周囲の気になる音を低減してくれる「耳栓」。就寝時や集中したいとき以外にも、長距離移動による雑音が気になる方や、水泳や入浴中に耳に水が入るのを防ぎたい方にぴったりのアイテムです。

耳栓には多くの種類があるので、目的にあわせた耳栓を選ぶことが大切。使い捨てタイプからノイズキャンセリング機能の付いたデジタルタイプまで、幅広い製品が展開されています。そこで今回は、用途別におすすめの耳栓をご紹介します。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

耳栓の選び方

種類の違いをチェック

長時間使いやすい睡眠向けのフォームタイプ

By: amazon.co.jp

クッション材として使用されることも多いウレタンフォームなどを使用したタイプは、弾力性があり耳孔に負担がかかりにくいのが特徴です。耳の形を問わず、しっかりフィットしやすいので、高い遮音性能が得られます。

長時間使用しても負担がかかりにくいため、睡眠中など長時間使用するときにおすすめ。快適さとフィット感の両方の効果が期待できます。しかし、水に弱い性質で、水洗いはできないタイプが多い点には注意が必要です。

取り扱い製品が多く、好みのタイプを見つけやすいのも魅力。コストパフォーマンスにも優れており、耳栓を初めて試す方にも向いています。

耳の穴にあわせて変形できるシリコン粘土タイプ

By: rakuten.co.jp

粘土のように自由に形を変えられるタイプの耳栓です。密着度が高くやわらかいシリコン素材が耳の形を問わずフィットしやすいのが特徴。水の侵入をしっかり防いでくれるため、水泳やシャワー、入浴中以外にも、マリンスポーツなど激しい運動中にも使用できます。

耳の穴に入れるのではなく、耳の周囲を包み込むように使うタイプは、圧迫感が少ないのも魅力。子どもや介助が必要な高齢者にも安心して使用できます。

ただし、粘着性が高いため髪の毛やホコリなどの汚れが付着しやすい点には注意が必要。水に強く、何度でも水洗いできるので、こまめに洗うことを心がけましょう。

目立たないイヤホンタイプ

By: amazon.co.jp

見た目が普通のイヤホンに似ているため、耳栓を使っているとバレたくないときなどにおすすめのタイプです。生活騒音を抑えたい方や、ライブハウスや花火大会など大きすぎる音の負担を軽減したい方にも向いています。

一目で耳栓とわかりにくいデザインなので、周囲に気づかれず使用できるのも魅力。他のタイプと比べると遮音性は高くありませんが、騒音は抑えながらも、必要な音は聞き逃したくないときにも重宝します。

洗えるフランジタイプ

By: amazon.co.jp

グリップ部分にヒレのようなフランジが付いたタイプです。グリップ部分が長いため、耳に入る部分を触らずに挿入できるのもポイント。工事現場や工場など、砂やホコリが多いシーンでも、手の汚れを気にせず使えます。

水洗い可能で繰り返し使用できるので、衛生的に使いたい方にもおすすめ。シリコン素材を使用しているタイプが多く、耐熱性や耐久性にも優れています。

ノイズキャンセリングで騒音をカットするデジタルタイプ

By: rakuten.co.jp

他の耳栓のように全ての音を遮音するのではなく、不快に感じやすいモーター音や、周囲の雑音などの環境騒音だけを抑えられるタイプです。呼びかける声やアナウンスなど、必要な音は聞こえるのがポイント。仕事中や通勤中などにもおすすめです。

ノイズキャンセリング機能を搭載しており、イヤホンに内蔵された小型マイクロホンによって、環境騒音を収音するのが特徴。環境騒音の逆位相の音を出すことで、不快な騒音を打ち消します。

本体と耳栓がコードでつながっているタイプは、睡眠中や水に濡れるシーンでの使用は不向き。乾電池タイプや充電タイプなどさまざまな種類があるため、充電方法にも注目して選ぶようにしましょう。

