手軽に食卓に彩りを添えられる「箸置き」。箸置きを使えば食事中の箸の置き場にも困らなくなります。しかし、箸置きにはさまざまな製品があり、どれを購入すればよいか迷ってしまう方も多いでしょう。

そこで今回は、おしゃれなデザインの製品や機能性に優れた製品など、おすすめの箸置きをご紹介します。さらに、箸置きを選ぶ際にチェックしたいポイントなども解説するので、ぜひ参考にしてみてください。

箸置きの選び方

素材で選ぶ

By: amazon.co.jp

箸置きに使われることの多い素材は、陶磁器・ガラス・木が挙げられます。お手入れのしやすさや耐久性に違いがあるため、場面によって使い分けるのもおすすめです。

陶磁器製の箸置きは手軽に洗えることが特徴。水と洗剤で洗うことができ、なかには食洗機で洗える製品もあります。一方で、衝撃に弱いため、取り扱いには注意が必要です。

ガラス製の箸置きは、汚れに強く洗いやすいのが特徴。ガラスはニオイ移りしにくいため、ニンニクなどの香りが強い食材を使っているときに向いています。しかし、陶磁器と同じく衝撃に弱いので、落としたりぶつけたりしないように注意しましょう。

木製の箸置きは落としても壊れにくいのが魅力です。一般的に木製の箸置きは汚れが付着しやすいのがデメリットですが、お手入れがしやすいように表面がコーティングされている製品もあります。木製の箸置きを選ぶ際はチェックしてみてください。

デザインで選ぶ

By: amazon.co.jp

さまざまなデザインのモノがある箸置き。料理やシーンに合わせたデザインの箸置きを選べば、食卓がより華やかになります。

シンプルで凹凸の少ないデザインの箸置きは洗いやすく、普段使いにおすすめ。旬の野菜や果物をモチーフにしたモノは、季節感を演出できます。涼しげなガラス製、あたたかみのある木製など、素材による雰囲気の違いも選ぶポイントにしてみてください。

犬や猫などの動物モチーフのかわいいモノや、インテリアとして飾れるおしゃれなモノもあります。また、縁起物をかたどった箸置きは、ハレの日の食卓やおもてなしの席にもぴったり。箸置きは手軽に食卓の雰囲気を変えたいときにも便利です。

機能性で選ぶ

By: amazon.co.jp

箸置きには機能性を持たせた製品もあります。箸を置く位置にくぼみがある製品は、置いた箸が転がりにくいため便利。箸だけでなくスプーンなども使う場合は、箸と一緒にほかのカトラリーもおけるタイプがおすすめです。

箸置きと小皿が一体となった箸置きもあります。小皿部分に醤油などの調味料を入れたり、薬味を入れたりできるのが特徴。洗い物を減らせるのもメリットです。

普段の食事を快適にしたい方は、箸置きの機能性も確認してみましょう。

箸置きのおすすめ|おしゃれ

フランフラン(Francfranc) 江戸硝子 ハシオキ ピンク×ターコイズ 1101110117103

あざやかな江戸硝子の箸置き。江戸時代の製法を受け継いだ江戸硝子を生産できるのは国内でも数社のみで、製造は手工業的な工程で行われています。粉末状にしたガラスをまぶして色付けを行っており、職人の手によるあたたかみが感じられるのが魅力です。

ガラス製のため、汚れやニオイが付きにくいのも嬉しいポイント。透明感のあるさわやかなデザインは、暑い季節の食卓にもぴったりです。

ル・クルーゼ(LE CREUSET) カトラリー・レスト 5個入り レインボー

フランスのキッチンウェアブランド、ル・クルーゼの箸置きです。横幅が8cmあり、箸以外にスプーンやナイフ、レンゲなどを置くのにも適しています。素材はストーンウェアで、汚れを落としやすいのが特徴。食洗機にも対応しているため、お手入れが簡単です。

ストーンウェアならではのあたたかみのある風合いと鮮やかなカラーも魅力。さまざまなカトラリーが置ける箸置きを探している方におすすめの箸置きです。

アデリア(ADERIA) めでたmono 箸置き 4柄セット S-6287

縁起物を描いた高級感のあるガラス製の箸置きです。福を招くといわれている招き猫・達磨・めで鯛・富士山の4個セット。背景の色によって違った表情を見せるのがポイントです。

