キャンプや釣りなどのアウトドアから普段使いまで活躍する「折りたたみバケツ」。幅広い用途で使える汎用性の高さと、コンパクトに折りたためる収納性を兼ね揃えた人気グッズです。ラインナップが豊富なので、どれを選べばよいか迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、折りたたみバケツのおすすめアイテムをご紹介。選び方のポイントも併せて解説するので、購入の際の参考にしてみてください。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
折りたたみバケツはアウトドアで活躍

By: amazon.co.jp
折りたたみバケツの最大の魅力は、優れた携行性です。厚さ数cmまでコンパクトに折りたためてかさばらないため、収納や持ち運びに便利。持ち物が増えがちなアウトドアシーンにおいて、荷物を減らすのに役立ちます。
使いたいときは、手早くさっと組み立てられるのがポイント。自立するモデルが多く、一般的なバケツと同様の機能を備えています。また、収納ケースやクーラーボックスとして使えるのに加えて洗い物もできるなど、さまざまな用途で活躍するのがメリットです。
カラーや形状のバリエーションが広く、デザイン性が高いのも特徴。持ち運びやすく使い勝手に優れているので、複数揃えるとさらに利便性が向上します。
折りたたみバケツの選び方
素材で選ぶ
耐久性を重視するなら「樹脂製」がおすすめ

By: amazon.co.jp
エラストマーやシリコンなどを使った樹脂製の折りたたみバケツは、衝撃に強く優れた耐久性を有しているのが特徴。程よい硬さでしっかり自立し、一般的なバケツと同じように使えます。大量の水を運ぶのに適しており、食材など重みのあるモノを収納することもできるのが魅力です。
ただし、折りたたんだ場合でも、ある程度の大きさや重さが残るのが難点。ナイロン・ビニール製より、コンパクトさや携行性がやや劣ります。
携帯性に優れた「ナイロン・ビニール製」

By: amazon.co.jp
ナイロンやビニールを使った折りたたみバケツは、コンパクトに折りたためて軽量なのが特徴。かさばらないので収納や持ち運びがしやすく、荷物が多い場合でもすき間に入れられるのがメリットです。
摩擦や水に強く、洗い物に使ったり飲み物を冷やしたりする際も手軽に使えます。また、フタ付きモデルや大容量タイプなどバリエーションが豊富で、好みやシーンに合わせて選びやすいのも魅力です。
一方、安定感や耐久性が樹脂製よりも低いのがデメリット。中に入れすぎると、破れてしまう恐れがあるので注意しましょう。また、自立しないモデルもあるので、使い勝手を重視する方は自立するか確認するのがおすすめです。
用途にあったサイズ・容量のモノをチェック

By: amazon.co.jp
折りたたみバケツのサイズや容量は、アイテムによってさまざま。水や食材を運んだり洗い物をしたりするなら大きめ、自宅で使うなら小さめを選ぶなど、用途やシーンに合ったモノを選びましょう。
実際に使用する容量よりも、少し余裕のあるモデルを選ぶのがおすすめ。容量ギリギリまで水を入れると溢れやすくなるため要注意です。さらに、水を入れたとき、1人で持てるサイズを選ぶのがポイント。10L前後が扱いやすくておすすめです。
取っ手付きのモノは持ち運びしやすい

By: amazon.co.jp
折りたたみバケツの多くには取っ手が付属しています。おもに、片手タイプと両手タイプの2種類があるため、容量によって選ぶのがおすすめ。容量が小さいモノは片手タイプ、容量が大きいモデルは両手タイプのほうが持ち運びしやすいのがポイントです。
また、取っ手の長さもチェックしましょう。取っ手が短いと、両手で持ち上げる際にお腹あたりまで持ち上げる必要があります。不安定になりやすく体力が要るため、取っ手は長いほうが便利。吊り上げたり肩に掛けたりできます。長いと感じたら結んで短くすることもできるので、汎用性を重視する場合にもぴったりです。
フタ付きタイプや断熱仕様タイプは他の用途でも使える

