登山で使用するサブバックとして便利な「アタックザック」。メインバックの中に入れて必要なときだけ使用する便利なアイテムです。折りたたんでコンパクトにできる製品だと、かさばらずに収納できます。

さまざまなメーカーから発売されているので、どのモデルを選んだらいいのかわからない方もいるのではないでしょうか。そこで今回は、アタックザックのおすすめアイテムを、選び方のポイントとともにご紹介します。

アタックザックとは?

By: amazon.co.jp

アタックザックとは、主に登山で使用するサブバックのことです。テントや山小屋にメインのバッグを置いて、必要なものだけを詰めて背負うのが特徴。軽量かつコンパクトなので、単体で扱いやすいのがメリットです。

アタックザック向きの製品は、国内外のさまざまなブランドから販売されています。それぞれ特徴が異なるため、機能性や素材を考慮して、自分に合う製品を選ぶことが大切です。

アタックザックの選び方

容量をチェック

By: amazon.co.jp

アタックザックを選ぶときには、20〜25L程度の容量のモデルがおすすめ。大容量の製品だとサイズが大きくなるので注意が必要です。

より荷物を少なくしたい方は、20L以下のモデルもチェックしましょう。16Lや18Lなど、容量のバリエーションは豊富に展開されています。あらかじめどのようなアイテムを入れたいかを考慮して選ぶのが重要です。

コンパクトさ重視なら軽量で折りたためるモノを

By: amazon.co.jp

アタックザックはメインのバックパックと一緒に持ち運ぶことも多いので、小さくて軽いアイテムを選ぶことが大切。よりコンパクトサイズの製品が欲しい方は、折りたためるアイテムをチェックしましょう。

パッカブルタイプのアタックザックだと、小さくして持ち運べて便利。折りたたんだ後の大きさは製品によって異なるので、広げたときのサイズとあわせて、あらかじめ確認することが重要です。

ポケットに収納できるポケッタブルタイプにも注目。別途袋を使用することなく、すっきりと収められます。

背負いやすさをチェック

チェストベルトやウエストベルトがあると安心

By: amazon.co.jp

アタックザックを探すときは、背負いやすさも確認しましょう。長時間快適に使用するために、チェストベルトやウエストベルトが搭載されているモノをチェックしてみてください。

チェストベルトとは胸元についているベルトのこと。揺れを軽減し移動中にアタックザックがずれるのを防げます。使用する際は、胸が苦しくならない程度の長さと、脇の下あたりの高さで使用するのがおすすめです。

ウエストベルトは、骨盤を覆う形で使用するベルトのこと。重さを肩と腰で分散できます。また、ポケットが付いているウエストベルトは、スマホや貴重品を収納できるので便利です。

幅広ストラップなら肩への負担を軽減

By: amazon.co.jp

ショルダーストラップをチェックするときは、幅のサイズに注目しましょう。肩への負担を抑えたい方は、幅広ストラップが適しています。ストラップの幅が細いと、アタックザックの重さが集中するので注意が必要です。

成形ショルダーストラップを使用した製品もおすすめ。体にあわせた形でカーブしており、フィットしやすいのがメリットです。安定感があるため、肩への負担を軽減できます。

耐久性をチェック

By: amazon.co.jp

アタックザックは野外で使用するアイテムなので、耐久性も重要。丈夫な製品を選ぶときには、素材に注目しましょう。例えば、ナイロンを使用したモデルは、丈夫で扱いやすいのがメリット。衝撃や引き裂きに強く、登山用のバックパックにも使われることが多い素材です。

ブランドによっては、独自開発した素材を使用している場合があります。強度の違う素材を混ぜることで、耐久性を高めている製品もあるので、チェックしてみてください。

防水・撥水加工の有無をチェック

By: amazon.co.jp

アタックザックを背負っているときは、突然の雨から荷物を守れるかどうかも大切。防水・撥水加工が施されている製品は、急な悪天候でも慌てず安心して使用できます。

防水と撥水は意味が異なるので、あらかじめ違いを把握しておきましょう。防水とは水を通さない加工で、水を弾く力が強いのが特徴。効果が長く続くため、長期間使用していても水が侵入しにくいのがメリットです。

撥水は、水を玉状にして弾くのがポイント。ダウンジャケットやスノーウェアなどにも使われている加工で、縫い目の隙間を塞がないことで、通気性を保つ特性があります。汗で蒸れにくく、快適に背負えるのがメリットです。

付属品をチェック

By: amazon.co.jp

製品によっては付属品が付いている場合があるのでチェックしましょう。例えば、レインカバーは、アタックザック本体を覆うように取り付けて雨の侵入を防げます。防水や撥水加工が施されていなくても、荷物が濡れるのを防げるので便利です。

