北海道には大自然ではぐくまれる清流や米、寒さの厳しい気候などを活かした美味しい日本酒が数多くあります。しかし、初心者には、数ある地酒のなかからどれを選べばよいのか迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、キレのある淡麗辛口の日本酒を中心に、初心者でも飲みやすい日本酒も厳選してご紹介します。選び方も合わせて解説するので、合わせる料理を想像しながら好みの日本酒を見つけてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

北海道の日本酒の特徴

北海道における日本酒製造は、明治5年に石川県出身の柴田與次右衛門が札幌に造り酒屋を開いたのが本格的な始まりといわれています。北海道では稲作が難しく、特にお酒の醸造に適した酒造好適米は長らく栽培されていなかったため、本州産の米でお酒を造るのが一般的でした。

しかし、1998年に北海道初の酒造好適米「初雫」が誕生し、現在は3種類の酒造好適米を栽培。酒米はタンパク値が低いほど高品質であり、全国でも北海道の酒米を好んで使用する蔵元が増えています。

北海道の日本酒の選び方

有名な蔵元で選ぶ

日本清酒

By: amazon.co.jp

明治5年に札幌で初めて酒づくりを始めた酒造店を起源とし、創業140年以上の歴史を有する老舗の蔵元「日本清酒」。代表銘柄は、昭和3年に「日本清酒」が設立した際に統一銘柄として確立された「千歳鶴」です。

豊平川の伏流水からくみ上げる硬軟のバランスがよい水と、北海道産の酒造好適米「吟風」をふんだんに使った、北海道の風土気候を生かした酒づくりが特徴です。酒づくりのノウハウと自然の恵みを生かして、ワインや味噌づくりも行っています。

小林酒造

By: rakuten.co.jp

「小林酒造」は蔵人の大部分が農業の後継者で、地元の風土を愛し育てる心をもって、酒づくりに取り組んでいます。道央に位置する全国有数の稲作地帯、栗山町に蔵を構えている蔵元。代表銘柄である「北の錦」にはさまざまなラインナップがありますが、定番製品のなかでは特別純米酒の「まる田」がおすすめです。

高砂酒造

By: rakuten.co.jp

「高砂酒造」は明治32年に旭川で創業された蔵元です。旭川は北海道の中央部にある盆地に位置し、寒暖差が大きく、中核都市のなかでは降雪量が多い地域でもあります。周りを囲む4本の河川と、雪解け水による水資源の豊富さが酒づくりにおける強みです。

醸造した酒をタンクごと雪に埋めて低温熟成させる、雪中貯蔵というユニークな方法で造られる日本酒もあります。昭和50年に誕生した淡麗辛口の日本酒「国士無双」で人気が爆発。淡麗辛口ブームの先駆けとも言える銘柄で、全国的に有名になりました。

国稀酒造

By: rakuten.co.jp

「国稀酒造」は、北海道の増毛町にある日本最北端の蔵元です。代表銘柄は蔵元の名前でもある「国稀」。暑寒別岳連峰を水源とする清らかな水と、選び抜かれた良質の米に加えて、南部杜氏の技が光る日本酒です。

原料米には「山田錦」や「五百万石」が使用されたモノが多く発売されています。生産する4000石の酒のうち、95%が道内で消費されており、地元で愛される地酒です。

福司酒造

By: rakuten.co.jp

「福司酒造」は大正8年に創業し、釧路唯一の蔵元として地域に根差した酒づくりを行っている蔵元です。道東の大自然の伏流水を使用し、気候を活用した熟成貯蔵の研究を行っているほか、日本酒と北海道の食材との相性を追求しています。代表銘柄は北海道産の酒造好適米「吟風」を用いた「福司」が有名です。

味わいをチェック

北海道産の日本酒は淡麗辛口が多い傾向にありますが、最近は濃厚で濃醇なタイプの日本酒も増えています。北海道には13もの蔵元があり、それぞれバラエティ豊かな味わいの日本酒を醸造。甘口の日本酒を造っている蔵元もあります。

北海道は純米酒の出荷比率が高い地域。純米酒はもともと重い味になりやすいのが特徴ですが、北海道の蔵元は精白歩合を高めるなど製造手法を工夫し、飲みやすく美味しい日本酒に仕上げています。

酒造好適米の「吟風」を使った純米酒も人気

By: amazon.co.jp

吟風は、北海道産米が広がるきっかけとなった品種です。えぐみなど雑味成分の原因となるタンパク質成分が少ないのが特徴。米の中心部にある、白く不透明で柔らかな心白が大きく、見た目が明瞭です。

