ハンドメイドで小物を作ったりズボンの裾直しをしたりするほか、刺繍や文字縫いなどもできる「コンピューターミシン」。リーズナブルでコスパに優れたモデルや使い勝手に優れたモデルなど、多数の製品が存在します。
しかし、多種多様なモデルが発売されており、購入する際にはどれを選んでよいか迷ってしまいがち。そこで今回は、おすすめのコンピューターミシンをご紹介します。選び方のコツもあわせて参考にしてみてください。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
- 目次
- コンピューターミシンとは?
- コンピューターミシンと電子ミシンの違い
- コンピューターミシンの選び方
- コンピューターミシンのおすすめメーカー
- コンピューターミシンのおすすめモデル|初心者向け
- コンピューターミシンのおすすめモデル|中〜上級者
- コンピューターミシンの売れ筋ランキングをチェック
コンピューターミシンとは?
「コンピューターミシン」とは、名称通りコンピューターによって制御されるミシンのこと。簡単な操作で針に糸を通せたりエラーを知らせたりと、使い勝手に優れた機能を多数搭載しているのが魅力です。
直線縫いやジグザグ縫いのほか、多彩な縫い方に対応できるのもポイント。ひらがなやカタカナ、数字などの文字が縫える機能も備えています。電動ミシンや電子ミシンなどに比べ、初心者の方が扱いやすい点もおすすめです。
コンピューターミシンと電子ミシンの違い
「電子ミシン」が針の上下運動のみを電子制御するのに対し、「コンピューターミシン」は針の上下運動・停止位置・スピード・縫い目の長さなどをコンピューターで制御します。
電子ミシンではスピードや縫い目の調節を手動で行う必要がありますが、コンピューターミシンではボタンを押したり番号を合わせるだけ。ミシン初心者の方でも比較的簡単に扱えます。
コンピューターミシンの選び方
縫いたいモノに合ったサイズで選ぶ
大きなモノも縫いたいなら「フルサイズ・レギュラーサイズ」
大きなモノも縫いたい場合は、フルサイズ・レギュラーサイズのコンピューターミシンを選びましょう。フルサイズは、ミシン本体の幅が45cm前後のモデル。パワフルで厚みのある生地を縫いやすいのが魅力です。
レギュラーサイズは、フルサイズより4cm前後本体幅が狭いモデル。サイズの大きなモノだけでなく、小物や子供服を作る際などにも便利です。
小さいモノを縫いたいなら収納にも便利な「コンパクトサイズ」
コンパクトサイズのコンピューターミシンとは、幅40cmほどに設計されているモデルのこと。作業スペースが限られている場合はもちろん、収納の際に場所を取りたくない場合にも便利です。
また、比較的リーズナブルなモデルが多いのもコンパクトなコンピューターミシンの魅力。パワーはフルサイズやレギュラーサイズよりも低い傾向がありますが、コスパを重視する方におすすめです。
初心者は補助機能が付いているかをチェック
自動糸調子機能
ミシン初心者の方は、自動糸調子機能と呼ばれる補助機能の有無もしっかりと確認しておくのがおすすめです。
自動糸調子機能とは、下糸と上糸が引っ張り合う強さを自動で調節する機能のこと。縫い目が安定するので、キレイに仕上げたい場合に便利です。
自動糸切り機能
自動糸切り機能は、縫い終わりに上糸と下糸の両方をワンタッチで同時にカットできる機能のこと。糸を引っ張り出したりハサミを取り出したりする必要もなく、スムーズに作業を開始できるのが魅力です。
自動糸切り機能は、連続して縫い物をする場合にも便利。作業効率を高めたい場合にはもちろん、縫い終わりの手間を軽減したい初心者の方にもおすすめの機能です。
下糸クイック機能
下糸クイック機能は、下糸の引き上げ作業を手間に感じる場合に便利。ミシンを使用する際に上糸をかけ終わったら、続いて下糸を引き上げる必要があります。
ミシンの扱いに慣れていない場合には、下糸がなかなか引き上がらないことが多々あります。下糸クイック機能を搭載した製品は、ボビンをセットする際に糸を引き出して溝にかけておくだけなので簡単です。下糸の引き上げを行う必要がなく、スムーズに作業を進められます。