By: amazon.co.jp
フタ付きタイプの折りたたみバケツは、中身やニオイが漏れるのを予防できるのがメリット。ゴミや汚れたアイテムも入れられます。また、中に入れたアイテムを日差しやホコリから守れるため、食材やキャンプギアを入れるときにも便利です。
断熱素材を使ったモデルであれば、保冷性が向上。氷を入れればクーラーボックスとして使え、飲み物や食べ物を冷やすのに役立ちます。
折りたたみバケツのおすすめ|樹脂製
伊勢藤(Isetou) ソフトバケツ フタ付き I-553
熱可塑性エラストマー素材を採用した樹脂製折りたたみバケツです。容量は8Lとやや小さめで、厚さ約8.1cmまでコンパクトに折りたためます。トランクなどへ省スペースで保管できるため、常備しやすいモノを探している方におすすめです。
フタ付きのため、持ち運び時に水がこぼれるのを予防。底面には滑り止めが付属し、優れた安定性を発揮します。カラーバリエーションが豊富で、お気に入りを見つけやすいのも魅力です。
伊勢藤(Isetou) ソフトタブワイド I-563-1
サイズが約幅60×奥行40×高さ24.6cmとワイドワイプの折りたたみバケツです。ペットのお風呂や子供の水遊びにも使えるのが特徴。衣類やシューズなどを洗う際にも役立ちます。素材は、柔らかい熱可塑性エラストマーを採用。本体の底部には滑り止めを施し、安定感があります。
水切りが簡単に行えるほか、水抜き栓も付いているため便利。使用後は厚さ10cmまでコンパクトに折りたたむことができ、省スペースでしまえます。使いやすいおしゃれなデザインもポイント。使い勝手のよい大容量タイプを探している方におすすめです。
伊勢藤(Isetou) ソフトバケツ8型 I-484
容量が約8Lで手軽に使いやすいサイズの折りたたみバケツです。折りたたみ時は、厚さが4.7cm。ちょっとしたスペースを有効活用しながら保管できて便利です。また、深さが調節できるのがポイント。低くすれば、ペットの水飲み用バケツとしても使えます。
素材は熱可塑性エラストマーを使用。ビビッドで明るいカラーバリエーションなので、おしゃれ小物としても活躍します。リーズナブルな価格で購入しやすく、複数買いもおすすめです。
伊勢藤(Isetou) ミラーゴ I-582
バスケットタイプの折りたたみバケツです。使用時のサイズは約幅46.3×奥行29×高さ21.4cmで、容量は約15L。底部には水抜き栓を搭載しており、簡単に排水できるのがメリットです。
フタ付きで、日差しやホコリから収納物をガード。フタには鉄製の脚が付属しているため、広げればテーブルとして使えます。ドリンクホルダーも付いており、キャンプやピクニックなどで便利です。
折りたためば、厚さが約8.6cmと薄型に。本体には紐を通せるフック穴が付いているので、壁に引っ掛けて保管できます。ドリンクを冷やしたり食器や食材を洗ったりすることもできる、汎用性の高さが魅力。ひとつ持っておくとさまざまなシーンで重宝するおすすめアイテムです。
コーナン 折りたたみバケツ 10L
人気ホームセンター「コーナン」のオリジナル折りたたみバケツです。容量10Lと使い勝手のよいサイズで、スクエア型のスタイリッシュなフォルムが特徴。素材は熱可塑性エラストマーを使い、約529gと軽量です。
折りたたみ時は、高さ約5cmと省スペースで収納可能。フック穴があり、壁掛けもできるのがポイントです。耐冷・耐熱性が良好で、洗い物にも活躍します。車や自宅に常備しやすいモノを選びたい方におすすめです。
ニトリ たためるソフトバスケット 8500829
持ち運びやすいダブルハンドルが付いた折りたたみバケツです。サイズが約幅46.3×奥行29×高さ19.6cmで、容量約15Lのバスケットタイプ。素材はエラストマーを採用しています。耐熱温度は100℃、耐冷温度は-20℃で、お湯や氷水も入れられます。
収納ケース・ストックボックス・洗い物・ペットのお風呂など、幅広い用途で活躍。漂白剤対応なので、つけ置き洗いもできます。また、水抜き栓が付属し、水切りが簡単。普段使いしやすいモノを探している方におすすめです。