遮音性をチェック

By: loopearplugs.jp

耳栓には遮音値が記載されており、音をさえぎる能力がどの程度あるのか判断できます。遮音値はSNRやNRR、dBで表記され、耳栓をすることによって騒音をどの程度低減できるかを示す目安になるのがポイント。NRRは米国環境保護庁によって定められた公的な指標でもあります。

ライブハウスの騒音は100dB程度といわれており、仮に遮音値40dBの製品を選んだ場合は、60dBまで抑えることが可能。使用シーンにあった遮音値があるかどうか確認しておきましょう。

一般的に85dB以上の音に持続的にさらされると聴覚に異常をきたすといわれているため、耳栓をすることで騒音をどこまで抑えられるかを考えて選ぶのが重要。使用シーンにあった遮音値の製品を選ぶようにしましょう。

付け心地をチェック

By: amazon.co.jp

耳栓はスポーツや通勤時など、短時間だけ使う場合もあれば、睡眠中や長距離フライトなどで長時間使う場合もあります。上手に使えば不快な騒音から耳を保護してくれます。しかし、使用時間が長い場合は遮音性だけでなく、付け心地にこだわって選ぶことも大切です。

付け心地が悪いと耳が痛くなってしまうだけでなく、耳栓を付けること自体ストレスになってしまう点に注意が必要。特に、睡眠時に使用する場合は、一晩中ずっと耳の穴が塞がってしまうため、蒸れにくいタイプや耳が痛くなりにくいタイプを選ぶようにしましょう。

機能性をチェック

気圧調整機能

By: silencia.jp

飛行機に乗ったときや長いトンネルに入ったときに耳が詰まったり、キーンとした耳鳴りを感じたりするのは、気圧の変化による現象です。耳栓の中には気圧変化に対応できる「気圧調節機能」が付いたタイプも。気圧変化で生じる不快な症状を和らげてくれます。

主にセラミックフィルターや、熱可塑性エラストマーなどを使用した製品が多く、フランジタイプを採用している場合がほとんどです。フランジタイプはサイズの調節がしにくいため、大人用や子ども用などサイズを確認してから購入するようにしましょう。

防水機能

By: rakuten.co.jp

水泳やシャワーなど、水が耳に入らないことを目的として使用する場合は防水機能に着目しましょう。フランジタイプや、シリコン粘土を使用したタイプが主流で、ぴったり密着することで水の侵入を防いでくれるのがポイントです。

ただし、防水効果が高いタイプは遮音性も高いため、呼びかける声やアナウンスなど、周囲の音が聞こえにくい点に注意が必要。特に、子どもに使用する場合は、大人の監視が行き届く範囲で使用するようにしましょう。

サウンドフィルター付き

By: amazon.co.jp

野外フェスタやライブハウス、クラブなど大音量で音楽を楽しむ環境は、耳に負担がかかりがちです。そこで開発されたのが、サウンドフィルター付きタイプの耳栓。音を完全遮音するのではなく、大音量のサウンドを耳に負担がない範囲に抑えることで、耳を守りながら音楽を楽しめます。

音を遮音するのではなく、音圧を低減してくれるのがポイントで、ボーカルの声やバンドの演奏もしっかり聞こえるのが魅力。付けたままで会話することも可能で、装着したままでもコミュニケーションに支障が少ないのが特徴です。ライブハウス以外にも、工事現場や建設現場などでも役立ちます。

紐付きなら紛失防止に

By: rakuten.co.jp

耳栓に紐が付いたタイプは、使用途中で耳栓を紛失する心配が少ないのがメリットです。耳栓を付けたり外したりする機会が多い方や、耳栓を付けた状態のまま動く機会が多い方におすすめ。万が一、耳栓が外れてしまっても、落としてしまう心配が少ないのがポイントです。

ただし、紐が付いているタイプは、睡眠中に使用すると紐が絡まってしまう危険性があるので注意。日中など起きているときに使うようにしましょう。

衛生面が気になるなら使い捨てタイプが便利

By: amazon.co.jp

耳の中を清潔に保ちたい方や、お手入れの負担を軽減したい方におすすめなのが使い捨てタイプ。使った後は捨てるだけでいいため、お手入れの手間がかかりません。常に清潔な状態で使用できるので、衛生面が気になる方に向いています。

