロッドを小刻みに動かせばテール部分が反応し、繊細にアピールできます。また、ボディの芯の部分にはメーカー独自の「イワシ油」を配合。ワームのカラーによっては目視できます。購入する際はぜひ確認しておきましょう。

ダイワ(Daiwa) 月下美人 稚美ダート

ダイワ(Daiwa) 月下美人 稚美ダート

リアルなエビシェイプが特徴的なアジングワームです。小エビが跳ねるようなキレのあるダートクションとリアルアイを搭載しているのが特徴。低活性時にリアクションバイトを誘うので、デイゲームなどにおすすめです。

高強度エラストマー素材を採用しており、アジに食いちぎられにくいのもメリット。また、リアルアイを搭載しているため、小エビのような外観に仕上がっています。

ジャッカル(JACKALL) ペケリング 2.5インチ

ジャッカル(JACKALL) ペケリング 2.5インチ

ボディ素材にフォーミュラーを練り込んでいるアジングワームです。味とニオイで魚にアピールするのが特徴。フッキングに至らない低活性時に、アジにしっかりと喰わせる効果が期待できます。

ボディにリング状のリブを配置しており、実寸サイズ以上の波動でアピールするのもポイント。大きなアクションを生み出し、アジの活性を探るパイロットルアーとしても活躍します。

極薄のペケテールを搭載しているのも魅力。X状の断面で水をしっかり掴みながらバイト時に折り曲がる構造で、アジの吸い込みを妨げにくいように工夫しています。

ジャッカル(JACKALL) キビキビナ~ゴ 2インチ

ダート釣法に対応できるワームを目指して開発されたモデルです。水を切りやすい三角形状のボディを採用しているのが特徴。アジングワームとしてはもちろんメバル・メッキ・カマスなども狙えます。

リトリーブ時にナチュラルなアクションを演出できる、クロステール形状を採用しているのもおすすめポイント。ダートアクションを妨げにくく、しっかりアジに喰わせる効果を期待できます。

ジャッカル(JACKALL) アミアミ

ジャッカル(JACKALL) アミアミ
わずかな水流でも反応し存在感をアピール

バイトに対する吸い込みのよさに配慮したアジングワーム。極小サイズながらやや深めのリブが付いているのが特徴で、微波動を出して存在感をアピールできます。

また、テールが二又に分かれているのもポイント。わずかな水流でも反応し、なまめかしく動くのも魅力です。サイズは1.5インチと2.3インチをラインナップしています。

がまかつ(Gamakatsu) 宵姫トレモロAJ 2インチ

がまかつ(Gamakatsu) 宵姫トレモロAJ 2インチ
ちぎって使えばダウンサイジングもできる

極小ながら水受けのよいアジングワーム。進行方向とは逆にリブを付けることによって、スイミング時に抵抗を感じられるよう配慮しているのが特徴です。

フォルムはくびれのあるストレート。なお、ちぎって使えばさらなるダウンサイジングも可能です。カラーはナチュラル系からUV発光や夜光タイプまでラインナップしています。

がまかつ(Gamakatsu) 宵姫 アーミーシャッド 1.8インチ

がまかつ(Gamakatsu) 宵姫 アーミーシャッド 1.8インチ

耐久性の高いエラストマー素材を採用したおすすめのアジングワーム。各種パーツがしっかりと動くのが特徴で、コンパクトながら存在感を示せるのが魅力です。

構成としては2本のアームとシャッドテールがあり、ボディ中央部にはくびれを用意。なお、くびれ部分を目安にちぎれば、それぞれ単体で使用も可能です。

釣れる要素が備わっているのはもちろん、コスパにも優れている点もおすすめなので、気になる方はぜひ試してみてください。

ベイトブレス(Bait Breath) ニードルリアルフライ

ベイトブレス(Bait Breath) ニードルリアルフライ
タフコンディションに強いピンテールワーム

くびれボディを採用したストレートワーム寄りのピンテールワーム。ハリのある素材を採用しており、アジやメバルなどのライトゲームから、カサゴなどのロックフィッシュゲームにまで対応できるのが特徴です。