汚れが落としやすいガラス製の箸置きなので、普段使いから特別な日の食卓まで活躍します。また、化粧箱に入っているため、大切な方への贈り物としてもおすすめです。

能作 箸置-結び- 5個入 501712

お祝い事にぴったりな水引の結びをモチーフにした箸置きです。叶結び・相生結び・あわじ結び・片蝶結び・抱きあわじ結びの5つセット。美しい銀色の光沢が食卓を華やかに彩ります。

素材は抗菌作用のあるといわれている、すず100%です。すずはやわらかく、自分で形を変えて使用できるのも特徴。すべて手作りで作られているため、1つ1つ風合いの違いが感じられます。

本製品は桐箱に入っているため、引き出物やプレゼントとしてもおすすめです。

佐藤金属興業(SALUS) ステンレス箸置き 槌目

使い勝手のよいステンレス製の箸置きです。ステンレスは錆びにくい素材なので、水に強くお手入れしやすいのが特徴。また、落としても割れにくいため、安心して使用できるのもポイントです。

やわらかいカーブを描いたフォルムがおしゃれ。槌目加工された表面が食卓で上品に輝きます。使いやすさと高級感のあるデザインを両立した箸置きです。

ベルメゾン(Belle Maison) 箸置きにもなる小皿4色セット 107755001001

カラフルな4色セットの小皿付き箸置きです。箸置きとしてだけでなく、幅広い使い方ができるのが特徴。箸と一緒にスプーンやレンゲを置いたり、片方を小皿として調味料や薬味を入れたりしても便利です。

美濃焼の磁器製で、食洗機にも対応しています。重ねて収納できるのも嬉しいポイント。小皿としても使用できる製品を探している方におすすめの箸置きです。

テーブルウェアイースト(TABLE WARE EAST.) 箸置き 木の葉 kn003ct068

新緑を感じる木の葉モチーフの箸置きです。少し大きめのサイズなので、スプーンやフォークを乗せるのにも使えます。

つややかな光沢のある磁器製で、1つ1つ色の濃淡があるのもポイントです。お手入れがしやすいため、普段使いにぴったり。和食器にも洋食器にも合わせやすいデザインの箸置きを探している方におすすめです。

マリアンヌ・ハルバーグ(Marianne Hallberg) 箸置き 花柄・seto MH064

スウェーデンの陶芸家マリアンヌ・ハルバーグと愛知県瀬戸市を産地とする「瀬戸焼」がコラボレーションした箸置き。にじんだ青い線で描かれた素朴な花柄がおしゃれです。

ゆるやかな曲線を描いたやわらかいフォルムが魅力。箸が転がりにくく使い勝手にも優れています。半磁器製で食洗機にも対応しているのも嬉しいポイント。北欧好きな方はぜひチェックしてみてください。

柴田陶器 みのさらら 箸置き 野菜 5個セット

5種類の野菜がセットになった箸置きです。トマト・なす・ピーマン・白かぶ・かぼちゃが2つずつ連なったデザイン。あざやかな色合いで食卓が明るくなります。5個セットのため、季節や食事に合わせて使い分けられるのもポイントです。

美濃焼の陶磁器製なので、お手入れしやすく普段使いにぴったり。食洗機にも対応しています。かわいらしい野菜モチーフの箸置きを探している方におすすめです。

和座の蔵 九谷焼 折り鶴 ペア箸置きセット 金箔ちらし

金箔を散らした折り鶴型の箸置きです。歴史ある九谷焼と金箔を合わせた高級感のあるデザイン。日本の伝統美を感じられる高品質な箸置きは、お祝い事でも使いやすく、食卓を華やかに彩ります。

色違いのペアになっているので、大切な方へのプレゼントにもぴったり。カップルや夫婦で使える箸置きを探している方におすすめです。

白山陶器 とり型はしおき

鳥をモチーフにしたシンプルでモダンな箸置き。カーブした形状なので、箸が置きやすく安定感があります。また、翼の部分にカードなどを挟めるようになっており、カードスタンドとして使えるのも特徴です。

やや青みのある白磁はインテリアとして飾ってもおしゃれ。デザイン性と実用性を併せ持った箸置きを探している方はチェックしてみてください。

テーブルウェアイースト(TABLE WARE EAST.) 箸置きセット 日本の花 角型 4柄セット SET-205

和風デザインの箸置きセットです。牡丹・桜・錦・松竹梅の4種類の日本の花を絵柄にしています。繊細で華やかなデザインなので、おもてなしの席にもぴったり。季節や料理に合わせたテーブルコーディネートが楽しめます。

