食材を手軽にカットできる「スライサー」。スピーディに料理の下ごしらえを行えるのがメリットです。しかし、機能やサイズなど製品によって異なるため、どのスライサーを選んだらよいのか迷ってしまう方もいるのではないでしょうか。

そこで今回は、スライサーのおすすめアイテムをご紹介。選び方も解説するので、購入を検討している方は参考にしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

スライサーを使うメリットとは?

By: amazon.co.jp

スライサーを使用すると、食材を均等に切れるのがメリット。見た目がきれいに仕上がるだけでなく、味付けしやすいのもポイントです。

キャベツの千切りなどをスピーディに行えるのも魅力。調理の時間を短縮したい方に適しています。また、食材を前後に動かすだけで手軽に使えるのも魅力です。

スライサーの選び方

刃幅は7cm以上を目安に選ぼう

By: amazon.co.jp

コンパクトサイズのスライサーは、刃幅も狭くなるのが特徴。大きめの食材に使いたいときは、あらかじめカットしてスライスする必要があります。そのため、刃幅は7cm以上を目安に選ぶのがおすすめです。

刃幅が広いスライサーは、キャベツの半玉や大きめの玉ねぎなども気軽にスライスできるのがメリット。食材を事前にカットする手間を省けるので便利です。

安全ホルダー付きなら小さくなった食材も扱いやすい

By: amazon.co.jp

安全ホルダーが付いている製品は、扱いやすいのがメリットです。安全ホルダーを食材にセットして使用するため、小さくなった食材も手軽にスライスできます。

手が刃に触れることなくスライサーを使えるのも魅力。また、使用後本体に装着できるモノなら、刃を覆うカバーとして使用できます。安全性を重視する方におすすめです。

時短するなら3枚刃や両刃がおすすめ

By: amazon.co.jp

スピーディに食材をスライスしたい方は、3枚刃や両刃タイプの製品をチェックしてみてください。3枚刃タイプは、1度スライスすると3回分食材をカットできるのが魅力。かぼちゃや玉ねぎなどの薄切りもスムーズに行えます。

一方で、両刃タイプはどちらにも刃が付いているので、往復でスライスできるのがメリット。調理の手間を軽減したい方におすすめです。

厚み調整機能付きなら料理ごとに好みの仕上がりに

By: amazon.co.jp

厚み調整機能を備えたスライサーは、スライスしたときの食材の厚さを変えられるのが特徴。食材や料理に応じて、より適切な厚さに切りたい方におすすめです。

どの程度厚みを変えられるかは製品によって異なるため、あらかじめチェックすることが重要。仕上がりにこだわりたい方は、より細かく調節できるスライサーを購入してみてください。

セット商品なら料理の幅が広がる

By: rakuten.co.jp

複数のアタッチメントが付属したスライサーやほかの調理器具とセットになった製品は、料理のバリエーションを広げられるのが魅力です。メニューに合わせて切り方や調理方法を変えたい方に適しています。

また、省スペースで収納したい方は、ケースにスライサーなどのセットをすべて収められる製品がおすすめ。すっきりとまとめられるので、使わないときはコンパクトに保管できるのがメリットです。

キャベツの千切りには専用スライサーが便利

By: suncraft.co.jp

手軽にキャベツの千切りをしたい方は、専用のスライサーがおすすめです。特に幅が広めに設計された製品は、半玉を一気にスライスできるのがメリット。スピーディに千切りを行えます。

ワイドサイズのスライサーは、さまざまな食材をスライスしやすいのがポイント。玉ねぎや大根など、キャベツ以外でも幅広い用途で使用できます。

スライサーのおすすめ

貝印 SELECT100 スライサー 厚み調節機能付 DH5700

貝印 SELECT100 スライサー 厚み調節機能付 DH5700

手に馴染みやすい形状を採用しているスライサーです。安定して作業しやすいのが特徴。手軽に扱えるスライサーがほしい方におすすめです。

裏面にスライドが付いており、動かすことで刃の厚さを1〜2.5mmまで調節可能。さらに、収納時には厚さを0mmにできるため、刃を出さずに収納できるのもメリットです。

