高い信頼性と機能性で人気を集める三菱の加湿器。広いリビングにも対応できる大容量モデルから、衛生面に配慮したフィルター搭載機まで、多彩なラインナップが揃っています。加湿方式も複数あり、快適さや省エネ性も重視すると、どの製品がよいか迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、三菱の加湿器のおすすめをご紹介します。選び方についてもあわせて解説するので、ぜひチェックしてみてください。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
三菱の加湿器の特徴

By: amazon.co.jp
三菱の加湿器は、主にスチームファン蒸発式とハイブリッド加熱気化式の2種類の加湿方式を採用しています。スチームファン蒸発式は水を加熱してスチームを発生させ、クリーンな加湿を実現。一方、ハイブリッド加熱気化式は加熱と気化を組み合わせ、電力消費を抑えながら効率的に加湿できるのが特徴です。
機能面では、静音設計と優れた清潔機能を備えているのも魅力。イオンフィルターが水道水中のスケール発生を抑制し、BIOフィルターが水質管理をサポートします。また、安全性にも配慮した設計で、一部モデルは転倒しても水がこぼれにくい構造になっています。小さな子供がいる家庭でも安心して使いやすいのがポイントです。
さらに、エアコン連動運転機能を搭載したモデルもあり、暖房使用時の室内乾燥を自動的に防ぐことが可能。加えて、プラズマW除菌機能を備えたモデルは、ウイルスなどの抑制に役立ちます。操作性のよさと手入れのしやすさも三菱の加湿器の魅力です。
三菱の加湿器の選び方
加湿方法をチェック
スチームファン蒸発式

By: amazon.co.jp
スチームファン蒸発式は、水をヒーターで加熱し蒸気を発生させ、ファンで効率よく部屋に拡散させる方式。衛生性と即効性が強みです。加熱によって雑菌が繁殖しにくくなるため衛生的で、小さな子どもや高齢者がいる家庭にも安心して使いやすいのが魅力。蒸気でしっかり潤せるので、乾燥する季節でも頼れる加湿方法といえます。
また、蒸発布が吸い上げた水だけを加熱する仕組みのため、受け皿の水は熱くならず安全性が高いのがポイント。吹き出す蒸気の温度も55℃以下に抑えられており、やけどのリスクを軽減します。さらに、スイッチを入れてから約1分で蒸気が立ち上がるため、乾燥が気になる季節に適しています。
ハイブリッド式加熱

By: amazon.co.jp
ハイブリッド式加熱は、ヒーターによる加熱と気化式の仕組みを組み合わせた方式です。必要に応じて加熱運転を行うため、蒸気によって衛生面に配慮しつつ、消費電力を抑えやすいのが特徴。冬場の乾燥した空気をしっかり潤しながら、電気代の負担を軽減できる加熱方法です。
さらに、ファンで効率的に湿気を広げるため広いリビングにも対応しやすいのが魅力。省エネ性と効率が強みで日常使いから長時間運転まで安心して利用できます。
適用畳数をチェック

適用畳数は、加湿器が効率よく加湿できる広さの目安です。部屋の広さに対して小さすぎるモデルを選ぶと十分に潤わず、逆に大きすぎると電気代や水の補給回数が増える原因になります。リビングなら12〜18畳対応、寝室や子ども部屋なら6〜8畳対応など、使用場所に合わせて選ぶことが大切です。
三菱の加湿器は、適用畳数を明確に表示しているため、設置場所をイメージしながら選びやすいのが特徴。広い空間向けモデルではファンの力で部屋全体に湿気を届けやすく、狭い部屋向けの小型モデルはコンパクトで省スペース設計になっています。生活スタイルに合わせて適切なサイズを選ぶことで、快適な加湿環境を維持できます。
タンク容量をチェック

