甘美な香りと蜜のように濃厚な甘みが広がる「貴腐ワイン」。貴腐ブドウという糖度の高いブドウを原料に造られるワインで、世界最高峰を謳う極甘口の風味と希少性の高さから「ワインの帝王」とも称され、多くのワイン愛好家たちを魅了しています。

そこで今回は、さまざまな銘柄が揃う貴腐ワインのなかからおすすめをピックアップ。選ぶ際のポイントや美味しい飲み方も詳しく解説します。ぜひ参考にしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

貴腐ワインとは?

By: rakuten.co.jp

貴腐ワインは、「貴腐ブドウ」を使って造られるデザートワインの一種です。貴腐ブドウは、貴腐菌が白ブドウの果皮に付着した後、余計な水分が蒸発することで生成される糖度の高いブドウ。粒が小さいので、ひと房から採れる果汁はほんのわずかとされています。そのため、貴腐ワインは、通常のワインよりも収穫や醸造に手間がかかりやすいのが特徴です。

また、貴腐ワインは、希少価値の高さと甘美な味わいから「ワインの帝王」とも称される高級デザートワインとして多くのワイン愛好家を魅了。口に含めば、芳醇かつ複雑な香りに、とろけるような甘みを堪能できます。

貴腐ワインの選び方

産地をチェック

フランスの「ソーテルヌ」

By: rakuten.co.jp

世界三大貴腐ワインのひとつとして高い人気と知名度があるのは、フランス・ボルドー地区の「ソーテルヌ」。明け方は霧が発生しやすく、昼は日照で乾燥するという貴腐ブドウの栽培に適した気候条件のもと、甘美な貴腐ワインが生産されています。

ソーテルヌの貴腐ワインは、数十年の長期熟成に向いた銘柄も豊富。なかでも、ソーテルヌ地区唯一の特別第1級に格付けされる貴腐ワイン「シャトー・ディケム」は、100年以上の熟成ポテンシャルを備えているとも言われています。

ドイツの「トロッケンベーレンアウスレーゼ」

By: rakuten.co.jp

世界三大貴腐ワインの一角を担うドイツの「トロッケンベーレンアウスレーゼ」。とくに、ライン川流域が貴腐ワインの有名産地として知られており、フルーティーな芳香とエレガントな甘みが広がる高品質な銘柄が特徴です。

なお、トロッケンベーレンアウスレーゼとはドイツワインの品質等級のひとつで、産地名などではないため注意。ドイツワインは、収穫時のブドウ果汁の糖度によって格付けされており、トロッケンベーレンアウスレーゼは最上位ランクの甘口ワインを意味します。

ハンガリーの「トカイ・アスー」

By: amazon.co.jp

貴腐ワイン発祥の地として知られるハンガリー北東部のトカイ地方。「トカイ・アスー」は、フランス国王ルイ14世をはじめ、さまざまなヨーロッパ王侯貴族にも愛されたという逸話を残す歴史ある貴腐ワインです。

ハチミツやメロンを想わせる芳香に、濃密な甘みとさわやかな酸味が特徴。現在ではワイン法による厳格な等級分けが存在し、エッセンシア・アスーなどに分類されています。

味わい・香りをチェック

By: rakuten.co.jp

ハチミツ・ドライフルーツ・メロンなどを想わせる芳醇な香りに、濃厚な甘みが特徴の貴腐ワイン。しかし、なかには、ただ甘いだけでなくエレガントな複雑味をまとった銘柄や、酸を備えた銘柄なども展開されています。

そのため、貴腐ワインを選ぶ際には、銘柄ごとに記載されているテイスティングコメントなどで香りや味わいをチェックしておくのがおすすめ。さまざまな貴腐ワインを飲み比べしながら、お気に入りの香味を見つけていくのも楽しみのひとつです。

アルコール度数をチェック

By: rakuten.co.jp

貴腐ワインとひと口に言っても、フランスのソーテルヌは13%以上、ハンガリーのトカイ・エッセンシアは1.2〜8%などと銘柄によってアルコール度数が異なります。そのため、選ぶ際には、製品説明欄などでアルコール度数も必ずチェックしておきましょう。

強いお酒が苦手な方や貴腐ワイン初心者の方などには、気軽にチャレンジできる低アルコールの貴腐ワインがおすすめ。アルコール度数が高めの貴腐ワインなら、新樽熟成や貴腐による濃厚な風味を堪能できます。

予算に応じてワインを選ぼう

By: rakuten.co.jp

希少で高価なワインとして知られる貴腐ワインですが、銘柄によって価格はさまざま。数千円の比較的手に届きやすいモノから、1本数万~数十万円の長期熟成ワインまで幅広く展開されています。

お世話になっている方へのプレゼントや特別な日に開ける貴腐ワインを探している場合には、有名ワイナリーが手がける高級銘柄がおすすめ。一方、貴腐ワインの入門編やデイリー用なら、まずはリーズナブルな銘柄を選んでおくのが無難です。

