ソフトベイトのなかでも淡水・海水を問わず、さまざまな魚に対応できる「ピンテールワーム」。ターゲットによって食性は異なるので、サイズや使い方に違いがあるものの、捕食を促すことは共通しています。釣る際は、いかにベイトフィッシュをイミテートできるかが重要なポイントです。

そこで今回は、ピンテールワームのおすすめアイテムをご紹介。おさえておくべき製品をピックアップしたので、購入を検討している方はぜひ参考にしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

ピンテールワームとは?

By: amazon.co.jp

ピンテールワームは、ボディに対して細長いテールが付いているソフトベイト。小刻みにロッドシェイクを入れるとテールがピリピリと動き、バイトを誘発できるのが特徴です。

また、サイズラインナップが豊富なのもポイント。3〜5インチは淡水のバス、海水のシーバス、サーフのヒラメなどで使われます。一方、1〜2インチ程度の極小ワームはソルトシーンにおけるメバルやアジなどのライトゲームで活躍。ターゲットによってタックルセッティングは異なるので、その点は注意しておきましょう。

ピンテールワームの使い方

ノーシンカーリグ

By: o-s-p.net

フックのみを装着するノーシンカーリグ。ピンテールワームにおいては、オフセットフック・マスバリのどちらにも対応できますが、サイズによってやや使い方が異なります。

大きめのピンテールワームはある程度飛距離が出せるので、ロングキャストしてシャローレンジをトレースするのがおすすめ。一方、小さめのピンテールワームをノーシンカーで使う場合はワッキー掛けにして表層でピクピク動かし、瀕死のベイトフィッシュを演出するのがおすすめです。ぜひ意識しておきましょう。

ジグヘッドリグ

By: o-s-p.net

シンカーとフックが一体化しているジグヘッドリグ。通常のラウンドタイプは一定のウエイトがヘッド部分にあるので、水面直下から中層、ボトムを泳がせる際に便利です。

特に中層をスイミングさせる、いわゆる「ミドスト」はコンディションのよい魚を釣る際に有効。ラインを張ったり、緩めたりを繰り返し、ラインスラックをコントロールして、ワームをフワフワと漂わせるのがコツです。

ただし、フックが剥き出しなので、根がかりする可能が高いのは注意点。その分、丸呑みすればフッキング率は高いので、ベイトフィッシュが泳いでいるレンジを意識することが重要です。特にソルトシーンではメインで使うリグなので、留意しておきましょう。

ダウンショットリグ

By: o-s-p.net

ソフトベイトに対してシンカーが下に付いているダウンショットリグ。ワーム自体はノーシンカーのように泳がせつつも、ある程度のウエイトがあるので操作しやすいのが特徴です。

なお、シンカーやフックの組み合わせはワームサイズを考慮するのがポイント。大きめのピンテールワームであれば重めのシンカーとオフセットフックをセットした、いわゆる「ヘビダン」で広範囲をサーチするのがおすすめです。一方、小さめの場合は軽めのシンカーとマスバリをセットするのがおすすめ。よりフィネスな釣りで喰わせを意識するようにしましょう。

トレーラー

By: imakatsu.co.jp

ピンテールワームはトレーラーしても便利。スピナーベイトやバズベイトはもちろん、スイムジグやシャターベイト、さらにはフルサイズのラバージグやスモラバのトレーラーとしても活躍します。

ワーム単体の動きとしては控えめなので、激しいルアーと組み合わせやすいのがポイント。それぞれのよさを相殺せずに存在感をアップできます。

ピンテールワームの選び方

サイズをチェック

By: depsweb.co.jp

ピンテールワームはサイズのラインナップが複数あり、選ぶ際は捕食されているベイトフィッシュの大きさを意識するのが重要。また、よりビッグフィッシュ狙いであれば大きめを、よりタフコンディションであれば小さめを選ぶのがおすすめです。

当然、大きめのワームや重たいリグであれば、フックもラインも太くなり、それに合わせたヘビーなタックルが必要。一方、より小さいワームや軽めのシンカーでセットするリグはライトタックルで操作するのがおすすめです。

ボディ形状やビジュアルの特徴をチェック

By: daiwa.com

ピンテールワームに限らず、ソフトベイトはサイズやボリューム、さらにはバルキーかスリムかによっても使い勝手は異なります。

また、くびれがあるか、蛇腹部分があるかなど、形状の違いがあるのもポイント。さらに目が付いていたり、フラッシング効果を高めるギミックがあったりする場合は、よりリアルなベイトフィッシュをイミテートできるといえます。