でんぷんの細胞が粗くつながっており、麹菌が繁殖しやすく吸水率がよいのがポイント。吟風を使った純米酒は、芳醇な香りで人気があります。

北海道の日本酒おすすめ銘柄|甘口

小林酒造 蔵囲完熟 秘蔵純米

小林酒造 蔵囲完熟 秘蔵純米

4年間タンクで熟成させた古酒「秘蔵純米酒」をリニューアルした北海道の日本酒です。酒造好適米「きたしずく」を使用し、アルコール度数は17%とやや高め。冷やして飲むだけでなく、熱燗でも楽しめます。

古酒のニュアンスは残っていますが、酸味があるためさまざまな料理と相性がよいのもポイント。しめ鯖・牛肉煮・ハヤシライス・干し柿のほか、乾燥したいちごが入ったストロベリーミルクチョコに合わせるのもおすすめです。

小林酒造 純米大吟醸 雪心

小林酒造 純米大吟醸 雪心

精米歩合35%まで磨いた北海道の日本酒です。綺麗で透き通っており、優しさのなかにも凛としたキレがある味わい。淡雪のように軽やかな米の甘さを楽しめます。

麹米にはふくよかな旨味のある「吟風」、掛米には軽やかで綺麗な甘さのある「彗星」を使用。生ハムとクリームチーズ、たらこ入りのポテトサラダ、山菜や白身魚の天ぷら、甘い卵焼きなど、薄味の料理やおつまみとよく合います。10~15℃くらいに冷やして楽しむのがおすすめの日本酒です。

高砂酒造 純米酒 国士無双 虚空

高砂酒造 純米酒 国士無双 虚空
爽快な飲み心地でワイン感覚で楽しめる

りんごを感じさせる爽やかな香りと甘酸っぱさが特徴の、ワイン感覚で楽しめる北海道の日本酒です。アルコール度数が12%と低く、軽快な味わい。透き通るように爽快な飲み心地で女性にも人気があります。

淡麗辛口が多い国士無双シリーズでも珍しい、甘口の日本酒。ひときわ異彩を放つ、斬新なボトルデザインも特徴です。

「北海道の屋根」とも呼ばれる大雪山から流れる伏流水と、北海道で栽培された酒造好適米「吟風」を使用。500mlと300mlの2種類があるので、飲む頻度に合わせて選べます。冷やしてワイングラスで飲むのがおすすめの日本酒です。

国稀酒造 国稀 佳撰

国稀酒造 国稀 佳撰

楽天レビューを見る

国稀酒造のスタンダードとして、広く親しまれている日本酒です。すっきりとした飲み口で、辛さを抑えたまろやかで芳醇な味わいが特徴。やや甘口タイプで飲みやすく仕上がっており、日本酒に慣れていない方にもおすすめです。

幅広い温度帯で美味しく飲めるため、自分好みのスタイルで楽しみやすいのもポイント。北海道の海の幸に合うのはもちろん、こってりとした味付けの料理とも好相性です。

福司酒造 花華 純米酒 花華

福司酒造 花華 純米酒 花華

北海道の米・水・酵母で仕込んだ、淡麗やや甘口の日本酒。北海道産の米や綺麗な水だけでなく、酵母も北海道のモノを使う「北海道酵母プロジェクト」によって造られた商品です。

北海道の花に指定されているハマナスの花から酵母を分離し、長い年月をかけて開発したオリジナル酵母を使用。ほかの酵母にはない酸味と香りが特徴です。やさしいだけでなく、力強さのある味わいを楽しめます。

少量の日本酒を1本1本大切に仕込んでいるため、容量は500mlと少なめ。少しずつ飲みたい方でも選びやすい北海道の日本酒です。

男山 復古酒

男山 復古酒
とろみのある濃厚な甘みが特徴の純米原酒

350年受け継がれてきたいにしえの味が再現された、濃厚で甘口な純米原酒です。元禄時代の古文書に書き残されていた純米濃厚仕込みを再現し、米と米麹のみを使用して醸造。北海道中央部にある大雪山の万年雪から流れ出る伏流水と、寒冷な気候風土を利用して造られています。

とろみのある濃厚な甘みが特徴で、元禄時代には天下の美酒と賞賛された商品。数ある日本酒のなかでも超甘口とされており、癖になる旨味を楽しめます。ロック、または冷やして飲むのがおすすめ。食前酒やデザート酒として楽しめる北海道の日本酒です。