内部にはBYS-MIXフレーバーが配合されており、喰いが深いのもポイント。タフコンディションでも活躍するおすすめのアイテムです。

ベイトブレス(Bait Breath) フィッシュテール

ベイトブレス(Bait Breath) フィッシュテール
ライトゲーム全般に使えるアジングワーム

汎用性の高いアジングワーム。アジに限らず、メバルを含めたライトゲーム全般に使えます。ジグヘッドはもちろん、ライトキャロやフロートリグなど、さまざまアプローチで攻められるのが特徴です。

テール部分は尾ビレを模しており扁平。サイズは2インチで、カラーは全16色を取り揃えています。なお、同シリーズにはボディにリブが入った「フィッシュテール リンガー」も用意されているので、併せてチェックしておきましょう。

ベイトブレス(Bait Breath) AJ-R

ベイトブレス(Bait Breath) AJ-R

ベイトフィッシュにも細長いエビにも見えるアジングワーム。やや体高のあるボディを採用しており、ジグヘッドリグをセットしやすいのが特徴です。

水中でのテールの動きはなめらかで、ロッドに対するレスポンスも良好。護岸の足元を狙うヘチ釣りから回遊ルートを意識した釣りまで対応できます。アジはもちろん、メバルにも効果を発揮するので、ソルトのライトゲーム全般で使えるのも魅力です。

メジャークラフト(Major Craft) アジフラット

メジャークラフト(Major Craft) アジフラット

リングボディにフラットテールが付いたアジングワーム。先端から尾ビレにかけて細身になっていくフォルムを採用しており、ただ巻きはもちろん、軽くロッドアクションを入れてダートさせるのも効果的です。

サイズは2.3インチと2.8インチをラインナップ。カラーは、ナチュラルな色合いからピンクやグリーンなどの鮮やかなソリッド仕様まで揃っています。

メジャークラフト(Major Craft) まっすぐ尾

メジャークラフト(Major Craft) まっすぐ尾

ピンテールタイプのアジングワーム。製品名は「まっすぐテール」と読み、アジングワームとしてはオーソドックスなフォルムを採用しています。

サイズは1.5インチと2インチで、カラーは12色をラインナップ。8本入りで安価なので、コスパ重視で選びたい方におすすめのアイテムです。

メジャークラフト(Major Craft) パラワーム AJI-PIN

メジャークラフト(Major Craft) パラワーム AJI-PIN

アジの好反応が期待できるアジングワームです。ロング&ピンテールシルエットの波動により、アジにアピールしやすいのが特徴。加えて、2ヶ所にスリットを入れた折れ曲がりやすいボディを採用しており、アジが丸呑みしやすいのもおすすめポイントです。

限界まで細くしたピンテールが微波動を発生し、渋い状況を打開したいシーンにぴったり。また、カラーバリエーションが豊富なのもメリットです。

サーティフォー(34) プランクトン

サーティフォー(34) プランクトン

アジングに精通するブランド「サーティフォー」のアジングワーム。細長いツインテールを備えているのが特徴で、弱々しいバイトに対してもしっかりと対応できます。

ネーミングの通り、小魚というよりはプランクトンを意識したデザイン。サイズは極小の1.8mmで、動かすことよりも浮遊させるイメージで使うのがおすすめです。

サーティフォー(34) キメラベイト

サーティフォー(34) キメラベイト

アジングでのスローフォールの誘いを意識してデザインされたアジングワーム。同ブランドの定番ソフトベイトとして知られる「オクトパス」を2本付けしたのが開発のヒントとなり、ジグヘッド単体を刺しやすいように1本化されました。

縦刺しで、テール部分が上下に並ぶようにセット。下腹部がくり抜かれた仕様なので、その分ボディの上半分にウエイトが集中し、水中ではゆったりと落ちる姿勢となります。よく考えられたアイテムなので、気になる方はぜひ試してみてください。