ピンテールワームのおすすめ|バス

ケイテック(KEITECH) セクシーインパクト

ケイテック(KEITECH) セクシーインパクト
ボディ形状に変化が見られるピンテールワーム

ボディ形状に変化が見られるピンテールワーム。ヘッド寄りの形状は円形、途中にくびれが入り、テール寄りの形状は楕円形と、部位を意識して作られているのが特徴です。

フック用のスリットが設けられており、セッティングしやすいのも魅力。また、それぞれのカラーはボディの上下で異なり、グラデーションを施しているのもポイントです。

デプス(deps) デスアダー

デプス(deps) デスアダー
トレーラーとしても使いやすいおすすめのアイテム

バルキーなフォルムを採用したピンテールワーム。凹凸のあるボリューミーなボディと細身のテールによってなまめかしく動くのが特徴です。

サイズラインナップも豊富で、フィールドのベイトフィッシュに合わせやすいのもポイント。単体としてはもちろん、トレーラーとしても使いやすいおすすめのアイテムです。

イマカツ(IMAKATSU) ジャバシャッド

イマカツ(IMAKATSU) ジャバシャッド
わずかな水流でもなまめかしく動き、バイトを誘発

蛇腹構造を採用した高比重のピンテールワーム。わずかな水流でもなまめかしく動き、バイトを誘発できるのが特徴です。

さまざまなリグと組み合わせるのはもちろん、チャターベイトなどのトレーラーとして使うのもおすすめ。デッドスローでもしっかりと動くほか、高速引きでは小魚が逃げ惑うようなパニックアクションを演出できます。ぜひ試してみてください。

イマカツ(IMAKATSU) フラッシュニードルシャッド

イマカツ(IMAKATSU) フラッシュニードルシャッド
喰わせを意識した使い方がおすすめ

リアルな小魚を模したピンテールワーム。本体にはフラッシング効果が期待できるプレートが内蔵されており、ロールアクションと相まって、魅惑的にバスを誘えるのが特徴です。

プレートはボディ内で左右に分かれており、スムーズにフックがセッティングできるのもポイント。浮力も高いので、水中を漂わせたり、一点シェイクで小刻みに震えさせたりと、喰わせを意識した使い方がおすすめです。

オーエスピー(O.S.P) マイラーミノー

オーエスピー(O.S.P) マイラーミノー
逃げ惑う小魚を演出できるアイテム

ベイトフィッシュライクなピンテールワーム。本体内部のマイラーチューブによってフラッシング効果が高く、スレたバスにも捕食スイッチを入れられるのが魅力です。

細く長いピンテールがスイングし、逃げ惑う小魚を演出できるのもポイント。タフコンディション化したフィールドでも頼りになるおすすめアイテムです。

ティムコ(TIEMCO) PDL スーパーシャッドシェイプ

ティムコ(TIEMCO) PDL スーパーシャッドシェイプ
タフな状況でも使えるおすすめのアイテム

小魚を模したデザインのピンテールワームです。リアルなフォルムは、水質の透明度が高いフィールドでも見切られることなくバイトを誘発しやすいのが嬉しいポイント。

ボディ形状を円形に近づけることで、フックがしっかりと刺せるのも特徴のひとつです。水中ではテールが微振動し、切り込まれたウロコ模様と相まって、違和感なく喰わせられます。タフな状況でも使えるおすすめのアイテムです。

ティムコ(TIEMCO) シャッドシェイプワーム

ティムコ(TIEMCO) シャッドシェイプワーム
ライトリグ全般に使えるソフトベイト

ピンテールワームともシャッド系ワームともいえるソフトベイト。ライトリグ全般に使えるアイテムで、フィネスな釣りをしたい際に有効です。

本製品のデザインはティムコですが、素材はゲーリーヤマモトのマテリアルを採用し、パッケージも同社仕様。日本はもちろん、アメリカでも販売されているモデルなので、気になる方はぜひチェックしておきましょう。

ゲーリーヤマモト(Gary YAMAMOTO) 3インチ ディッシュワーム

ゲーリーヤマモト(Gary YAMAMOTO) 3インチ ディッシュワーム
コンパクトで軽めのピンテールワーム

コンパクトなシルエットのピンテールワーム。小刻みなロッドアクションを加えることで、テールがピリピリと動き、スレたバスに対しても口を使わせることが可能です。

ノーアクションを意識したI字系で使いやすく、特に表層を意識しているバスにはノーシンカーが有効。ほかのリグと比較しても軽めのウエイトでフィネス寄りの釣りを展開するのがおすすめです。