男山 北の稲穂 大吟醸

男山 北の稲穂 大吟醸
薄味の料理とよく合うやや甘口の味わい

北海道の酒米で仕込んだ日本酒です。精米歩合40%まで磨き上げた北海道産の酒造好適米を100%使い、時間をかけて丁寧に醸造。フルーティで口当たりが柔らかく、雑味のない上品な余韻を楽しめます。

アルコール度数は16%で、やや甘口の味わい。湯豆腐、だし巻き卵、海鮮の天ぷら、魚の塩焼きなど薄味の料理とよく合います。冷やして楽しむのがおすすめの日本酒です。

男山 寒酒 特別本醸造

男山 寒酒 特別本醸造

精米歩合60%の特別本醸造で、アルコール度数が13%の日本酒です。やや甘口タイプの仕上がりなので、比較的飲みやすいのが魅力。また、熟成感あふれる旨味を味わえます。

飲み頃温度は冷酒や常温のほか、40℃前後まで燗を付けるのもおすすめ。さらに、軽く冷やすと清涼感のある喉越しを楽しめ、あたためるとより深い旨味を堪能しやすいのもポイントです。

北海道の日本酒おすすめ銘柄|辛口

日本清酒 純米吟醸 十一州

日本清酒 純米吟醸 十一州

北海道産の酒造好適米「吟風」を55%精米した、やや辛口の日本酒。穏やかで上品な香りと、柔らかくふくよかな味わいが特徴です。

本蔵元の前身・余市酒造が北海道内で流通させていたブランド。明治時代に北海道を11の州に分けたことになぞらえ、「北海道を代表する地酒に育てたい」という思いを込めて名付けられました。冷やして食中酒にしたり、熱燗で楽しんだりするのにおすすめの日本酒です。

日本清酒 柴田 からくち純米

日本清酒 柴田 からくち純米

米の味を生かしながらボディを大切にし、くどくなくすっきりとした喉越しを楽しめる北海道の日本酒です。北海道産の酒造好適米「吟風」を使用。日本酒度+6で酸度は1.5、淡麗な辛口の味わいに仕上げています。

白玉やカブ、少しヨーグルトを連想させるふくよかな香りが特徴。甘みと旨味がより一層引き立つので、常温もしくは熱燗で楽しむのがおすすめです。

小林酒造 北の錦 特別純米酒 まる田

小林酒造 北の錦 特別純米酒 まる田

楽天レビューを見る

お米本来の旨味を感じやすい日本酒です。原料に北海道産の酒造好適米「吟風」を使用しており、精米歩合50%まで磨いています。濃厚な味わいながら酸味のバランスがよく、幅広い温度帯で美味しく飲めるのがポイントです。

しっかりとした酒質のため、さまざまな料理とのペアリングも楽しめます。さっぱりと食べられる焼き魚や鍋料理のほか、タレ焼き鳥などの肉料理と合わせるのもおすすめです。

高砂酒造 特別純米酒 国士無双 烈

高砂酒造 特別純米酒 国士無双 烈

日本酒度+5の痛快な辛口を楽しめる北海道の日本酒。国士無双は中国の故事にちなみ、「この世に二つとない男性的で魅力ある辛口清酒」を造るため1975年に誕生したブランドです。

酒造好適米「美山錦」を丁寧に磨いて濃厚な旨味を引き出しており、米本来の穏やかで落ち着いた香りと、純粋で混じり気のない米ならではの味わいを楽しめます。

仕込み水は北海道大雪山の雪清水を使用。厳寒な旭川の気候を生かして仕上げています。鋭いキレとコクが感じられる、冷やしても熱燗にしてもおすすめの日本酒です。

高砂酒造 純米大吟醸酒 国士無双 北海道限定

高砂酒造 純米大吟醸酒 国士無双 北海道限定

北海道上川産の酒造好適米「彗星」を使用した北海道限定の日本酒です。洋梨のようなフルーティな香りと、主張しすぎず飽きにくい穏やかな口当たりが特徴。シャープでキレのよい飲み心地を楽しめる、やや辛口の味わいです。

仕込み水は北海道大雪山の雪清水を使用。厳しい寒さの旭川の気候を生かし、北海道の素材のみで醸造しています。包装箱には四季折々の美しいモチーフがデザインされており、北海道のお土産や贈り物にもおすすめです。