ぜひ、飲用シーンや予算に応じてぴったりの貴腐ワインを選んでみてください。

貴腐ワインのおすすめ

シャトー・ディケム(Chateau d’Yquem) シャトー ディケム 2005 ハーフボトル

シャトー・ディケム(Chateau d'Yquem) シャトー ディケム 2005 ハーフボ

貴腐ワイン最高峰と称される「シャトー・ディケム」。丁寧に手摘みした完熟ブドウをオークの新樽で2~6週間発酵させ、さらに6~8ヶ月間の熟成と20ヶ月間ほどの追熟を経て仕上げた、艶めくゴールドの外観が風格を醸す1本です。

本銘柄は、よい状態のブドウを収穫できた当たり年とされる2005年のヴィンテージ。グラスに注げば、パイナップルやハチミツの芳香にバニラ・アーモンド・キャラメルのニュアンスが重なり、口中には凝縮した果実味が深くまろやかに広がります。

後口に続く、濃厚で奥行きのある甘い余韻も魅力的。自宅で保管して熟成させるのにもおすすめの高級貴腐ワインなので、大切な記念日に開けるとっておきの1本にもぴったりです。

シャトー・ギロー(CHATEAU GUIRAUD) シャトー・ギロー 2016

シャトー・ギロー(CHATEAU GUIRAUD) シャトー・ギロー 2016

大切な方への贈り物にもおすすめの高級貴腐ワイン。ソーテルヌのなかで初の有機認証を取得した実力派「シャトー・ギロー」が、ピュアな果実味を豊かに引き出したエレガントな1本です。

グラスから漂うのは、熟したアプリコットやマーマレード、アーモンドなどが織りなす複雑で優美なアロマ。密のような甘みときれいな酸味がバランスよく溶け合うリッチな味わいで、後口には熟成由来のほのかにスパイシーな余韻を残します。

また、アルコール度数が13.5%とやや高めで、飲みごたえがあるのもポイントです。

ボデガス・オレムス(BODEGAS OREMS) トカイ アスー 3プットニョシュ 2016

ボデガス・オレムス(BODEGAS OREMS) トカイ アスー 3プットニョシュ 2016

ハンガリーを代表するブドウ品種「フルミント」を主体に用いた貴腐ワイン。本銘柄は、貴腐ブドウの果粒をフルミント種に3プットニョシュ加えた後、発酵や約24~36ヶ月間の樽熟、12ヶ月以上の瓶熟を重ねた上質な1本です。

グラスに注ぐと立ち上がるのは、熟したバナナ・ハチミツ・バタースコッチが織りなす甘い香りと、バニラのニュアンス。クリーミーな舌触りで、甘く上品な果実味ときれいな酸味がバランスよく広がり、飲み込んだあとにも長い余韻を残します。ワイン通の方へのプレゼントにもおすすめです。

サントリー(SUNTORY) 登美の丘ワイナリー 登美 ノーブルドール 2010 ハーフボトル

サントリー(SUNTORY) 登美の丘ワイナリー 登美 ノーブルドール 2010 ハーフボトル

サントリーの「登美の丘ワイナリー」が造る国産貴腐ワイン。本銘柄は1978年に日本初の貴腐ワインとして登場した「登美 ノーブルドール」シリーズで、「リースリング・イタリコ」を使用し、約8年間熟成させたこだわりの1本です。

黒糖やドライアプリコット、アカシアのハチミツを想わせる甘くまろやかな香りが好印象。口に含めば、カモミールの風味やほのかな酸味が豊かにふくらみ、エレガントな余韻が長く続きます。

気品あふれる香味は、特別な記念日に開ける1本や大切な方への贈り物などにもおすすめ。ワイン単体で香味をじっくりと味わうのはもちろん、塩分の効いたクセの強いブルーチーズなどと合わせても至福のマリアージュを堪能できます。

カラブリア・ファミリー・ワインズ(Calabria Family Wines) スリー ブリッジズ ボトリティス セミヨン

カラブリア・ファミリー・ワインズ(Calabria Family Wines) スリー ブリッジズ ボトリティス セミヨン

オーストラリアの有名ワイナリー「カラブリア・ファミリー・ワインズ」が手がける貴腐ワイン。アジア最大規模のワイン審査会「ジャパン・ワイン・チャレンジ」での最高賞の受賞歴を持つ実力派の1本です。

アプリコットやハチミツのような甘さを楽しめるのが特徴。比較的リーズナブルでチャレンジしやすいため、貴腐ワイン初心者の方の入門編にもおすすめ。ペアリングには、チーズやナッツ、フルーツを使ったデザートなどがよく合います。

シャトー・リューセック(CHATEAU RIEUSSEC) シャトー・リューセック 2019

シャトー・リューセック(CHATEAU RIEUSSEC) シャトー・リューセック 2019

ソーテルヌ格付け第1級の「シャトー・リューセック」が手がける貴腐ワイン。「セミヨン」「ソーヴィニヨン・ブラン」「ミュスカデル」の3品種をブレンドして仕立てられた、香り豊かな高級銘柄です。

熟したアプリコットや柑橘果実を連想させる力強いアロマが特徴。口に含めば、キャラメルのような濃密な甘さとさわやかな果実味がバランスよく広がります。柑橘系ピールを想わせるほろ苦い余韻も長く堪能できます。