食洗機に対応しているので、普段使いにもおすすめ。また、カトラリーレストとしても使えるサイズ感です。

三好漆器 天然木製 寄木箸置き 角型 黒檀 ha-176

高級感あふれる漆塗りの木製箸置きです。漆器は経年変化によりつやが増し、使い込むほど深い味わいが出てくる素材。普段使いのモノにもこだわりたい方におすすめです。

極度の乾燥や湿気を嫌う繊細な素材ですが、台所用中性洗剤とやわらかいスポンジでやさしく洗えば汚れを落とせます。お手入れを楽しみながら末永く愛用できる箸置きです。

タノジ(TANOJI) アルファベット 箸置き レッド A

ポップな色使いがおしゃれなアルファベット型の箸置きです。26文字のアルファベットが全5色展開。イニシャルと色を好きな組み合わせで選べます。また、立てておけるため、インテリアとして飾ってもおしゃれです。

波佐見焼の名窯で1つ1つ作り上げられた本製品は、陶器製のため汚れても洗いやすく普段使いにぴったり。いつもの食卓をカラフルにコーディネートしたい方におすすめの箸置きです。

tonono 箸置き 5個セット

岐阜県産の杉とヒノキで作られた箸置きです。ウェーブ型はおしゃれなだけでなく、機能性にも優れています。中央がくぼんだ面は箸置きとして使いやすく、もう片面はくぼみが2つあるためカトラリーレストとして使えるのが特徴です。

木のぬくもりが感じられるナチュラルな雰囲気が魅力。和洋問わず活躍します。箱入りなのでプレゼントにもおすすめです。

箸置きのおすすめ|かわいい

フランフラン(Francfranc) リボン ハシオキ ライトグレー 1101110119008

立体的でかわいいリボンモチーフの箸置きです。スイーツを食べる際にスプーンやフォークを置いてもかわいいデザイン。色がライトグレーと落ち着いているので、さまざまなシーンに合わせやすいのも特徴です。

素材にはニューボーンチャイナを採用しています。大人かわいいデザインの箸置きを探している方におすすめです。

山加商店(yamaka) スヌーピー 木箱入箸置揃 SN80-403H

スヌーピーと仲間たちのイラストをあしらった箸置きです。イラストはキャラクターと日本の伝統模様を組み合わせています。染付による藍色が上品な雰囲気で、食卓に溶け込みやすいデザインです。

普段使いしやすい磁器製で、簡単にお手入れできます。木箱入りなので贈り物にもぴったり。キャラクターグッズが好きな方におすすめです。

薬師窯 わんこ日和柴犬箸置き ふせ 3ヶ入 9626

By: omodakaya.com

つぶらな瞳がかわいらしい柴犬の箸置きです。職人がすべて手作業で彩色しているため、1つ1つ個体差があるのも魅力。箸が転がりにくい形になっており、快適な食事をサポートできます。

表面がツルツルした陶器製なので、汚れがついても簡単に落とせるのがポイント。かわいい動物の箸置きを探している方におすすめです。

田中箸店(TANAKAHASHITEN) 箸置 ドーナツ箸置 いぬセット 4個 056241

さまざまな表情の犬がかわいいドーナツ型の箸置きです。箸置きの中央に穴が開いているため、付属の木製ポールに通して収納できるのがポイント。収納した状態もかわいいので、使用していないときも食卓に飾っておけます。

陶磁器製でお手入れしやすいのも特徴。コンパクトに収納できる箸置きを探している方にもおすすめです。

マスターズクラフト イホシロ窯 箸置き たい焼き 和菓子シリーズ 3-310a

職人による手作業で作られた、たい焼きモチーフのかわいい陶器の箸置きです。土の配合によって本物のたい焼きのような色味を表現し、尻尾やお腹からあんこがはみ出している様子をリアルに再現しています。

尻尾が少し反っているので、箸を置いても安定しやすいのがポイント。普段の食卓を楽しく演出する、おすすめの箸置きです。

セン(sen) コスモス 箸置き

秋の花であるコスモスをモチーフにした、カラフルでかわいい箸置き。手作業で作られた製品のため、1つ1つ質感に違いがあるのも魅力です。

素材は磁器なので、汚れにくく洗いやすいのが特徴。扱いやすいため段使いに向いています。花をモチーフにしたおしゃれな箸置きで、毎日の食卓を明るく演出したい方におすすめの箸置きです。

リサ・ラーソン(Lisa Larson) ねるねこ 箸置き 波佐見焼 LL306

リサ・ラーソンの絵本「ナイトキャット」に登場する猫のマイキーの箸置きです。美しい白磁に描かれたお昼寝中のマイキーの寝顔がかわいらしく、食卓の雰囲気を和やかに演出します。