高砂酒造 純米酒 開拓魂

高砂酒造 純米酒 開拓魂

雑味が少なく、適度なコクときりっとした味わいを楽しめる北海道の日本酒です。日本酒度は+8と比較的高いのが特徴。辛口のモノが好みな方におすすめです。

飲み頃温度は10℃以下までしっかり冷やすか、常温で飲むのがおすすめ。また、すっきりとした酒質は食中酒としてさまざまな料理と相性がよく、タレや味噌といった濃厚な味付けのメニューともよく合います。

国稀酒造 北海鬼ころし

国稀酒造 北海鬼ころし

飲みやすい口当たりで香り高い、超辛口の日本酒です。アルコール度数は17.5%と高め。北海道増毛地方に豊富で良質な水をもたらす、暑寒別連峰の雪解け水を使用しています。

厳選した酒造好適米を精米歩合65%まで磨いて造られた商品。凛としていながら、溶け込むように芳醇な香りを感じられます。北海道では家庭や飲食店などで広く親しまれている定番の日本酒。冷やして食中酒として楽しむのがおすすめです。

福司酒造 福司 純米酒

福司酒造 福司 純米酒

味わい豊かな北海道産の酒造好適米「吟風」を使用した、喉越しがよく味わい深い北海道の日本酒です。大正8年に創業し、大正11年に現在の北海道釧路市で醸造を開始した釧路で唯一の蔵元。北海道だけでなく全国でも休業を余儀なくされた戦時中でも、休むことなく日本酒を造り続けています。

北海道道東地方の大自然を源流とする伏流水で仕込み、長期低温発酵させた爽やかな味わいが特徴。北海道の食材とよく合います。「福を司る・福を招く・幸を呼ぶ酒」などの願いを込めて命名された日本酒。道東の日本酒を楽しみたい方におすすめです。

男山 国芳乃名取酒

男山 国芳乃名取酒

わずかに酸味を感じる鋭い切れ味が特徴的な大辛口の純米酒です。赤穂浪士が討ち入り後に喉を鳴らして飲む姿を、歌川国芳が描いた浮世絵に由来して名付けられた日本酒。浮世絵が使用されているラベルも特徴です。

透き通るような味わいのなかに芳醇な旨味を楽しめる、海外でも「特別純米 男山」という名前で展開されている商品。厳選された酒造好適米を精米歩合55%まで磨いています。お寿司やお刺身、山菜の天ぷらなど薄味の料理とよく合う、冷やして飲むのにおすすめの日本酒です。

男山 生もと純米酒

男山 生もと純米酒

楽天レビューを見る

手作業で酵母を育てる伝統製法「生もと造り」の日本酒です。精米歩合60%の特別純米酒で、純粋な米の旨味をしっかり感じられる辛口の味わいが特徴。生もと造りならではの芳醇なコク深さも楽しめます。

温度帯によって個性が変化しやすいのもおすすめポイント。冷酒にするとすっきりとした口当たりで飲みやすく、燗酒にするとよりふくらみのある風味を堪能できます。

合同酒精 Chateau TAISETSUNOKURA 大吟醸 彗星40

合同酒精 Chateau TAISETSUNOKURA 大吟醸 彗星40

精米歩合40%まで磨いた北海道産の酒造好適米「彗星」を100%使用し、すっきりと淡麗な味わいに仕上げた日本酒です。果実を思わせる華やかな香りと、爽やかで鋭くキレのよい味わいが特徴。アルコール度数は16%以上17%未満とやや高めです。

冷やして飲んだり常温で飲んだりすると美味しい日本酒。高級感のある外観で、贈り物に向いています。1ケース6本で展開されているので、日本酒を飲む機会が多い方にもおすすめです。

・1本

・6本セット

金滴酒造 特別純米酒 新十津川

金滴酒造 特別純米酒 新十津川

米の味を引き出すことにこだわった旨味が強い北海道の日本酒。北海道新十津川町産の酒造好適米「吟風」を100%使用しています。

手造りの少量生産にこだわって丁寧に仕込んだ、やや辛口の日本酒。ローストビーフ、さんまの塩焼き、もつ鍋などの肉料理・魚料理とよく合います。常温で飲んだり、冷やして飲んだりするのがおすすめです。

北海道の日本酒おすすめ銘柄|高級

日本清酒 千歳鶴 純米大吟醸

日本清酒 千歳鶴 純米大吟醸

明治5年創業の蔵と杜氏の力量によって造られた高級な日本酒。北海道産の酒造好適米「きたしずく」を精米歩合40%まで磨き上げ、米と米麹だけで仕込んでいます。黄色いりんごを思わせるような、ふくよかな香りが特徴です。