使い捨てタイプを選ぶ場合は、コストパフォーマンスも重要。複数セットになった製品を購入する場合は、1回あたりのコストがいくらになるかもチェックしておきましょう。また、使い捨てタイプは耳栓の効果を試してみたいなど、耳栓を初めて使う方にもおすすめです。

耳栓のおすすめメーカー

モルデックス(Moldex)

By: rakuten.co.jp

耳栓以外にも、再使用可能マスクや使い捨てマスクなど、防音・呼吸保護用の製品を多く取り扱うアメリカのメーカーです。ツイストインタイプやフォームタイプ、再使用可能なタイプなどラインナップが豊富で、コストパフォーマンスにも優れています。

米国陸軍軍属部門向けの国家認定防音保護具に認定されている耐衝撃音用の耳栓など、さまざまな現場に対応した製品の製造も行うなど、品質が高いのも魅力。全ての製品および包装がPVCフリーで、環境へ配慮しているのもポイントです。

DKSHジャパン

By: amazon.co.jp

アジアを中心に半導体・医薬品・産業用部材などを幅広く展開する総合化学メーカーです。30年以上の信頼と品質を誇る耳栓シリーズの「サイレンシア」は、アメリカで開発されたやわらかい耳栓に着目して生まれたブランド。安全性とクオリティを追求した品質管理が魅力です。

耳栓の取り扱い数も多く、使用するシーンにあわせて睡眠用・防水用・飛行機用など、ラインナップが豊富なのもポイント。子ども向けの耳栓を取り扱っており、用途にあった耳栓を見つけやすいのが特徴です。

モダニティ(MODERNITY)

By: amazon.co.jp

洗練されたデザインの生活雑貨を多数取り扱うメーカーです。ベルギー発のスタイリッシュ耳栓ブランドのLoopシリーズは、世界150か国以上で愛用されているのが特徴。雑音を遠ざけてくれるLoopQuietシリーズや、ライブやコンサート向けのLoopExperienceシリーズなど、使用環境にあったアイテムを選べます。

耳栓に見えないデザインが魅力で、日常生活のさまざまな騒音から耳を保護してくれるのがポイント。音を完全に遮音するのではなく、ライフスタイルにあわせて必要な音は聞き取りながら、ノイズだけを低減してくれます。

耳栓のおすすめランキング|睡眠向け

第1位 モルデックス(Moldex) ソフティ 6600

第1位 モルデックス(Moldex) ソフティ 6600

やわらかくてソフトな付け心地が魅力の耳栓です。軽量の発泡ウレタンフォーム素材で作られており、圧力を与えることなく耳にフィットするのがポイント。快適な付け心地で、長時間使用しても痛くなりにくいアイテムです。

遮音値はNRR33dBで、気になる音をしっかり遮音してくれるのが特徴。挿入と取り外しが簡単なテーパー形状で、耳孔が小さい方もスムーズに挿入できます。

先が細い形状なので耳の奥が痛くなりにくく、耳に刺激を与えにくいなめらかな表面仕上げなのも魅力。耳栓は2個ずつ個包装されているため、出張や旅行先などへ持ち運びたいときにも便利です。

第2位 DKSHジャパン サイレンシア スリープ

第2位 DKSHジャパン サイレンシア スリープ

1日中活動している耳に休息を与えてくれる耳栓です。北欧生まれの耳栓で、ピンクとブルーのかわいいデザインも人気。ふんわりソフトな使い心地で、長時間使用しても疲れにくく、痛くなりにくいのが特徴です。

1袋に2色の耳栓が入っており、スモールサイズのピンクマーブルはSNR33dBでほどよく遮音。レギュラーサイズのブルーマーブルは、SNR37dBでしっかり遮音するのがポイントです。耳のサイズや好みにあわせて2種類のタイプが使えます。

