パソコンとUSBケーブルで接続する「有線キーボード」。ワイヤレスモデルと比較して入力遅延が少ないほか、設定やペアリングなどの手間がかからないのが特徴です。

しかし、各メーカーからさまざまなモデルが展開されており、どの製品を選べばよいのかわからないという方もいるのではないでしょうか。そこで今回は、有線キーボードの選び方とおすすめの製品をご紹介します。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

有線キーボードのメリット

ワイヤレスに比べて価格が安い

By: elecom.co.jp

有線キーボードは、ワイヤレスモデルと比較して価格が安いのが特徴です。同じような性能を有しているモデルでも、有線の方が安く購入できるケースがほとんどです。

また、万が一故障した場合でも、価格が抑えられている分、買い替えを検討しやすいのも魅力。できるだけコストを抑えてキーボードを購入したい場合におすすめです。

入力遅延がなく接続が安定する

By: amazon.co.jp

入力遅延がなく、接続が安定するのも有線キーボードの魅力。物理的なケーブルを通じているため、入力したキーが素早く反映されます。高速タイピングを行いたい場合や反応速度が重要なゲームをプレイしたい場合におすすめです。

ただし、最近はワイヤレスでも、有線モデルと同等の反応速度を有している製品が多く展開されています。

ペアリングが不要ですぐに使える

By: elecom.co.jp

有線キーボードは、Bluetoothのペアリングなど接続設定を行う必要がほとんどなく、購入後すぐに使用できます。パソコンと有線キーボードをUSBケーブルを用いて接続するだけで、キー入力を行うことが可能です。

初めてキーボードを購入する場合や、電子機器の操作が苦手な場合でも安心して使用できます。

電池・バッテリー切れの心配がない

By: elecom.co.jp

有線キーボードは、一般的にUSBケーブルを通してパソコンから給電されるため、電池およびバッテリー切れの心配がありません。急な仕事に対応できなかったり、ゲーム中に操作できなくなったりする事態を防げます。

また、わざわざ電池を交換する必要がないのもポイント。できるだけ手間を抑えて使用したい場合にもおすすめです。

有線キーボードのデメリット

ケーブルが邪魔になる場合がある

By: amazon.co.jp

有線キーボードは、USBケーブルが邪魔になることが留意点として挙げられます。サイズの大きなマウスパッドや外付けのスピーカーなどのアイテムをデスク上に設置する場合は、ケーブルをわずらわしく感じる可能性があります。

また、ケーブルが届く範囲でしかキーボードを使用できないのもデメリット。パソコンから離れて操作したい場合には、ワイヤレスタイプのキーボードを検討してみてください。

接続端子の規格が合っていないと使えない

By: amazon.co.jp

有線キーボードは、電子機器と有線キーボードに搭載されている接続端子の規格が合っていないと使用できません。Type-AコネクタもしくはType-Cコネクタを採用しているモデルが一般的です。あらかじめ接続したい電子機器に搭載されている端子を確認しておきましょう。

なかには、有線接続とワイヤレス接続の両方に対応したモデルも展開されています。パソコンだけでなく、スマホやタブレットなど、さまざまな電子機器に接続したい場合はチェックしてみてください。

有線キーボードの選び方

対応OSをチェック

By: amazon.co.jp

有線キーボードを選ぶ際は、Windows・macOS・ChromeOSなど対応OSを確認しましょう。自分のパソコンに搭載されているOSに対応していないと、正常に動作しない可能性があります。

また、同じ日本語配列のキーボードでも対応するOSによってキー配列が異なる場合があります。各OSに対応するショートカットキーを搭載したモデルを選べば、より快適にキー入力を行うことが可能です。

接続端子の規格をチェック

By: elecom.co.jp

有線キーボードを購入する前に、接続端子の規格を確認することも大切。電子機器とキーボードの接続端子の規格が異なると使用できないため、注意が必要です。

例えば、電子機器がType-A端子を採用しているなら、有線キーボードも同端子コネクタを搭載している必要があります。

ケーブルの長さにも注意

By: rakuten.co.jp

有線キーボードに搭載されているUSBケーブルの長さも確認しましょう。ケーブルの長さが短いモデルだと、パソコンから離れた位置にキーボードを設置できないケースが発生します。

また、反対にケーブルが長すぎるとデスク上のスペースを圧迫して、邪魔に感じてしまう場合も。パソコンからキーボードを設置予定の位置までの距離を、購入前に計測しておくと安心です。

