音楽をヘッドホンやイヤホンで聴くスタイルが定着し、数多くのヘッドホンが市場に溢れています。スマホとの組み合わせで外出中にヘッドホンを使う方も増加。ヘッドホンを魅せるファッションアイテムとして活用する方もいます。
ヘッドホンのデザインやカラーリングは多様化しており、初心者には選ぶのが大変なほどです。今回は、高音質なだけでなく、おしゃれさも備えたヘッドホンの選び方とおすすめモデルをご紹介します。
おしゃれなヘッドホンはファッションアイテムとしても人気

ヘッドホンはファッションアイテムとして活用するのもおしゃれ。耳に着けるのはもちろん、耳から外して首に掛けるなど、魅せる使い方も一般化しています。
オーディオメーカー各社も市場の動向に反応。Appleが、おしゃれなヘッドホンメーカーとして有名なBeatsを傘下に収めたことが話題になりました。斬新なデザインや豊富で印象的なカラーバリエーションなど、外観に凝ったヘッドホンが多くのメーカーから展開されています。
おしゃれなヘッドホンの選び方
接続方法をチェック
ケーブルが邪魔にならない「ワイヤレス」

By: amazon.co.jp
接続にケーブルが必要なく、快適に使いやすいのが「ワイヤレス」タイプのヘッドホン。Bluetoothを利用して接続するモデルが多く、スマホやタブレットの音楽を再生する場合にも適しています。
ただし、Bluetoothのバージョンや対応する「コーデック(圧縮方式)」によっては、接続の安定性や音質、遅延の程度が異なってくるので注意が必要。購入する際は、事前にコーデックもチェックしておくのがおすすめです。
音質も重視したいなら「有線」

By: amazon.co.jp
「有線」タイプのヘッドホンは、名前の通りケーブルでつないで使用するタイプ。リーズナブルな価格で購入できるモデルや、高音質なハイエンドモデルなど、さまざまな製品が展開されています。高価格なアイテムのなかには、コードを付け替え可能なモノも存在しているのが特徴です。
ワイヤレスタイプのヘッドホンに比べると、音の遅延が少ないのがポイント。音楽鑑賞だけでなく動画や映画の鑑賞、ゲームプレイ用にもおすすめです。
装着感で選ぶ
オンイヤーヘッドホン

By: amazon.co.jp
「オンイヤーヘッドホン」は、イヤーパッドを耳に乗せるように使用するタイプ。軽量なモデルが多く、軽い着け心地が人気です。また、外部に音が抜けやすいので、自然な音の広がりが得やすいのも特徴。臨場感のあるサウンドを求める方にもおすすめです。
サイズが小さめの製品も多いため、コンパクトに持ち運べるヘッドホンを探している方に適しています。なお、やや遮音性に欠け、音漏れが多めな点と、長時間装着時に耳が痛くなる場合がある点は留意しておきましょう。
オーバーイヤーヘッドホン

By: amazon.co.jp
「オーバーイヤーヘッドホン」は、イヤーパッドが耳をすっぽりと覆うタイプ。遮音性が高く、音漏れが少ないため、周囲に人がいる環境での音楽鑑賞に適しています。通勤や通学時の電車内で音楽を楽しみたい方にもおすすめ。低音の再生能力に優れたモデルも多く、重低音サウンドを求める方にも人気です。
なお、オンイヤーヘッドホンに比べるとサイズは大きめなので、携帯性を重視する場合は注意が必要。各メーカーの上位モデルにラインナップされることが多く、音質を重視する方におすすめです。
カラーバリエーションにも注目

By: sony.jp
おしゃれを意識したモデルのなかには、デザインが凝っているだけでなく、豊富なカラーバリエーションがラインナップされているアイテムもあります。
塗装の質感もマットなモノや艶のあるモノなどさまざま。自分の好みや服装などとのコーディネートを考えて、ヘッドホンのカラーを選ぶのがおすすめです。
おしゃれなヘッドホンのおすすめモデル|ワイヤレス
アップル(Apple) AirPods Max MGYJ3J/A