耳の穴に入れてからゆっくり膨らむため、初めての方でも挿入しやすいのが魅力。水に弱く、洗うことはできないので、汚れたり膨らみが悪くなったと感じたりした場合は、取り換えるようにしましょう。

第3位 スリーエム(3M) ネクスケア耳栓 1100RP

第3位 スリーエム(3M) ネクスケア耳栓 1100RP

長時間装着しても痛くなりにくいフォームタイプの耳栓です。ポリウレタンが持つ復元力で、挿入した後ゆっくり膨らんで耳管にフィットするのがポイント。圧迫感が少なく、耳栓を初めて使用する方にもおすすめです。

高音域から低音域まで安定した高い遮音性を発揮するのが魅力。遮音値は29dBで、睡眠時間や集中したいとき、リラックスしたいときなどに活躍します。携帯に便利な専用ケースも付属しているため、持ち運びにも優れた製品です。

第4位 モダニティ(MODERNITY) Loop Quiet2

第4位 モダニティ(MODERNITY) Loop Quiet2

やわらかいソフトタッチシリコンを採用した耳栓です。必要なときに周囲の騒音を抑えてくれるのがポイント。横向きに長時間寝ても痛くなりにくい構造なので、睡眠中に使用したい方にもおすすめです。

遮音値は24dBで、騒音は抑えながらも目覚ましの音など必要な音は聞き取れるのが特徴。耳栓に見えないおしゃれでユニークな形状も人気があります。

XS・S・M・Lの4種類のイヤーピースが付属しているので、自分の耳にぴったりのサイズを選べるのも魅力です。持ち運びに便利な専用ケースが付いており、自由に持ち運びできます。

第5位 小林製薬 ナイトミン 耳ほぐタイム

第5位 小林製薬 ナイトミン 耳ほぐタイム

遮音効果に加えて、耳を温めることで入眠のサポートをする耳栓です。発熱体で耳をゆっくり温めることによって、気持ちよさに包まれて入眠できるのがポイント。「耳甲介腔」と呼ばれる耳の神経を温める設計になっています。

専用のイヤーピースで雑音も予防。SとMの2種類のイヤーピースが付属しており、使用直前に発熱体を取り出してセットすると、40℃の温め効果が20分持続します。発熱体は詰め替え用があるので、初回以外は詰め替え用を購入するのがおすすめです。

第6位 Winner 2024 BEZIIEE 耳栓

第6位 Winner 2024 BEZIIEE 耳栓

特殊カーブデザインの耳栓です。耳穴から外れにくいアーチ型のトップと、耳栓が外耳道に落ちるのを防ぐ幅広設計が魅力。長時間装着しても耳が痛くなりにくく、ぴったりフィットする製品です。

耳が触れる部分には肌にやさしいポリウレタンを採用。音を吸収する繊維や遮音する繊維などを組みあわせた、5層ポリエステル吸音繊維でしっかり遮音します。通気性のある気孔で、蒸れにくいのもポイントです。

耳栓のおすすめランキング|勉強・仕事向け

第1位 モルデックス(Moldex) Meteors

第1位 モルデックス(Moldex) Meteors

リーズナブルで1回ごとに使い捨てできる耳栓です。やわらかい発泡ウレタンフォームを採用しており、独自の曲線デザインは耳孔内部にぴったりフィットするのがポイント。少ない圧力で、防音効果を発揮します。

レギュラーとスモールの2種類の大きさから、自分の耳にあうタイプを選択可能。レギュラーサイズの遮音値はNRR33dB、スモールタイプの遮音値はNRR28dBで、気になる騒音をしっかり低減します。

根元部分が大きく膨らんでいるので、挿入や取り出しがしやすいのも魅力。コストパフォーマンスにも優れているため、初めて耳栓を使う方におすすめのアイテムです。

第2位 モルデックス(Moldex) 再使用可能耳せん Rockets コード無し 6400

第2位 モルデックス(Moldex) 再使用可能耳せん Rockets コード無し 6400

根元部分にグリップが付いたフランジタイプの耳栓です。指でつまみやすいよう根元部分に長めのグリップが付いているのが特徴。挿入や取り外しがしやすく、耳の中に触れる部分が手に触れないため、清潔さを保てます。

