音楽をヘッドホンやイヤホンで聴くスタイルが定着し、現在では多種多様なヘッドホンが市場に溢れています。スマホとの組み合わせで外出先でも使用する方が増え、ヘッドホンをファッションアイテムとして取り入れる方も少なくありません。
今回は、高音質なだけでなく、おしゃれさも備えたヘッドホンの選び方とおすすめモデルをご紹介します。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
おしゃれなヘッドホンはファッションアイテムとしても人気

By: amazon.co.jp
ヘッドホンは、ファッションアイテムとしてもおしゃれに活用できます。耳につけるのはもちろん、耳から外して首に掛けるなど、魅せる使い方も一般的になっています。
多くのメーカーが、斬新なデザインや印象的なカラーバリエーションにこだわったヘッドホンを展開しており、外観にもこだわりたい方にぴったり。ファッションの一部として、日常生活に取り入れるのもおすすめです。
おしゃれなヘッドホンの選び方
接続方法をチェック
ケーブルが邪魔にならない「ワイヤレス」

By: amazon.co.jp
接続にケーブルが必要なく、快適に使いやすいのがワイヤレスタイプのヘッドホン。Bluetoothを利用して接続するモデルが多く、スマホやタブレットの音楽を再生する場合にも適しています。
ただし、Bluetoothのバージョンや対応する「コーデック(圧縮方式)」によっては、接続の安定性や音質、遅延の程度が異なってくるので注意が必要。購入する際は、事前にコーデックもチェックしておくのがおすすめです。
音質も重視したいなら「有線」

By: amazon.co.jp
有線タイプのヘッドホンは、名前の通りケーブルでつないで使用するタイプ。リーズナブルな価格で購入できるモデルや、高音質なハイエンドモデルなど、さまざまな製品が展開されています。
高価格なアイテムのなかには、コードをつけ替えられるモデルもあり、自分好みにカスタマイズできるのも特徴です。ワイヤレスタイプのヘッドホンに比べると、音の遅延が少ないのもポイント。音楽鑑賞だけでなく、動画や映画の鑑賞、ゲームプレイ用にもおすすめです。
装着感で選ぶ
オンイヤーヘッドホン

By: amazon.co.jp
オンイヤーヘッドホンは、イヤーパッドを耳にのせるように使用するタイプ。軽量なモデルが多く、軽いつけ心地が人気です。また、外部に音が抜けやすいので、自然な音の広がりが得やすいのも特徴。臨場感のあるサウンドを求める方にもおすすめです。
サイズが小さめの製品も多いため、コンパクトに持ち運べるヘッドホンを探している方に適しています。なお、やや遮音性に欠け、音漏れが多めな点と、長時間装着時に耳が痛くなる場合がある点は留意しておきましょう。
オーバーイヤーヘッドホン

By: amazon.co.jp
オーバーイヤーヘッドホンは、イヤーパッドが耳をすっぽりと覆うタイプ。遮音性が高く、音漏れが少ないため、周囲に人がいる環境での音楽鑑賞に適しています。通勤や通学時の電車内で音楽を楽しみたい方にもおすすめ。低音の再生能力に優れたモデルも多く、重低音サウンドを求める方にも人気です。
なお、オンイヤーヘッドホンに比べるとサイズは大きめなので、携帯性を重視する場合は注意が必要。各メーカーの上位モデルにラインナップされることが多く、音質を重視する方におすすめです。
カラーバリエーションにも注目

By: sony.jp
おしゃれを意識したモデルのなかには、デザインが凝っているだけでなく、豊富なカラーバリエーションがラインナップされているアイテムもあります。
塗装の質感も、マットなモノや艶のあるモノなどさまざま。自分の好みや着こなしに合わせてヘッドホンのカラーを選ぶと、よりスタイリッシュにコーディネートできます。
おしゃれなヘッドホンのおすすめ|ワイヤレス
商品 | ![]() Nothing Nothing Headphone (1) | ![]() ソニー WH-1000XM5 | ![]() ソニー WH-ULT900N | ![]() ソニー WH-CH520 | ![]() アップル AirPods Max | ![]() ビーツ MQTT3PA/A | ![]() ゼンハイザー MOMENTUM 4 Wireless | ![]() AVIOT WA-Z1PNK | ![]() オーディオテクニカ ATH-S220BT | ![]() ジェービーエル TUNE 520BT | ![]() ジェービーエル TOUR ONE M3 | ![]() マーシャル MAJOR IV | ![]() マーシャル MONITOR III A.N.C. | ![]() ボーズ QuietComfort Ultra Headphones | ![]() アンカー Soundcore Space One A3035 |
販売ページ | |||||||||||||||
タイプ | オーバーヘッド | オーバーヘッド | オーバーヘッド | ヘッドホン | オーバーヘッド | オーバーヘッド | ヘッドホン | オーバーヘッド | オーバーヘッド | オーバーヘッド | ヘッドホン | オーバーヘッド | オーバーヘッド | オーバーヘッド | ヘッドホン |
構造 | ー | 密閉型(クローズド) | 密閉型(クローズド) | 密閉型(クローズド) | ー | ー | 密閉型(クローズド) | 半開放型(セミオープン) | 密閉型(クローズド) | 密閉型(クローズド) | ー | 密閉型(クローズド) | 密閉型(クローズド) | 密閉型(クローズド) | ー |
駆動方式 | ダイナミック型 | ダイナミック型 | ダイナミック型 | ダイナミック型 | ダイナミック型 | ダイナミック型 | ダイナミック型 | 平面磁気駆動型ドライバー | ダイナミック型 | ダイナミック型 | ダイナミック型 | ダイナミック型 | ダイナミック型 | ダイナミック型 | ダイナミック型 |
