カラビナは登山用具として使用される重要な機能性ツール。人間の体重を支えられる頑丈な作りと、素早い動作に対応可能な機能を持つシンプルな構造が特徴で、アウトドアだけでなく日常生活でもさまざま使い道があります。
そこで今回は、おすすめのカラビナをご紹介。選ぶ際のポイントについても解説しているので、気になる方はぜひチェックしてみてください。
- 目次
- カラビナとは?
- カラビナの種類
- カラビナのアウトドア以外の使い方
- カラビナの選び方
- カラビナのおすすめブランド
- カラビナのおすすめ|アウトドア用
- カラビナのおすすめ|キーホルダー用
- カラビナのAmazon・楽天市場ランキングをチェック
カラビナとは?

「カラビナ」とは、登山やロッククライミングなどで使う登山道具のひとつ。クライミングにおいては開閉できる金属製リングを用いて、ロープとハーネスをつなげる命綱のような役目を担います。
なお、最近は利便性の高さからファッションアクセサリーとしても活躍。強度はそれほどではありませんが、ポップなカラーやデザイン性のあるアイテムもラインナップされています。
カラビナの種類
オフセットD型

By: rakuten.co.jp
カラビナでもっとも主流なのは、アルファベットのDのような形から名前が付いた「オフセットD型」と呼ばれるタイプです。荷重のかかる方向が一定の場合に多く使用され、支点がずれにくいのが特徴。強度を高く保持できるカラビナです。
オーバル型(O型)

By: rakuten.co.jp
「オーバル型」は楕円形タイプ。単純に「O型」とも呼ばれます。両方向からの荷重に強いのがポイント。幅の広いスリングやプーリーを使用する場合はオフセットD型より相性もよいため、レスキューにも使われます。
HMS型

By: amazon.co.jp
「HMS型」は両サイドの幅が異なる洋梨のような形のカラビナ。ロッククライミングなどで使用されるアイテムです。荷重方向が広く、さまざまな場面で使える万能タイプ。片方の幅が広いため、複数のアイテムを付けたい場合におすすめです。
カラビナのアウトドア以外の使い方
鍵をまとめる

By: amazon.co.jp
開閉機能を持つ金属製リングのカラビナは、アウトドア以外にも便利な使い方があります。カラビナの特徴である開閉機能を活用すれば、家や車、自転車の鍵などを簡単に取り付け可能です。
また、「自宅で使う鍵」や「仕事専用の鍵」など、カラビナで用途別にセットを作って使い分けるとさらに使い勝手が向上するので、ぜひ取り入れてみてください。
ファッションアイテムとして

By: rakuten.co.jp
カラビナはおしゃれでカラフルなタイプもラインナップされており、ファッションアイテムとして活用するのもおすすめ。同型で色違いのカラビナを日替わりで使い分けたり、大きさの異なるカラビナを重ねて使用したりと、アイデア次第で自分だけのおしゃれを楽しめます。ぜひさまざまなアイテムをチェックしてみてください。
荷物の固定

By: amazon.co.jp
カラビナは荷物を運ぶ際にも便利。車の中やカバンなどに付いたフックにカラビナをかけることで、買い物袋などを簡単に固定できます。荷物を降ろす際も、手軽に開閉するカラビナはすぐに取り外し可能で、手間取ることもありません。
また、飲食店で荷物の置き場所がないときは、カラビナを使って椅子などに固定するとスムーズ。手を空けたいときや荷物の置き場所に困ったときにも活躍します。
ペットのリード

犬の散歩用リードにカラビナを付けておくと、リードを柱やポールに固定する際に便利です。リード手元の輪にカラビナを通し、ポールなどに一周させて紐部分にかければ、長さを保ったままリードを固定可能。散歩中のちょっとした買い物などで重宝する、カラビナならではの機能です。
カラビナの選び方
カラビナの強度をチェック

カラビナ本来の使用方法である登山やロッククライミングなど、ハードな使い方をする際に最も重視したいのは強度です。カラビナの強度は、静荷重を想定した単位の「kN(キロニュートン)」で表示。その値で破断するという意味の「破断強度」を示し、強度の方向を示す矢印とともに本体に刻印されています。
また、「CE」と刻印されているモノはヨーロッパ基準を満たした製品。強度を必要とする用途では、マークが刻印されているかどうかもチェックしてみてください。
素材で選ぶ

By: amazon.co.jp
カラビナは、多様な種類の金属で作られています。使用するシーンによっては十分な強度が求められるため、素材選びは重要なポイント。特にロッククライミングや登山に使用する際は、強度の高いジュラルミン製のモノが安心です。
一方、キーホルダーとして使う場合は軽量で丈夫なアルミ製がおすすめ。ファッションアイテムとして使うのであれば気に入ったデザインのモノを選びましょう。
大きさで選ぶ