遮音値は27dBで、耳障りな騒音を抑えてくれるのがポイント。先端にエアクッションを採用することで、1日装着しても疲れにくく痛くなりにくいのが魅力です。やわらかいフランジを採用しているので、高いフィット感を得られます。

プラスチック製の専用のキャリーケースも付属しており、持ち運びが簡単。耳栓は洗って何回でも繰り返し使用できます。

第3位 DKSHジャパン サイレンシア バラエティパック

第3位 DKSHジャパン サイレンシア バラエティパック

サイレンシアで人気の耳栓を6種類セットにしたバラエティパックです。耳栓を初めて使う方におすすめ。サイズや使用感をそれぞれ試せるのがポイントです。異なる耳栓を試すことで、自分にぴったりの耳栓を見つけられます。

それぞれ種類ごとに色が違うので、一目でどのタイプか判別できるのも魅力。ポリウレタン素材特有のやわらかい使い心地で、耳が痛くなりにくくフィットしやすいのも特徴です。

遮音値32dBの遮音性に優れたレギュラータイプや、高い周波数の音を効果的にカットするデイリータイプなどのお試しが可能。ほかにも、目立ちにくい色を採用したミスサイレンシアや、睡眠時におすすめのスリープタイプなどが試せます。

第4位 モダニティ(MODERNITY) Loop Switch

第4位 モダニティ(MODERNITY) Loop Switch

耳栓に見えないイヤホンのような見た目が人気のアイテムです。3段階あるノイズリダクションモードからひとつを選び、スイッチを切り替えることで、環境にあわせた遮音性能を発揮するのがポイント。幅広いシーンに対応できます。

Engageモードは遮音値SNR17dBで、仕事中や勉強中の雑音をカットしながらも、呼びかけられた声やアナウンスなど、会話の聞き取りは可能。Quietモードは遮音値SNR25dBで、騒音をしっかり低減でき、静かに過ごしたいときにおすすめです。

Experienceモードは遮音値SNR21dBで、音質をクリアに保ちながら音量を下げるのが特徴。ライブハウスなどで重宝します。シリコンイヤーチップで、1日中快適に過ごせるのも魅力。イヤーチップは4つのサイズが付属しています。

第5位 ソニック(SONiC) 集中耳栓 シリコンタイプ ケース付 SP-8872

第5位 ソニック(SONiC) 集中耳栓 シリコンタイプ ケース付 SP-8872

音を完全遮音するのではなく、無音と雑音の間の適度なノイズを作り出してくれる耳栓です。耳栓を付けた状態で音読することで、暗記の効率をアップしたり、集中して学習できたりするのがポイント。集中力を高めて、勉強や作業の効率を高めてくれます。

3種類のイヤーピースが付属しており、耳のサイズにあわせて選択可能。持ち運びに便利なやわらかいシリコンケースは、コロンと丸みのあるフォルムがかわいく、コンパクトに収納できます。

耳栓のおすすめランキング|ライブ向け

第1位 モダニティ(MODERNITY) Loop Experience 2

第1位 モダニティ(MODERNITY) Loop Experience 2

ライブハウスやコンサート会場などでの大音量から耳を保護する耳栓です。音質は妥協せずに耳を守りながら音楽を楽しめるのがポイント。全ての周波数帯域で音圧レベルを均一に20dB低減することで、クリアなサウンドはそのまま、大音量による負担を低減します。

全ての周波数を均等に低減するアコースティックチャンネルと、メッシュフィルターを搭載。ノイズを低減することで音質を保ちます。耳栓に見えないスタイリッシュなループデザインで、カラーバリエーションも豊富。イベントの雰囲気や服装、スタイルにあわせて使用できます。