タンク容量は、加湿器の連続運転時間や使い勝手に直結する重要なポイントです。容量が大きいほど給水の手間を減らせる一方、本体サイズも大きくなりやすいため置き場所には注意が必要。寝室や子ども部屋など小さめの空間なら3L前後、リビングなど広めの空間なら4L以上を目安にするのがおすすめです。
三菱の加湿器は取り外しやすい給水タンクを採用しており、水の補給や手入れがしやすい構造になっています。4Lクラスのモデルなら約7〜8時間の連続運転が可能で、一晩しっかり加湿できます。さらに、10Lの大容量ダブルタンクを備えたタイプでは長時間の使用にも対応。小型タイプは持ち運びやすく日常使いに適しており、部屋をまたいで使いたいときなどに便利です。生活リズムや設置環境に合わせて容量を見極めることで、快適さと手間の少なさを両立できます。
便利な機能をチェック

三菱の加湿器を選ぶ際は、便利な機能を確認しておくと加湿器をより快適に使えます。湿度センサーを搭載したモデルなら、自動で加湿量を調整して過加湿を防ぎやすく、省エネ運転にもつながります。また、切タイマーや入タイマー機能も便利です。
ほかにもデジタル湿度表示に対応したモデルや運転音を抑えた静音設計のタイプもラインナップされています。衛生面を重視する方は、イオンフィルターやBIOフィルターによる清潔機能も要チェック。用途やライフスタイルに合わせて必要な機能を選ぶことで、日常的に使いやすい加湿環境を整えられるので、ぜひ機能面にも注目してみてください。
三菱の加湿器のおすすめ
三菱重工 加湿器 roomist ハイブリッド式加湿器 SHK70XR