使用するシーンにより、求められる大きさは異なります。リングの大きさが引っかけるスリングの幅やロープの太さに足りなければ、登山やロッククライミングには使えません。また、冬期のグローブや防寒用手袋の使用を想定して、グローブなどを装着した状態で使用できる大きさかどうかもチェックしておきましょう。
キーホルダーとして使用する際は、鍵の個数に合わせてカラビナの大きさも確認。用途を明確にし、それに適した大きさのアイテムを選ぶことが重要です。
重さで選ぶ

By: rakuten.co.jp
登山やロッククライミングに使用する際は、強度だけでなく重さも考慮しておきたいポイント。十分な強度を確保したいシーンですが、必要以上に強度が高く重いカラビナは装備重量がかさみ、体力を消耗しかねません。
また、キーホルダーやファッションアイテムとして選ぶ際は、ずっしりした重量ゆえの存在感あるタイプも選択肢のひとつ。日常的に使用する際は、軽く操作性の高いカラビナがおすすめです。
カラビナのおすすめブランド
マムート(MAMMUT)

By: amazon.co.jp
「マムート」は1862年にスイスで設立された歴史あるブランド。クライミングロープの製造から始まり、現在では世界50以上の国や地域でグローバルに展開しています。
カラビナに関しても、機能性に優れた高品質な製品を多数ラインナップ。クライマーや山岳ガイドなどプロの登山家に信頼されている老舗メーカーです。
ブラックダイヤモンド(Black Diamond)

By: amazon.co.jp
「ブラックダイヤモンド」は1989年に設立されたアメリカの登山用品メーカーです。クライミングギアだけでなく、バックカントリースキーやトレッキングなど多様なアクティビティ用品を手がけています。
1995年に世界初のクライミング用ワイヤーゲートカラビナを展開。常に高品質で信頼性の高いアイテムを販売するだけでなく、色や種類も豊富なカラビナなどを取り揃えており、ファッションアイテムのメーカーとしても人気を集めています。
チャムス(CHUMS)

By: rakuten.co.jp
サングラス用のストラップ販売からスタートし、現在ではおしゃれでカジュアルなアウトドアブランドとして定評のある「チャムス」。ブランドマスコットである「ブービーバード」の形をしたかわいいカラビナをはじめ、実用性に優れながらも、ポップでファッション性の高いアイテムで人気を集めています。
コロンビア(Columbia)