第2位 モダニティ(MODERNITY) Loop Experience 2 Plus

第2位 モダニティ(MODERNITY) Loop Experience 2 Plus

必要に応じてノイズを低減できる耳栓です。イベントやお祭り、花火やコンサートなど、耳の負担になりがちな環境でも音質をキープしたまま、楽しめるのがメリット。音を完全に遮音するのではなく、有害なノイズから耳を保護してくれます。

遮音値はSNR17dBですが、必要に応じてLoopMuteを付けることで、さらに3dBのノイズを低減できるのが魅力。4つのサイズのイヤーチップが付属しており、自分の耳にぴったりあわせて使用できます。

繰り返し使えてお手入れも簡単なので、いつでも清潔な状態で使えるのも特徴。踊ったり動いたりしても落ちにくいデザインで、耳栓に見えないイヤホンタイプなのも人気のポイントです。

第3位 Quietide ライブ用耳栓

第3位 Quietide ライブ用耳栓

難聴や音響障害から耳を保護するライブ用の耳栓です。音楽を遮音するのではなく、音量を下げることで、音楽を楽しみながら耳を保護できるのがポイント。独自開発のフィルターが必要な音だけ届けて、刺激になる騒音は低減します。

耳が大きい方向けの3層構造タイプと、耳が小さい方向けの2層構造タイプの2種類がセットになっており、自分の耳にあうサイズを選択可能。やわらかくて軽い素材で、1日中装着してもフィット感が高く、ジャンプやダンスによる揺れにも耐えられます。

また、持ち運びに便利なおしゃれな専用ケースが付きで、収納ケースにはカラビナも付属。カバンやベルトにぶら下げて自由に持ち運びできます。汚れても水洗いでき、清潔に使える製品です。

第4位 クレッシェンド(crescendo) Crescendo Music 20

第4位 クレッシェンド(crescendo) Crescendo Music 20

コンサートやライブ会場などの大音量を、安全な音量まで抑えてくれる耳栓です。難聴や聴覚障害を防ぐことを目的としたアイテムで、全周波数に対して安全なリスニングレベルまで、音量を低減します。

独自のアコースティックメッシュフィルターによって本来の音質はそのままに、音圧レベルを約20dB低減できるのがポイント。105dBの音楽を、最大8時間まで安全に聞ける音量まで抑えると謳っています。

制振メッシュを使用した広いフィルターで、自然な音と耳の通気性を両立しているのが魅力。閉塞感が少なく、蒸れにくいのもポイントです。2種類の大きさのイヤープラグが付属しており、自分の耳にあわせてサイズを選べます。

第5位 Mumba 高忠実度のコンサート耳栓

第5位 Mumba 高忠実度のコンサート耳栓

ライブハウスやイベント会場で活躍する耳栓です。小さくて目立たないデザインで、見た目を気にせず使えるのがポイント。耳に刺激の少ないやわらかい素材を採用しているため、付け心地が快適なのが魅力です。

内蔵の音響フィルターによって、周りの雑音や耳の刺激になりがちな音を約24dBまで低減。音楽やイベントの音を楽しみながら、耳が傷付くのを防いでくれます。

専用のアルミニウム製の容器にカラビナが付属しており、キーホルダーに引っ掛けて持ち運ぶことが可能。バッグやキーホルダーに直接付けられるので、紛失も防げます。

耳栓のおすすめランキング|水泳・入浴時向け

第1位 DKSHジャパン サイレンシア スイム&シャワー

第1位 DKSHジャパン サイレンシア スイム&シャワー

耳孔にフィットして水の侵入を防ぐ防水用耳栓です。4段のフランジ構造を採用しており、やわらかくてフィットしやすいTPE素材を使用しているのがポイント。水泳やマリンスポーツ、シャワーや入浴介助などさまざまなシーンで活躍します。