また、デイジーチェーンやカラビナは、アウトドアで使用するツールを装着できるのが魅力。ライトやすぐに取り出したいアイテムを付けるなど、シーンに応じて幅広い用途で使用できるのがメリットです。

アタックザックのおすすめブランド

モンベル(mont-bell)

By: amazon.co.jp

モンベルは、大阪に本社を置くアウトドアブランド。「Function is Beauty」と「Light & Fast」をコンセプトに、さまざまな種類のアウトドア用品を開発しています。日本でも人気のブランドの1つです。

モンベルのアタックザックは、豊富なシリーズを揃えているのがポイント。機能性や容量などを考慮して、自分にあったモデルを選択できます。色展開も多いため、見た目で選びたい方にもおすすめです。

アークテリクス(ARC’TERYX)

By: amazon.co.jp

アークテリクスは、カナダで誕生したアウトドアブランド。使い勝手やデザインだけでなく、サステナビリティにも力をいれているのがポイント。環境のことを考えてアタックザックを選びたい方に適しています。

アークテリクスのアタックザックは、シンプルかつスタイリッシュなデザインが特徴。さまざまなシーンで使いやすい見た目がメリットです。さらに、耐久性も優れているため、キャンプや登山でも安心して使用できます。

ザ・ノース・フェイス(THE NORTH FACE)

By: amazon.co.jp

ザ・ノース・フェイスは、アメリカに本社を置くアウトドアブランド。アパレルやギアなど、さまざまな製品を取り扱っています。さらに、アウトドアシーンだけでなく日常で使用できるアイテムも豊富に揃っているのが特徴です。

ザ・ノース・フェイスのアタックザックは、初心者から上級者まで使いやすいアイテムをラインナップ。機能性に優れており、出し入れのしやすさや収納力にこだわりたい方にもぴったりです。

アタックザックのおすすめモデル

モンベル(mont-bell) ポケッタブルディパック 20 1123649

本体を内ポケットに収納できるのが特徴のアタックザック。使わないときは軽量かつコンパクトに保管できるのが魅力です。キャンプや旅行のサブバックとしても活躍します。

ブラック・イエロー・ネイビー・レッド・ブルー・グリーンと、豊富なカラーバリエーションがポイントです。用途や好みに応じて選べます。また、シンプルなデザインなので、性別や年代を問わず使いやすいのもメリットです。

アークテリクス(ARC’TERYX) マンティス 16 X000006136

コンパクトかつスムーズにアイテムを収納して持ち運べるアタックザック。容量は16Lなので、小さめの製品が欲しい方に適しています。リサイクル素材を使用しているのもポイントです。

人間工学に基づいたショルダーストラップがメリット。幅広のため、肩の負担を抑えられるのが魅力です。さらに、取り外しできるウエストベルトも付いており、重さを分散させて快適に背負えます。

ザ・ノース・フェイス(THE NORTH FACE) メイフライパック22 NM62203

ポケットの中に収納できるのが便利な、ポケッタブルタイプのアタックザック。エアメッシュ素材のショルダーハーネスを使用しており、通気性に優れています。さらに、立体的なパターンで成形しているので体にフィットしやすいのもメリットです。

トップにはキークリップ付きのジッパーポケットがあるため、貴重品を入れられます。また、サイドメッシュポケットやデイジーチェーンなどを備えており、利便性も良好です。

ザ・ノース・フェイス(THE NORTH FACE) グラムデイパック NM82342

本体をメッシュポケットに収納できるポケッタブルタイプのアタックザックです。環境に配慮したナイロン素材を使っているのがポイント。表面のシリコンと裏面のポリウレタンコーティングによって、耐久性を高めています。

キークリップ付きのジッパーポケットやストレッチ素材を採用したサイドポケットなど、収納面が充実しているのがメリット。アタックザックとしてだけでなく、旅行や普段使いなど多目的に使用できます。

ザ・ノース・フェイス(THE NORTH FACE) テルス25 NM62342

日帰りのハイキングや旅行など、幅広い用途で使えるアタックザック。初心者から上級者まで使いやすい、スタンダードタイプの製品です。

背面パネルには、EVAフォームとメッシュを使用。通気性と耐久性に優れているため、夏でも快適に背負えます。また、成形ショルダーストラップを採用しており、体にフィットしやすいのも魅力です。

前面にはジッパー付きのダブルポケットを搭載。裏側にはレインカバーを内蔵しているので、急な雨にも対応できます。さらに、両側には大容量のドロップポケットがあるなど、収納性の高さがポイントです。

コロンビア(Columbia) フォレスト20Lパッカブルバッグ PU8485

コロンビア独自のはっ水機能「Omni-Shield」を使用したアタックザックです。強度のある薄手のナイロン生地で、雨から荷物を守れるのがメリット。登山・ハイキング・旅行など多目的に使用できます。