また、ポップでおしゃれなボトルデザインもおすすめポイント。球形のコルク栓が付属しており、簡単に再栓できる仕様のため、冷蔵庫で保管しながら芳醇な味わいをマイペースに楽しめます。

トカイ・ヘートソーロ(Tokaj Hetszolo) エッセンシア 2001

トカイ・ヘートソーロ(Tokaj Hetszolo) エッセンシア 2001

トカイの貴腐ワインのなかでも高いクラスの「エッセンシア」。本銘柄は、貴腐化した「フルミント」のフリーランジュースを100%贅沢に使用し、長期間の樽熟成を経て仕立てられた希少でエレガントな2001年のヴィンテージです。

濃く美しい琥珀の液色に、アプリコット・ハチミツ・チョコレート・オレンジピール・クルミなどが絡み合う複雑かつ芳醇なアロマが魅力的。口中には、ドライフルーツやキャラメルを想わせる味わいが広がります。

アルコール度数は約5.9%と低めで、40年程度の熟成ポテンシャルを備えているのもポイント。とくに、大切な記念日などに開ける、特別な貴腐ワインを求めている方におすすめです。

エルンスト・ ブレッツ(Weingut Bretz) ラインヘッセン ショイレーベ トロッケンベーレンアウスレーゼ 2018

エルンスト・ ブレッツ(Weingut Bretz) ラインヘッセン ショイレーベ トロッケンベーレンアウスレーゼ 2018

ドイツワイン格付けの頂点に位置する極甘口貴腐ワイン「トロッケンベーレンアウスレーゼ」。ドイツのワイン生産地ラインヘッセンで1721年から続く老舗「エルンスト・ ブレッツ」が、白ブドウ品種の「ショイレーベ」で仕立てるアロマティックな1本です。

グラスから豊かに漂うのは、カシスや洋ナシ、グレープフルーツを連想させる華やかな香り。熟したモモやハチミツなどの濃密な甘さが広がり、豊かな酸味が後口を心地よく引き締めます。

ペアリングには、甘酸っぱいフルーツタルトや塩気の強いブルーチーズなどがおすすめ。クラシカルでおしゃれなボトルデザインは、ちょっとしたギフトや手土産にもぴったりです。

ヴァイングート・アンゼルマン(WEINGUT ANSELMANN) ソラリス トロッケンベーレンアウスレーゼ 2014

ヴァイングート・アンゼルマン(WEINGUT ANSELMANN) ソラリス トロッケンベーレンアウスレーゼ 2014

家族経営のワイナリーとして有名な「ヴァイングート・アンゼルマン」の貴腐ワイン。本銘柄は、2014年ヴィンテージのドイツ最高等級「トロッケンベーレンアウスレーゼ」です。

ブドウ品種には、樹齢約15年の若木から採れる「ソラリス」を100%使用。すべて手摘みで収穫し丁寧に醸造して、アプリコット・メロン・パッションフルーツなどを想わせるリッチな香りに、エレガントな果実味を引き出しています。

後口で長く続く、まろやかな余韻も魅力的。濃厚な風味のブルーチーズやモンブランなどと合わせて楽しむのがおすすめです。

ヴィーニャ・エチェヴェリア(VINA ECHEVERRIA) レイト ハーヴェスト ソーヴィニヨン ブラン ノーブル ボトリティス 2017

ヴィーニャ・エチェヴェリア(VINA ECHEVERRIA) レイト ハーヴェスト ソーヴィニヨン ブラン ノーブル ボトリティス 2017

重厚な風味が広がるチリ産の貴腐ワインです。造り手は、家族経営を貫くチリの老舗ブティックワイナリー「ヴィーニャ・エチェヴェリア」。貴腐化した「ソーヴィニヨン・ブラン」を100%手摘みして仕込み、発酵やフレンチオークで樽熟成させた上質な銘柄です。

グラスから豊かに漂う、熟したモモやアプリコット、ハチミツのような甘さや心地よい酸味が魅力的。比較的価格が安いので、コスパ重視の方や貴腐ワイン初心者の方にもおすすめです。

貴腐ワインの美味しい飲み方

By: suntory.co.jp

極甘口の貴腐ワインは、適温に冷やすのが美味しく味わうためのコツ。飲む直前まで冷蔵庫やワインクーラーに入れておき、4~8℃程度に冷やして飲むと、厚みのある甘みとさわやかな酸味をバランスよく楽しめます。

貴腐ワインの魅力を引き出すにはペアリングもポイント。濃厚な甘みは、同じように甘みのある味わいや相反する味わいのモノと相性がよいのが特徴です。たとえば、チョコレートを用いた甘いデザートや塩分の強いブルーチーズなどと合わせると、絶妙なマリアージュを堪能できます。食後のデザートワインにはもちろん、食前酒として飲むのもおすすめです。

なお、貴腐ワインは酸化しにくいため、数週間程度美味しさをキープできるとされています。ぜひ、芳醇な甘みをマイペースに満喫してみてください。