高性能なヘッドホンとして人気のANKER。とくに、独自のノイズキャンセリング機能を搭載したモデルは高い評価を得ています。Soundcoreアプリやマルチポイント対応など、便利な機能が充実しているのも魅力です。

今回は「ANKERのヘッドホン」のおすすめモデルをご紹介。併せて選び方や機能の特徴も解説するので、ヘッドホンの購入を予定している方は参考にしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

ANKERのヘッドホンの特徴

ウルトラノイズキャンセリング

By: ankerjapan.com

ANKERの「ウルトラノイズキャンセリング」とは、使用シーンに適したノイズキャンセリングを起動させる独自技術です。アクティブノイズキャンセリング機能とアプリの環境モードの選択を組み合わせているのが特徴。開発チームが、人工耳とユーザーからのフィードバックの分析を繰り返して誕生しました。

また、ヘッドホンに内蔵したマイクで周囲の音を検知し、騒音や雑音を除去できるのが特徴。電車内や人混みなど周囲が騒がしい環境でもリスニングに集中できます。専用アプリを活用すれば、さまざまなシーンにあわせてノイズキャンセリングの強度を調節可能です。

Soundcoreアプリ

By: ankerjapan.com

ANKERでは、iPhoneやAndroidスマホを使ってさまざまな項目を設定できる「Soundcoreアプリ」を用意しています。無料でダウンロードでき、ノイズキャンセリングレベル・外音取り込みモードの切り替えなどが可能。製品よっては、心拍モニタリング・ストレスチェック・ワークアウト機能といった生活をサポートする機能も使えます。

サウンドエフェクト機能が充実しているのもポイント。聴覚診断やお好み診断でユーザーの聴きやすさを測定し、パーソライズされたサウンドプロファイルを作成します。

さらに、イコライザー機能も搭載しており、自分好みのサウンドに手動でもカスタマイズ可能。ユーザー個人に適した音楽体験を楽しめるアプリです。

マルチポイント対応

By: ankerjapan.com

マルチポイントとは、2台のBluetooth通信デバイスを同時にワイヤレス接続する機能です。マルチポイントに対応していないモデルの場合、1台ずつペアリングし直しなければなりません。ANKERではヘッドホンによって搭載されているので、2台のデバイスを使いたい場合はチェックしておきましょう。

たとえば、スマホで着信を受けながらタブレットで音楽を聴くといった使い方も可能。パソコンでWeb会議する機会が多い場合にも役立ちます。また、プライベート用とビジネス用でスマホを使い分けている方にもぴったりです。

ANKERのヘッドホンの選び方

オーバーイヤーかオンイヤーで選ぶ

By: ankerjapan.com

ANKERのヘッドホンは、オーバーイヤータイプとオンイヤータイプをラインナップしています。耳全体をイヤーカップで覆う状態で装着するのがオーバーイヤータイプ。遮音性を高められるのが特徴で、通勤・通学時の周囲が騒がしい環境や音楽に集中したいシーンに適しています。ANKERのヘッドホンの中で主流のタイプです。

オンイヤータイプは耳にのせるような状態で装着。耳を覆うパーツがないのが特徴です。オーバーイヤータイプより軽く、外出先で音楽を楽しみたいシーンにおすすめ。ただし、ANKERではラインナップが少なく、選択肢が限られます。遮音性が低いぶん、音量によっては音漏れが気になる場合がある点にも留意しておきましょう。

ハイレゾ対応かチェック

By: ankerjapan.com

ANKERのヘッドホンのなかには、ハイレゾ対応モデルがラインナップされています。ハイレゾ音源は、原音にほぼ忠実なサウンドや臨場感あふれる音楽体験を楽しめるのが魅力です。

ANKERでは、ハイレゾ対応コーデックLDACに対応しているワイヤレスモデルを選択可能。SBCなどのデータを伝送でき、ワイヤレスでも細部までほぼ忠実に再現した高音質サウンドを満喫できます。

ANKERのヘッドホンのおすすめ

アンカー(ANKER) Soundcore Q20i

アンカー(ANKER) Soundcore Q20i A3004Z11 2023

低価格ながら機能が充実したワイヤレスヘッドホンです。アクティブノイズキャンセリングに対応しているのが特徴。4つのマイクで雑音を感知し、除去できます。外出先でも快適に音楽を聞けるのが魅力です。外音取り込みにも対応しているため、装着したまま周囲の状況の確認もできます。

最大60時間の長時間再生に対応し、1日を通して充電切れを気にせず使用できるのもポイント。5分間の充電で約4時間の音楽再生ができるので、バッテリー周りのストレスを感じにくいモデルです、。

対応しているコーデックは、SBCとAACの2種類。iPhoneユーザーの方にもおすすめです。有線接続も可能で、有線接続した場合は、ハイレゾにも対応します。コスパに優れたモデルなので、ぜひチェックしてみてください。

アンカー(ANKER) Soundcore Space One

ANKER Soundcore Space One

楽天レビューを見る

5段階の外音取り込み機能を搭載しているヘッドホン。音楽を聴きながら会話したい場面や、公共施設のアナウンスの聞き取り具合などにあわせて強度を設定できるのがポイントです。Soundcoreアプリ対応で、外音取り込みレベルやノイズキャンセリングレベルを設定できます。

