電源サイトで電化製品を使うときに便利なキャンプ用延長コード。テント内で快適に過ごしたり、調理の幅を広げたりする際に役立つアイテムです。しかし、製品によって長さや防水性能などが異なるため、どれを選ぶか迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、おすすめのキャンプ用延長コードをご紹介します。選び方のポイントもあわせて解説するので、ぜひ参考にしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

キャンプで延長コードが必要な理由とは?

By: amazon.co.jp

電源付きサイトを利用するなら、延長コードは必需品です。キャンプ場の電源ボックスは、テントを設営する場所から離れた位置に設置されている場合があります。電化製品を使いたい場所まで電気を引く際に延長コードがあると便利です。

また、延長コードがあればテント内のレイアウトの自由度が高まります。電気毛布やヒーター、スマートフォンの充電器などを好きな場所で使えるようになるのがメリット。快適なキャンプ生活を送るための重要なアイテムです。

なお、無理な配線は足を引っかけて転倒する原因にもなります。適切な長さの延長コードで安全な配線を心がけましょう。また、屋外は雨や湿気で漏電する危険があるので、防水・防塵機能を備えた製品を選ぶと安心です。

キャンプ用延長コードの選び方

屋外用の延長コードを選ぼう

By: rakuten.co.jp

キャンプで延長コードを使うなら、屋外用の製品に注目。屋外では突然の雨や夜露でコードが濡れる可能性があります。防水・防雨性能を備えた延長コードだと、漏電や感電といった事故のリスクを減らせるので安心です。

とくに、プラグの差し込み口に防水キャップが付いているタイプがおすすめ。雨や砂埃の侵入を防げます。

屋内用の延長コードは、水への対策が施されていないモノが多いため、キャンプのような屋外環境での使用は控えましょう。安全に電気を使えるよう、屋外専用の延長コードをチェックしてみてください。

長さをチェック

By: rakuten.co.jp

延長コードは、キャンプスタイルに合った長さを選ぶことがポイントです。短すぎると電源に届かず、長すぎるとコードが余り足元で絡まってしまう場合があります。

ソロキャンプや車中泊なら、5m程度のモノが手軽で便利です。ファミリーキャンプのような広めの区画サイトでは、10mほどの長さがあるとレイアウトの自由度が高まります。

選ぶときは、電源ボックスからテントまでの距離を大まかに想定しておくことが大切。サイトの広さや、テント内で電化製品を使う場所をイメージしておくと安心です。

許容出力・消費電力をチェック

By: amazon.co.jp

延長コードを選ぶときは、許容出力の確認が不可欠です。許容出力とは、コードが安全に流せる電気の量を示す値で、W(ワット)で表記されています。数値を超えて電気を使うと、コードが発熱し火災につながる危険があるので注意しましょう。

多くのキャンプ場の電源サイトは、使用できる電力の上限が1000~1500Wに設定されている傾向があります。1500Wに対応した延長コードを選んでおくと、幅広いシーンで安心して使えます。

使用する電化製品の消費電力の合計が、キャンプ場と延長コードの許容出力を超えないようにすることが重要。事前に使う予定の機器の消費電力を合計しておくと、当日の電力トラブルを防げます。

キャンプ用延長コードのおすすめ

ハタヤ(HATAYA) コードリール JS-101

ハタヤ(HATAYA) コードリール JS-101

コンパクトなリール式の持ち運びやすいキャンプ用延長コード。コンパクトサイズのため、テント設営時の電源確保を手軽に行えます。

コンセントを挿す部分に防塵シャッターを採用しているのがポイント。内部へのゴミやホコリの侵入を防止します。コードクリップが付いており、コードのたるみを防げるのもメリットです。

コンパクトながら、実用的な機能を備えています。キャンプ初心者から上級者まで、幅広い層におすすめのモデルです。

ハタヤ(HATAYA) シンサンデーリール C-20

ハタヤ(HATAYA) シンサンデーリール C-20

20mと長めのコードを備えた延長コードリール。広いキャンプサイトでも電源から離れた場所まで電力を供給できます。リール式なので、コードの巻き取りはスムーズ。コンパクトに収納できます。

防塵設計で、砂埃の多い環境でも安心して使えるのが魅力。ツートンカラーのおしゃれなデザインもおすすめのポイントです。

ファミリーキャンプやグループキャンプなどで複数の電化製品を使用したい方は、チェックしてみてください。

ハタヤ(HATAYA) シンタイガーレインボーリール BA-30

ハタヤ(HATAYA) シンタイガーレインボーリール BA-30

30mものコードを採用したコードリール。電源から遠く離れた場所でも電力を届けられます。防水カバー付漏電遮断器を搭載。屋外での安全性を確保します。プラグカッパーがあり、雨天の環境でも安心して使えるのがメリットです。

防雨コンセント4個は一体モールド成型で、水の侵入を防止。防雨キャップは自動で閉まるバネ式を用いています。本製品は7.5kgの軽量設計。大型キャンプサイトや本格的なアウトドア活動での電源確保におすすめです。

