パソコンやスマホの関連機器など、幅広いアイテムを取り扱う国内メーカー「エレコム」。購入しやすい手頃な価格帯の製品を、数多くラインナップしていることでも人気です。
今回は、エレコムが販売するキーボードのおすすめモデルをご紹介します。接続方式別にピックアップしたので、パソコンはもちろんスマホやタブレットで利用できる製品を探している方も参考にしてみてください。
エレコム(ELECOM)のキーボードの特徴

By: elecom.co.jp
エレコムは、さまざまなタイプのキーボードを展開しているのが魅力。テンキー付きのフルサイズモデルをはじめ、テンキーレスのコンパクトな製品や折りたたみ構造を採用した携帯性に優れたモノなど、多種多様な製品をラインナップしています。
パソコンはもちろんスマホやタブレットで使いやすいモデルなどもあり、目的や用途に合ったモノを探せるのが魅力です。また、手頃な価格帯の製品が多いのもエレコムのキーボードの特徴。コストを抑えて購入したい方や初心者の方などにもおすすめです。
エレコムのキーボードおすすめ|Bluetooth
エレコム(ELECOM) 薄型コンパクトキーボード TK-FBM119KBK

テンキーレス仕様のコンパクトなモデルです。小型のデスクを利用している方や、数字入力を頻繁におこなわない方などにおすすめ。最大3台のデバイスとペアリングができ、ボタン操作で素早く切り替えることが可能です。従来モデルと比べ押下圧が約18%軽く設計されているため、小さな力で軽快なタイピングが楽しめます。
マルチOSに対応しているのもポイント。Windows・macOS・iOS・Androidに最適化された入力モードを備えているので、幅広い機器で使用できます。また、メンブレン方式のキースイッチを採用しており、手頃な価格で購入できるのも魅力です。
エレコム(ELECOM) 静音フルキーボード TK-FBM118SKBK

静音性に優れているキーボードです。キートップにシリコンラバーを内蔵しており打鍵音が静かなため、周囲に気兼ねなくタイピングすることが可能。オフィスはもちろん、自宅でも音が気になる時間帯での利用におすすめです。
オリジナルフォントを採用しており見やすさは良好。19mmのキーピッチを確保しているので快適にタイピング可能です。2段階の角度調節スタンドが付いており、好みに合わせてセットできます。また、タイピングの際にズレにくいよう、滑り止めが配置されているのも嬉しいポイントです。
エレコム(ELECOM) 抗菌 Bluetoothキーボード TK-WS03BMKBK

IPX5等級の防水性能を搭載したモデルです。表面の汚れはもちろん、キーの隙間に溜まったホコリなども丸洗いすることが可能。裏面に水抜きができる排水機構を採用しているため、パソコン作業中に誤って飲み物をこぼしてしまった場合でも安心です。
抗菌加工が施されているのもポイント。本体をいつも清潔な状態に保てます。マルチOSに対応しており、Windows・Mac・Chromebook・iPhoneなど、幅広い機器で利用できるのもおすすめポイントです。
エレコム(ELECOM) タブレットケース付きワイヤレス キーボード TK-CAP03BK

8.5〜11.1インチサイズのタブレット端末と、合わせて持ち歩くのにピッタリのモデルです。タブレットケース付きなので、傷や汚れが付くのを軽減できます。上質なヴィーガンレザー生地を採用したおしゃれなモデル。触り心地のよさと優れた耐久性を兼ね備えています。
プライベートはもちろん、ビジネス用途にも使用することがおすすめです。また、無段階の角度調節機能を搭載しているため、見やすいアングルで使用できます。バックライトを内蔵しており、暗い場所でタイピングがしやすい点など使い勝手は良好です。
エレコム(ELECOM) タッチパッド搭載ワイヤレス キーボード TK-FLP01PBK

携帯性を重視する方におすすめのモデルです。折りたたんでコンパクトに収納できるため、ポケットやカバンに入れて持ち運べます。必要なときに素早く広げて使用することが可能。タブレットスタンドとしても使えるケースも付属しています。
タッチパッドを搭載しているのも特徴です。ホームポジションから手を離さずにカーソル操作がおこなえます。ただし、iOSには対応していなため、購入を検討している方はあらかじめ留意しておきましょう。
エレコムのキーボードおすすめ|2.4GHz
エレコム(ELECOM) 超薄型コンパクトキーボード TK-FDP099TBK

最薄部が6.5mmと、スリムでスタイリッシュなキーボードです。薄型ボディにも関わらず、キートップ下に鉄板を配置することで高い剛性を確保しているのが特徴。安定した状態でタイピングがおこなえます。
テンキー付きながら幅367.1mmとコンパクト設計なので、小さめの机を使っている方におすすめ。12種類のマルチファンクションキーを備えているため、音量調節やメディアプレーヤーの操作機能に素早くアクセスできます。
本製品は専用のドライバーソフトをインストールする面倒がなく、付属のレシーバーを接続してすぐに使えるのもポイントです。
エレコム(ELECOM) 超薄型ミニキーボード TK-FDP098TBK

テンキーレス仕様の薄型でコンパクトなモデルです。キースイッチにパンタグラフ方式を採用。浅めのストロークと、軽快な打鍵感を好む方におすすめのモデルです。キートップには、視認性に優れたオリジナルフォントを使用しています。
WindowsとMac、それぞれのOSに最適化された入力モードを搭載。どちらのパソコンでも快適な文字入力がおこなえます。重さが約374gと比較的軽量なため、カバンやリュックに入れて容易に持ち運ぶことが可能です。
エレコム(ELECOM) プレミアムメンブレンキーボード TK-FDM088TBK