底面にリサ・ラーソンのサインが転写されているのも、北欧好きの方には嬉しいポイント。赤と青のペアなので、夫婦で使える箸置きを探している方などにもおすすめです。

クタニシール(KUTANI SEAL) 箸置 小兎 KS2-35

小さなうさぎがアクセントになった磁器の箸置きです。シンプルなデザインで品があり、さまざまなシーンになじみやすいのが魅力。いつもの食卓にさりげないかわいらしさを取り入れられます。

凹凸が少ないフォルムのため、汚れがついても落としやすいのがメリット。食洗機は使えませんがスポンジで手軽に洗えるため、箸置きを衛生的に使いたい方にもおすすめです。

ブランシェ・アソシエ(BLANCHE ASSOCIES) Resat ふくろうハシオキ 2Pセット A6886

白とブルーのふくろうの箸置きセット。医療品にも使用されるレジン樹脂を使用した、デザイン性の高い箸置きです。ふくろうはそれぞれ絵柄が異なっており、白いふくろうはどこかとぼけた表情、黒いふくろうは目と模様がハートになっています。

ちょっとしたギフトにもぴったり。かわいらしい2羽のふくろうが、食卓のアクセントになります。

箸置きのおすすめ|ユニーク

西富陶磁器 ソースシリーズ 箸置き

マヨネーズ型がユニークな有田焼の箸置きです。中央で折れ曲がったマヨネーズはかわいいだけでなく、箸が転がりにくいメリットもあります。磁器製で、お手入れしやすいのも特徴です。また、食洗機にも対応しています。

マヨネーズのほかにも、ケチャップ・ソース・タルタルソースの全4種類をラインナップ。自分の好きな調味料をアピールできます。おもしろデザインながら、実用性にもすぐれた箸置きです。

西海陶器(Saikaitoki) essence of life torso 箸置き 5個セット

天草陶石の白さが際立つ箸置き。製品名の「torso」は胴体のみの彫刻や模型を意味しており、人体のようなやわらかいフォルムが特徴です。シンプルなカラーなので、さまざまなシーンに合わせられます。

くぼみに箸を置くと安定感があり、快適に食事を進められます。シンプルながらも個性が光る箸置きを探している方におすすめです。

佐藤金属興業(SALUS) がんばれボク! 箸置き 腕立て

腕立てをしている人をモチーフにしたユニークな箸置きです。食事が楽しくなりそうなおもしろいデザイン。背中部分にくぼみがあり、置いた箸が安定しやすいのもポイントです。

素材には亜鉛合金クロムメッキを採用しています。金属の光沢がスタイリッシュで、インテリアとして飾ってもおしゃれ。落としても壊れにくいのもメリットです。

ハレクタニ(HAREKUTANI) サカナ はしおき豆皿 5pcsセット HR-125

By: harekutani.jp

歴史ある九谷焼と現代的なデザインを融合させた魚モチーフの箸置きです。ボーダー柄やドット柄などのカラフルでユニークな模様が特徴。デザインの違う5種類の箸置きがセットになっているため、その日の気分に合わせて使い分けられるのも魅力です。

魚の尾びれ部分の曲線が箸にフィットしやすく、箸が転がりにくくなっています。また、豆皿としても使えるので便利。魚好きな方におすすめのおしゃれな箸置きです。

岡半 いちりん箸置き 2個セット

職人が手作りした造花の桜をあしらった木製の箸置き。岡半は1922年に浅草で創業した造花製造会社で、日本人形用造花や祭祀用造花を手作業で製造しています。本格的な造花の桜で、自宅でも花見を楽しめるような箸置きです。

造花は取り外すことができるため、お手入れや収納がしやすいのも特徴。美しい日本の季節が感じられる、高級な箸置きを探している方におすすめです。

セトクラフト(SETO CRAFT) 箸置き3個セット アウトドア 焚火台セット SP-3843

アウトドアギアをモチーフにしたインパクトのある箸置きです。焚火台・チェア・丸太の3個セットで、キャンプ場のようなパッケージに入っているのもユニーク。食卓でもキャンプ気分を味わえます。

汚れが付着しにくく洗いやすい陶器製。箸の置き場に困ることの多いバーベキューやキャンプに持っていくのもおすすめです。

箸置きの売れ筋ランキングをチェック

箸置きのランキングをチェックしたい方はこちら。