フィッシュアロー(Fish Arrow) フラッシュジェイ

フィッシュアロー(Fish Arrow) フラッシュジェイ
フラッシング効果とリアルな動きを演出

板状のアルミホイルを内部に入れることによって、高いフラッシング効果が期待できるピンテールワーム。ベイトフィッシュの背骨のような役割も果たすので、リアルな動きを演出できるのが特徴です。

また、カラーやサイズなどのラインナップが豊富なのもポイント。なお、同シリーズとしては本製品のようなピンテールのほか、シャッドテールやハドルテール、V字テール、シリコンスカート仕様など、さまざまなタイプが揃っているので、気になる方は併せてチェックしておきましょう。

ジークラック(GEECRACK) リバイバルシャッド

ジークラック(GEECRACK) リバイバルシャッド

背面部分がフラットなピンテールワーム。ジグヘッドリグによる中層スイミング(ミドスト)やジグトレーラーにおすすめのアイテムで、ボディをロールさせながらヒラヒラと動くのが特徴です。

また、素材には匂いと味で魚を引き寄せるマテリアルを採用。喰わせの間を確保したい際やバイトが浅い場合に有効なので、ぜひ使い比べてみてください。

ギャンブラー(GAMBLER) スタッド 3インチ

ギャンブラー(GAMBLER) スタッド 3インチ

アメリカのルアーメーカー「ギャンブラー」のピンテールワーム。ノンソルトタイプなので浮力が高く、ライトリグ全般に使えるのが特徴です。

小ぶりながら太さもあるため軽すぎず、適度なウエイトアップが図れるのもポイント。コンパクトなスピナーベイトやスモラバなどのトレーラーとしても活躍します。根強いファンのいるおすすめのアイテムです。

ピンテールワームのおすすめ|メバル・カサゴ・アジ

ダイワ(Daiwa) 月下美人 ビームスティック

ダイワ(DAIWA) 月下美人 ビームスティック

メバルやアジ用のソフトベイトとして定番のピンテールワーム。柔らかさがありつつも強度のあるマテリアルを採用しているので、気兼ねなく使い続けられます。

カラーラインナップが豊富なのもポイント。視認性の高いアイテムも揃っているので、ナイトゲームにもしっかりと対応できます。

ダイワ(Daiwa) 月下美人 ビームスティック ZERO

ダイワ(DAIWA) 月下美人 ビームスティック ZERO

同社の「ビームスティック」シリーズのオリジナルモデルとはやや形状が異なるピンテールワーム。よりソフトなマテリアルを採用しており、くびれボディと相まってナチュラルな波動を出してアピールするのが特徴です。

また、耐久性の高いエラストマー素材を採用しており、身切れしにくいのもポイント。極小サイズなので、ソルトシーンで五目釣りを楽しみたい方におすすめです。

ダイワ(Daiwa) 月下美人 アジングビーム

ダイワ(DAIWA) 月下美人 アジングビーム

激細のピンテールワーム。既存のメバリング用のアイテムよりもアジングに特化したソフトベイトで、非常に柔らかく仕上がっているのが特徴です。

小さく刻まれたリブによってしっかりと水を受け、テールが微振動する仕様。ボディにはアミノ酸とオキアミレーバーが配合されており、高い集魚力が期待できるのも魅力です。

シマノ(SHIMANO)ソアレ モモアジ

シマノ(SHIMANO)ソアレ モモアジ

小魚とも軟体生物とも思えるフォルムを採用したピンテールワーム。スリムながら各種パーツが小刻み震え、水中でなまめかしく泳ぐのが特徴です。

また、カラーも豊富で、ナイトゲームに効果が期待できるグロー仕様や紫外線で発光するケイムラ仕様などもアイテムも揃っています。色使いにこだわり方はぜひチェックしておきましょう。

ジャッカル(JACKALL) グッドミールピンテール

ジャッカル(JACKALL) グッドミールピンテール

カサゴなどのロックフィッシュをターゲットとした「グッドミール」シリーズのピンテールワーム。ただ巻きはもちろん、リフト&フォールや、ボトムトレースをすれば岩陰に隠れようとするベイトフィッシュも演出できます。

極小サイズながらボディ部分はバルキー。一方、テールは細身で小刻みに振動するので、存在感と動きの双方でアピールできるのも魅力です。

バークレイ(Berkley) ガルプ!ソルトウォーター ベビーサーディン

バークレイ(Berkley) ガルプ!ソルトウォーター ベビーサーディン

強烈な集魚力があるピンテールワーム。味と匂いの成分が十分に含まれたボディとモチモチとした質感とが相まって、フィールドや魚種を問わずしっかりと釣果をもたらすのが特徴です。

