食卓を彩る食器セットは、日々の食事をより豊かにするアイテムです。デザインや素材によって印象が大きく変わり、食卓が華やかになります。しかし、製品によってデザインやセット内容などが異なるので、どれを選ぶか迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、食器セットのおすすめをご紹介します。選び方のポイントもあわせて解説するので、ぜひ参考にしてみてください。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
食器セットの選び方
サイズ・種類をチェック

By: amazon.co.jp
まず、食器セットを選ぶときは、サイズをしっかり確認しましょう。メインディッシュ用には、直径21〜24cmほどのプレートが使いやすくおすすめです。15cm程度の小皿は取り分けや副菜をのせるのにぴったりの大きさです。
ライフスタイルにあったモノを選ぶのも重要なポイント。和食をよく食べる方は飯茶碗と汁椀、洋食が中心の方はパン皿やカップ&ソーサーなどが含まれているセットが適しています。家族で使う場合は、人数分のお皿にシェア用の大皿をプラスすると便利です。
また、収納スペースが限られている方には、重ねてしまえるスタッキング可能なモノがおすすめ。軽量な食器は配膳や後片付けの負担を減らせて日々の家事が楽になります。使い勝手のよさなども考慮して選んでみてください。
素材をチェック

By: amazon.co.jp
陶器は、あたたかみのある風合いが魅力。磁器は硬くて丈夫で、汚れがつきにくい特徴があり普段使いに適しています。
涼しげでモダンな食卓を演出したい方には、透明感のある強化ガラスがおすすめ。軽くて割れにくい木製の食器は、ナチュラルな雰囲気を好み、手入れをしながら長く使いたい方にぴったりなタイプです。
また、素材を選ぶときは、電子レンジや食洗機に対応しているかどうかもチェックしましょう。対応しているモノを選ぶと、あたため直しや後片付けの手間が省けます。
好みのデザイン・カラーを選ぼう

By: amazon.co.jp
食器のデザインやカラーは、食卓の印象を決める大切な要素です。白や黒などのモノトーンは、料理の色を引き立ててくれます。また、テーブル全体に統一感を出しやすいのも魅力です。
木や土の質感を生かしたナチュラルなデザインは、日々の食卓にあたたかみをプラスしてくれます。気分を変えたいときや特別な日には、花柄など少し個性的なデザインを取り入れるのもおすすめです。
食器セットのおすすめ|人気
Bom Dia 美濃焼 食器5点セット
伝統的な美濃焼の食器5点セット。磁器素材のつるつるとした質感と、飽きのこないシンプル&モダンなデザインが特徴です。和食にも洋食にもマッチするため、日常使いの定番として長く愛用できます。
ライス碗やカレー皿、ワンプレートなど必要十分な5点がセットになっており、一人暮らしの方にもおすすめ。電子レンジや食器洗浄機にも対応しているので、手軽に使えます。新生活を始める方へのギフトとしてもぴったりです。
Roomnhome HYGGE 2人 4人食器セット 韓国食器 食器セット オーブン対応 韓国製 27点セット
韓国発のデザイン性と機能性を兼ね備えた食器セット。韓国製の高品質な素材を使用し、オーブン対応の実用性も備えています。シンプルながら洗練されたデザインは、食卓に上品な雰囲気をプラス。日常使いからおもてなしまで幅広く活躍します。
大小の皿やボウル、パスタ皿など全27点のバリエーション豊かで、さまざまな料理を引き立てる盛り付けが可能。家族での食事はもちろん、ホームパーティーを楽しみたい方や新生活を始める方へのギフトにもおすすめです。
フランフラン(Francfranc) オルディマーブル しっかりごはん 食器5点セット
食事シーンをスタイリッシュに彩る大理石模様の食器セット。マーブル柄と無地を組み合わせたデザインで、おしゃれな食卓を演出できます。和食・洋食・中華と料理を選ばず使える、汎用性を備えているのが魅力です。
茶碗・汁椀・プレートM・プレートS・ボウルSの5点がセットになっており、朝食から夕食まで幅広く活用可能。電子レンジや食器洗浄機にも対応しているため、忙しい一人暮らしの方にもおすすめです。
ナルミ(NARUMI) 里花暦 15ピースホームセット 40912‐34275
日本の四季を感じる和食器セット。さまざまな草花をモチーフにした繊細なデザインで、食卓を季節感あふれる空間に演出します。深めに設計されたプレート類は汁気の多い和食にぴったり。普段使いからおもてなしまで幅広く活躍するアイテムです。
ボウルやカレー&パスタプレートなど5人分の食器がセットになっており、家族の日常食から来客時まで対応可能。電子レンジにも対応しているため、忙しい朝食時や食べかけの料理をあたため直したいときにもおすすめです。