中〜上級者はあるとアレンジの幅が広がる機能をチェック
刺繍や文字縫い機能
ミシン中級者や上級者は、機能性が充実したコンピューターミシンがおすすめ。コンピューターミシンには、直線縫いやジグザグ縫いだけでなく、刺繍や文字縫いなどの機能を備えたモデルが存在します。
入園や入学の準備にミシンを使用する場合には、ひらがなやカタカナ、数字などの文字を縫える製品が便利。刺繍や文字縫いなどの機能を搭載しているモデルであれば、アレンジの幅が広がります。
押さえの種類も重要
コンピューターミシンを購入する際は、押さえの種類もしっかりとチェックしておくのが重要。基本的な押さえは、ジグザグ押さえ・裁ち目かがり押さえ・まつり縫い押さえ・飾り縫い押さえ・ボタン穴かがり押さえの5種類です。
ジグザグ押さえは、直線縫いやジグザグ縫いに対応。裁ち目かがり押さえは、生地端を裁ち目かがりする際に使います。
まつり縫いにはまつり縫い押さえ、飾り縫いには飾り縫い押さえ、ボタン穴を縫う際にはボタン穴かがり押さえを使用すると便利。用途に応じて付属している押さえの種類を選択するのがおすすめです。
液晶パネルの性能をチェック
コンピューターミシンには、本体に液晶パネルを搭載したモデルも数多く存在します。選択している縫い模様や縫い目の長さ、幅などが表示できる製品であれば、一目で設定をチェック可能。タッチパネルに対応したモデルであれば、直接液晶画面に触れて設定できます。
ただし、液晶画面が備えている性能やサイズは、製品ごとに異なるので事前にチェックしておくのがおすすめ。画面が見やすいカラー液晶を採用したモデルやバックライトを搭載したモデルも発売されています。
フットコントローラーの有無をチェック
作業も効率よく進めたい場合には、「フットコントローラー」の付属有無も事前に確認しておくのがおすすめ。フットコントローラーがあれば、足で踏んでミシンのスタートおよびストップを操作できます。
また、フットコントローラーを使えば、作業時に両手で布地を押さえておくことも可能。縫い目が曲がってしまうなどのトラブルも予防できます。
さらに、フットコントローラーの踏み具合によって、ミシンの速度が調節できるモデルもラインナップ。軽く踏めば低速、深く踏み込めば高速で針が動きます。
フレームは金属製がおすすめ
コンピューターミシンを購入する際は、フレームの素材にも注目。フレームは人間の骨格にあたる部分で、ミシンの性能に大きな影響を与えます。
金属製のフレームを採用しているモデルであれば、優れた安定性や耐久性が期待可能。長期間使用するためにも金属フレームを搭載した製品を選択するのがおすすめです。
なお、低価格なミシンでは、フレームレス設計を採用している場合もあるので注意が必要。重量が軽い分、振動によって安定性が落ちる可能性があります。
静音性をチェック
コンピューターミシンを使用する際は、どうしても音が出てしまいます。集合住宅で騒音問題が気になる場合や早朝または夜間の使用が多い場合には、静音性に優れたモデルを選択するのがおすすめです。
フレームがプラスチック製のモデルは音が大きめなので注意が必要。金属製のフレームを採用したモノは安定性が高く、駆動時の音も小さめです。また、モーターが高性能な製品ほど音が小さい点も留意しておきましょう。
コンピューターミシンのおすすめメーカー
ブラザー(Brother)
1934年に設立された「ブラザー」は、プリンターやスキャナー、カッティングマシンなどを取り扱う日本国内のメーカー。国産ミシンの代表的ブランドとしても知られています。
ブラザーが製造するコンピューターミシンは、初心者の方が扱いやすいモデルからハイエンドモデルまでラインナップが豊富。コンパクトで持ち運びやすい製品を展開している点もおすすめです。
ジャノメ(JANOME)
1921年に創業された「ジャノメ」は、国産化第一号といわれるミシンを開発したメーカー。ブランド名の「ジャノメ」は、ボビンの形が蛇の目に似ていることから命名されています。