フロントには大きなファスナーポケットが付いているため、出し入れする頻度が高いアイテムを収納できます。さらに、サイドにはボトルポケットを搭載しており、飲み物をすぐに取り出して水分補給できるのが魅力です。

カラーバリエーションはベーシックな色味で、扱いやすくさまざまなシーンで重宝します。

ミレー(Millet) デフィ 23 MIS0652-7125-U

シルナイロン素材で作られているのアタックザックです。280gと軽量性に優れているので、持ち運びやすいのがメリット。さらに、背面とショルダーには薄手のクッションを使用しており、背負いやすさも考慮されているのが魅力です。

メインジッパーポケット・フロントジッパーポケット・左右サイドポケットが搭載されているため、荷物を整理して収納可能。また、使わないときは付属のケースに入れると、コンパクトにできるのでメインのバックパックにも簡単に収められます。

カリマー(karrimor) mars panel load 18 501074

本体を内ポケットに収納する仕様のアタックザック。コンパクトにできるだけでなく、重量が270gと軽いので扱いやすいのがメリットです。シンプルなデザインのため普段使いできる製品が欲しい方にも適しています。

両サイドのポケットには、ペットボトルや水筒を収納可能。さらに、キーフックとストラップが付いているのもポイントです。

ショルダーにはチェストストラップがあるので、自分の体にあわせて背負えるのがメリット。安定感があるので肩の負担を抑えられます。

ミステリーランチ(MYSTERY RANCH) IN & OUT 19 19761404

軽量かつコンパクトで手軽に使えるアタックザック。フロントポケットに全体を畳んで収納できる、パッカブルタイプです。コンパクトに折りたためて、出し入れしやすい製品が欲しい方に適しています。

成形ショルダーストラップを採用しており、体にあわせてカーブした形状もポイント。さらに、胸元に取り付けるチェストストラップも付いているため、肩への負担を軽減します。長時間背負痛い方におすすめです。

ジッパーで開閉する外ポケットが2つされているほか、ストレッチ素材のウォーターボトルポケットも備えるなど、収納性が高いのもメリット。また、保持ストラップ付きキャリーループを使用すると、ツールを取り付けて持ち運べます。

シートゥサミット(SEA TO SUMMIT) ウルトラシルデイパック ST83516

72gと軽いのが特徴のアタックザックです。本体の軽量性にこだわって選びたい方におすすめ。スカイブルーやパシフィックブルーカラーなどバリエーションが豊富なので、好みにあわせてチェックしやすいのもメリットです。

肩の負担を考えたエルゴノミックデザインのショルダーもポイント。フィット感があるので、背負いやすいのが魅力です。また、強度が高く、荷物が重くても気軽に使用できます。

ウルトラシルコーデュラRナイロンとポリウレタンコーティングによって、耐水性に優れているのもポイント。雨や水辺の近くでも中に収納した荷物が濡れるのを防げます。

デイジーチェーンとミニカラビナを搭載しており、ツールを付けられるのが便利。デイジーチェーンには、自転車用のテールライトを装着できます。

アライテント(ARAI TENT) RAIZ PACK S

フライシートにも使われる素材で作られているのが特徴のアタックザック。登山で使用するのに適したオレンジを採用しており、鮮やかな色の製品を探している方にもおすすめです。

サイドにユーティリティループを搭載しており、シーンに応じてバンジーコードやストラップなどを装着できます。さらに、背面にはハイドレーションパックなどを入れられるポケットが付いているなど、アウトドアにぴったりの機能性の高さが魅力です。

コンパクトに折りたためるパッカブルタイプなのもメリット。メインのリュックなどに収納して、使用するときだけ広げられます。

マウンテンダックス(mountain dax) ポケッタ20 DM-624-16

ナイロン素材をメインに使用しており、裏面にPUコーティングを施したアタックザックです。軽くて耐久性に優れているのがメリット。容量は20Lで、さまざまなシーンで使えるサイズも魅力です。

ウエストホルダーは取外し可能なので、用途にあわせて装着できます。さらに、ステッキホルダーや芯材の入ったショルダーハーネスなど、快適に使用できる機能が充実しているのがポイントです。明るいカラーから落ち着いた色まで揃っています。

オプスレー(OSPREY) ウルトラライトスタッフパック OS58002

シンプルかつスタイリッシュなデザインが特徴のアタックザック。容量は18Lで、コンパクトに持ち運べるのがメリットです。さらに、重量は90gと軽いため、軽量性に優れているULタイプの製品が欲しい方に適しています。

メインコンパートメントはデュアルジッパータイプのため、開け閉めが簡単です。また、ポケットも充実しているのもポイント。上部にはアイテムを取り出しやすいスタッシュポケットを搭載しているほか、サイドポケットにはペットボトルを収められます。

ショルダーにはエアメッシュを採用しているのも魅力。通気性に優れているので、夏の登山やアウトドアでも汗で蒸れるのを軽減します。