食器セットのおすすめ|ベビー
キントー(KINTO) BONBO 6pcs セット 26391
子どもの成長に寄り添う食器セット。離乳食スタート時期から長く使える設計で、ボウルやプレート、ストローカップなど基本的な6点が揃っています。落ち着いた色合いとシンプルながらユニークなフォルムです。
ポリプロピレン素材を使用しており、割れにくく安心して使えます。ストローカップは上手に飲めるように工夫された形状で、スプーンとフォークも持ちやすいサイズ。毎日の食事を楽しい記憶として残したい方におすすめです。
アグニー(agney) みやび お食い初め6点セット
お食い初めを彩る縁起の良い天然孟宗竹製食器セット。赤ちゃんの健やかな成長を願う伝統的な儀式にぴったりの、シンプルながら上品な「みやび」シリーズです。飽きのこない洗練されたデザインと食洗機対応の実用性を兼ね備えており、お食い初め後も長く愛用できます。
汁椀・飯椀・まるざら3種とお箸の6点セットで、三角食べの練習にもぴったり。食器の配置で食育を促せるため、小学生になっても使える実用性が魅力です。大切な成長の記念日のギフトにもおすすめの食器セットです。
ディモワ(10mois) mamamanma マママンマ プレートセット 18151007
離乳食のスタートにぴったりな雲型食器セット。仕切りなしと仕切りありの2枚のプレートに、子どもの手に馴染むカトラリーがついており、食べ物をすくいやすい設計を採用しています。かわいい雲型デザインを採用。毎日の食事タイムが楽しくなります。
抗菌・抗ウイルス効果のある竹粉配合のバイオマスプラスティック製で、電子レンジや食器洗浄機にも対応。小さいうちは離乳食のお皿として、大きくなってからはおやつ皿として長く使えるため、離乳食デビューからおやつタイムまで成長に応じて使えるモノを探している方におすすめです。
リッチェル(Richell) トライ 離乳食スタートセット
離乳食デビューにぴったりの先輩ママ考案のスターターセット。同色のカップとスプーンで食材を分けて提供できるため、赤ちゃんが素材本来の味を覚えやすいのがメリットです。片手で持ちやすい形状と、やさしい素材のスプーンが食事をサポートします。
トレーにカップをセットして電子レンジ加熱ができ、冷凍庫で保存した付属のクールシートで熱い離乳食もすぐに冷ませます。冷蔵・冷凍庫内での積み重ね収納も可能。離乳食初期からランチプレートとしても長く使えるため、初めての離乳食づくりに悩む方におすすめです。
食器セットのおすすめ|キャンプ・アウトドア
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) ウエストホーロー食器セット M-1078
キャンプやピクニックに適した高品質なホーロー食器セット。耐久性に優れたホーロー仕上げで、ステンレス製の縁取りが施されており食器の強度がアップしています。
深型プレート・ボール・マグカップが各4個含まれているセットです。専用のキャリングケースが付属しているので、収納や持ち運びも便利。日常使いはもちろん、災害時の備えとしても重宝するアイテムを探している方におすすめです。
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) レジャーメイトセット バッグ付 M-7839
アウトドア向け一人用食器セット。必要な食器がすべて揃っており、コンパクトに収納できるため持ち運びに便利です。プレート・カレー皿・ボール・マグカップなどがセットになっています。
スプーン・フォーク・ナイフ、箸などのカトラリーも付属。専用の収納バッグが付いているため、キャンプやピクニックなど、さまざまなアウトドアシーンで活躍します。
FOXDOOR アウトドア 食器セット
アウトドアシーンで活躍するステンレス製食器セット。取っ手付きシエラカップと深皿・平皿で構成されているので熱い料理も持ちやすく、子どもから大人まで安心して使用できます。ステンレス素材は汚れが落としやすく、風で飛ばされる心配が軽減されているのも魅力です。
スタッキング設計により、すべての食器が専用の収納袋にまとめることが可能。キャンプやバーベキューや家など、幅広いシーンで使える便利さがポイントです。
マグナ(MAGNA) ステンレス食器セット
ステンレス製で機能性に優れたアウトドア食器セット。傷つきにくく丈夫な素材なので、火の近くでも安心して使えて、カレーなどの色付き油汚れも簡単に洗い流せます。
サイズは18cmと16cm・肉を余裕をもって盛り付けられる大きさです。収納袋が付いているので、キャンプやバーベキューなどアウトドアで食事を楽しみたい方におすすめです。
食器セットのおすすめ|一人暮らし