キータイプで選ぶ

価格が安く高コスパな「メンブレン」

By: elecom.co.jp

メンブレン式キーボードは、価格が安くてコスパに優れているのが特徴。できるだけ費用を抑えたい場合におすすめです。

また、キーボードを押し戻す仕組みに、ゴムで作られたラバードームを採用しています。しっかりとした深めのキータッチや、キー入力時のゴム特有の変形感が好みの場合にもおすすめです。

ただし、ゴムの劣化によって打鍵感が悪くなる点は留意しておきましょう。

薄型・軽量で静音性も高い「パンタグラフ」

By: elecom.co.jp

パンタグラフ式キーボードは、薄型・軽量なモデルが多く展開されています。スタイリッシュな外観が好みの場合にもおすすめです。

また、静音性に優れているのも特徴。オフィスやコワーキングスペースなど周囲に人がいる環境でも、音を気にせず作業に集中できます。

軽くて浅いキータッチで、タイピングしやすいのもポイント。ノートパソコンのような打ち心地を求める方に人気です。

好みの打鍵感やストロークなどを選べる「メカニカル」

By: amazon.co.jp

メカニカル式キーボードは、それぞれ特徴が異なるキースイッチが内部に搭載されているタイプです。好みの打鍵感やストロークなどを追求できるため、こだわりが強い方におすすめです。

また、ひとつひとつのキースイッチが独立した構造を採用しているのも特徴。不具合が生じた場合、問題のスイッチを交換するだけで対処できるため、長く使用できます。

耐久性に優れた高級モデルに多い「静電容量無接点」

By: amazon.co.jp

静電容量無接点方式キーボードは、静電気を感知してキー入力が行われるのが特徴です。物理的な接点がないことから耐久性に優れており、高級モデルで多く採用されています。長く安心して使用したい場合におすすめです。

また、ほかのキー方式よりも軽くて滑らかなキータッチを実現。長時間タイピングをしたり、ゲームをプレイしたりする場合にもおすすめです。打鍵音が抑えられているのもポイント。家族が寝静まった夜でも、音を気にせず作業に集中できます。

テンキーの有無で選ぶ

By: elecom.co.jp

テンキーの有無で選ぶのも有線キーボードの選び方のひとつです。表計算ソフトなどに数字を打ち込む機会が多い場合は、テンキー付きモデルがおすすめ。数字を素早く入力でき、作業効率の向上が期待できます。

省スペース性を重視する場合はテンキーなしモデルがおすすめ。デスク上をすっきりとさせられるのはもちろん、マウスを大きく動かしやすいのも魅力です。用途に合わせてテンキーの有無を検討してみてください。

ゲームで使うなら専用のゲーミングキーボードを

By: logicool.co.jp

ゲームをプレイするなら専用のゲーミングキーボードがおすすめです。ゲーム内でより優位に立ち回れる機能が多く搭載されています。

例えば、キー入力の組み合わせを記憶して素早く実行できる「マクロ」機能や、キーを押した状態からわずかに離すだけで入力をオフにする「ラピッドトリガー」機能、アクチュエーションポイントを設定できる機能などが挙げられます。

自分がプレイしたいゲームに適した機能を搭載したモデルを検討してみてください。

有線キーボードのおすすめ|メンブレン

エレコム(ELECOM) 洗える 抗菌 有線キーボード TK-WS01UMK

エレコム(ELECOM) 洗える 抗菌 有線キーボード TK-WS01UMK

丸洗い可能でホコリを簡単に除去できる有線キーボード。IPX5相当の防水設計が特徴です。財団法人日本規格協会が定める抗菌性試験に準拠した、抗菌加工が施されているのもポイント。キーボード本体を清潔に保ちやすいおすすめモデルです。

キートップの印字には、耐久性に優れた「レーザー刻印」を採用しています。数字の入力を素早く行えるテンキー付き。シンプルかつタイリッシュなデザインで、さまざまなワーキングスペースになじみます。

エレコム(ELECOM) Lightning静音ミニキーボード TK-LCM02

エレコム(ELECOM) Lightning静音ミニキーボード TK-LCM02

Lightningコネクタを採用した有線キーボードです。Apple社が互換性を認める「MFi認証」を取得しており、安心して使用できます。iPhoneやiPadに接続して使用したい場合にぴったりです。

また、静音性に優れているのも特徴です。キートップに取り付けられたラバーカップにより、打鍵音を抑える仕様。オフィスやコワーキングスペースで使用したい場合にも適しています。

本製品は、省スペース性に優れたテンキーレスキーボード。デスク上のスペースを有効利用したい場合にも重宝します。iPhoneやiPadと相性のよい白色を基調としているのもポイント。性能はもちろん、外観を重視したい場合にもおすすめの製品です。