内蔵マイクでハンズフリー通話も可能。AIノイズリダクション機能搭載のマイクにより、周囲の雑音を除去してクリアな音声を相手に伝えられます。

さらに、同時に2台のBluetoothデバイスを接続できるマルチポイントに対応しているのも便利。プライベート用とビジネス用でスマホを使い分けている方にぴったりです。

最大55時間の連続ワイヤレス再生に対応しているのも魅力。ノイズキャンセリングモード時でも最大40時間の音楽再生が可能です。持ち運びに役立つトラベルポーチが付属しています。

アンカー(ANKER) Soundcore Life Q30

ANKER Soundcore Life Q30

ハイレゾ音源に対応しているヘッドホンです。40mmダイナミックドライバーを搭載し、付属の3.5mmAUXケーブル使用時にハイレゾのクリアで繊細な高音質サウンドを楽しめるおすすめモデル。再生周波数帯域16~40000Hzに対応しており、音質にこだわりたい方に適しています。

独自のウルトラノイズキャンセリング機能を搭載しているので、音楽への没入感を高めたい方にもぴったり。使用環境にあわせて3つのモードから選択でき、周囲の騒音や雑音が気になる場面でリスニングに集中できます。

約2時間のフル充電で最大70時間の連続再生が可能。充電する回数を減らせるので、通勤・通学で毎日使う場合に重宝します。

アンカー(ANKER) Soundcore H30i

ANKER Soundcore H30i

軽快な装着感が特徴のオンイヤーヘッドホン。人間工学に基づいて設計した本体形状とクッション性の高いイヤーバッドを組み合わせているので、長時間快適に装着できます。

イヤーカップを折りたたんでコンパクトに収納可能。外出先で持ち運びながら音楽を楽しみたい方にぴったりです。

Bluetooth5.3対応のワイヤレスモデルで、安定した接続で音楽を再生。大口径40mmドライバーを搭載しており、約183gの軽量コンパクトモデルながら迫力のあるサウンドを実現しています。

アンカー(ANKER) Soundcore Life Q35

アンカー(ANKER) Soundcore Life Q35 A3027 2021

楽天レビューを見る

独自のノイズキャンセリング機能を搭載したワイヤレスヘッドホンです。ヘッドホンの外側と内側に設けられた計5つのマイクで周囲の雑音を除去します。交通機関モード・屋内モード・屋外モードの3つのモードが用意されており、周辺環境に合わせて適したノイズキャンセリング機能を利用できるのが魅力です。

LDACコーデックに対応しており、ワイヤレスでもハイレゾ音源の再生ができるのもポイント。付属のAUXケーブルで有線接続をした場合でもハイレゾ再生が可能です。高音質でコンテンツを楽しみたい方に適しています。

そのほか、使い勝手に優れているのもメリット。センサーが搭載され、ヘッドホンを外すと自動で音楽が停止します。また、マルチポイントにも対応し、同時に2台のデバイスと接続可能。使うデバイスが変われば、シームレスに接続が切り替わります。通常時で最大60時間の再生ができるバッテリー性能も魅力的なおすすめのモデルです。

アンカー(ANKER) Soundcore Space Q45

ANKER Soundcore Space Q45

楽天レビューを見る

マットなコーティング素材を採用し、洗練されたデザインが魅力のヘッドホン。柔軟性のあるアルミニウムヘッドバンドが頭の形に沿ってフィットし、低反発クッション使用のイヤーバッドとの組み合わせで快適な装着感を実現しています。

高音質コーデックLDAC対応で、ワイヤレス接続でもハイレゾ相当の高音質サウンドを楽しめるのがおすすめポイント。2層振動板ドライバー採用により、繊細なサウンドを満喫できます。

さらに、ウルトラノイズキャンセリング機能で周囲の騒音を除去するほか、外音取り込み機能も搭載。音楽を聴きながらの会話や、重要なアナウンスを聞き逃したくないシーンで活躍します。

アンカー(ANKER) Soundcore Space One Pro

ANKER Soundcore Space One Pro

楽天レビューを見る

高音質サウンドにこだわりたい方におすすめのヘッドホンです。ウルトラノイズキャンセリング3.5を搭載。環境音やノイズを毎分180回検知して強度を自動調節する機能を備えており、リスニングに集中したいシーンで活躍します。

3層構造の複合振動板採用の40mm大型ドライバーを搭載しており、高音質コーデックLDACにも対応。ワイヤレスでもクリアで原音に忠実なハイレゾ相当の高音質サウンドを楽しめます。Dollby Audioによる3Dオーディオに対応しているのも魅力です。

マットなフィニッシュでスタイリッシュなデザイン。コンパクト設計と折りたたみ機構により、持ち運びも楽々です。フル充電で最大60時間再生でき、約5分間の充電で最大8時間使える急速充電に対応しています。

ANKERのヘッドホンの売れ筋ランキングをチェック

ANKERのヘッドホンのランキングをチェックしたい方はこちら。