エバーグリーン(EVERGREEN) ドットテール

エバーグリーン(EVERGREEN) ドットテール

テール部分に中空ボールが用意されたアジングワーム。見た目にインパクトがありますが、動きに派手さはなく、存在感はありつつもナチュラルなアクションで誘えるのが特徴です。

また、マテリアルにも耐久性があり、避けにくくズレにくいのもポイント。サイズは1.8インチと2.5インチが用意されています。

エバーグリーン(EVERGREEN) ギムレット

エバーグリーン(EVERGREEN) ギムレット

オーソドックスなフォルムで扱いやすいスタンダード仕様のアジングワーム。ストレートタイプで、くびれとピンテールを備えているのが特徴です。

動きとしてはナチュラルな微波動を出すのがポイント。バイト時はテール部分が折れ曲がりやすく、フッキングの妨げを軽減しています。サイズラインナップは1.5インチ・2インチ・2.5インチの3種類を用意。フィールド状況やベイトのサイズ、数狙いか大物狙いかなどで使い分けるようにしましょう。

バークレイ(Berkley) ガルプ! SW ベビーサーディン 2インチ

バークレイ(Berkley) ガルプ! SW ベビーサーディン 2インチ

もちもちとしたマテリアルの質感が魅力的なアジングワームです。メインボディとピンテールの組み合わせにより、微細なバイブレーションを発生させるのが特徴。小イワシが水中を漂うようなアクションを生み出し、アジにしっかりとアピールします。

パッケージのマチが広くなっているほか、ダブルジップを採用しているため、液漏れしにくいのもメリット。また、クリアゴールド・クリアシルバー・クリアグリーンシルバーなど、さまざまなカラーを展開しています。

エコギア(Ecogear) アジ職人 アジマスト 2インチ

エコギア(Ecogear) アジ職人 アジマスト 2インチ

人気ソフトルアーシリーズのアジングワームです。ボディを扁平に設計しており、アジが好むスライドフォールを実現できるのが魅力。さらに、ボディとテールそれぞれにリブを設けており、小魚のような波動でアジにアピールします。

アジが吸い込むとしなやかに折れ曲がる極細テールデザインを採用し、フィッキング率を高めているのもポイント。味とニオイの大量配合とあいまって、食い渋っているアジ対策におすすめです。

一誠(Issei) 海太郎 スパテラ

一誠(Issei) 海太郎 スパテラ

マイクロパドルテールを備えているアイテムです。超小型のパドルテールがプロップアクションで水をかき回すのが特徴。左右非対称の形状との組み合わせにより、イレギュラーなアクションでアジにアピールします。

しなやかな素材を採用しているのもおすすめポイント。繊細なロッドワークに追従し、キレのあるアクションからナチュラルなアクションまで多彩な動きを演出できます。

レイン(reins) アジアダー

レイン(reins) アジアダー

さまざまなバス釣りルアーを開発している「デプス」と、数多くのソフトベイトを手掛ける「レイン」とがコラボしたアジングワーム。デカバスに実績のあるデプスの「デスアダー」のデザインをレインのマテリアルで成形しているのが特徴です。

同ジャンルのアイテムとしては大きめの50mmサイズ。カラーラインナップも豊富で、単色はもちろん、2トーンカラーも取り揃えています。

ティクト(TICT) フィジット ヌード

ティクト(TICT) フィジット ヌード

極細のロングテールを採用したアジングワーム。全長は2.7インチながらヘッド部分はわずかなので、ジグヘッドをセットする際はショートシャンクを選ぶのがおすすめです。

また、製品はカラーによって仕様が異なるのもポイント。ノーマルタイプのほか、エビ粉入りや夜光、ケイムラなど、いくつかパターンがあります。購入する際はその点を留意しておきましょう。