ジャノメが製造するコンピューターミシンは、操作が簡単で初心者の方でも使いやすいモデルが人気。初めてコンピューターミシンを購入する場合にもおすすめのメーカーです。
シンガー(SINGER)
「シンガー」は、1923年に設立された「ハッピージャパン」によって日本国内で販売されているメーカー。1851年に実用ミシンを世界で初めて製造したアメリカのミシンメーカーとして知られています。
シンガーのミシンは、品質の高さが魅力。コンピューターミシンのラインナップも豊富に展開されており、初心者から上級者の方まで幅広い層の支持を集めています。
ジャガー(JAGUAR)
ジグザグ縫いに対応したミシンを日本で初めて完成させた「ジャガー」。国内だけでなく、ベトナムやドイツにも拠点を展開しており、海外でも高い支持を得ているミシンメーカーです。
ジャガーが製造するコンピューターミシンは、フットコントローラー付属モデルが人気。足元でミシンの速度を調節でき、作業中に両手を自由に使えるのが魅力です。
ジューキ(JUKI)
「ジューキ」は、1938年に創立された日本国内のメーカーです。工業用から家庭用まで多彩なミシンを製造しているのが特徴。工業用ミシンで培った技術は、家庭用の製品にもしっかりと注ぎ込まれています。
ジューキのコンピューターミシンは、バックライトを備えた液晶画面搭載モデルが人気。視認性に優れており、設定を一目で素早く確認できる点もおすすめです。
コンピューターミシンのおすすめモデル|初心者向け
ブラザー(Brother) PS203 コンピューターミシン CPS4210
下糸クイック機能を搭載しているコンピューターミシンです。下糸を引き出す手間を削減できるのが特徴。ボビンをセットした際、矢印に沿って下糸を出すだけなので、ミシン初心者の方でも簡単です。
また、3ステップでスムーズに針穴に糸を通せるのもポイント。準備をスピーディに行いたい場合にも便利です。さらに、全自動ボタン穴かがり機能が搭載されているのもメリット。付けたいボタンをセットするだけで、ボタンに合わせた穴かがり縫いができます。
押さえ固定ピンも備えており、押さえを水平に保持できます。デニムなど厚みのある生地を縫う際にもおすすめです。本体サイズは高さ29.1×幅40.7×奥行17.0cm。コンパクトで持ち運びやすい設計です。
ジャノメ(JANOME)コンピュータミシン JN-51
比較的低価格で購入でき、簡単操作で使用できるコンピューターミシン。実用縫いに欠かせないステッチを多数内蔵しているのが特徴です。模様番号は本体にわかりやすく記載されており、大きく見やすいLCDスクリーンで確認しながらセットできます。
ワンアクションで糸通しができるのも魅力。片手で簡単に糸を通して使い始められます。自動糸調子機能搭載で基本的には糸調子合わせをせずに使用可能。ゆっくりスタート・ワンタッチスローでゆっくり縫えたり、ワンボタンで止め縫いや返し縫いができたりと便利です。
7枚送り歯搭載で薄地の布縮み防止や布端からの縫い始めが快適にできるのもポイント。更に、厚地の縫い始めや段差違いの布送りをスムーズにする機能も備えています。針元を明るく照らすLEDライト搭載で作業も快適。長く愛されているロングセラーのおすすめ製品です。
シンガー(SINGER) モナミ ヌウ プラス SC200
糸切り機能を搭載しているコンピューターミシンです。縫い終わりにボタンを押すだけで、上糸と下糸の両方を自動でカットできるのが特徴。ハサミを取り出す手間を軽減できるだけでなく、カットする際の音が静かな点も便利です。
また、視認性の高い液晶画面が付いているのもポイント。ボタンホールの形状がイラストで表示されるなど、情報を把握しやすい点もメリットです。間違った操作を行った際は、ディスプレイにメッセージが表示される設計。ミシンに慣れていない初心者の方にもおすすめの機能です。
縫いたい模様はダイレクトボタンで直接選択が可能。55種類の縫い模様に対応しています。さらに、まつり縫い押さえやボタンホール押さえ、ジグザグ押さえなどが付属している点もおすすめです。
