MSIのノートパソコンは高性能なモデルが充実しており、普段使いはもちろんクリエイティブな作業やゲームなどさまざまシーンで活躍します。持ち運びしやすいモノもあり、外で作業をしたい方にもおすすめです。

しかし、ノートパソコンによってスペックや機能などが異なるので、どのモデルを選べばよいか迷ってしまいます。そこで今回は、MSIのノートパソコンの特徴やおすすめの製品をご紹介。自分にぴったりのモデルを見つけてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

MSIのノートパソコンの魅力

By: jp.msi.com

MSIのノートパソコンは洗練されたデザインで、機能性に優れているのが特徴です。独自の冷却技術を用いており、高負荷時でもパフォーマンスを維持できます。長時間でも快適に作業できるのが魅力です。

ディスプレイ品質にもこだわっているのもポイント。高リフレッシュレートや広色域対応のパネルを採用し、鮮やかで滑らかな映像を表示できます。また、ノートパソコン購入時には保証が備わっており、安心して購入可能です。

MSIのノートパソコンのおすすめ

エムエスアイ(MSI) ノートパソコン Prestige-16-AI-Studio-B1VFG-8003JP

エムエスアイ(MSI) ノートパソコン Prestige-16-AI-Studio-B1VFG-8003JP 2024

Amazonレビューを見る / 楽天レビューを見る

MSIのノートパソコンでグラフィック性能に優れているおすすめのモデル。GPUはGeForce RTX 4060 Laptopを内蔵しており、高解像度の動画編集や書き出し作業をすばやく行えます。メモリは32GB、ストレージにはSSD 1TBを搭載。クリエイティブな作業はもちろん、ゲームもできるスペックです。

キーボードにテンキーを採用しているのもポイント。数字や記号入力を便利に行えます。バックライトも内蔵しているので、薄暗い環境でもキーの視認性が損ないにくく、快適に作業可能です。

顔や指紋認証も採用。不正ログインされるのを防げるので、セキュリティ性も良好です。

エムエスアイ(MSI) ノートパソコン CYBORG-14-A13VF-6003JP

エムエスアイ(MSI) ノートパソコン CYBORG-14-A13VF-6003JP 2024

Amazonレビューを見る / 楽天レビューを見る

MSIのゲーミングノートパソコンで小型のデザインを検討している方におすすめ。画面サイズは14インチで、薄さ22.3mmとコンパクトに作られています。カバンに入れて気軽に持ち運び可能です。

性能面も良好。第13世代のCore i7-13620Hプロセッサー、メモリには32GBを搭載し、高い処理能力を有しています。加えて、グラフィックスにGeForce RTX 4060 Laptopを備えているので、新しいゲームや3D処理も快適に楽しむことが可能です。

インターフェースが充実しているのも長所。USB Type-CやType-A、HDMIポートなどが備わっており、さまざまなデバイスに接続できます。

エムエスアイ(MSI) Cyborg 15 A13V Cyborg-15-A13VFK-6403JP

エムエスアイ(MSI) Cyborg 15 A13V Cyborg-15-A13VFK-6403JP

充実したスペックでコスパのよい、MSIのゲーミングノートPCです。15.6インチサイズのフルHDディスプレイを搭載しており、最大144Hzのリフレッシュレートに対応しています。滑らかな映像で快適にゲームをプレイ可能です。

CPUには、インテルの「Core i7-13620H」を採用。GPUには、NVIDIAの「GeForce RTX 4060」を搭載しています。動画編集などのクリエイティブな用途や、比較的軽めのゲームプレイにぴったりのスペックです。メモリは32GBあるので、複数のアプリを同時に起動するなどのマルチタスクもスムーズに動作します。

ストレージには、1TBの大容量SSDを内蔵。サイズの大きいデータもたくさん保存できます。

エムエスアイ(MSI) Prestige 13 AI + Evo A2VM; Copilot+ PC Prestige-13-AI+Evo-A2VMG-6403JP

エムエスアイ(MSI) Prestige 13 AI+ Evo A2VM; Copilot+ PC Prestige-13-AI+Evo-A2VMG-6403JP

気軽に持ち運びができる、ビジネス向けのMSIノートパソコンです。本体重量は約990gで、画面のサイズは13.3インチ。カバンなどにも収納しやすいサイズ感です。解像度2880×1800の有機ELディスプレイを採用しているのもポイントのひとつ。広い作業領域を確保でき、映像も鮮明に表示できます。