貝印 可変式ワイドスライサー DH7200

貝印 可変式ワイドスライサー DH7200

ワイドタイプのスライサーです。キャベツなど大きな野菜も簡単にスライスできるのがメリット。また、薄・中・厚の3段階で刃の厚さを変えられるため、調理メニューに応じて使い分けられます。

厚さを変えるだけでなく、刃を引っ込められるため、安心して収納できるのも魅力。さらに、安全ホルダー付きで、刃に触れることなく食材を切れます。

貝印 コンパクト両刃スライサー 指ガード付き DH8021

貝印 コンパクト両刃スライサー 指ガード付き DH8021

両刃タイプのスライサーがほしい方におすすめの製品です。往復で食材を切れるため、スピーディに調理できるのが特徴。また、食材を約1mmの厚さでスライスできます。

指ガードを備えており、食材を直接持つことなくカットできるのもメリット。刃に触れる心配を軽減できます。

食洗機に対応しているので、お手入れしやすいのもポイント。掃除の手間を減らしたい方におすすめです。

オクソー(OXO) ハンディスライサー 1119100

オクソー(OXO) ハンディスライサー 1119100

ステンレス製の刃を備えているスライサーです。厚さを3段階調節できるのが特徴。また、グリップが持ちやすいように設計されており、扱いやすいのもメリットです。

プロテクターが付属しているので、刃に触れてしまうリスクを軽減できるのもポイント。小さな食材も安心してスライスできます。安全性に配慮されたモノを求めている方におすすめです。

京セラ(KYOCERA) セラミックスライサー 厚み調節機能付き CSN-182WHP

京セラ(KYOCERA) セラミックスライサー 厚み調節機能付き CSN-182WHP

シンプルなデザインで使いやすいスライサーです。セラミック製の刃を使用しているのが特徴。錆びる心配がなく、手軽にお手入れできます。

刃の厚みを、0.5mm・1.3mm・2mmの3段階に調節できるのもメリット。食材や料理に応じて適切な厚さにスライスできます。キャベツの千切りができるスライサーがほしい方にもおすすめです。

下村工業 プログレード 厚み調整機能付スライサーPGS-03

下村工業 プログレード 厚み調整機能付スライサーPGS-03

刃の横幅が約8cmなので、大きめの野菜もスライスしやすいスライサーです。1mm・1.5mm・2mmの3段階で厚さを調節できるのが特徴。さらに、切れ味が鋭いため、切った後の断面がきれいに仕上がります。

指先をガードするホルダーが付いているのもおすすめポイント。食材が小さくなってもスライスしやすいため、最後まで無駄にすることなく使い切れます。また、使い終わった後は、カバーとして活用できるのも魅力です。

サンクラフト(SUNCRAFT) キャベツスライサー BS-271

サンクラフト(SUNCRAFT) キャベツスライサー BS-271

キャベツの千切りがフワフワに仕上がるスライサーです。約1mmの厚さにスライスできるのがポイント。軽い力で切れるため、力に自信のない方でも手軽に使用できます。

本体の幅は約14cmで、キャベツの半玉などをスライスしやすいのも魅力。さらに、滑り止めの固定みぞが付いているため、ボウルの上にセットしても安定感があります。

レズレー(ROSLE) アジャスタブル スライサー ハンドガード付 95028

レズレー(ROSLE) アジャスタブル スライサー ハンドガード付 95028

スタイリッシュなデザインが魅力的なスライサーです。切れ味の鋭い刃を搭載しているので、野菜や果物などをスピーディに切れます。

ダイヤルを回すことにより、0.3mm幅で11段階の厚さ調節が可能。食材に応じて細かく厚みを変えたい方におすすめです。

シリコンの脚を備えているため、滑りにくく安心して使用しやすいのもメリット。さらに、脚のカーブ部分をボウルのフチにかければ、本体のぐらつきを軽減できます。

ジョセフジョセフ(Joseph Joseph) マルチグリップ マンドリン

ジョセフジョセフ(Joseph Joseph) マルチグリップ マンドリン

マルチグリップが付いたスライサーです。にんにくなどの小さな食材をつまみやすいピンチグリップや、ズッキーニなどの面の広い食材を抑えられるフラットグリップとして活用できます。