インピーダンス | 16 Ω | 16Ω | 32Ω | ー | ー | ー | 60Ω | 32Ω | 32Ω | 30Ω | 18Ω | 32Ω | 35Ω | ー | 16Ω |
再生周波数帯域 | 20Hz~40kHz | 4Hz~40kHz | 5Hz~20kHz | ー | ー | ー | 6Hz~22kHz | 10Hz〜40kHz | 5Hz~32kHz | 20Hz~20kHz | 10Hz~40kHz | 20Hz~20kHz | 20Hz~20kHz | ー | 20Hz~20kHz |
Bluetoothバージョン | Ver.5.3 | Ver.5.2/Class1 | Ver.5.2/Class1 | Ver.5.2/Class1 | Ver.5.0 | Ver.5.3/Class1 | Ver.5.2/Class1 | Ver.5.2 | Ver.5.0 | Ver.5.3 | Ver.5.3 | Ver.5.0 | Ver.5.3 | Ver.5.3 | Ver.5.3 |
対応コーデック | SBC/AAC/LDAC | SBC/AAC/LDAC | SBC/AAC/LDAC | SBC/AAC | ー | ー | SBC/AAC/aptX/aptX Adaptive | SBC/AAC/LDAC | SBC | SBC/AAC | SBC/AAC/LDAC/LC3 | SBC | SBC/AAC/LC3 | SBC/AAC | SBC/AAC/LDAC |
充電時間 | 120分 | 約3.5時間 | 約3.5時間 | 約3時間 | ー | ー | 約2時間 | 約5.5時間 | 約4時間 | 約2時間 | 約2時間 | 約3時間 | 2.5時間 | 約3時間 | 約2時間 |
連続再生時間 | ANCオフ:80時間(AAC)/54時間(LDAC) ANCオン:35時間(AAC)/30時間(LDAC) | 最大30時間(NC ON時)/最大40時間(NC OFF時) | 最大30時間(NC ON時)/最大50時間(NC OFF時) | 最大50時間(AAC)/最大45時間(SBC) | 最大20時間 | 最大40時間/最大24時間(ANCまたは外部音取り込みモードオン時) | 最大60時間(Bluetooth and with ANC) | 最大20時間 | 最大約60時間 | 最大約57時間 | 約70時間(BTオン&ANCオフ時)/約40時間(BTオン&ANCオン時) | 約80時間 | 約70時間(ANCオン)/約100時間(ANCオフ) | 最大24時間(イマーシブオーディオオフ時)/最大18時間(イマーシブオーディオオン時) | 最大55時間(通常再生時)/最大40時間(ANC使用時)/最大46時間(LDAC使用時)/最大35時間(LDAC、ANC使用時) |
ノイズキャンセリング | ◯ | ◯ | ◯ | ー | ◯ | ◯ | ◯ | ー | ー | ー | ◯ | ー | ◯ | ◯ | ◯ |
ナッシング(Nothing) ワイヤレスヘッドフォン Nothing Headphone (1)
構造 | ー | 駆動方式 | ダイナミック型 |
---|---|---|---|
再生周波数帯域 | 20Hz~40kHz | Bluetoothバージョン | Ver.5.3 |
対応コーデック | SBC/AAC/LDAC | 連続再生時間 | ANCオフ:80時間(AAC)/54時間(LDAC) ANCオン:35時間(AAC)/30時間(LDAC) |
スピーカーメーカー「KEF」との共同開発で設計された、40mmダイナミックドライバーを搭載しているおしゃれなワイヤレスヘッドホン。自然な音質を実現します。
アクティブノイズキャンセリング技術により、周囲の雑音を効果的に遮断可能。また、LDACコーデックに対応しているのもポイントです。IP52等級の防塵・防滴性能により、外でも安心して使えるのが魅力。直感的に操作ができるボタンも搭載しており、操作性に優れています。
美しさがありながら、透明感もあるミニマルデザインが特徴。ヘッドホンの重さは329gです。
ソニー(SONY) ワイヤレスノイズキャンセリングステレオヘッドセット WH-1000XM5
構造 | 密閉型(クローズド) | 駆動方式 | ダイナミック型 |
---|---|---|---|
再生周波数帯域 | 4Hz~40kHz | Bluetoothバージョン | Ver.5.2/Class1 |
対応コーデック | SBC/AAC/LDAC | 連続再生時間 | 最大30時間(NC ON時)/最大40時間(NC OFF時) |
高音質で人気の高いおすすめのおしゃれなワイヤレスヘッドホン。左右に4つずつマイクが搭載されており、強力なノイズキャンセリングを実現しています。電車や飛行機など、騒がしい環境でも快適に音楽を楽しめるのが特徴です。
LDACコーデックに対応しているため、ワイヤレスながらハイレゾ相当の音質で音楽を楽しめます。圧縮音源をハイレゾ級までアップスケーリングできる「DSEE Extreme」に対応しているので、ストリーミングの音楽も高音質で再生可能です。
付属のケーブルを使用すれば、有線でも使用できます。また、有線接続時もハイレゾで再生できる設計です。左右のマイクはハンズフリー通話にも活用可能。ビームフォーミング技術やAIなどの組み合わせにより、クリアな音声で通話できます。
ソニー(SONY) ワイヤレスノイズキャンセリングステレオヘッドセット ULT WEAR WH-ULT900N
構造 | 密閉型(クローズド) | 駆動方式 | ダイナミック型 |