CPUには、ハイスペックな「インテル Core Ultra 9 288V」を採用。負荷の大きい作業もスムーズにこなせます。さらに、メモリも32GBあるので、高いマルチタスク性能も発揮。ストレージには、1TBのSSDを内蔵しています。

また、OSにビジネス向けのWindows 11 Proを採用しているのもメリットのひとつです。そのほか、顔認証に対応した500万画素のWebカメラなども搭載。プライバシーシャッター付きなのも嬉しいポイントです。
安心です。

エムエスアイ(MSI) Stealth 14 AI Studio A1V Stealth-14-AI-Studio-A1VFG-5539JP

エムエスアイ(MSI) Stealth 14 AI Studio A1V Stealth-14-AI-Studio-A1VFG-5539JP

CPUにインテルの「Core Ultra 9 185H」を採用した、MSIのゲーミングノートパソコン。外部GPUにはNVIDIAの「GeForce RTX 4060」を搭載しています。ゲームのプレイやクリエイティブな用途にぴったりのモデルです。

画面のサイズは14インチ。ボディに軽量かつ高耐久なマグネシウム合金を用いており、本体重量は約1.7kgと軽量です。持ち運ぶ機会が多い方にもおすすめ。また、ディスプレイは最大165Hzのリフレッシュレートに対応しているので、映像も滑らかに表示できます。

軽量スリムながらも、高い放熱性能を有しているのもポイント。高負荷時もしっかりとパフォーマンスを発揮できます。

エムエスアイ(MSI) Modern 14 H D2RM Modern-14-H-D2RMG-0453JP

エムエスアイ(MSI) Modern 14 H D2RM Modern-14-H-D2RMG-0453JP

ハイスペックながらも比較的価格の抑えられた、コスパのよいMSIノートパソコンです。CPUには、高い処理性能を有するインテルの「Core 9 270H」を採用しています。メモリも32GBあるので、複数のアプリやタブを同時に起動してもスムーズに動作。ストレージには、1TBのSSDを内蔵しています。

画面のサイズは14インチで、解像度は1920×1200。本体重量は約1.6kgと軽量なので、携帯性も良好です。インターフェース類には、Thunderbolt 4に対応したUSB Type-CポートやUSB3.2 Gen1 Type-A×3、HDMIなど、豊富に搭載しています。

エムエスアイ(MSI) Summitシリーズ Summit-A16-AI+A3HMTG-6203JP

エムエスアイ(MSI) Summitシリーズ Summit-A16-AI+A3HMTG-6203JP

画面を360°回転させられるフリップ式の、MSIのノートパソコンです。指先やスタイラスペンでのタッチ操作にも対応しています。また、4096段階の筆圧検知と傾き検知に対応した専用のスタイラスペン「MSI Pen 2」も同梱。資料に直接書き込んだり、手書きのメモを作成したりできるので便利です。

デジタルイラストなど、クリエイティブな用途にも活用できます。CPUには、グラフィック性能にも優れたAMDの「Ryzen AI 9 365」を採用。メモリも32GBあります。また、OSにはWindows 11 Proを採用しています。

画面のサイズは16インチと大きめ。解像度は2560×1600で、最大165Hzのリフレッシュレートにも対応しています。多機能かつハイスペックなモデルを探している方は、ぜひチェックしてみてください。

エムエスアイ(MSI) Vectorシリーズ Vector-A18-HX-A9WIG-0353JP

エムエスアイ(MSI) Vectorシリーズ Vector-A18-HX-A9WIG-0353JP

18インチサイズの大画面ディスプレイを搭載した、MSIのゲーミングノートパソコン。大画面で迫力のある映像が楽しめます。スペックも高く、CPUに「Ryzen 9 9955HX」を、GPUに「GeForce RTX 5080」を搭載。負荷の大きいゲームなども、快適にプレイできます。

さらに、メモリは64GBあるので、高いマルチタスク性能も実現。そのほか、ディスプレイの解像度は2560×1600で、最大240Hzのリフレッシュレートにも対応しています。2基のファンと7本のヒートパイプを内蔵しており、冷却性能も良好。高負荷時もスムーズに動作します。

インターフェース類には、USB4規格のType-CポートやHDMI、有線LANポート、SDカードリーダーなどを搭載。OSにはWindows 11 Proを採用しています。