アルカジックジャパン(Arukazik Japan) 艶じゃこ

アルカジックジャパン(Arukazik Japan) 艶じゃこ

メーカーオリジナルの樹脂マテリアルを採用したアジングワーム。柔軟性と伸縮性に優れており、耐久性が高いのが特徴です。

フォルムとしては小さいシャッドテールの先に極細のピンテールが付いているのがポイント。ある程度早巻きであればシャッドテールのスイングで、デッドスローで巻けばピンテールと振動と、リトリーブスピードで使い分けられるのも魅力です。なお、製品名は「なまじゃこ」と読みます。

マグバイト(Magbite) ブーティーシェイク 2インチ

マグバイト(Magbite) ブーティーシェイク 2インチ

Wアクションテールを搭載しているアジングワームです。テール前部のリーフで大きく水を掴みやすく、後部のピンテールで超微波動を発生させるのが特徴。遠くのアジにもしっかりとアピールできるほか、低活性時に喰わせのスイッチを入れる効果も期待できます。

柔らかなマテリアル採用やラメの量など、細部にまでこだわっているのもポイント。また、塩や強烈エビにんにくフォーミュラーなどを配合しており、食い渋っているアジもしっかりバイトに持ち込めます。

クリアブルー(Clear Blue) アジール 2インチ

クリアブルー(Clear Blue) アジール 2インチ

3つの小さなヒレを配置しているロングピンテールによって、可変アクションを実現しているアジングワームです。タダ巻きのスピード変化だけで多彩なアクションを生み出します。小魚の逃げるような生命感を演出できるおすすめアイテムです。

ロッドアクションを止めると、ワームの動きにブレーキをかけられるのもメリット。アクションにメリハリをつけられて、喰わせのタイミングもつくれます。

アジングワームの選び方

色で選ぶ

By: daiwa.com

アジングワームのカラーローテーションで意識するポイントは、ナチュラル・ソリッド・ケイムラ・グローの使い分け。ナチュラルはベイトに違いカラー、ソリッドはピンクやオレンジなどの単色、ケイムラは紫外線に反応して発光するタイプ、グローは夜光塗料が施されたタイプを指します。

判断基準は当日の水質や天候、そして時間帯。水が濁っていたり曇っていたりすれば少ない光量でも存在感が出るグローを中心に、快晴であればケイムラやナチュラルなどの弱めをチョイスするのがおすすめです。日が落ちるにつれ派手めのソリッドカラーに移行し、月明かりや常夜灯ではケイムラやグローを多用するようにしましょう。

サイズで選ぶ

By: amazon.co.jp

アジングでは極小のジグヘッドリグの使用がメイン。ワームのサイズラインナップを見ると総じて短く小さめですが、それでも微妙に違いがあります。

使い分けのポイントとしては時期を意識すること。本格的にシーズンインした秋から年末にかけては大きめのサイズを、年明けから晩春にかけては小さめのサイズをセレクトするのがおすすめです。セットするジグヘッドとのバランスを考慮して判断するようにしましょう。

なお、水温が低下するとアジの動きが鈍ると思われていますが、捕食に関しては積極的。アジは流下するベイトを好みますが、水温低下でその傾向は顕著になり、あまり動かずとも食べやすいサイズを口にする機会が増えると考えられます。

太さで選ぶ

By: amazon.co.jp

アジングワームは、より細長いか、やや太めかによっても異なります。シーズナルでの反応の違いはあまりありませんが、フィールドの状況や時間帯などによって好みが分かれます。ぜひルアーローテーションする際は意識しておきましょう。

シルエットの違いで選ぶ

By: amazon.co.jp

アジングワームは直線系のストレートテールまたはピンテールが一般的です。実釣ではまずこれらを試し、反応がイマイチであればほかの形状にチェンジするのがおすすめです。

反応には時期的な傾向はあまり感じられず、魚の状態次第。アジングワームの購入を検討する際はシルエットの違いも意識しておきましょう。