メンブレン方式のキースイッチを搭載したキーボードです。ステップスカルプチャー構造を採用しているのが特徴。階段状にキーを配列することで、誤入力を軽減し効率的なキー入力を実現しています。さらに、19mmのキーピッチを確保しているため、窮屈感がなく快適なタイピングが可能です。
また、シリンドリカル構造を採用しているのもポイント。キートップが凹んでおり指がフィットしやすいので、中央部をしっかりと打鍵できます。最大1000万回のキーストロークに耐えると謳われているなど、耐久性も良好です。コスパに優れた製品を探している方はチェックしてみてください。
エレコム(ELECOM) 静音コンパクトキーボード TK-FDM115SKTBK

静音性に優れたキーボードです。周囲に気兼ねなくタイピングしたい方におすすめ。テンキーレスのコンパクトなボディを採用しています。小型のデスクを使っている場合でも、デスクトップが有効活用できて便利です。
排水構造を搭載しているため、誤って飲み物をこぼしてしまっても安心。ただし、防水設計ではないので、購入を検討している方は留意しておきましょう。抗菌加工が施されているのもポイント。清潔な状態を保ちやすいのが魅力です。
エレコム(ELECOM) トラックボール付き無線フルキーボード TK-TB01DMBK

トラックボールを搭載したユニークなキーボードです。マウスを使わずに、さまざまな操作をおこないたい方におすすめのモデル。ゲーミンググレードの高性能光学式センサーを採用しています。さらに、左右のクリックと戻る・進むボタンを備えているなど使い勝手は良好です。
本製品は、手のひら全体を支えるリストレストを搭載。クッション性に優れた素材を使用しているため、長時間のパソコン作業にともなう手首の疲労を軽減できます。2段階に調節できるスタンドが付いており、タイピングのしやすい角度にセットすることも可能です。
エレコムのキーボードおすすめ|有線
エレコム(ELECOM) 静音コンパクトキーボード TK-FCM113SKBK

キートップにシリコンラバーを搭載した静音タイプの製品です。従来品と比較して打鍵音を9割以上低減できると謳われているなど、静音性に優れているのが特徴。複数のスタッフが働くオフィスはもちろん、在宅ワークでも気兼ねなく使用できます。
Windows・macOS・ChromeOSに対応しており、幅広い機種のパソコンで利用できるのも魅力です。また、ドライバーソフトのインストールなど面倒な作業が必要ないのもポイント。パソコンのUSB Type-Aポートへ接続するだけですぐに使いはじめられます。
抗菌加工が施されているため、小さな子供のいる家庭でも安心して使用することが可能です。
エレコム(ELECOM) Lightning静音ミニキーボード TK-LCM02BK

Lightningコネクターを搭載した有線接続のモデルです。iPadやiPhoneで、長文の文書やメールを作成するのにおすすめの製品。iPadを利用した子供の学習用途などにもぴったりです。幅302.4×奥行130.3mmのミニサイズなので、小さな学習机でも快適に使えます。
AppleのMFi認証を取得しているので、安心して使い続けられるのもポイント。ただし、iOS及びiPad OS 13.6以上の端末に対応しているため、購入を検討している方はあらかじめOSのバージョンを確認しておきましょう。
エレコム(ELECOM) ARMA FPSゲーミングキーボード TK-ARMA50BK

FPSゲームが好きな方におすすめのキーボード。エレコム独自設計の薄型メカニカルスイッチを採用しています。キーストロークが2.6mm、アクティブポイントが1.5mmに設計されているため素早いキー入力が可能です。
カスタマイズ性に優れているのが特徴。専用ソフトをインストールすれば、任意のキーにゲーム中頻繁に利用する機能を割り当てられます。本体にメモリを内蔵しており内容が保存できるので、パソコンを変更した場合でも対応可能です。
全キーロールオーバーに対応しているため、複数キーを同時に押し込む操作にもしっかりと反応します。
エレコム(ELECOM) USBハブ付有線プレミアムメンブレンキーボード TK-FCM094HBK

USBハブ機能を備えたユニークなキーボードです。USB2.0規格に対応したType-Aポートを2つ搭載しています。有線マウスが繋げられるほか、USBメモリを手元で脱着できるなど使い勝手は良好。デスクの下にパソコン本体を設置している方におすすめのモデルです。
ただし、各ポートの供給可能電流は100mA未満とされているため、スマホやタブレットの充電用途には適しません。購入を検討している方はあらかじめ留意しておきましょう。最大1000万回のキーストロークに耐えると謳われているなど、高い耐久性も備えています。
エレコム(ELECOM) スタンダードキーボード TK-FCM062BK

安価なエレコムのキーボードを探している方におすすめのモデルです。メンブレン方式のキースイッチを採用しており、深めのストロークが特徴。19mmのキーピッチが確保されているため、窮屈感がなく快適にタイピングすることが可能です。
WindowsOSを搭載したパソコンのほか、PS4やWiiUにも対応しています。家庭用ゲーム機で使えるエレコムのキーボードが欲しい方にもぴったり。排水機能を搭載しているので、作業やゲーム中に飲み物をこぼしてしまった場合にも対応できます。
エレコムのキーボードは接続方式を問わず数多くのモデルがラインナップされています。作業効率優先や携帯性重視など、目的に合った製品を選びやすいのが魅力。場合によっては自宅・オフィス・外回り用など、用途別に複数台を所有するのもおすすめです。本記事も参考に快適に使えるモデルをチョイスしてみてください。