ロジクール(Logicool) G213 PRODIGY RGBゲーミングキーボード G213r

ロジクール(Logicool) G213 PRODIGY RGBゲーミングキーボード G213r

「ロジクールG Mech-Domeキー」を搭載した有線キーボードです。メカニカル式に匹敵する上質な押し心地と総合力を実現したと謳っています。価格を抑えて高性能なゲーミングキーボードを購入したい場合におすすめです。

また、キー入力の組み合わせを記憶して素早く実行できる「マクロ」機能を設定できるのも特徴。複雑なアクションやコマンド入力が必要なゲームをプレイしたい場合にもおすすめです。

本製品は、メンブレン式ながら静音性に優れているのも魅力。フレンドとボイスチャットを使用してゲームをプレイする場合に、打鍵音が入りにくいため、スムーズにコミュニケーションを取れます。

約1680万色のRGBライティングに対応しているのもポイント。キー単位で細かく設定できるのはもちろん、輝度を複数段階で調節可能なため、自分好みのカスタマイズを行いやすいモデルです。

グリーンハウス(GREEN HOUSE) 有線式キーボード GH-KBDMTA-BK

グリーンハウス(GREEN HOUSE) 有線式キーボード GH-KBDMTA-BK

テンキーを搭載した有線キーボードです。表計算ソフトなど数字を打ち込む機会が多い方に適しています。また、3~3.8mmのキーストロークで快適なキー入力をサポート。シンプルな打鍵感が好みの場合にもおすすめです。

本製品は、姿勢や体格に合わせて角度を2段階で調節可能。作業効率の向上が期待できます。1年間のメーカー保証が付帯しているのもポイント。万が一、期間中に不具合が生じた場合はサポートを受けられるため、安心して使用可能です。

サンワサプライ(SANWA SUPPLY) USBハブ付コンパクトキーボード SKB-KG3UH3BK

サンワサプライ(SANWA SUPPLY) USBハブ付コンパクトキーボード SKB-KG3UH3BK

コンパクトなテンキーレスタイプで、デスク周りをすっきりとさせたい方におすすめの有線キーボード。キートップに文字がレーザー印刷されており、文字が消えにくいのが特徴です。

USB3.2 Gen1ポートとUSB2.0ポートを1つずつ備えているため、さまざまな周辺機器を接続可能。また、大型のエンターキーやボリューム調節などが可能なファンクションキー付きで、使い勝手のよい有線キーボードです。

有線キーボードのおすすめ|パンタグラフ

エレコム(ELECOM) WWCB認証 抗菌 有線キーボード TK-CB01UPK

エレコム(ELECOM) WWCB認証 抗菌 有線キーボード TK-CB01UPK

USB Type-Cコネクタを採用し、さまざまなパソコンやタブレットと接続できる有線キーボード。軽い力でもキーを打ち込めるパンタグラフタイプで、タイピングの心地よさが魅力です。キートップのフォントにまでこだわることで、おしゃれなデザインを完成させています。

テンキー付きで、数字を入力する機会が多い方におすすめ。また、抗菌加工が施されているため菌が繁殖しにくく、清潔さをキープしながら使用できる有線キーボードです。

サンワサプライ(SANWA SUPPLY) USBスリムキーボード SKB-SL36

サンワサプライ(SANWA SUPPLY) USBスリムキーボード SKB-SL36

最も薄い部分の厚みがわずか7mmという薄型設計で、持ち運びに便利な有線キーボード。テンキーを省くことで、限られたスペースでも使いやすいコンパクトサイズを実現しています。USB Type-Aのコネクタを搭載。WindowsとmacOSの両方に対応しています。

素材に抗菌剤が練り込まれているため、清潔に使いやすいのも嬉しいポイント。また、キーとキーの間にスペースがあるアイソレーションタイプで、タイピングのしやすさを重視する方におすすめです。

バッファロー(BUFFALO) 有線キーボード BSKBU305

バッファロー(BUFFALO) 有線キーボード BSKBU305

軽やかで安定感のあるキータッチを味わえるパンタグラフ式の有線キーボード。幅が約284mmという小型なテンキーレスタイプで、マウス用のスペースを広めに確保したい方におすすめです。ケーブルの長さは約1.8mで、離れた場所のパソコンにも接続できます。

キー同士の間に間隔があるため、タイプミスが起こりにくいのが特徴。また、ドライバーのインストールなどが不要で、コネクタをパソコンに接続するだけですぐに使用可能な有線キーボードです。