ぴったりと密着し、遮音値がSNR27dBと高いのが特徴。軸のグリップ部分が長いのでフランジ部分に触れることなく、耳の奥まで挿入できます。

持ち運びしやすい携帯ケース付きで、装着できたかどうか確認しやすい鮮やかなイエローも魅力。汚れたら洗って繰り返し使用できます。洗った後は、しっかり乾かしてから使用するようにしましょう。

第2位 DKSHジャパン サイレンシア ソフトシリコン

第2位 DKSHジャパン サイレンシア ソフトシリコン

自由に形を変えられるシリコン粘土を採用した耳栓です。耳孔に入れて使うのではなく、耳の穴の入口を覆うタイプ。安全無害なシリコン素材がどのような形の耳にもぴったりフィットして、水の侵入を防いでくれます。

遮音値はSNR27dBで、耳の穴が小さい方が使う場合は、小さくちぎってサイズ調節が可能。透明で目立たないのも魅力です。耳の穴の入口を覆う状態で密閉できるため、激しいマリンスポーツや入浴介助など、安全に耳栓を使用したい場合にも向いています。

洗って繰り返し使えるので、できるかぎりコストを抑えたい方にもおすすめ。耳栓特有の閉塞感が苦手な方にも向いている製品です。

第3位 Yorkereynom シリコン耳栓 12個入り

第3位  Yorkereynom シリコン耳栓 12個入り

上質なシリコン素材を採用した耳栓です。肌ざわりがよく付け心地もよいため、長時間付けても疲れを感じにくいのがポイント。防水可能で、シャワーや水泳を行う際に水の侵入を防いでくれます。

洗って繰り返し使えて、衛生面とコストパフォーマンスが優れているのも魅力。耳栓をボール状にこねて外耳道に挿入すると、シリコン素材の形が変化し、ぴったり密着します。12個全てを一度に保管できるボックスケース付きで、持ち運びしやすいのも魅力です。

第4位 ピップ株式会社 イヤーホリデイ 防水タイプ 大人用

第4位 ピップ株式会社 イヤーホリデイ 防水タイプ 大人用

ウォータースポーツやマリンスポーツにおすすめの防水耳栓です。4層のフランジ構造を採用しており、水の侵入を防いでくれるのがポイント。耳孔にやさしくフィットするエラストマー素材で、しっかり密着します。

根元のグリップ部分が長いので、挿入や取り外ししやすいのが特徴。汚れたら水洗いできるため、洗って繰り返し使用できます。コンパクトな収納ケースが付属しており、持ち運びやすい製品です。

・1個

・2個セット

第5位 LYSIAN シリコンイヤープラグ

第5位 LYSIAN シリコンイヤープラグ

子ども用と大人用がセットになったシリコン素材の耳栓です。BPAフリー、低アレルギー性なので小さな子どもも安心して使えるのがポイント。グリップ部分は好みに応じて短くできるため、外耳道の長さにあわせて調節できます。

トリプルフランジ構造で、水の侵入をしっかり予防。遮音値は約SNR29dBで、ソフトで快適な付け心地が魅力です。やさしくフィットして、耳を傷つけにくく耳鳴りや耳が痛くなるのを予防します。

色は全4色。洗って繰り返し使えるので、コスパに優れているのも特徴です。仕切りの付いた専用の収納ケースに分けて保管できます。家族みんなの耳栓を一緒に持ち運びたい方にも向いている製品です。

耳栓のおすすめランキング|飛行機・新幹線向け

第1位 DKSHジャパン サイレンシア フライトプラス

第1位 DKSHジャパン サイレンシア フライトプラス

内部に気圧調整機能が付いた耳栓です。飛行機に乗った際に、気圧の変動によって起こる耳の痛みや不快感を軽減してくれるのがポイント。飛行機に乗って移動することが多い方におすすめの製品です。

3段フランジ構造を採用しており、SNR24dBの高い遮音効果が魅力。軽くて快適な付け心地で、海外出張など長時間のフライトや移動での耳への負担を軽減してくれます。

飛行機のエンジン音や周囲の環境騒音など、気になる音を遮音して、長いフライトタイムも快適に過ごせるのが特徴。携帯用のケースが付属しているため、出張や旅行などにも持ち運びしやすく、繰り返し使用できます。