Appleが手がけるおしゃれなワイヤレスヘッドホンです。原音に忠実なサウンドを再生できるのが特徴。高性能なアクティブノイズキャンセリングも搭載しているので、没入感のある音楽体験ができます。交通機関などの人混みの中でも、音楽に集中できるのが魅力です。
快適な着け心地で、使用感に優れているのもポイント。イヤークッションは柔らかいメッシュに覆われており、蒸れを軽減しながら耳にしっかりと密着します。ヘッドバンドもフィット感が高く、頭にかかる圧力を分散可能。1日中装着する場合でも、快適に使用できます。
また、使い勝手がよく、直感的に操作ができるのもメリット。Digital Crownで簡単に音量調節や曲のスキップ、電話の応答などができます。Apple製品と相性がよく、シームレスに接続できるためAppleユーザーには特におすすめ。デザイン性と機能性を兼ね備えた高品質なモデルです。
ビーツ(Beats) Studio3 Wireless MX3X2PA/A

Apple製品と相性のよいおしゃれなワイヤレスヘッドホンです。Apple W1チップを組み込んでいるため、Appleデバイス間の設定や切り替えをシームレスに行える仕様。周囲のノイズを低減できるピュアアクティブノイズキャンセリングを搭載し、幅広いシーンで音楽に集中できるのも特徴です。
柔らかいオーバーイヤークッションは、人間工学に基づくカスタムのピボットにより、頭にしっかりフィット。軽量かつ耐久性に優れているので、快適に愛用できます。通気性に優れているのも魅力です。
本製品は、最大22時間再生できるロングバッテリーを内蔵。わずか10分の充電で約3時間再生できる「Fast Fuel機能」を備えているのもおすすめポイントです。
シュア(SHURE) ワイヤレス・ノイズキャンセリング・ヘッドホン AONIC 50 SBH2350
コードにとらわれず快適に使えるおしゃれなワイヤレスヘッドホンです。雑音を低減して臨場感あふれるサウンドを楽しめるアジャスタブル・ノイズキャンセリングを搭載。ヘッドホンを取り外さずに周囲の状況を把握できる外音取り込みモードも備えています。
最長20時間再生できるロングバッテリーを内蔵しているので、時間を気にせずリスニング可能。Bluetooth接続のほかに、有線接続に対応している点もメリットです。折りたたみできるため、手軽に持ち運べます。
ソニー(SONY) ワイヤレスノイズキャンセリングステレオヘッドセット WH-1000XM5
さまざまな便利機能を搭載したおしゃれなワイヤレスヘッドホンです。業界最高クラスのノイズキャンセリング性能を備えており、さまざまなシーンで音楽に集中しやすいのが特徴。専用設計の30mmドライバーユニットを搭載しているため、低音域から高音域まで自然で伸びのある音質を楽しめます。
柔らかく安定性に優れた「ソフトフィットレザー」をイヤーパッドに採用。長時間でも快適にリスニングできます。ワイヤレスでもハイレゾサウンドをリスニングできるLDACコーデックに対応している点もメリット。さまざまな圧縮音源をハイレゾ級の臨場感で楽しめる「DSEE Extreme」も搭載しています。
高音質かつおしゃれなモデルを探している方におすすめです。
ゼンハイザー(SENNHEISER) MOMENTUM 3 Wireless M3AEBTXL
モダンなデザインが魅力のおしゃれなワイヤレスヘッドホンです。アクティブノイズキャンセリングを搭載しているため、さまざまな環境で音楽に没頭できます。また、音楽を聴きながら周囲の状況を把握できる「トランスペアレントヒアリング機能」を搭載しているのも特徴です。
本製品は自動でON・OFFを切り替えられる仕様。ヘッドホンを外すと音楽が停止し、装着すると再び音楽が再生するため、操作の手間を省けるのもおすすめポイントです。
ゼンハイザー(SENNHEISER) MOMENTUM 4 Wireless M4AEBT
柔らかみのあるデザインが特徴的なワイヤレスヘッドホン。周囲の騒音に合わせてノイズキャンセリングを自動で調整する「アダプティブノイズキャンセリング」を採用しており、耳を包み込むようなフォルムと相まって、没入感に浸れるのが魅力です。
音質はバランスが適正化され、低音も高音も充実。鮮やかで躍動感のあるサウンドを体感できます。イヤーパッドは軽量かつソフトでクッション性も良好。ヘッドホン本体と頭の接地面を増やすことによって重量を分散し、頭全体にかかる圧力を軽減するよう設計されているのもポイントです。
なお、専用のアプリを活用すればノイズキャンセリングの調整やサウンドのカスタマイズも可能。音質はもちろん、使い勝手や利便性も考慮したい方はぜひチェックしておきましょう。
ボーズ(Bose) NOISE CANCELLING HEADPHONES 700