---|---|---|---|
再生周波数帯域 | 5Hz~20kHz | Bluetoothバージョン | Ver.5.2/Class1 |
対応コーデック | SBC/AAC/LDAC | 連続再生時間 | 最大30時間(NC ON時)/最大50時間(NC OFF時) |
迫力のある重低音を味わえるおしゃれなワイヤレスヘッドホンです。ULT専用設計のダイナミック・ドライバーを内蔵しているのが特徴。厚みのある低音域とクリアな中高音域の再生が叶います。また、密閉型のハウジングを備えており、よりパワフルに低音域を響かせられるのもメリット。「ULTボタン」で、重低音の強さを好みに合わせて切り替えることも可能です。
さらに、ロングバッテリーで充電を気にせず使いやすいのもポイント。ノイズキャンセリング使用時でも、最長約30時間の音楽再生が可能です。急速充電にも対応しており、10分の充電で約5時間音楽を再生できます。充電をし忘れても、外出前にサッと充電しておけばすぐに持ち出せるので便利です。
カラーは、ブラック・オフホワイト・フォレストグレーの3色。マットな質感でスタイリッシュな印象に仕上がっています。トレンド感のあるデザインのヘッドホンが欲しい方におすすめです。
ソニー(SONY) ワイヤレスステレオヘッドセット WH-CH520
構造 | 密閉型(クローズド) | 駆動方式 | ダイナミック型 |
---|---|---|---|
再生周波数帯域 | ー | Bluetoothバージョン | Ver.5.2/Class1 |
対応コーデック | SBC/AAC | 連続再生時間 | 最大50時間(AAC)/最大45時間(SBC) |
パステル調カラーがかわいいヘッドホンです。ピンク・イエロー・ブルーなど、ファッションのアクセントになるおしゃれなカラーがラインナップ。イヤーパッドには、やわらかい低反発のウレタンフォームを採用し、長時間でも快適に使えます。
圧縮音源をCD音質相当まで補完するソニー独自の「DSEE」技術を搭載。広がりのあるサウンドで、音楽をより深く楽しめます。専用アプリ「Sound Connect」を使用すれば、イコライザーで自分好みの音質にカスタマイズ可能です。
最長50時間の音楽再生に対応するロングバッテリーを内蔵。充電切れの心配が少なく、一日中安心して使用できるおすすめモデルです。
アップル(Apple) AirPods Max

構造 | ー | 駆動方式 | ダイナミック型 |
---|---|---|---|
再生周波数帯域 | ー | Bluetoothバージョン | Ver.5.0 |
対応コーデック | ー | 連続再生時間 | 最大20時間 |
スタイリッシュな印象を与える、おしゃれなデザインのヘッドホンです。イヤークッションには、形状記憶素材とカスタムデザインのメッシュ生地を採用。しっかりと頭の形に馴染み、優れたフィット感と密閉力を実現しています。
また、周囲のノイズを低減する高性能なアクティブノイズキャンセリング機能を採用。6個のマイクでノイズを検知し、外部の不要な音を遮断する効果が期待できます。静寂な環境でお気に入りの楽曲を視聴可能です。
2024年9月に登場したモデルでは、USB Type-Cでの充電に対応。別途Lightningケーブルを用意する必要なく、手軽に充電が行えるようになりました。カラーも新たな5色がラインナップされており、好みや自身のファッションスタイルに合わせて選択できるのも魅力です。
ビーツ(Beats by Dr. Dre) Beats Studio Pro MQTT3PA/A

構造 | ー | 駆動方式 | ダイナミック型 |
---|---|---|---|
再生周波数帯域 | ー | Bluetoothバージョン | Ver.5.3/Class1 |
対応コーデック | ー | 連続再生時間 | 最大40時間/最大24時間(ANCまたは外部音取り込みモードオン時) |
おしゃれなカラーバリエーションを展開するワイヤレスヘッドホン。音の歪みを大幅に減らしており、美しいサウンドを味わえます。映画館のような立体的なリスニング体験ができる「空間オーディオ」も特徴です。
アクティブノイズキャンセリング機能によって、にぎやかな場所でも音楽に集中できるのも魅力。外部音取り込みモードも搭載されているので、周囲の状況を気にする必要がある場面でも活躍します。
Bluetoothによるワイヤレス接続に加え、有線での使用にも対応。優れたバッテリー持ちで、最大40時間再生できるのもポイントです。
ゼンハイザー(SENNHEISER) MOMENTUM 4 Wireless 50926
構造 | 密閉型(クローズド) | 駆動方式 | ダイナミック型 |
---|---|---|---|
再生周波数帯域 | 6Hz~22kHz | Bluetoothバージョン | Ver.5.2/Class1 |
対応コーデック | SBC/AAC/aptX/aptX Adaptive | 連続再生時間 | 最大60時間(Bluetooth and with ANC) |
ミニマルな外観が魅力のおしゃれなワイヤレスヘッドホンです。高品質なサウンドと洗練されたデザイン性を求める方におすすめ。低音から高音の細部に至るまで、楽曲が持つ音像を繊細に表現するアイテムです。
周囲の環境に合わせて自動で騒音をシャットアウトする「アクティブノイズキャンセリング機能」を搭載。タッチ操作で「外音取り込み機能」への切り替えも可能です。また、取り込みたい外音の音量は、タッチパネルで細かく調整できるのもおすすめポイントです。
ノイズキャンセル専用の4つのマイクに加えて、通話に特化した4つのマイクも搭載。合計8個のマイクで、快適な音楽体験ができます。2時間の充電で最大60時間のリスニングが可能です。