本製品は液付けですが、パッケージはダブルジップを採用。液漏れに配慮した仕様となっています。ソルトゲームにおけるおすすめの定番アイテムです。

ベイトブレス(Bait Breath) ニードルリアルフライ

ベイトブレス(Bait Breath) ニードルリアルフライ

くびれボディを採用したストレートワーム寄りのピンテールワーム。素材にはハリのあるマテリアルを採用しており、アジやメバルなどのライトゲームから、カサゴなどのロックフィッシュゲームにまで対応できるのが特徴です。

内部にはBYS-MIXフレーバーが配合されており、喰わせのもちがよいのもポイント。トータルバランスに優れたおすすめのアイテムです。

ゲーリーヤマモト(Gary YAMAMOTO) 2インチピンテールワームSW

ゲーリーヤマモト(Gary YAMAMOTO) 2インチピンテールワームSW

細身のストレートワームともピンテールワームともいえるソフトベイト。ソルトシーンのライトゲームで活躍するアイテムで、特に極小ジグヘッドと組み合わせてアジやメバルを釣る際に有効です。

多くのアングラーから信頼されている同社マテリアルを使用しており、使い勝手は良好。水によく絡んで繊細なアクションが出せるのも魅力です。

エバーグリーン(EVERGREEN) ギムレット

エバーグリーン(EVERGREEN) ギムレット

オーソドックスなアジング用ワーム。ストレートワームともピンテールワームともいえるアイテムで、小さなベイトフィッシュを演出できるのが特徴です。

本製品はくびれと錐(キリ)型テールを備えており、微振動するのがポイント。バイト時はテール部分が折れ曲がりやすく、フッキングの妨げを軽減できるのも魅力です。

サイズラインナップは1.5インチ・2インチ・2.5インチの3種類を用意。フィールド状況やベイトのサイズ、数狙いか大物狙いかなどで使い分けるようにしましょう。

サーティフォー(34) パフネーク

サーティフォー(34) パフネーク

むっちりとしたボディラインが特徴的なピンテールワーム。アジングやメバリングなどのライトゲーム全般に使えるアイテムで、テールの微振動で存在感をナチュラルにアピールできるのが魅力です。

サイズは2.2inで、同ジャンルのなかではやや長めなのもポイント。捕食を促す際はもちろん、積極的に動かしてリアクションバイトを狙いたい際にもおすすめのルアーです。

メジャークラフト(Major Craft) まっすぐ尾

メジャークラフト(Major Craft) まっすぐ尾

メバリングやアジングで使う用のピンテールワーム。製品名は「まっすぐテール」と読み、ライトゲーム全般で使えるオーソドックスなフォルムを採用しているのが特徴です。

サイズは1.5インチと2インチで、カラーは12色をラインナップ。価格帯としては控えめなので、コスパ重視で選びたい方はぜひチェックしておきましょう。

アルカジックジャパン(Arukazik Japan) 艶じゃこPT

アルカジックジャパン(Arukazik Japan) 艶じゃこPT

「艶じゃこ」と書いて「なまじゃこ」と読む同社ワームシリーズのピンテールタイプ。サイズは1.6inと短く、マテリアルはかなりソフトで、吸い込みの弱い小型のアジにも対応できるのが魅力です。

内部には集魚効果のあるメーカー独自のフォーミュラーを配合しているのもポイント。カラーラインナップは8色を用意しています。

マリア(Maria) ママワーム スリムクローラー

マリア(Maria) ママワーム スリムクローラー

ソルトウォーターシーンにおけるライトゲーム全般で使えるピンテールワーム。部位によってリブの大きさを変え、アクションの質やフッキング向上にこだわっているのが特徴です。

カラーは定番色のほか、蛍光ラメもラインナップ。よりフラッシングを意識した釣りを展開できます。時合や潮によって色の使い分けをしたい方におすすめのアイテムです。

ガイア(GAIA) ネジワーム

ガイア(GAIA) ネジワーム

比較的お手頃価格のピンテールワーム。メバルやカサゴ、アジなどのライトゲームでは知る人ぞ知るアイテムで、使い方としては1g前後のジグヘッドをセットするのがおすすめです。

形としてはいたってシンプルながら実績は十分。初心者でも気兼ねなく使えるので、これからメバリングやアジングを試してみたいと考えている方はぜひチェックしておきましょう。