By: rakuten.co.jp
コロンビアは、「アウトドア」「アクティブ」「オーセンティック」「アメリカン」「バリュー」の5つをコンセプトに掲げるアウトドア用品メーカー。タウンユースにも違和感のない高いデザイン性と、コストパフォーマンスの高さが魅力のブランドです。カラビナもカラーバリエーションが豊富で、ファッション性のあるアイテムが揃っています。
カラビナのおすすめ|アウトドア用
マムート(MAMMUT) バイオニック キーロック 2040-01631
ホットフォージング技術を用いて製造されており、25kNの優れた破断荷重を実現しているカラビナです。また、人間工学に基づいて設計されたゲートを採用しており、操作性にも優れています。
重量は約45gと軽量に仕上がっており、登山やクライミングなどのアウトドアシーンに気軽に持ち運べるのが魅力。さらに、メタリックな外観がスタイリッシュさで、デザイン性も兼ね備えています。
機能性と見た目を兼ね備えた、汎用性の高いカラビナを探している方におすすめのアイテムです。
マムート(MAMMUT) バイオニック クロスロック 2040-02410-1775
操作性に優れたカラビナです。クライミング時に、横方向への過度な負荷を防ぐための「アンチクロスロード機能」を搭載。重量96g、破断荷重は20kNです。
また、ロック機能は両方向へ可動できるため、片手でスピーディにカラビナをビレイループへ取り付けられるのもポイント。終了時にも簡単に取り外せるので、実用性に優れています。クライミングなどに使用できる、安全性と機能性を兼ね備えたカラビナを探している方におすすめのアイテムです。
マムート(MAMMUT) バイオニック ミトス 2210-01520
重量80g、大きさ約12×7.5cmと特大サイズのHMSカラビナ。優れた強度を実現する「高精細ホットフォージング」製法を採用し、縦方向約24kN、オープン時7kN、横方向10kNの優れた破断強度を備えているのがポイントです。
また、スクリューゲートを採用しているのも特徴。クライミング時の安全確保用に使えるカラビナを探している方におすすめのアイテムです。
マムート(MAMMUT) スリング クラッグ キーロック リーフ
ストレートゲートを採用し、シンプルな構造で扱いやすく、素早いクリップ作業が可能なカラビナです。クライミングなどのアウトドアシーンにおすすめ。重量は47gと軽量ながら24kNの破断強度を備えており、実用性に優れているのが魅力です。
シンプルなデザインで、ファッションに合わせやすいのもメリット。タウンユースからクライミングまで幅広く対応できる、汎用性に優れたカラビナです。
マムート(MAMMUT) ウォール マイクロ オーバル 2210-01271-1502
重量57gと軽量ながら破断強度24kNの優れた耐久性を持つ、オーバル型のカラビナ。スクリューゲートを採用しており、しっかりロックすることでより安全に使えます。また、オレンジ色のゲートを備えており、視認性が高いのもポイント。クライミングギアの運搬などにも使いやすく、汎用性を兼ね備えています。
さらに、シルバーとオレンジの色合いは日常のファッションにも取り入れやすいのが魅力。タウンユースから本格的なアウトドアシーンまで、幅広い場面に対応できるおすすめのカラビナです。
ブラックダイヤモンド(Black Diamond) オーバルワイヤー BD10032
オーソドックスなオーバル型のカラビナです。重量は約45gと一般的なオーバル型より軽量ながら、約23kNと優れた強度を備えているのがポイント。クライミングなど本格的なアウトドアシーンに使用できるのが魅力です。
また、ゲートを大きくオープンしやすい「ワイヤーゲート」を採用しているのも特徴。さらに、ゲートに隙間が少ないため雪や水が侵入しにくいのもポイントです。ウィンタークライミング用として、耐久性と操作性に優れたカラビナを求める方に適しています。
ブラックダイヤモンド(Black Diamond) ロックロック スクリューゲート カラビナ BD10535
約16×4×12cm、重量約86gと、ブラックダイヤモンドのラインナップのなかでは大きめサイズのロッキングカラビナ。ゲートのオープン間隔とロープの接触面積が広く、操作性に優れているのが特徴のアイテムです。
また、ノーズは引っ掛かりが少ないキーロックタイプを採用。ゲート部分にはスクリューゲートを搭載しており、軽量性を実現しています。さらに、最大24kNの優れた強度も備えており、堅牢さと操作性を両立させたい方におすすめです。
ブラックダイヤモンド(Black Diamond) グリッドロック スクリューゲート BD10505
ブラックダイヤモンド独自の末端形状を採用したカラビナ。クライミング時のビレイループで本体が回転しにくく、安全性に優れているのが魅力です。また、最大22kNの強度を備えているのもポイント。ゲート部分の赤い塗装は視認性がよく、作業をスムーズに進められます。