加湿タイプ | ハイブリッド式(温風気化式) | 適用畳数(プレハブ洋室) | 19 畳 |
---|---|---|---|
加湿量/h | 700 mL | タンク容量 | 4.5 L |
最小運転音 | 18 dB | 幅x高さx奥行 | 385x370x198 mm |
湿度や環境に応じて運転モードを切り替えるハイブリッド式の加湿器です。乾燥が強いときは加熱気化式で一気に潤し、安定時は気化式で効率よく運転。素早さと省エネを両立しています。
抗菌アレルゲンフィルターやプラズマイオン機能を搭載し、空気をクリーンに保つ点も魅力。液晶表示で湿度がひと目で確認でき、最大4.5Lタンクで長時間の連続運転に対応します。
パワフルさと清浄性能を兼ね備え、木造12畳、プレハブ洋室19畳に対応しています。リビングなど広めの空間でも安心して使えるのがポイントです。
三菱重工 加湿器 roomist ハイブリッド式加湿器 SHK50VR
加湿タイプ | ハイブリッド式(温風気化式) | 適用畳数(プレハブ洋室) | 14 畳 |
---|---|---|---|
加湿量/h | 500 mL | タンク容量 | 4.5 L |
最小運転音 | 18 dB | 幅x高さx奥行 | 385x370x198 mm |
小~中規模の部屋に適したハイブリッド式モデル。湿度の状況に合わせて自動で加湿方式を切り替えるほか、木造8.5畳、洋室14畳までに対応しています。静音運転時は約28dBと静かで、就寝中やワークスペースでも気になりません。
温度と湿度のダブルセンサーで適した環境に自動制御するのもポイント。液晶表示も見やすく、シンプルな使い勝手です。さらに、エアコンとの連動機能により、冷暖房との相乗効果で効率よく加湿できます。
消費電力を最大90%カットできるエコ運転も搭載。抗菌加湿フィルターは約8シーズン交換不要と謳われています。寝室でも使いやすく、かつ省エネ性能にも優れたおすすめのモデルです。
三菱重工 加湿器 roomist スチームファン式加湿器 SHE120VD
加湿タイプ | スチーム式 | 適用畳数(プレハブ洋室) | 33 畳 |
---|---|---|---|
加湿量/h | 1200 mL | タンク容量 | 10 L |
最小運転音 | 29 dB | 幅x高さx奥行 | 440x320x290 mm |
省エネ・安全・クリーンが揃ったスチームファン蒸発式加湿器です。運転開始からわずか1分で本格稼働し、最大1200mL/hの加湿能力で木造20畳・プレハブ33畳の広い空間も快適に潤します。10Lの大容量ダブルタンクにより、約8時間以上の連続運転が可能です。
BIOフィルターが細菌・カビ・ウイルスの増殖を抑制し、イオンフィルターがスケール付着を防いで清潔さをキープ。また、Wセンサーが温度と湿度を常時チェックし、1%単位の湿度表示と適切な湿度管理を実現します。29dBの静音設計で就寝時も快適に使用できます。
便利な切タイマーと入タイマー機能も搭載。55℃以下の蒸気でやけどの心配が少なく、転倒時も熱湯がこぼれない安全設計を採用しています。加湿性能と安全性を両立した、信頼性の高いおすすめのモデルです。
三菱重工 加湿器 roomist スチームファン式加湿器 SHE60VD
加湿タイプ | スチーム式 | 適用畳数(プレハブ洋室) | 17 畳 |
---|---|---|---|
加湿量/h | 600 mL | タンク容量 | 4 L |
最小運転音 | 27 dB | 幅x高さx奥行 | 221x308x297 mm |
蒸発布が吸い上げた水を加熱する独自のスチームファン蒸発式加湿器です。必要分だけ水が加熱される仕組みのため、省エネで稼働できます。加湿能力600mL/hで、木造10畳・プレハブ洋室17畳までの広い空間に対応。55℃以下の蒸気温度で安全性が高く、約1分で加湿を開始できるのも特徴です。
BIOフィルターとイオンフィルターを搭載し、衛生面にも配慮。Wセンサーで室内の温度と湿度を自動チェックし、1%単位でデジタル表示します。また、5%単位できめ細かな湿度設定ができるため、快適な環境を維持できます。
4Lの大容量タンクで約7時間の連続加湿が可能。給水の手間が少なく、切タイマーやチャイルドロック、アロマ機能も搭載しています。省エネ性と衛生面を両立した高機能モデルなので、乾燥が気になる季節に快適な湿度管理を求める方におすすめです。
三菱重工 加湿器 roomist スチームファン式加湿器 SHE35XD
加湿タイプ | スチーム式 | 適用畳数(プレハブ洋室) | 10 畳 |
---|---|---|---|
加湿量/h | 350 mL | タンク容量 | 2.8 L |
最小運転音 | 27 dB | 幅x高さx奥行 | 220x245x267 mm |
安全で清潔な加湿を実現するスチームファン蒸発式加湿器です。水を100℃で加熱しながら、吹き出し蒸気は55℃以下に抑えることで火傷のリスクを軽減します。また、温度と湿度のWセンサーが室内環境を検知し、湿度を自動でコントロールする機能を搭載しています。
電気代を気にしている方にもうれしい機能を搭載。インバーター制御により設定湿度まで素早く加湿した後は省エネ運転に切り替わります。さらに、エコ運転モードでは夜間の静かな長時間運転も可能で、アロマにも対応しているため香りを楽しみながら加湿できます。
抗菌仕様のタンクキャップで雑菌の繁殖を抑制。イオンフィルターとBIOフィルターによる清潔な加湿も実現しています。木造6畳、プレハブ洋室10畳に対応し、約8時間の連続加湿が可能です。コンパクトサイズで置き場所を選ばず、寝室や子供部屋で快適な湿度環境を求める方におすすめのモデルです。
省エネ性と高い清浄機能を兼ね備え、安心して使える三菱の加湿器。広い空間を素早く潤すタイプから、寝室に適した静音設計モデルまで幅広く展開されています。部屋の広さや必要な機能に合わせて選ぶことで、快適さを一層実感できます。コスパも良好なので、ぜひ自分の生活スタイルに合った1台を選んでみてください。