ハタヤ(HATAYA) FX延長コード FX-103

ハタヤ(HATAYA) FX延長コード FX-103

アウトドアでの電源確保に適した延長コードです。キャンプサイトでも安定した電力供給を実現。電気機器を安心して接続できます。

携帯性に優れたコンパクトな構造が特徴です。収納時に場所を取りにくく、キャンプ用品と一緒に持ち運びやすいのがメリット。また、使いやすいプラグ形状で、テント内での電源確保はスムーズです。

防雨キャップを採用しており、水やホコリの侵入を防止。エクスバンド付きで、コードを束ねて管理しやすいのもおすすめのポイントです。

ハタヤ(HATAYA) SK防雨型延長コード SKR-110Y

ハタヤ(HATAYA) SK防雨型延長コード SKR-110Y

雨天時でも安心して使える防雨型の延長コードです。水気の多い屋外環境に対応した防雨構造で、突然の雨でも電気機器を安全に使用可能。アウトドアでの電源確保に適しています。

コードは10mあり、テントから離れた場所でも電力を供給できるのがメリットです。また、カラーがイエローで、暗い場所で視認しやすいのもポイント。雨天時でもアウトドアを楽しみたい方におすすめの延長コードです。

山善(YAMAZEN) 延長コード ECW-S1510

山善(YAMAZEN) 延長コード ECW-S1510

冬場でも硬くならないソフトケーブルを採用した延長コードです。低温環境下でも柔軟性を維持。寒冷地での作業時も安心です。

防雨型プラグ仕様で屋外での使用に対応。コンセント部分は丈夫な二重構造で、耐久性に優れています。コネクターにフタが付いているのもポイントです。

10mのロングコードなので、広範囲をカバー可能。寒い時期に使える延長コードを探している方は、チェックしてみてください。

宏和工業 防雨コード KRW613-10

宏和工業 防雨コード KRW613-10

雨の日でも安心して使える防雨型延長コード。差し込み口を覆う保護構造を採用しています。耐寒性に優れた柔軟な電線を使用しており、寒冷地での作業後に巻き取りをスムーズに行えるのが特徴です。

1200W以下まで対応可能で、過熱部分は二重構造により安全性を高めています。長さは10mあり、広範囲での作業時にも便利。屋外での作業で使いやすい、日本製の延長コードです。

ニコー(NICOH) 延長コード NCT-10WP

ニコー(NICOH) 延長コード NCT-10WP

1500W以下に対応した防雨仕様の延長コード。雨天時や湿気の多い環境でも安心して使用できます。コードは10mで、広範囲での電源確保が可能です。

耐トラッキングカバー付きプラグを搭載し、火災リスクを軽減。丈夫な二重被覆のソフトコードを採用しており、優れた耐久性と取り扱いやすさを両立しています。キャンプやアウトドア活動、イルミネーション点灯にもおすすめの防水延長コードです。

エルパ(ELPA) 防雨延長コード CP-BE10

エルパ(ELPA) 防雨延長コード CP-BE10

日本製の延長コードです。防雨仕様で、15A・1500Wまで対応。さまざまな電気機器の電源延長に活用できます。コードの長さは10m。離れた場所での電力供給を実現します。

導体部には高品質な銅線を、被覆には耐久性の高い塩化ビニール樹脂を採用しているのが特徴です。重量は約1.4kgで、扱いやすいのも魅力。屋外環境でも活躍するおすすめのアイテムです。

サンワサプライ(SANWA SUPPLY) 防雨型電源延長コード TAP-EX25B-5

サンワサプライ(SANWA SUPPLY) 防雨型電源延長コード TAP-EX25B-5

雨や水しぶきから電気機器を保護する防雨型電源延長コード。屋外での使用を前提とした防水構造なので、キャンプ中の天候変化にも対応できます。水を気にせず安心して電源を確保できる設計です。

二重被覆構造で安全性は良好。屈曲やねじれ、引っ張り、摩耗に強い耐久性を実現しています。15A・125V対応で、1500Wまでの電力機器に対応可能です。ケーブルの長さは5mで、離れた場所にも電力を供給できます。

使わないときは専用カバーでホコリや汚れから差し込み口を保護。屋外でも安心して使いやすい、おすすめの延長コードです。

オーム電機(OHM) 延長コード HS-EW1100F3-K

オーム電機(OHM) 延長コード HS-EW1100F3-K

雨に濡れる場所でも安心して使える防雨型の延長コードです。使用しないときは、防水キャップのフタで差し込み口をしっかりガード。汚れや水分から保護します。

絶縁カバー付きプラグを採用しており、トラッキングによる火災を予防。ソフトタイプで、楽に取り回せるのも特徴です。長さは10mと長めで、広範囲をカバーできます。

コズムワン(KOZUMUWAN) 延長コード kzm-wpex-10m

コズムワン(KOZUMUWAN) 延長コード kzm-wpex-10m

楽天レビューを見る

イルミネーションや電動工具にも対応した防雨型延長コード。防雨キャップが付いており、水が入りにくいのが特徴です。

耐寒性に優れたやわらかい電線を採用。寒冷地でも役立ちます。本製品は二重被覆構造で、耐トラッキングカバーが付属しているのもポイントです。

10mのロングケーブルで、広い作業範囲を確保できるのも魅力。屋外でも安心して使いやすい、おすすめのアイテムです。