さらに、ロープとの接触面積が広い断面形状を採用しているのもメリット。安全性と操作性の両立を重視したい方におすすめのアイテムです。
ロックテリクス(roc’teryx) ツオラミスクリュー RTAF818KW
頑丈さと優れた操作性を兼ね備えたカラビナです。10kNのプルーフロード試験に合格しており、優れた強度を有しています。登山など荷物が多いアウトドアシーンに役立てやすいアイテムです。
そのほか、直径0.8mmのゲートスプリングを採用したことにより、少ない力で開閉できるのも特徴。操作性がよいので、楽に扱えます。
また、シンプルで美しいデザインのためファッションに合わせやすいのもポイント。使用できるシーンが多く、実用性とファッション性の両方を求める方にも向いています。
ロックテリクス(roc’teryx) ジュラサーティースクリュー RTAC708W
高強度なジュラルミン素材を使用したカラビナです。スクリューロックゲートを採用しており、意図せずゲートが開いてしまうトラブルを対策できます。
耐久性と軽量性を兼ね備えており、クライミングや高所作業など本格的な用途におすすめ。ゲート部分は色付けされているため、視認性にも優れています。
ペツル(PETZL) アンジュ S M57
ワイヤーゲートカラビナとノーマルゲートカラビナの中間に位置する「アンジュ」シリーズ。軽量性と操作性を兼ね備えており、クライミングなどギアの重量を減らしたい方におすすめのアイテムです。
肉抜き構造と「モノフィル」キーロックの採用により、重量対強度比に優れているのもポイント。重量わずか28gで縦軸20kN、オープンゲート9kN、横軸7kNの強度を実現しています。
また、先端のノーズ形状はクリップ・アンクリップがしやすい設計で、機能性も充分。操作性と軽量性を重視したい方はぜひチェックしてみてください。
ペツル(PETZL) ジン M060
クリッピングしやすいベントゲートを採用したカラビナ。ロープがかかりやすく、作業を効率よく行えるのが魅力です。扱いやすく強度があるため、岩場でのクライミングなどに向いています。
また、ロープとの接地面を広く設けたことにより摩擦を軽減し、ロープとカラビナを長く愛用できるのもポイント。耐久性を重視してカラビナを選びたい方におすすめです。
マウンテンダックス(mountain dax) オトシンダブル DK053
アルミニウム素材を採用し、軽量かつ強度に優れたカラビナです。縦方向27kN、オープン時9kN、横方向8kNの破断強度を備え、CE認証の刻印付き。クライミングなどのアウトドアシーンに向いています。
また、最大2.2cmと大きく開くゲートもポイントです。さらに、シルバーの本体に対してゲートが赤く色分けされているため、視認性にも優れています。スピーディに作業を進めたい方におすすめです。
マウンテンダックス(mountain dax) プレコストレート DK040
シンプルなストレートゲートを採用したカラビナです。アルミニウム素材を使用し、重量わずか42gながら、縦方向25kNと優れた破断強度を備えています。また、本体とゲートが明確に色分けされているのも特徴。視認性がよく、クライミング時などスピーディな操作が求められる場面でも対応しやすいのが魅力です。
さらに、より正確に操作するための「アンチスリップゲート」も搭載されています。機能性に加えて正確性を重視したい方におすすめのアイテムです。
カラビナのおすすめ|キーホルダー用
チャムス(CHUMS) ブービーカラビナ CH62-1192
「ブービーバード」とも呼ばれる「カツオドリ」をモチーフにして作られた、かわいいカラビナです。そのままキーホルダー感覚で使用でき、必要に応じて鍵やストラップなど小物を装着可能なのがポイント。デザイン性と機能性を兼ね備えたアイテムです。
また、本製品はいくつかのカラーバリエーションがあるため、好みの色を選べるのも魅力。アウトドア好きな友人へのちょっとしたプレゼントにもおすすめのアイテムです。
チャムス(CHUMS) ボトルホルダーカラビナ CH61-0100
ゴム製のリングを搭載し、おしゃれなペットボトルホルダーとして使えるカラビナです。カラフルでおしゃれなタグが付いており、ファッション用のキーホルダーとしても使えます。
また、ゴム部分はしっかり伸縮するので、ペットボトルを装着したり外したりしやすいのもポイント。大きめのカラビナを採用しており、ベルトやリュックに付けられます。機能性とファッション性を両立させたカラビナを探している方はぜひチェックしてみてください。
コロンビア(Columbia) アセンズlllキーリング PU2842
カラビナとしては珍しい楕円形フォルムに、それぞれ色の異なる2つのゲートを備えたおしゃれなカラビナです。対角線上の2つのフックを同時に使用可能なため、小物をまとめてコンパクトに収納したい場面に適しています。
カジュアルなカラーもファッションに合わせやすく、アクセサリー感覚で使用できるのが魅力。デザイン性に優れたカラビナを探している方におすすめのアイテムです。
TITECOUGO ひょうたん形カラビナ