トラスコ中山(TRUSCO) 折りたたみバケツ 8L TORBY
シンプルな丸型で、スムーズに折りたたみや組み立てができるバケツ。底部にまでエラストマー樹脂を使っているため、滑りにくく優れた安定感を発揮します。
容量は8Lで、折りたたみ時の厚さは4.8cm。収納スペースを必要とせず、フック穴による壁掛けもできます。明るくてかわいい、イエローとグリーンの2色展開。自宅でも使いやすい、インテリア性の高いモデルを探している方におすすめです。
ロゴス(LOGOS) アクアFDバケツ 88230160
ジッパー式のフタが付属した折りたたみバケツです。持ち運び時に水や収納物が飛び出すのを予防可能。透明窓が付いており、フタを開けずに中身を確認できるため、釣った魚を入れるのにも便利です。
主素材にEVAを採用。柔らかいので、厚さ約5cmとコンパクトに折りたためます。使用時のサイズは約直径24.5×高さ27.5cm。釣りやキャンプなど、水まわりのアクティビティが好きな方におすすめです。
バンドック(BUNDOK) FDバケツ 10L BD-602
軽量で丈夫な熱可塑性エラストマーを採用した折りたたみバケツです。サイズは約31.5×31×23cmで、容量は約10L。水汲み・収納・洗い物などさまざまな用途で手軽に使いやすいサイズ感で、屋内外問わず活躍します。
重さは約590gで、コンパクトに折りたたみ可能。持ち運びや収納に便利で、車のトランクや自宅に常備しやすいのがポイントです。
コモライフ(Comolife) 排水できるモノトーン洗い桶
モノトーンのバイカラー使いがおしゃれな、角型折りたたみバケツです。底部に水抜き栓が付属しているため、簡単に水切りできるのが特徴。持ち上げたり傾けたりする必要がないので、力に自信がない方におすすめです。
サイズは約31×30.5×20cmとコンパクト設計。耐熱温度は120℃、耐冷温度は-40℃なのでお湯も水も使用でき、食器を洗う際に便利です。さらに、衣類やシューズのつけ置き洗いや、ドリンククーラーとしても活躍します。
折りたたみ時は厚さ約7cmと、持ち運びしやすい薄型設計。四角形なので、デッドスペースが生じにくいのがメリットです。
RULAYMAN 折りたたみバケツ
スクエア型の折りたたみバケツです。折りたたみ時の厚さは約5cmと薄型。外側には吊り上げ用の穴が付いています。自宅やトランクなどのちょっとしたスペースに収納できるのが魅力です。
PP素材とTPR素材を採用。底部は耐摩耗設計のため、長く愛用しやすいのがメリットです。取っ手は片手で持てる、頑丈なハンドルタイプ。フチには注ぎ口を搭載しているので、スムーズに注げます。
用途や使用シーンに合わせて選びやすい、3L・5L・10Lの3サイズ展開。使い勝手のよいモデルを選びたい方におすすめです。
HOBBYONE ZELDNER 折りたたみバケツ
落としても割れにくいシリコン製の折りたたみバケツです。注ぎ口・底部の取っ手・引っ掛け用の穴を施した、実用的な設計が魅力。サイズやカラーバリエーションが豊富で、用途や好みに合ったモノを見つけやすいラインナップです。
使用時の約3分の1サイズまで、コンパクトに折りたためるのが特徴。車のトランクや洗濯機の横など、省スペースで保管できて便利です。水やり・洗車・防災グッズなど、さまざまな用途で活躍。シンプルで使いやすく、おしゃれなモノを選びたい方におすすめです。
スタイル(SUTAIRU) 折りたたみバケツ
耐久性の高いTPR素材を使用した折りたたみバケツです。頑丈なベースデザインにより、変形や滑りを予防。簡単に折りたたみでき、厚さが約4.5cmと薄型になります。
使用時のサイズは約幅38×奥行28×高さ16cmで、容量は約10L。丈夫なデュアルハンドル設計により、持ち運びがスムーズに行えます。アウトドアでの水汲みから、食器のつけ置きまで、さまざまな用途で使えるのが魅力です。
四角型のため、収納時にデッドスペースが生じにくいのがポイント。車などに常備しやすいモデルを探している方におすすめです。
折りたたみバケツのおすすめ|ナイロン・ビニール製