スリムでスマートなデザインが魅力のおしゃれなワイヤレスヘッドホンです。11段階でレベルを調節できる高性能なノイズキャンセリングを搭載。レベルを下げることで、ヘッドホンを着けていないときと同様に周囲の音を聞けます。
小さい音でも大きい音でも高音質なサウンドを楽しめるのもポイント。また、通話性能に優れており、相手の声をクリアに聞けるだけでなく、自分の声を相手にしっかり届けられます。
最大20時間再生できるロングバッテリーを内蔵。わずか15分の充電で2時間再生できる急速充電にも対応しています。
マーシャル(Marshall) ワイヤレスオンイヤーヘッドホン MAJOR IV
最大80時間連続再生できるロングバッテリーが魅力のおしゃれなワイヤレスヘッドホン。カスタム調節されたダイナミックドライバーを搭載しており、迫力ある低音からなめらかな中音域、鮮やかな高音域まで再生できるのが特徴です。
本体に搭載されたマルチコントロールノブを使用することで、音量調節や通話の応答などを簡単に操作できるのも魅力。コンパクトなオンイヤータイプかつ折りたたみ式を採用しているので、手軽に持ち運べます。
人間工学に基づいたデザインで快適に装着できるのもおすすめポイントです。
バング&オルフセン(BANG&OLUFSEN) ワイヤレスノイズキャンセリングヘッドホン Beoplay HX
高級感がありつつおしゃれなワイヤレスヘッドホンです。カスタムメイドの40mmドライバーを搭載し、パワフルかつ繊細なサウンドを再生できるのが特徴。ノイズキャンセリング機能も備えているため、音楽に集中しやすいのも魅力です。
本製品は、最大35時間再生できるロングバッテリーを内蔵。ラムスキンレザーと形状記憶フォームを採用した人間工学に基づいたデザインで、快適に装着できるのもおすすめポイントです。
アンカー(ANKER) Soundcore Space Q45
最大65時間の長時間再生ができるおしゃれなワイヤレスヘッドホンです。独自の「ウルトラノイズキャンセリング2.0」を搭載し、周囲の騒音レベルに応じて強さを自動で調節。幅広いシーンで快適に音楽を楽しめます。
ワイヤレスながら、ハイレゾ音源を再生できるLDACコーデックに対応しているのも魅力のひとつ。二層振動板ドライバーを備えているので、繊細なサウンドをリスニングできます。
柔軟なヘッドバンドにより、頭にぴったりフィットしやすいおすすめのモデルです。
ジャブラ(Jabra) 完全ワイヤレスイヤホンヘッドホン Elite 85h
通話品質の優れたおしゃれなワイヤレスヘッドホンです。8つのマイクの内6つを通話品質の強化に使用し、ウィンドノイズと周囲の雑音を低減。高品質なハンズフリー通話が可能です。
周囲のノイズを低減できるスマートアクティブノイズキャンセルを搭載し、音楽に集中可能。1回の充電で最長36時間再生できるロングバッテリーを内蔵しているので、時間を気にせず音楽や通話を楽しめます。
防水性能を備えており、さまざまな天候に対応できるのもおすすめポイント。音楽や通話を快適に楽しめるモデルを探している方はチェックしてみてください。
おしゃれなヘッドホンのおすすめモデル|有線
ソニー(SONY) ステレオヘッドホン MDR-1AM2
ありのままの音を届けると謳われるおしゃれなヘッドホンです。ワイドレンジ再生を実現する40mmHDドライバーユニットを搭載しているのが特徴。迫力ある低音域から繊細な高音域、可聴帯域を超える100kHzの超高音域まで再生できます。
迫力ある重低音のリズムを正確に再現できる「ビートレスポンスコントロール」を備えているのも魅力のひとつ。ハイレゾ音源をクリアに再生できるのもおすすめポイントです。ケーブルは着脱式を採用しており、iPhoneなどのハンズフリー通話に対応したマイク/リモコン付きケーブルや、直径4.4mmバランス接続に対応したケーブルなどを同梱。シーンやデバイスに合わせてケーブルを使い分けられます。
低反発ウレタンフォームを採用した立体成形イヤーパッドを採用しており、快適な装着感を実現。軽いフィット感で長時間でも快適にリスニングできるおすすめのモデルです。
ソニー(SONY) ステレオヘッドホン MDR-ZX310
ハウジングをコンパクトに折りたためる持ち運びに適したおしゃれなヘッドホン。直径30mmドライバーユニットを搭載しており、高音質再生できるのが特徴です。
ソフトな質感で高い密閉性を実現するイヤーパッドを搭載。高い装着性とバランスのよいサウンドを楽しめます。絡みの原因である摩擦を低減できるセレーションコードを採用している点もメリットです。
比較的リーズナブルに購入できるので、コスパを重視している方はもちろん、初めて購入する方もチェックしてみてください。