充電する時間がないときにうれしい「クイックチャージ」機能にも注目。たった5分の充電で、最大4時間のリスニングができます。
AVIOT ヘッドホン WA-Z1PNK
構造 | 半開放型(セミオープン) | 駆動方式 | 平面磁気駆動型ドライバー |
---|---|---|---|
再生周波数帯域 | 10Hz〜40kHz | Bluetoothバージョン | Ver.5.2 |
対応コーデック | SBC/AAC/LDAC | 連続再生時間 | 最大20時間 |
音質を重視する方におすすめのおしゃれなワイヤレスヘッドホン。平⾯磁気駆動型ドライバーを内蔵しており、低音域から高音域までバランスのよい音を実現しています。エアフローの最適化により、迫力のあるサウンドを再生可能です。
SBC・AAC・LDACの3種類のコーデックに対応しています。iPhoneで接続しても遅延の少ない高音質を楽しめるほか、一部のAndroidスマホと接続すればワイヤレスながらハイレゾ相当の音質で音楽を再生できるのが魅力です。
有線接続にも対応しているため、手持ちの機材に合わせた接続方法を選べます。別途ケーブルを用意すれば、バランス接続も可能です。
オーディオテクニカ(audio-technica) ワイヤレスヘッドホン ATH-S220BT
構造 | 密閉型(クローズド) | 駆動方式 | ダイナミック型 |
---|---|---|---|
再生周波数帯域 | 5Hz~32kHz | Bluetoothバージョン | Ver.5.0 |
対応コーデック | SBC | 連続再生時間 | 最大約60時間 |
おしゃれなうえに、価格も比較的手頃なワイヤレスヘッドホン。本体は約180gと軽量に設計されています。イヤーパッドは薄型ながら密閉性も高く、耳にやさしいつけ心地。遮音性にも優れており、音漏れも抑えられています。
音質もよく、迫力のあるサウンドが特徴です。音ズレを軽減する低遅延モードが搭載されているため、音楽だけではなく、動画視聴やゲームなどにもおすすめ。また、シーンに合わせて有線接続でも利用できます。
マイクが内蔵されているので、ハンズフリー通話も可能です。マルチポイントにも対応しているため、タブレットで動画を見ている最中にスマホに電話がかかってきても、接続先を切り替えずシームレスに応答できます。
ジェイビーエル(JBL) JBL Tune 520BT JBLT520BT
構造 | 密閉型(クローズド) | 駆動方式 | ダイナミック型 |
---|---|---|---|
再生周波数帯域 | 20Hz~20kHz | Bluetoothバージョン | Ver.5.3 |
対応コーデック | SBC/AAC | 連続再生時間 | 最大約57時間 |
オンイヤータイプのおしゃれなワイヤレスヘッドホンを探している方におすすめのモデル。コンパクトなボディに33mmのダイナミックドライバーが内蔵されており、低音から高音までバランスのよいサウンドを再生できます。
スマホにアプリをインストールすると、サウンドのカスタマイズも可能です。自身の声を聴きながら会話ができる「ボイスアウェア」機能や、最大で2台のデバイスと同時に接続できるマルチポイントなどにも対応しています。
小型かつ軽量なうえ、折りたたみもできる設計なので、外出先にも気軽に持ち運び可能です。バッテリー持ちも最大約57時間と長く、5分の充電で3時間音楽を再生できる急速充電にも対応しています。
ジェイビーエル(JBL) Tour One M3
構造 | ー | 駆動方式 | ダイナミック型 |
---|---|---|---|
再生周波数帯域 | 10Hz~40kHz | Bluetoothバージョン | Ver.5.3 |
対応コーデック | SBC/AAC/LDAC/LC3 | 連続再生時間 | 約70時間(BTオン&ANCオフ時)/約40時間(BTオン&ANCオン時) |
高性能かつおしゃれなヘッドホンです。40mm径のダイナミック型ドライバーにはマイカ素材を採用し、広範囲の音域をカバーする繊細でクリアなサウンドを実現。LDACにも対応しており、ワイヤレスでありながらハイレゾ音源を高音質で楽しめます。
アクティブノイズキャンセリング機能を備え、イヤーカップには8つのマイクを配置。周囲の音を検知し、効果的にノイズを低減します。また、声を感知すると自動的に再生音量を下げ、周囲の音を取り込む「スマートトーク」機能を搭載。外出先でもストレスなく使用できます。
最大約70時間の音楽再生が可能なロングバッテリーを内蔵。カラーはブラック・モカ・ブルーなど、落ち着いた色合いが揃っており、幅広いファッションにも合わせやすいおすすめモデルです。
マーシャル(Marshall) ワイヤレスヘッドホン MAJORIV
構造 | 密閉型(クローズド) | 駆動方式 | ダイナミック型 |
---|---|---|---|
再生周波数帯域 | 20Hz~20kHz | Bluetoothバージョン | Ver.5.0 |
対応コーデック | SBC | 連続再生時間 | 約80時間 |
シンプルなデザインのモノが欲しい方におすすめのおしゃれなワイヤレスヘッドホンです。ハウジング部分が小さい設計のため、コーディネートに馴染みやすいのが特徴。音質はうなるような低音と滑らかな中音域、鮮やかな高音域を表現しており、ギターアンプのメーカーであるマーシャルならではの魅力です。
ワイヤレス充電に対応しているのもうれしいポイント。連続再生時間は最大80時間で、15分の充電で約15時間のリスニングができます。一度の充電で長くリスニングが可能で、旅行時にも活躍するアイテムです。折りたたみ式を採用しています。
また、本体には「マルチ・コントロールボタン」を搭載。音量調整や再生の切り替え、通話の応答などさまざまな操作が快適にできます。
マーシャル(Marshall) MONITOR III A.N.C.