有線キーボードのおすすめ|メカニカル

ロジクール(Logicool) PROキーボード G-PKB-002LN

ロジクール(Logicool) PROキーボード G-PKB-002LN

プロ向けの構造に仕上がっている有線キーボードです。優れた性能・応答性・耐久性を実現したと謳う、ロジクール独自の「GXメカニカルスイッチ」を搭載。高いレベルでゲームをプレイしたい場合におすすめです。

また、同社の独自ソフト「LOGICOOL G HUB」に対応しています。キー入力の組み合わせを記憶して素早く実行できるマクロ機能や、1680万色のRGBライティング演出などの設定を行うことが可能です。

快適性に優れているのもポイント。裏面のラバーがキーボードをしっかりと固定するため、激しいキー入力でもズレる心配がほとんどなく、安定したプレイをサポートします。

さらに、3段階の角度調節機能を搭載。自分に合った角度で快適に使用可能です。

ロジクール(Logicool) メカニカルゲーミングキーボード G413SE

ロジクール(Logicool) メカニカルゲーミングキーボード G413SE

耐久性に優れた有線キーボードです。トップケースに航空機品質の低炭素アルミニウム合金を採用しています。加えて、キーキャップに耐熱性・耐摩耗性を有しているPBT素材を使用。長く使いたい方にぴったりの製品です。

また、本製品は、6キーロールオーバーおよびアンチゴースト機能を搭載しています。同時押しのような素早い入力を正確に反映させることが可能です。

テンキーを搭載しているのもポイント。数字を素早く入力しやすいため、作業効率の向上が期待できます。表計算ソフトなど数字を打ち込む機会が多い場合にもおすすめです。

スティールシリーズ(SteelSeries) Apex Pro TKL 64861

スティールシリーズ(SteelSeries) Apex Pro TKL 64861

キー入力を素早く反映させられる有線キーボードです。スティールシリーズ独自のキースイッチを採用しており、キー入力がオンになる位置を示す「アクチュエーションポイント」を最短0.1mmで設定できます。

加えて、キーを押した状態からわずかに離すだけで入力をオフにする「ラピッドトリガー」機能を搭載。コンマ数秒が勝敗を決するFPSゲームなどをプレイしたい場合におすすめです。

また、キーの押し方に応じて、1つのキーに2つのアクションをプログラムできる「2-in-1アクションキー」に対応しています。軽く押したときは前進、深く押したときは走るなどの操作を割り振れます。

省スペース性に優れたテンキーレス形状を採用しているのもポイント。デスク上に余裕が生まれる分、マウスの可動域を広げられます。

有線キーボードのおすすめ|静電容量無接点

東プレ(Topre) R3 KEYBOARD R3UA11

東プレ(Topre) R3 KEYBOARD R3UA11

静音性に優れた有線キーボードです。静電容量無接点方式を採用しているので、オフィスやコワーキングスペースなど周囲に人がいる環境でも、音を気にせず作業に集中できます。打鍵音を抑えながらタイピングしたい場合にぴったりの製品です。

また、同時押しのような入力でも順序通りに入力される「Nキーロールオーバー」に対応しています。素早い入力を行うプログラマーやオペレーター、ゲーマーの方にもおすすめです。

東プレ(Topre) R3S KEYBOARD R3SC31

東プレ(Topre) R3S KEYBOARD R3SC31

キー入力がオンになる位置を示す「アクチュエーションポイント」を設定できる有線キーボードです。0.8mm・1.5mm・2.2mm・3.0mmの4段階で、用途に合わせて自由に変更できます。素早い反応を求めるなら浅めに、正確性を重視するなら深めに設定するのがおすすめです。

また、キーが階段状の段差を有している「ステップスカルプチャー」を採用。正確な操作と指の移動の少ないタイピングを行えます。高速タイピングをしたり、長時間使用したりする場合にもぴったりです。

キーの配置を変更できるのもポイント。東プレ独自のソフトを使用して、自分が入力しやすいように設定できます。カスタマイズ性の高い製品を探している場合にも適しています。

ピーエフユー(PFU) Happy Hacking Keyboard Professional HYBRID Type-S PD-KB820

ピーエフユー(PFU) Happy Hacking Keyboard Professional HYBRID Type-S PD-KB820

ミニマルな外観が特徴のテンキーレス仕様の有線キーボードです。高速タイピング性と静音性に優れた独自のキー構造「Type-S」を採用しています。素早いキー入力でも打鍵音が抑えられるため、周囲を気にせず作業に集中可能です。

ホームポジションからすべてのキーに指が届きやすく、スムーズなタイピングをサポートします。プログラミングを行う場合にもおすすめです。

本製品は、USB Type-Cコネクタによる有線接続はもちろん、Bluetooth接続にも対応しています。パソコンだけでなく、スマホやタブレットに接続して使う方にもぴったりです。