エムエスアイ(MSI) Sword16 HX Sword-16-HX-B14VFKG-5002JP

エムエスアイ(MSI) Sword16 HX Sword-16-HX-B14VFKG-5002JP

CPUに第14世代の「インテル Core i7-14650HX」を搭載した、MSIのゲーミングノートパソコン。加えて、GPUにはNVIDIAの「GeForce RTX 4060」を搭載しています。比較的負荷の少ないゲームやFPSゲームなどのプレイにぴったりなスペックです。

また、16インチサイズの大画面ディスプレイと最大144Hzのリフレッシュレートで、快適にゲームをプレイできるのもメリット。32GBのメモリを搭載しているので、高いマルチタスク性能も実現しています。また、2基の冷却ファンと5本のヒートパイプからなる冷却機構「Cooler Boost 5」により、高負荷時でも効率よく排熱可能です。

キーボードには、発光パターンやカラーを変えられるRGBバックライトを内蔵しています。

エムエスアイ(MSI) ノートパソコン Thin-15-B13UC-6001JP

エムエスアイ(MSI) ノートパソコン Thin-15-B13UC-6001JP

楽天レビューを見る

MSIのノートパソコンで自宅やオフィスなど据え置きで使いたい方におすすめのモデル。GPUはGeForce RTX 3050 Laptop、メモリには32GBを搭載しています。パフォーマンスに優れており、日常使いはもちろん、動画や画像の編集やゲームなども行うことが可能です。

ストレージはM.2 NVMeのSSD 1TBを採用。読み書きが高速に行えるほか、多くのファイルを保存できます。

また、キーボードにはブルーLEDバックライトを内蔵。キーの視認性を損ないにくく、薄暗い場所でも安心して作業可能です。さらに、メーカー独自の冷却テクノロジーにより、熱暴走によるパフォーマンス低下を防げます。

エムエスアイ(MSI) ノートパソコン CreatorProM16-B13VI-2417JP

エムエスアイ(MSI) ノートパソコン CreatorProM16-B13VI-2417JP

クリエイターにおすすめのMSIノートパソコン。サイズは16インチで、大きな画面で作業できます。CPUは4コア20スレッド仕様のCore i7、GPUにはRTX A1000 6GB Laptopを搭載。3DCG制作やCADなどの専用ソフト用いて快適に作業できます。

セキュリティ性に優れているのも特徴。指紋認証リーダーに加えて、ハードウェアTPM 2.0が搭載されています。大切なデータを扱うときも安心です。

また、USB3.2 Gen1 Type-CやHDMIなど多彩なポートを備え、外部デバイスと接続も容易。クリエイティブな作業でMSIのノートパソコンを検討している方は、ぜひチェックしてみてください。

エムエスアイ(MSI) Venture A14 AI+ A3HM; Copilot+ PC Venture-A14-AI+A3HMG-1055JP

エムエスアイ(MSI) Venture A14 AI+ A3HM; Copilot+ PC Venture-A14-AI+A3HMG-1055JP

使い勝手のよい14インチサイズのディスプレイを搭載した、MSIのノートパソコンです。解像度2880×1800の有機ELディスプレイを搭載しており、鮮明な映像を表示できます。広い作業領域を確保できるのもメリットのひとつです。

CPUにはAMDの「Ryzen AI 7 350」を採用。AI処理性能やマルチタスク性能に優れた高いスペックを有しています。メモリは32GBで、ストレージには1TBのSSDを内蔵。本体重量は1.7kgと比較的軽量なので、持ち運ぶ機会がある方にもおすすめのモデルです。

アメリカ国防総省が定めるMIL規格にも準拠しており、堅牢性にも優れています。そのほか、スリムながらも、HDMIポートや有線LANポートも搭載。環境に応じて、さまざまなスタイルで使用できます。

MSIのノートパソコンの選び方

用途に合わせてシリーズで選ぶ

ゲーミング向き

MSIのゲーミングノートパソコンは大画面17インチのモデルだけでなく、コンパクトな14インチのモデルまで取り揃えているため、外へ持ち運びたいときにも対応可能です。スペック面では高性能なCPUやGPUに加えて、165Hz以上の高リフレッシュレートのモデルも充実しています。FPSやグラフィックに優れたRPGなども快適にプレイ可能です。

また、メーカー独自の冷却システムを採用しているため、長時間ゲームをするときにも熱落ちを避けられるのもポイントです。インタフェースも充実し、ゲームパッドや配信機材とも接続できます。