ネイチャーハイク(NatureHike) 折りたたみ式四角バケツ
耐久性に優れたPVCを採用した折りたたみバケツです。摩耗性が高いため、長く愛用できます。使用時のサイズは約幅28.5×奥行28.5×高さ16cm。自立して形が崩れにくいので、使いやすいのがポイントです。
両サイドに取っ手が付属し、持ち運びや排水が簡単に行えます。容量は約13Lあり、キャンプや釣りなどのアウトドアから、洗車・掃除・ガーデニングまで活躍。食材や食器を洗うこともできて便利です。
折りたためば薄型になり、ちょっとしたすき間にも収納可能。汎用性と携行性を兼ね揃えたモデルを探している方におすすめです。
ネイチャーハイク(NatureHike) 折りたたみバケツ 円筒形
断熱性・耐摩耗性・防水性に優れたPVC素材を使った折りたたみバケツです。氷を入れれば、簡易的なクーラーボックスとして活躍。厚めの生地を採用しており丈夫なのが魅力です。
取っ手は両手タイプで長さがあるため、持ち運びしやすいのが魅力です。重さは約310gで、収納時の厚さは約2cm。収納や持ち運びに便利な、軽量コンパクトな設計です。
本製品の容量は約20L。おしゃれなデザインのため、アウトドアグッズと馴染みやすいモノを選びたい方におすすめです。
GLOBAL BOX 折りたたみバケツ
ソフトな2000デニールのPVC素材を使った折りたたみバケツです。取っ手を持って回しながら上に引っ張るだけでセットアップ完了。底部には丈夫なプラスチックを採用し、水の量に関係なくしっかり自立するのがポイントです。
使用時のサイズは約直径25×高さ24.5cmで、容量は10L。アウトドアから自宅まで、さまざまな用途で使いやすい大きさです。折りたたみ時は厚さ約4cmの薄型設計。ファスナー式ケースも付属しているので、携行性重視の方におすすめです。
MorningPlus 折りたたみバケツ

5層構造を採用した折りたたみバケツです。PVC・PEVA・アルミニウムなどにより、保温効果が向上。耐熱範囲が-20~80℃と広く、足湯や足水を楽しみたい方にもおすすめです。
外側には高硬度で耐摩耗性に優れた素材を採用し、水を入れても優れた安定感を発揮。釣り・キャンプ・洗車など幅広いシーンで活躍します。
サイズは約22×35cmで、容量は21L。170gと軽量で収納袋が付属しているため、バッグなどに入れて手軽に持ち運びできます。また、底部にはストラップが付属。フックなどに引っ掛ければ、乾かすときに便利です。
Lamore 折りたたみバケツ
フタ付きの折りたたみバケツです。密閉性や防水性に優れ、日差し・雨・ホコリなどの侵入を予防。キャンプギアや食材などを入れれば、収納ケースやストックボックスとしても活躍します。
「Ultra-Soft Coating 500D Tarpaulin」と呼ばれる素材を採用。耐久性に優れており破れにくいほか、汚れにくいのも特徴です。
下部には水注ぎ用リングを搭載し、両手で水を注いだり排水したりできて便利。保護材付きの取っ手やメッシュポケットも付属しており、使い勝手に優れています。多機能で長く愛用できるモデルを探している方におすすめです。
TARO WORKS 洗車 折りたたみバケツ
シンプルで使いやすい折りたたみバケツです。直径24×高さ27cmの円柱型で、容量は10L。片手で持てる取っ手を搭載し、小まめに移動するときに便利です。収納時の厚さは5cmと薄型で、省スペースで保管できます。
スムーズな洗車をサポートし、アウトドアや自宅での掃除にも活躍。手軽に使えるモデルを選びたい方におすすめです。
デニッシュブルー(DANISH BLUE) 折りたたみバケツ
耐久性に優れた防水・防汚・防炎素材のターポリンを採用した折りたたみバケツです。自立が可能なのが魅力。底板が付いているため重たいモノを入れてもたわみにくく、優れた安定感を発揮します。
サイズは直径35×高さ30cmで、33Lと大容量。5~6人分の食器を入れられるサイズ感で、ランドリーバスケットやゴミ箱としても活躍します。取っ手が長く片手で持てるため、荷物が多い場面でもスムーズに持ち運び可能です。