オーディオテクニカ(audio-technica) ポータブルヘッドホン Sound Reality ATH-MSR7b
高精細なサウンドを再生できる「Sound Reality」シリーズのおしゃれなヘッドホンです。原音に忠実なサウンドを楽しめる、直径45mmの 「トゥルー・モーション ハイレゾドライバー」を搭載。鮮明な音像を楽しめる「デュアルレイヤー・エアコントロールテクノロジー」も備えています。
音質の改善と軽量化を実現する新設計のフランジを採用。軽量かつ最適化されたイヤーパッドとヘッドバンドを備えているので、長時間のリスニングも快適にこなせます。
コンパクトにまとまるスイーベル機構を採用している点もメリット。手軽に持ち運べます。直径3.5mm接続の1.2mコードと直径4.4mmバランス接続の1.2mバランスケーブルを同梱しているので、シーンに応じて付け替えられます。
オーディオテクニカ(audio-technica) ポータブルヘッドホン ATH-WP900
フレイムメイプル材をハウジングに採用したおしゃれなヘッドホンです。美しい木目と木そのものが持つ音響特性で、クリアな音場を再現しつつ、あたたかみのある音色を楽しめるのが特徴。使い込むほど味わいも出てきます。
低音から高音までフルレンジサウンドを再生できる直径53mmドライバーを搭載しているのも魅力。振動板の動きを正確にコントロールできる「トップマウントPCB方式」を採用している点もメリットです。
なめらかな人工皮革をヘッドパッドとイヤーパッドに採用。低反発なので、疲れにくいだけでなく、長時間でも快適にリスニングできます。
パナソニック(Panasonic) ステレオヘッドホン RP-HX350
迫力のあるサウンドを楽しめるおしゃれなヘッドホンです。高音質設計の36mmドライバーを採用しているのが特徴。低音から高音までしっかりと再生することができ、普段使いのヘッドホンとして活躍します。
快適なフィット感を実現しているのもポイント。柔らかい素材でできたオーバル型イヤーパッドを採用し、長時間装着しても疲れにくく作られています。また、同時にハウジングの密閉性が高められており、音漏れしにくいのもメリット。電車内などでも使いやすい製品です。
平たく折りたためるので、持ち運びに適しているのも魅力。比較的リーズナブルに購入できるので、おしゃれでコスパのよいヘッドホンを探している方はぜひチェックしてみてください。
デノン(DENON) オーバーイヤーヘッドホン AH-D9200
高知県の竹材を使用した「孟宗竹ハウジング」を採用したおしゃれなヘッドホンです。50mm ナノファイバー・フリーエッジ・ドライバーを採用し、歪みが少なく量感豊かな低域を再生できるのが特徴。孟宗竹ハウジングにより、自然で優れた表現力も備えています。
軽量かつ堅牢なアルミダイキャストをハンガー部に採用。音響的なパフォーマンスに優れているだけでなく、ひとつひとつ丁寧に仕上げられた高品質も実現しています。一般的な人工皮革の約2倍の耐久性を備えた、独自開発の人工皮革をイヤーパッドに採用。やさしく耳を包み込む装着感と気密性が魅力です。
高品質でおしゃれなヘッドホンを探している方はチェックしてみてください。
デノン(DENON) ポータブル・オーバーイヤー・ヘッドホン AH-D1200
ハイレゾ再生に対応したおしゃれなヘッドホンです。大口径50mmドライバーを搭載しており、迫力あるサウンドを楽しめるのが特徴。低域の量感と中高域の抜けのよさも両立しています。
軽量かつ堅牢なアルミダイキャストをハンガー部に採用しているのも魅力。ひとつひとつ丁寧に仕上げられているので、品質面も良好です。本製品は、一般的な人工皮革の約2倍の耐久性を備えた人工皮革のイヤーパッドを搭載。長時間でも快適な装着感を実現します。
iPhoneなどでハンズフリー通話ができる、iOS対応リモコンケーブルを同梱している点もメリット。コンパクトにまとまる折りたたみ機構を採用しているので、手軽に持ち運べます。
シュア(SHURE) プロフェッショナル・スタジオ・ヘッドホン SRH440A
一貫性のある原音に忠実なサウンドを再生できるおしゃれなヘッドホンです。正確な周波数特性を実現しているのが特徴。レコーディングや編集、ミキシングなどプロフェッショナル用途にもおすすめです。
快適かつ軽量なヘッドバンドを採用しているため、長時間でも快適なリスニングを楽しめるのも魅力のひとつ。歪みが少ないのもメリットです。
クローズドバックのサーカムオーラルデザインを採用しているため、耳全体を快適に包み込むのもポイント。3mの着脱式ストレートケーブルに加えて、6.3mm金メッキ標準プラグアダプターを付属しているので、さまざまな機器に接続できます。
ゼンハイザー(SENNHEISER) HD 599 SE