甘みとコク、まろやかな酸味を楽しめる商品。白身魚のソテーや熟成したチーズなど洋食とよく合います。高級感がある木箱に入っているので、贈答品にもおすすめです。

高砂酒造 純米大吟醸酒 氷温貯蔵 旭神威

高砂酒造 純米大吟醸酒 氷温貯蔵 旭神威

楽天レビューを見る

「山田錦」を精米歩合35%まで磨き上げた、高級な北海道の日本酒です。搾った新酒を生のまま氷温貯蔵し、出荷の際に一度のみ火入れを行う氷温貯蔵酒。また、高級感あふれる外観で特別な日のプレゼントにもぴったりです。

氷温貯蔵ならではのフレッシュで爽やかな風味のなかに、熟成感のある柔らかい旨味が際立った味わいが特徴。繊細かつコク深い酒質は、海鮮料理との組み合わせがおすすめです。アルコール度数は16%以上17%未満とやや高いので、十分な飲みごたえも楽しめます。

男山 純米大吟醸

男山 純米大吟醸

1977年に「モンドセレクション」金賞を獲得して以来、40年にわたって受賞し続けている高級な北海道の日本酒です。2016年には「世界酒類コンクール」でゴールドメダルを受賞。穏やかな香りと、淡麗ながらも豊かに広がる上品な味わいを楽しめます。

厳選された兵庫県産「山田錦」を精米歩合38%まで磨いて使用。「寒造り」の伝統的な醸法にこだわり、醸造工程の大半を人の手で行っています。凛とした雰囲気のある化粧箱に入っており、贈答品にもおすすめの日本酒です。

合同酒精 大吟醸 大雪乃蔵 鳳雪

合同酒精 大吟醸 大雪乃蔵 鳳雪

洗練された香りとキレが特徴的な大吟醸酒です。北海道の米と水を使い、北海道旭川の地酒蔵で「うまい酒を造る」というコンセプトのもと、丁寧に造り上げた日本酒。北海道産の酒造好適米「彗星」を精米歩合40%まで磨き上げています。

華やかで優雅な香りと淡麗でおだやかさな飲み心地、豊かな旨味を楽しめる商品です。アルコール度数は16%以上17%未満と少し高め。冷やして飲むのがおすすめの日本酒です。

北海道の日本酒おすすめ銘柄|飲み比べセット

ホームショッピング 北海道産 地酒 6本セット

ホームショッピング 北海道産 地酒 6本セット

楽天レビューを見る

北海道産の人気の純米酒が揃った飲み比べセットです。日本酒度+3~10までの銘柄をラインナップ。北海道の日本酒のなかでも辛口タイプを試してみたい方におすすめです。

純米酒は高砂酒造「風のささやき」と福司酒造「福司」、日本清酒「千歳鶴 純米吟風 丹頂鶴」の3本入り。内容量はそれぞれ300mlの飲み切りサイズです。

北海道新発見ファクトリー 北海道の地酒 飲み比べセット

北海道新発見ファクトリー 北海道の地酒 飲み比べセット

楽天レビューを見る

北海道限定販売の日本酒のみを厳選したこだわりの飲み比べセットです。内容は国稀酒造「国稀 純米吟醸」と男山「男山 特別純米」、日本清酒「千歳鶴 純米吟醸」の3本入り。内容量はそれぞれ720mlと、たっぷり飲める点が魅力です。

純米吟醸はすっきりと軽快な飲み口が特徴で、特別純米は芳醇なコク深さを味わえるのがポイント。銘柄だけでなく、味わいのタイプの飲み比べも楽しめます。青色の化粧箱入りで、プレゼントにもおすすめです。

日本清酒 千歳鶴 北海道地酒三種のみくらべ

日本清酒 千歳鶴 北海道地酒三種のみくらべ

楽天レビューを見る

味わいの個性が異なる日本酒が揃った飲み比べセットです。ラインナップは「千歳鶴 にごり酒 百宝」「雪原の舞 大吟醸」「千歳鶴 純米 丹頂鶴」の3種類。それぞれ内容量は300mlと、飲みやすいサイズ感が特徴です。

「千歳鶴 にごり酒 百宝」は日本酒度-18の甘口タイプで、「雪原の舞 大吟醸」は日本酒度+2、「千歳鶴 純米 丹頂鶴」は日本酒度+3のやや辛口タイプ。甘口・辛口ともにセットで楽しめるので、日本酒の好みのタイプを探したい方にもおすすめです。