ビジネス向き

MSIのノートパソコンはビジネス用途でも活躍します。コンパクトなモデルもあり、営業先や旅行などにも気軽に持ち運ぶことが可能。バッテリー駆動時間の長いモノを選べば、電源が確保できない場所でも長時間作業できます。

指紋認証や顔認証などの生体認証機能を搭載しているモデルは、セキュリティ性に優れているので安心。画面のロックも瞬時に解除でき、すばやく作業へ戻れます。また、インタフェースにUSBやHDMIポートも備えているため、モニターやプロジェクターへも接続できます。テレビ会議やプレゼンを行うときに便利です。

スペックで選ぶ

CPU

CPUのスペックはノートパソコンを選ぶうえで非常に重要な要素。CPUはパソコンの頭脳にあたり、全体の動作速度や効率に大きくかかわります。特に、ビジネス用途やクリエイティブな作業を行う場合、高性能なCPUを搭載したモデルを選ぶのがおすすめです。

MSIのノートパソコンには高性能なIntelのCore i7やi9、AMD Ryzen7や9などを搭載したモデルがラインナップされています。複数のソフトを同時に開いてもスムーズに動作しやすく、重いデータ処理やグラフィック作業も快適に行うことが可能です。

GPU

GPUはグラフィック処理を担う部分で、特にゲームや動画編集、3Dモデリングなどの高負荷な作業を行う場合にパフォーマンスを発揮します。GPUの性能が高ければ、リアルタイムでのレンダリングや高解像度の映像編集がスムーズに行えるほか、高画質でゲームを楽しめます。

GPUは発熱量が多いため、冷却システムを備えているかどうかもポイント。MSIの一部のノートパソコンには独自の冷却技術「Cooler Boost 5」が採用されており、熱によるパフォーマンス低下を防ぎ、快適な作業環境を実現できます。

メモリ

メモリはデータを記録するパーツで、作業の効率やスムーズさに直結します。複数のソフトを起動してマルチタスクを行ったり、高画質の動画編集をしたりするときには十分なメモリ容量が必要。MSIのノートパソコンは16GBや32GBなど大容量のメモリを備えたモデルが充実しているため、クリエイティブな作業はもちろん、ゲーム用途で使いたい方にもおすすめです。

容量に加えて、メモリの種類にも注目。DDR4やDDR5メモリは、従来のメモリに比べてデータの読み書き速度に優れています。ソフトの起動やファイルの読み込みがすばやく行えるので、作業効率の向上を図ることが可能です。

ストレージ

ストレージはパソコンのデータを保存する役割があります。メモリはデータを一時的に保管し、ストレージは長期間にわたって保管するのが特徴です。MSIのノートパソコンはNVMe SSDを搭載しており、データの読み書きをすばやく行えます。大容量のファイルを扱う際やゲームのロード時間を短縮することも可能です。

また、MSIのノートパソコンは、SSD 1TBや2TBなど大容量のモデルも多く取り揃えています。容量が大きいゲームをダウンロードする場合や、4K・8Kの高画質の動画を扱う際はストレージに余裕を持っておくと安心です。

画面サイズや解像度をチェック

MSIのノートパソコンを選ぶ際、画面サイズや解像度もチェック。画面サイズは使用目的や持ち運びの頻度によって適したサイズが異なります。持ち運びを重視する場合は、13インチから15インチのコンパクトなモデルがおすすめ。デスクトップ代わりにノートパソコンを使用する場合や、大きな画面で作業をしたい方などは17インチ以上の大画面モデルが便利です。

解像度についても用途に応じて選ぶのが大切。一般的な作業やWeb閲覧にはフルHDの1920×1080で十分ですが、クリエイティブな作業や映画鑑賞などを快適に楽しみたい場合は、高解像度の4Kの3840×2160がおすすめです。高解像度であれば細部まで画面を鮮明に表示できるため、画像編集や動画制作などの作業も快適に行えます。

外で使用するならバッテリー容量にも注目

外出先でノートパソコンを使う機会が多い方は、バッテリー容量がどれくらい備わっているかもチェックしたいポイント。持続時間が最大10時間以上あれば電源が確保できない環境でも、バッテリー切れを気にせずに済みます。旅行や出張などにも便利です。

しかし、使用環境や作業内容によってもバッテリーの消費量は大きく変わります。高負荷な作業や画面の明るさを上げるとバッテリーの消耗が早くなるので注意しましょう。