スライスの厚さは3段階で調節できるのもポイント。加えて、先端に滑り止めが付いているほか、ハンドルが握りやすく扱いやすいのがメリットです。

シービージャパン(CB JAPAN) atomicoおろせる4役スライサー

シービージャパン(CB JAPAN) atomicoおろせる4役スライサー

1台で4通りの使い方ができるスライサーです。スライス・粗めのおろし・細めのおろし・飾り切りの4種類の機能を搭載。料理に応じて使えるのが便利です。

両刃を備えているので、食材をスムーズにカットしやすいのもメリット。また、安全ホルダー付きのため、刃が手に触れることなく使用できます。汎用性と利便性を重視して選びたい方におすすめです。

アーネスト(Arnest) 3倍速!トリプルウェーブ A-77107

アーネスト(Arnest) 3倍速!トリプルウェーブ A-77107

3枚刃を採用しているスライサーです。1度のスライスで3回切れるので、調理にかかる時間を短縮できます。食材をスピーディにカットしたい方におすすめです。

安全ホルダーを備えているため、最後まで安心してスライスできるのもメリット。また、使わないときも本体にセットすることにより、刃をカバーして収納できます。

アーネスト(Arnest) 逸品物創 スライサー7点セットピーラー付 A-77723

アーネスト(Arnest) 逸品物創 スライサー7点セットピーラー付 A-77723

セット内容が充実している製品です。千切りプレート・平切りプレート・おろしプレート・ピーラー・安全ホルダー・カバー・ケースの7点が付属。用途に応じて使い分けられるのが魅力です。

比較的リーズナブルな価格で購入しやすいのも嬉しいポイント。コスパのよいモノを探している方は、ぜひチェックしてみてください。

ニトリ(NITORI) 野菜調理器セット S Days 8978126

ニトリ(NITORI) 野菜調理器セット S Days 8978126

スライサーなどの調理器と受け皿がセットになった製品です。おろし器・スライサー・千切り・ツマ切りの4種類が付属しているので、用途に応じて使い分けられます。

指ガードも付属しており、食材が小さくなっても安心してスライスできるのが魅力。また、フタも付いているので、調理した食材を保存したいときはそのまま冷蔵庫に入れられます。

使い終わった調理器などは、1つにまとめて保管できるのが便利。汎用性と収納性を兼ね備えたモノを求めている方におすすめです。

ラドンナ(LADONNA) Toffy セーフティープッシュスライサー K-HC9

ラドンナ(LADONNA) Toffy セーフティープッシュスライサー K-HC9

カッターパーツと食材をセットして、ハンドルを押すだけで食材をスライスできる製品です。野菜の重みでスピーディに切れるのが特徴。加えて、刃に手が触れにくいため、安心して使用できます。

カッターパーツは3種類を使い分けられるので便利。平切りは約2mmと約4mmに対応しています。さらに、約7mm幅の細切りと約3.5mm幅の千切りも作れるため、料理のバリエーションを広げられるのが魅力です。

オーム電機(OHM) 電動ベジタブルスライサー COK-YK55A

オーム電機(OHM) 電動ベジタブルスライサー COK-YK55A

電動タイプのスライサーがほしい方にぴったりな製品です。スライサー・細めのらせん切り・太めのらせん切りの3種類のカッターを使えます。1台でさまざまな食材を調理できるため、汎用性を重視する方におすすめです。

受け取りカップのサイズが大きいのもポイント。スライスした食材をたっぷりと入れられるので、別の容器に移し替える手間を省けるのが魅力です。

スライサーの売れ筋ランキングをチェック

スライサーのランキングをチェックしたい方はこちら。