カラフルでおしゃれに使える、おすすめのカラビナ。普段のファッションに合わせやすく、キーホルダーに装着したり、大きめの水筒をぶら下げたりと幅広い場面に使用しやすいのが魅力のアイテムです。
また、軽量・高硬度・耐摩耗性を兼ね備えている強化アルミニウム合金を採用しており、約5gと軽量ながら縦方向に約28kgの強度を実現。錆びにくく、水洗いで汚れを落としやすいのもポイントです。扱いやすさ・耐久性・ファッション性を兼ね備えた、汎用性の高いカラビナを探している方に適しています。
ヴァーテックス(VERTEX) カラビナ VEX-66
タウンユース用のバッグやリュックに取り付けやすい、小型のカラビナです。サイズは約3.5×6×0.65cm。本体にアルミニウムを使用しており、約10gと軽量なのもポイントです。
本製品はシンプルなD型で、複数の鍵をまとめるキーホルダーなどに使えます。ブラックとチタンカラーの色合いが金属の重厚な雰囲気を演出し、無骨ながらおしゃれな印象です。
ヴァーテックス(VERTEX) カラビナ&キーリング VEX-95
3つのリングを搭載し、複数の小物を同時に装着できる便利なカラビナです。家や車の鍵などをひとまとめにしておけるのがメリット。アルミニウム素材を使用し、約20gと軽量に仕上がっているのも魅力です。
また、シルバーとブラックのシックなカラーもポイント。ファッションに合わせやすく、おしゃれさと機能性を両立させたい方におすすめのアイテムです。
タフレーベル(TOUGH LABEL) カラビナ VEX-135
オレンジと黒の組み合わせがかっこいい、カジュアルなカラビナです。サイズは約幅3.7×高さ6×奥行き0.65cm。タウンユースでのキーホルダーとしておすすめのアイテムです。
また、アルミニウム素材を採用し、重量わずか13gと軽量で持ち運びやすいのもポイント。価格はリーズナブルで入手しやすく、カラビナを初めて使ってみたい方にもおすすめです。
タフレーベル(TOUGH LABEL) カラビナ VEX-203
大きめのゲートを備えており、必要に応じて複数のリングを着脱できるのが特徴のカラビナです。車や自宅の鍵などをまとめて持ち運べるなど、機能性に優れているのがポイント。素材にはアルミニウムを使用しています。
また、メタリックなカラーリングとスタイリッシュな形状を採用しており、ファッションアイテムとしても使用可能。おしゃれで機能性に優れたカラビナを探している方におすすめのアイテムです。
タフレーベル(TOUGH LABEL) カラビナ&キーリング VEX-152
4つのリングを搭載した、鍵やストラップなど複数のアイテムを同時に装着できるカラビナです。シンプルなデザインを採用しており、街中でのファッションに合わせやすいのもポイント。カラーは黒とシルバーの組み合わせで、重厚感があるのも魅力です。
自然に身に着けられる、シンプルなカラビナを探している方はぜひチェックしてみてください。
タフレーベル(TOUGH LABEL) カラビナ フラット VEX-111
シンプルなオフセットD型に1本のリングが付属したカラビナ。シルバーと黒の2つがセットになっています。本体は軽量で持ち運びやすく、荷物をできるだけ軽くしたい方におすすめです。
また、価格がリーズナブルで購入しやすいのも魅力。普段からカラビナをよく使っていて、予備用を持っておきたい場合にもおすすめです。
ナイトアイズ(NITEIZE) エスビナー #2 SB2-03
2ヵ所にフックがある、S字形状が特徴のカラビナです。取り付けと取り外しを別々に行えるため、さまざまな場面に応用できるのがポイント。デザインも無駄がなく、スタイリッシュに仕上がっています。
強度のあるステンレス素材を採用し、重厚感があるのも魅力。ブラックやスペクトラムなど、いくつかのカラーバリエーションがあるので、好みの色を選べます。
ナイトアイズ(NITEIZE) キーラックロッカー KLK-11-R3
最大6個のS字カラビナを装着できる、機能性に優れたカラビナ。複数個の鍵を持ち運ぶのに向いており、S字カラビナはそれぞれロック機能を備えているのも特徴です。真ん中のレバーを回すだけでロックできるので、簡単に扱えます。
鍵をたくさん持ち歩く方や、付けたモノが落ちにくいカラビナを探している方におすすめです。
ナイトアイズ(NITEIZE) エスビナーボトルオープナー SBO-03
ステンレススチール素材を使用したS字型のカラビナ。ボトルオープナーとしても使えるため、日常のファッションから、BBQなどのちょっとしたアウトドアシーンまで役立つのが魅力です。
高級感のあるブラックチタンカラーで、おしゃれに持ち運べるデザイン性を備えているのもポイント。上下を別々に使用できるため、向きを気にする必要がないのもメリットです。多機能なカラビナを使ってみたい方は、ぜひチェックしてみてください。
ヒーロークリップ(HERO CLIP) ミニカラビナ HERO CLIP MINI
バッグハンガーとしても使用できる便利なカラビナです。約18kgの耐荷重を備えているため、バッグや買い物袋、アウトドアシーンでの荷物の吊り下げなどに使えます。コンパクトで持ち運びやすいのもメリットです。
カラーバリエーションも豊富が自分の好みに合わせて選びやすく、ファッション性に優れているのもポイント。おしゃれで機能的なカラビナを探している方におすすめです。
TIMULTI チタン マルチツールカラビナ
ボトルオープナー・六角レンチ・ドライバーなどマルチツールを備えた多機能なカラビナ。錆びにくいチタン合金を使用しており、耐久性に優れているのもポイントです。
また、下部にはキーチェーンループを備えているため、必要に応じてリングを取り付けられるのもポイント。複数の小物を同時に持ち運び可能で、BBQやキャンプなどのちょっとしたアウトドアシーンにも活用できます。
カラビナは強度に優れたアウトドアシーン用だけでなく、おしゃれなファッション向けのモノも数多くラインナップされています。場面に応じて適したアイテムを選べば、さまざまな場面で活躍します。ぜひ本記事を参考にして、お気に入りのひとつを見つけてみてください。