構造 | 密閉型(クローズド) | 駆動方式 | ダイナミック型 |
---|---|---|---|
再生周波数帯域 | 20Hz~20kHz | Bluetoothバージョン | Ver.5.3 |
対応コーデック | SBC/AAC/LC3 | 連続再生時間 | 約70時間(ANCオン)/約100時間(ANCオフ) |
黒を基調としたおしゃれなデザインのヘッドホン。マーシャルらしいレザーの質感と、イヤーパッドに施されたブランドロゴが特徴です。ブランドロゴや音量調節などを行うコントロールノブはゴールド仕様になっており、高級感があるのも魅力。同デザインのプレミアムハードケースつきで、コンパクトに収納しつつおしゃれに持ち運べます。
本製品は、最大約100時間のワイヤレス再生が可能。長時間バッテリーが持つので、頻繁に充電ができない場合に重宝します。15分の充電で最大約12時間使用できるのもメリットです。
また、高性能なノイズキャンセリング技術を備えているのもポイント。60年以上にわたる音響のノウハウを活かしていると謳っており、周囲の環境音を抑えて音楽を楽しめます。専用のアプリからノイズキャンセリングの強度を設定できるほか、外音取り込みにも対応可能です。
ボーズ(Bose) Bose QuietComfort Ultra Headphones
構造 | 密閉型(クローズド) | 駆動方式 | ダイナミック型 |
---|---|---|---|
再生周波数帯域 | ー | Bluetoothバージョン | Ver.5.3 |
対応コーデック | SBC/AAC | 連続再生時間 | 最大24時間(イマーシブオーディオオフ時)/最大18時間(イマーシブオーディオオン時) |
高性能なノイズキャンセリング機能を搭載した、おしゃれなワイヤレスヘッドホンです。ルナブルーやディーププラムといったシックなカラーがラインナップされており、さまざまなファッションに馴染みます。
音を遮断する「クワイエットモード」、外音を取り入れつつノイズを抑える「アウェアモード」、リアルな音を体感できる「イマージョンモード」の3種類のモードから、気分に合わせて選べるのが特徴。ボーズならではの空間オーディオ技術により、臨場感のあるサウンドを楽しめます。
Bluetoothマルチポイント接続に対応し、2台のデバイスに同時に接続可能。パソコンとスマホなど、シームレスに接続先を切り替えられます。
アンカー(ANKER) Soundcore Space One A3035
構造 | ー | 駆動方式 | ダイナミック型 |
---|---|---|---|
再生周波数帯域 | 20Hz~20kHz | Bluetoothバージョン | Ver.5.3 |
対応コーデック | SBC/AAC/LDAC | 連続再生時間 | 最大55時間(通常再生時)/最大40時間(ANC使用時)/最大46時間(LDAC使用時)/最大35時間(LDAC、ANC使用時) |
移動中でも安心して使用できる、おしゃれなヘッドホンです。5段階で強度を調整できる外音取り込みモードを搭載。電車やバスのアナウンスを聞き逃したくないときや、ビデオ会議中に話しかけられたときなど、状況に応じて外音の取り込み具合を細かく調整できます。
シンプルなブラックとホワイトのほかに、華やかなブルーやピンクなどのカラーも展開。シンプルなデザインで飽きにくく、長く愛用できるモノが欲しい方にもおすすめです。
同時に2台の機器に接続できるマルチポイントに対応。約8°の角度調整ができるイヤーパッドで、頭の形に合わせてフィット感を高められます。AIノイズリダクション機能を搭載したマイクもあり、クリアな音声で通話可能です。
おしゃれなヘッドホンのおすすめ|有線
商品 | ![]() ソニー MDR-ZX110 | ![]() デノン AH-D9200 | ![]() デノン AH-D5200 | ![]() ゼンハイザー HD 800 S | ![]() ゼンハイザー HD 660S2 | ![]() ゼンハイザー HD 599 SE | ![]() オーディオテクニカ ATH-M50x | ![]() オーディオテクニカ ATH-S120C | ![]() オーディオテクニカ ATH-AD2000X | ![]() アーカーゲー K701-Y3 | ![]() グラド SR60x | ![]() ジェーブイシー HA-XM20X | ![]() スーパーラックス HD572SP | ![]() フィーオ Snowsky WIND |
販売ページ | ||||||||||||||
タイプ | ヘッドホン | オーバーヘッド | オーバーヘッド | オーバーヘッド | オーバーヘッド | オーバーヘッド | オーバーヘッド | ヘッドホン | オーバーヘッド | オーバーヘッド | オーバーヘッド | オーバーヘッド | ヘッドホン | ヘッドホン |
構造 | 密閉型(クローズド) | 密閉型(クローズド) | 密閉型(クローズド) | 開放型(オープンエアー) | 開放型(オープンエアー) | 開放型(オープンエアー) | 密閉型(クローズド) | ー | 開放型(オープンエアー) | 開放型(オープンエアー) | 開放型(オープンエアー) | 密閉型(クローズド) | 密閉型(クローズド) | 半開放型(セミオープン) |