林金之助商店(Hayashikinnosuke) 白い食器10点セット 069437
和洋どちらの料理にもあう白い食器セット。磁器素材で作られたシンプルなデザインは、幅広い食卓に馴染みます。清潔感あふれる白色は、料理の色を引き立ててくれるのが魅力です。
ごはん茶碗や深小皿、ラーメン鉢などの10点が揃っているので、一人暮らしの日常使いに便利。カレー皿からマルチカップまで、さまざまな料理に対応できるため、新生活を始める方にぴったりです。
アイトー(Aito) 美濃焼 ナチュラルカラー 食器セット 567-503
実用性と美しさを兼ね備えた、美濃焼の6点食器セット。パスタプレートやボウルなど、さまざまな料理に使えます。落ち着いたネイビーが、食卓を上品に演出してくれるのが魅力。釉薬の特性によりひとつひとつ表情が異なるのも特徴です。
食洗機や電子レンジにも対応。パック鉢は保存容器としても活用でき、蓋を外せばボウルとしても使えます。限られたスペースをスッキリと使いたい、一人暮らしの方におすすめです。
アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) 食器セット MNW-5S
日常使いに便利な食器セット。シンプルながらも洗練されたデザインで、食卓に統一感を演出します。美しいカラーリングと質感により、普段の食事タイムをより豊かな時間に変えてくれます。
実用的なサイズと形状で、さまざまな料理に対応可能。電子レンジ対応であたため直しも簡単にでき、食洗機も使えるため家事の時短にも役立ちます。新生活や食器の買い替えを検討している方におすすめです。
TAMAKI エッジライン 1人暮らし 食器セット T-924969
食器セットの定番アイテムを集めた5点セット。シンプルでおしゃれなデザインが、さまざまな料理を引き立てます。電子レンジ対応や食洗機対応にしている陶器素材で、機能性にも優れた製品です。
プレート2種・ボウル・カレー&パスタ皿・マグカップの5点構成で、日々の食事シーンで活躍。コンパクトながら使いやすいサイズ感と重ねて収納できる設計を採用しているので、スペースを有効活用したい一人暮らしの方におすすめです。
食器セットのおすすめ|ペア
ル・クルーゼ(LE CREUSET) 食器セット ペア・テーブルウェア・セット ホワイトラスター
食卓を彩る上質な食器セット。ホワイトラスターの輝きが美しく、耐久性に優れており、日常使いからおもてなしまで幅広いシーンで活躍します。シンプルながら洗練されたデザインが、さまざまなテーブルコーディネートに調和するのが特徴です。
オーバルボール・ラムカン・エッグスタンドがペアで揃ったセット構成で、パスタやカレーなど多様な料理を楽しめます。新生活を始めるカップルや、食事の時間を大切にしたい方におすすめのギフトとしても喜ばれるテーブルウェアです。
テーブルウェアイースト(Tableware East) 和食器 ペアセット
上品な彫十草模様が魅力の和食器ペアセット。少し大きめの茶碗は男女問わず使えるサイズで、小皿は醤油皿やおかず盛り付けの際に活躍します。電子レンジや食洗器対応の木目スープボウルと、天然木製の箸もセットになっているため、基本的な食器を揃えられるのが嬉しいポイントです。
日本製の美濃焼で作られた磁器製の食器は、耐久性にも優れており実用的なのも魅力。和洋問わず使えるデザインなので、さまざまな料理に対応できます。新生活や引っ越しで新たに食器を揃えたいカップルや二人暮らしを始める方におすすめです。
フロイド(Floyd) 富士箱 一富士二鷹三茄子 FG01-00104
日本の縁起物をテーマにしたテーブルウェアセット。新年の初夢に見ると幸せになれるという「一富士二鷹三茄子」の伝説をモチーフにした製品です。長崎県波佐見の職人による富士山型の飯碗、鷹の羽の箸置き、なす型の小鉢がセットになっています。
セット内容は富士山型の飯碗、茄子型の小鉢、鷹の羽の錫製箸置き、八角形の天然ブナ材の箸と充実。結婚祝いやお正月のギフトを探している方におすすめです。
林金之助商店(Hayashikinnosuke) 美濃焼 和食器 16点セット
和食器にこだわった美濃焼の16点セット。統一感のあるナチュラルホワイトのデザインで、和洋どちらの料理にも馴染み、食卓を美しく彩ります。
電子レンジや食洗機に対応しており、日々の調理や後片付けがラクに行えます。飯碗・マルチカップ・小鉢・取り皿など基本的な食器が揃っているため、一人暮らしやふたり暮らしを始める方におすすめです。
食器セットは、食卓の雰囲気を変えるだけでなく、収納のしやすさやお手入れのしやすさも考慮して選ぶことが大切です。普段使いから特別な日の来客用まで、用途にあわせて素材やデザインを選ぶことで、より満足度の高い製品を見つけられます。ぜひ本記事を参考に、お気に入りのアイテムを見つけてみてください。