使用後に折りたためば、厚さが5cmと薄型になりコンパクトに収納可能。おしゃれなデザインで、キャンプギアとの親和性が高いのがポイントです。
ドレス(DRESS) パックシンク
洗い物をしやすい折りたたみバケツです。素材はPVCメッシュシートを採用。フチに強化フレームを搭載しており、型崩れや水漏れを予防します。汚れた食器をつけ置き洗いするのにぴったりです。
サイズは約幅28.5×奥行28.5×高さ16.5cm。容量が約13.4Lでたっぷり入り、汚れた衣類やシューズも洗濯できるのがポイントです。両手で持てるハンドルが付属しているので、持ち運びや排水がスムーズに行えます。厚さ約2cmまでコンパクトに折りたため、収納や持ち運びに便利です。
シアザライフ(ThiOuThe LIFE) 折りたたみバケツ
500Dターポリンを採用した角型の折りたたみバケツです。防炎・防水性を備えており、アウトドア・インドア問わず使いやすいのがポイント。15Lと比較的大容量ながら取っ手が長いため、持ち運びしやすいのが特徴です。
水を汲むだけでなく、ギアや飲み物などの収納にも便利。A4用紙とほぼ同じサイズに折りたため、バッグに入れても気にならず移動できます。スタイリッシュなデザインで、カラーバリエーションが豊富。価格も安いので、コスパ重視の方におすすめです。
Pranski 折りたたみ式バケツ
耐熱範囲が-20~80℃の折りたたみバケツです。飲み物を保冷したり足湯を楽しんだりと、さまざまな用途で使えるのが魅力。2種類の生地が丁寧に裁縫されており、水漏れを予防します。
自立式のため、使い勝手に優れているのがポイント。水汲みや収納ボックスとしてだけでなく、掃除や洗車の際にも活躍します。折りたたみ時のサイズは、26×11cmとコンパクト。ちょっとしたすき間に収納できるので、手軽に持ち運びやすいモノを探している方におすすめです。
CLS 折りたたみバケツ
約260gと比較的軽量な折りたたみバケツです。折りたたみ時の厚さは約2cmで、サイズはA5用紙程度。持ち運ぶ際の負担を軽減できるのがポイントです。
本製品はPVC素材を採用。接合部は細かいステッチなど丁寧な縫製を施しています。水漏れをしっかり予防できるのがメリットです。
自立式で優れた安定感を発揮。ハンドルは2つ付いており、持ち運びがスムーズに行えます。実用性が高く、屋内外問わず使いやすいモノを選びたい方におすすめです。
JEWYOCO 折りたたみ足湯バケツ
足湯するのにぴったりな折りたたみバケツです。内装に防水PEVAを採用し、水漏れを予防。-40~80℃の耐熱性を有しており、あたたかい足湯も冷たい足水も楽しめます。
外側は、耐摩耗性に優れたオックスフォード生地を使用。自立式で安定感があるため、まわりが濡れないよう使えるのがポイントです。また、高さが47cmあり、ふくらはぎまでゆったり足を浸けられます。
持ち手があり、片手で持ちやすい設計。使わないときは、吊り下げて保管でき便利です。容量は16L。コンパクトに折りたためるので、出先でも足湯を楽しみたい方におすすめです。
番外編:折りたたみバケツのメイン用途以外の使い方

By: amazon.co.jp
折りたたみバケツは、さまざまな使い方ができるのが魅力です。使い終わった食器などをつけ置きしておけば、汚れが固まらず落としやすいのがポイント。そのままシンクとして使うことも可能です。
飲み物・食材・キャンプギアなどをまとめるストックボックスや収納ケースとしても活用でき、保管や持ち運びが簡単。さらに、中にビニール袋を装着すれば、簡易的なゴミ箱として活躍します。また、汚れが付いた食器や濡れた衣服など、持ち運びに悩むモノも入れられるのがメリットです。
夏は氷水、冬はお湯を入れれば、足水や足湯として使用可能。ペット用のお風呂として活用するのもおすすめです。
コンパクトに持ち運びでき、さまざまな用途で活躍する折りたたみバケツ。素材・サイズ・デザインなど幅広いラインナップですが、使用シーンを想定して使いやすいモデルを選ぶことが大切です。ぜひお気に入りの折りたたみバケツを見つけてみてください。