駆動方式 | ダイナミック型 | ダイナミック型 | ダイナミック型 | ダイナミック型 | ダイナミック型 | ダイナミック型 | ダイナミック型 | ダイナミック型 | ダイナミック型 | ダイナミック型 | ダイナミック型 | ダイナミック型 | ダイナミック型 | ダイナミック型 |
プラグ形状 | ミニプラグ | 標準プラグ/ミニプラグ | 標準プラグ/ミニプラグ | 標準プラグ | 標準プラグ/ミニプラグ/4.4mmバランス | 標準プラグ/ミニプラグ | 標準プラグ/ミニプラグ | USB Type-C | 標準プラグ/ミニプラグ | 標準プラグ/ミニプラグ | 標準プラグ/ミニプラグ | ミニプラグ | ミニプラグ | ミニプラグ |
インピーダンス | 24Ω | 24Ω | 24Ω | 300Ω | 300Ω | 50Ω | 38Ω | 35Ω | 40Ω | 62Ω | 38Ω | 36Ω | 24Ω | 32Ω |
再生周波数帯域 | 12Hz~22kHz | 5Hz~56kHz | 5Hz~40kHz | 4Hz~51kHz | 8Hz~41.5kHz | 12Hz~38.5kHz | 15Hz~28kHz | 15Hz~22kHz | 5Hz~45kHz | 10Hz~39.8kHz | 20Hz~20kHz | 8Hz~23kHz | 20Hz~20kHz | 20Hz~40kHz |
コード長 | 1.2m | 1.3m | 3m | 3m | 1.8m | 1.2m | 1.2m | 1.2m | 3m | 3m | 1.7m | 1.2m | 1.5m | ー |
リケーブル | ー | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー |
ソニー(SONY) ステレオヘッドホン MDR-ZX110
構造 | 密閉型(クローズド) | 駆動方式 | ダイナミック型 |
---|---|---|---|
プラグ形状 | ミニプラグ | 再生周波数帯域 | 12Hz~22kHz |
コード長 | 1.2m | リケーブル | ー |
携帯性を重視する方におすすめの、おしゃれなヘッドホンです。クイック折りたたみ機構を採用。ハウジング部をコンパクトに折りたたんで持ち運べます。
カラーは、シックなブラック・ホワイトのほかに、かわいらしいピンクもラインナップ。本体とカラーを合わせたセレーションコードは、絡まりにくいのが特徴です。
直径30mmのドライバーユニットがクリアで高音質なサウンドを提供。約120gの軽量設計で、長時間の装着でも快適です。
デノン(DENON) オーバーイヤーヘッドホン AH-D9200
構造 | 密閉型(クローズド) | 駆動方式 | ダイナミック型 |
---|---|---|---|
プラグ形状 | 標準プラグ/ミニプラグ | 再生周波数帯域 | 5Hz~56kHz |
コード長 | 1.3m | リケーブル | ◯ |
天然素材を活用したおすすめのおしゃれな有線ヘッドホン。ハウジング部分の素材に、高級車の内装にも活用される高知県産の「孟宗竹」を使用しています。高級感があるのはもちろん、軽量ながら剛性が高く、振動吸収性にも優れているのが特徴です。
内部には50mmの高品質なドライバーが搭載されており、歪みの少ないクリアなサウンドを実現しています。低域の量感も豊かなので、臨場感のある音で音楽や動画などのコンテンツを楽しめるのが魅力です。
ハンガー部分には適度な光沢のあるアルミダイキャストが使われており、細部まで丁寧に仕上げられています。
デノン(DENON) ヘッドホン AH-D5200
構造 | 密閉型(クローズド) | 駆動方式 | ダイナミック型 |
---|---|---|---|
プラグ形状 | 標準プラグ/ミニプラグ | 再生周波数帯域 | 5Hz~40kHz |
コード長 | 3m | リケーブル | ◯ |
ゼブラウッド調のハウジングが目を惹く、おしゃれな有線ヘッドホンです。ウッドデザインのアイテムが欲しい方におすすめ。価格を大幅に抑えているのも魅力のひとつです。
音をムラなく伝えるフリーエッジ構造の振動板と、高い硬度を備えるハウジングもおすすめポイント。楽曲のディテールを細かに再現し、低音域の豊かなサウンドを楽しめます。
また、ハウジングとヘッドバンドをつなぐハンガー部にはアルミダイキャスト素材を使用。スタイリッシュな外観と長時間リスニングを快適にする軽さが特徴です。
イヤーパッドには、ダークブラウンカラーを採用。ゼブラウッドのハウジングとの統一感があり、細部まで洗練された設計のヘッドホンです。
ゼンハイザー(SENNHEISER) ヘッドホン HD 800 S 506911
構造 | 開放型(オープンエアー) | 駆動方式 | ダイナミック型 |
---|---|---|---|
プラグ形状 | 標準プラグ | 再生周波数帯域 | 4Hz~51kHz |
コード長 | 3m | リケーブル | ◯ |