独自のトランスデューサー技術を搭載しており、ダイレクトに音をリスニングできるヘッドホンです。開放型を採用し、自然で空間の広さを感じられるのが特徴。ナチュラルなサウンドを楽しめます。
デザイン性に加え、人間工学的にも優れた「コンテンポラリーデザイン」を採用しているのも魅力。大型イヤーカップと交換可能なソフトイヤーパッドを採用しているため、耳への圧迫感が少なく長時間快適にリスニングできます。
空間的な広がりを感じられるおしゃれなヘッドホンを探している方におすすめです。
アーカーゲー(AKG) リファレンススタジオヘッドホン K712 PRO-Y3
開放型デザインを採用したおしゃれなヘッドホンです。原音を再生できる独自のハウジング構造を採用しているのが特徴。目の前で演奏を聴いているかのように音場が広く、音の定位や奥行きを正確に再現できます。
リボン状のワイヤーを使用した「フラットワイヤー・ボイスコイル」を備えており、小型・軽量化を実現。2種類の素材を組み合わせた「TWO-LAYERダイアフラム」構造と、独自の「バリモーション・テクノロジー」を採用しているので、分割振動を低減できます。
耳全体を覆う大型イヤーパッドを搭載しているため、長時間快適にモニタリングできるのもメリット。着脱式を採用しているので、ストレートとカールコードの2種類をシーンに応じて付け替えできます。
おしゃれかつ、音質や機能性に優れたヘッドホンを手に入れれば、より充実したミュージックライフが過ごせます。おしゃれの感性は人それぞれですが、機能性については自分の機器や目的に合った内容を把握することが大事です。見た目だけでなくスペックにもこだわり、自分だけのおしゃれなヘッドホンを見つけてみてください。