第2位 DKSHジャパン サイレンシア フライトエアー

第2位 DKSHジャパン サイレンシア フライトエアー

気圧変化をゆるやかにする調節機能が付いた耳栓です。5段フランジ構造を採用しており、耳にしっかりフィットするのがポイント。長いフライト時間も快適に過ごせます。

遮音値はSNR22dB。飛行機の離着陸時に起こる気圧変化を抑えるだけでなく、周囲の雑音やエンジン音などの気になる環境騒音も低減してくれます。完全に遮音するわけではないため、アナウンスや呼びかけなど、必要な音は聞こえるのも特徴です。

さらに、長さを調節できるコードが付属しており、コードの長さは最大で約65cm。飛行機の中や手荷物の中で、耳栓を紛失する心配を軽減してくれるのが魅力です。専用ケースも付属しており、コードごとまとめて収納が可能。コンパクトにしまえるので、出張や旅行など、移動が多い方に向いています。

第3位 キングジム(KingJim) デジタル耳せん MM1000

第3位 キングジム(KingJim) デジタル耳せん MM1000

呼びかけ声やアナウンスなど必要な音は聞こえて、環境騒音だけを約90%カットするデジタル耳栓です。ノイズキャンセリング機能を備えているのがポイントで、環境騒音に対して逆位相の音を発することで、不快な環境騒音を打ち消してくれます。

最大20dBのノイズキャンセル効果があり、エンジン音や周囲のザワつきなどを低減。音を完全に遮音するわけではないため、機内アナウンスや呼びかけなど必要な音は聞こえるのが特徴です。

単4のアルカリ電池1本で約100時間の使用が可能。ポケットやカバンに入れたままでも使いやすい85cmのコードが付属しており、絡みや断線を防ぐコードストッパーも付いています。イヤホンタイプで、人前で装着しても目立ちにくいのが魅力です。

第4位 ゴーウェル(gowell) 耳らくん フライト レギュラー GW-1502-001

第4位 ゴーウェル(gowell) 耳らくん フライト レギュラー GW-1502-001

気圧の変化による耳の痛みや不快感を軽減してくれる耳栓です。耳栓内部に気圧調節機能が付いており、飛行機内の急激な気圧の変化を抑えてくれるのが特徴。耳の痛みや不快感を軽減してくれます。気圧の調節機能以外に遮音効果もあり、環境音をカットできるのがポイントです。

3段フランジ構造を採用し、ソフトな付け心地で耳にぴったりフィット。ネックストラップが付属しているため、落としたり紛失したりする心配がないのも魅力です。ストラップはシリコン製で、絡みにくく肌にやさしいので、首にかけて使いたい方にも向いています。

コンパクトに収納できる専用ケース付きで、持ち運びに優れているのも特徴。ネックストラップが不要な場合は、取り外して耳栓単体でも使用できます。旅行や出張など、移動する機会が多い方におすすめのアイテムです。

第5位 ウェステンド(Westend) イヤープレーン

第5位 ウェステンド(Westend) イヤープレーン

飛行機や高所のドライブ、新幹線など急激な気圧変化による耳の負担を軽減してくれる耳栓。気圧調節機能が付属しています。ソフトな付け心地で、耳が痛くなりにくいのも特徴です。

内蔵フィルターに多孔性のセラミック素材を採用し、特殊フィルターが鼓膜にかかる圧力をコントロール。空気圧からフィルターを通して、気圧の変化を徐々に伝えるため、急激な気圧の変化を感じさせず、耳鳴りや耳の痛みを防いでくれます。

大人サイズとSサイズの2種類展開で、耳の大きさにあわせてサイズを選べるのも魅力。機内のホコリや空気中の見えない汚れ・水分が付着すると効力が減少するので、1回の旅行で使い捨てるようにしましょう。

耳栓の売れ筋ランキングをチェック

耳栓のランキングをチェックしたい方はこちら。