オープンタイプのおしゃれな有線ヘッドホンを探している方におすすめのモデル。インパクトのあるメッシュ状のデザインを採用しています。
独自のトランスデューサーシステムやアブソーバーテクノロジーを搭載しているのが特徴。不要な振動や共鳴などを抑えた真っ直ぐなサウンドを楽しめます。
音が耳に届きやすいように、イヤーカップにわずかに角度がつけられているのも特徴です。イヤーパッドには高品質なアルカンタラ素材が使われており、心地よいフィット感を実現しています。
ゼンハイザー(SENNHEISER) 開放型ヘッドホン HD 660S2
構造 | 開放型(オープンエアー) | 駆動方式 | ダイナミック型 |
---|---|---|---|
プラグ形状 | 標準プラグ/ミニプラグ/4.4mmバランス | 再生周波数帯域 | 8Hz~41.5kHz |
コード長 | 1.8m | リケーブル | ◯ |
本体に配されたブロンズカラーのロゴが高級感を演出する、おしゃれな有線ヘッドホン。ゼンハイザーのヘッドホンのなかでも、ハイエンドモデルに位置づけられています。音の抜けがよい開放型設計を採用しており、豊かな低音域が作り出すあたたかなサウンドが特徴です。
長時間リスニングを快適にする、心地よい装着感も魅力のひとつ。ソフトなパッドとベロア素材で構成されたイヤーパッドは、ちょうどよい圧迫感でユーザーの頭にフィットするのでおすすめです。
重量は260gと軽量モデル。リスニング時に疲れにくいメリットだけでなく、持ち運びにも適したアイテムです。ヘッドホン本体に加えて、6.3mmケーブル・4.4mmケーブル・6.3~3.5mmアダプタ・キャリーポーチが付属します。
ゼンハイザー(SENNHEISER) オープン型ヘッドホン HD 599 SE
構造 | 開放型(オープンエアー) | 駆動方式 | ダイナミック型 |
---|---|---|---|
プラグ形状 | 標準プラグ/ミニプラグ | 再生周波数帯域 | 12Hz~38.5kHz |
コード長 | 1.2m | リケーブル | ◯ |
スタイリッシュなオープン型のおすすめ有線ヘッドホン。オープン型なので抜け感を体験しやすく、透明感のあるサウンドを楽しめます。音場も広く音域を問わずナチュラルな音質で再生できるため、ジャンルを問わずに使いやすいのが魅力です。
人間工学に基づいたデザインが採用されており、快適な装着感を実現しています。ヘッドバンドにクッション性のある素材が使われているほか、イヤーパッドにはベロア生地を採用。イヤーパッドは交換にも対応しています。
オーディオテクニカ(audio-technica) プロフェッショナルモニターヘッドホン ATH-M50x
構造 | 密閉型(クローズド) | 駆動方式 | ダイナミック型 |
---|---|---|---|
プラグ形状 | 標準プラグ/ミニプラグ | 再生周波数帯域 | 15Hz~28kHz |
コード長 | 1.2m | リケーブル | ◯ |
プロ仕様のおしゃれな有線ヘッドホンです。フラットかつ解像度の高いサウンドを再生できるのが特徴。レコーディングやミキシングにもおすすめです。
コードは着脱に対応しており、付属品として3種類のコードが同梱されています。また、本体はコンパクトに折りたたみも可能。持ち運びに便利なポーチも付属しています。
オーディオテクニカ(audio-technica) USB Type-C用ヘッドホン ATH-S120C
構造 | ー | 駆動方式 | ダイナミック型 |
---|---|---|---|
プラグ形状 | USB Type-C | 再生周波数帯域 | 15Hz~22kHz |
コード長 | 1.2m | リケーブル | ー |
USB Type-C接続対応のおしゃれなヘッドホンです。ブルーグレーやライトバイオレットなど、ニュアンスのあるカラーがラインナップ。約110gと軽量で、長時間の使用でも負担がかかりにくく、ハウジング部分を折りたたんでコンパクトに持ち運べます。
38mmのドライバーによって迫力のあるサウンドを再生。DACを搭載し、スマホやパソコンなど幅広い機器で手軽に高音質を楽しめるのもおすすめポイントです。
コードにリモコンを備え、音量調整や音楽の再生・停止を手元で簡単に操作可能。マイクつきなので、音楽鑑賞だけでなく、ビデオ会議や通話にも重宝します。
オーディオテクニカ(audio-technica) エアーダイナミックヘッドホン ATH-AD2000X
構造 | 開放型(オープンエアー) | 駆動方式 | ダイナミック型 |
---|---|---|---|
プラグ形状 | 標準プラグ/ミニプラグ | 再生周波数帯域 | 5Hz~45kHz |
コード長 | 3m | リケーブル | ー |
高級感のあるデザインが特徴的な、おすすめのおしゃれな有線ヘッドホン。専用に設計された53mmのドライバーが内蔵されています。オープンタイプなので音の抜け感がよく、透明感のある音質が好きな方におすすめです。
装着時の圧迫感を軽減しやすい「3Dウイングサポート」と呼ばれる構造を採用しており、長時間でも快適に装着できます。ジョイントやフレームなどのパーツにはマグネシウムを使用し、軽量ながら頑丈に設計されているのも魅力です。
アーカーゲー(AKG) ヘッドホン K701-Y3
構造 | 開放型(オープンエアー) | 駆動方式 | ダイナミック型 |
---|---|---|---|
プラグ形状 | 標準プラグ/ミニプラグ | 再生周波数帯域 | 10Hz~39.8kHz |
コード長 | 3m | リケーブル | ー |
抜けのよいサウンドのモノを探している方におすすめのおしゃれな有線ヘッドホン。スタイリッシュなシルバーを基調とし、ヘッドバンドにブラウンレザーを採用した高級感のあるデザインです。
ハウジング構造には開放型設計を使用しており、中高域における楽曲の再現性が高いのも特徴のひとつ。楽器などの音はもちろん、残響音までも忠実に再現します。ケーブルを除いたヘッドホン重量は290gと、持ち運びやすいのも魅力です。
また、長時間リスニングを快適にする「3Dフォーム・イヤーパッド」を搭載しているのもうれしいポイント。表面は滑らかなベロア素材、内部は低反発素材で作られているフィット感の高いアイテムです。
さらに、セルフアジャストが可能。ヘッドホンを頭に装着するだけでヘッドバンドの長さ調整ができます。
グラド(GRADO) Easy Going SR60x
構造 | 開放型(オープンエアー) | 駆動方式 | ダイナミック型 |
---|---|---|---|
プラグ形状 | 標準プラグ/ミニプラグ | 再生周波数帯域 | 20Hz~20kHz |
コード長 | 1.7m | リケーブル | ー |
リーズナブルな価格帯のおしゃれな有線ヘッドホンです。音声信号の純度を高めるため、ケーブルには4芯の無酸素銅線を採用。クリアな中高域をはじめとした、グラドの特徴的なサウンドを体験できるエントリーモデルです。
44mmドライバーユニットには、強力な磁気回路や軽量化を実現したボイスコイルに加えて、研究を重ねたメーカー独自の振動板を搭載。音の歪みを減らし、豊かなサウンドを表現します。
また、重量は約180gと軽量なのも魅力のひとつです。長時間のリスニングも持ち歩きも快適。ハウジング部分にはメーカー名やモデル名が配されており、レトロな雰囲気がおしゃれなアイテムです。
ジェーブイシー(JVC) アラウンドイヤーヘッドホン HA-XM20X
構造 | 密閉型(クローズド) | 駆動方式 | ダイナミック型 |
---|---|---|---|
プラグ形状 | ミニプラグ | 再生周波数帯域 | 8Hz~23kHz |
コード長 | 1.2m | リケーブル | ー |
堅牢性と音質を両立したヘッドホンです。プロテクター部分は衝撃に強いエストラマー素材を採用しています。耐久性が高いため、屋外でもアクティブに使用可能です。プロテクターには「XX」の文字をあしらっており、インパクトのあるデザインに仕上げられています。
大口径50mmのドライバーユニットと、エクストリームディープバスポートを組み合わせているので、大迫力の重低音を響かせられるのが魅力です。低音の再現性を重視している方にも適しています。
スーパーラックス(Superlux) ミュージックアプリケーションヘッドホン HD572SP
構造 | 密閉型(クローズド) | 駆動方式 | ダイナミック型 |
---|---|---|---|
プラグ形状 | ミニプラグ | 再生周波数帯域 | 20Hz~20kHz |
コード長 | 1.5m | リケーブル | ー |
コンパクトでおしゃれな有線ヘッドホン。落ち着いたブラックとブラウン、清潔感のあるホワイト、個性的なブルーの4色展開です。3.5mmステレオミニプラグ端子に対応。重量は120gと軽量で、毎日気軽に使えるおすすめモデルです。
30mmダイナミック型ドライバーを搭載し、迫力のあるサウンドが楽しめます。密閉型設計で、音楽に集中しやすいのも魅力。合皮イヤーパッドを採用しており、やさしい肌触りで耳への負担が少ないのも特徴です。
フィーオ(FiiO) Snowsky WIND FIO-SSWIND
構造 | 半開放型(セミオープン) | 駆動方式 | ダイナミック型 |
---|---|---|---|
プラグ形状 | ミニプラグ | 再生周波数帯域 | 20Hz~40kHz |
コード長 | ー | リケーブル | ー |
レトロデザインを採用したおしゃれなヘッドホン。スリムなヘッドバンドと、オレンジのイヤーパッドがアクセントとなり、ほかの人と被りにくい個性的な外観が魅力です。ファッションアイテムとしても活躍します。
本体の重さは約55gと非常に軽量で、長時間の使用でも快適です。また、40mmダイナミック型ドライバーを搭載しており、厚みのある音を再生できます。半開放型設計により、周囲の音も適度に聞こえ、外出時でも安全に使用可能です。
また、カラーが異なる2種類のイヤーパッドが付属しており、ブラックは低音が豊か、オレンジは自然な音質を楽しめます。
おしゃれかつ、音質や機能性に優れたヘッドホンを手に入れれば、より充実したミュージックライフが過ごせます。おしゃれの感性は人それぞれですが、機能性については自分の機器や目的に合った内容を把握することが大事です。見た目だけでなくスペックにもこだわり、自分だけのおしゃれなヘッドホンを見つけてみてください。