シンガー(SINGER) コンピューターミシン SN778EX
コントロール部分を集中配置しており、操作性に優れているコンピューターミシンです。スタート・ストップボタンだけでなく、返し縫いや止め縫い、針上下などのボタンをまとめて配置しているのが特徴。手元で快適に操作できるのが魅力です。
また、長寿命かつ省エネなLEDライトを搭載しているのもポイント。手元を明るく照らして、針先の視認性を高められる点もメリットです。
設定できるステッチの種類は207種類。ひらがなや漢字、数字、アルファベットにも対応しており、入学や入園前の準備に使用するミシンとしてもおすすめです。
ジャガー(JAGUAR) コンピューターミシン KJM-3001
手元スイッチ搭載でミシン初心者でも使いやすいコンピューターミシン。スピード調節が簡単にできるだけでなく、スタート・ストップボタン、返し縫いボタン、針位置ボタンなどによって直感的に使用できます。自動糸通し器も搭載しているため、細かい操作が不要で使い始められます。
6種類の抑えが標準付属しているのも魅力。ボタン付けや布の端のほつれ止め、ズボンの裾上げまで幅広い用途で使用できます。送り歯調節レバーも搭載しており、つくろい縫いやフリーモーション縫いも可能。別売のフットコントローラーを使えばフット操作もできます。
縫い模様を60パターン内蔵しているのもポイント。大きく見やすい液晶表示で、選んだ模様や設定も簡単に確認できます。補助テーブルを左に引っ張り出せばフリーアームとして使用可能。取り外した補助テーブル内には付属品が収納でき、整理整頓しながら使える便利なおすすめモデルです。
ジューキ(JUKI) コンピューターミシン HZL-78H
コンパクトなデザインを採用しているおすすめのコンピューターミシンです。本体サイズは幅39.9×高さ29.7×奥行17.8cm。設置や収納のスペースが限られている場合にも便利です。
また、大きく視認性に優れた液晶ディスプレイが搭載されているのもポイント。選ばれている縫い模様や縫い目の幅などが一目で確認できます。模様一覧プレートが付属しているので、縫い模様の把握も簡単。プレートはミシン上部に立てて使用できます。
さらに、下糸クイック機能を搭載しているのもメリット。下糸を引き出す手間を省き、スムーズに作業を開始できる設計です。オート糸調子機能も備わっています。
ジューキ(JUKI) コンピューターミシン HZL-G100B
縫い縮みや布ずれを起こしにくい、人気のコンピューターミシンです。ミシン縫いの核となる釜・天秤・針棒・送りのバランスを見直して開発されているのが特徴。布が送り歯に広く・長く接するので、目詰まりしにくく、布をしっかり送れます。ミシン初心者の方におすすめです。
ソーイングスペースが広く設計されているため、大物もスムーズに縫えます。基本押さえのほかに、裁ち目かがり押さえとボタン穴かがり押さえも付属しているので、さまざまな縫い方に対応可能です。ロックミシンのように裁ち目かがりができて重宝します。
液晶にはバックライトを搭載しており、表示内容が一目で分かるのもメリット。縫い模様は20種類で、液晶画面で確認しながら操作できます。機能がシンプルで分かりやすいモノを使いたい方におすすめ。価格が安いのも魅力のコンピューターミシンです。
ジューキ(JUKI) コンピューターミシン HZL-71HW
機能が充実しており、初心者でも手軽にソーイングを楽しめるコンピューターミシン。針穴にワンタッチで糸が通せたり、ガイドに沿って糸をかけるだけで下糸を引き出さずに縫い始められたりと、準備に手間がかかりにくいのが特徴です。オート糸調子機能も搭載しており、快適に使えます。
バリエーション豊かな80パターンの模様を内蔵しているのも魅力。模様は一覧プレートで確認でき、サイズも好みに合わせて変更できます。止め縫いボタンで模様完結止め縫いもできるため、縫い終わりも安心。フリーアーム仕様なので筒物も楽に縫えます。
7枚送り歯で薄物から厚物までしっかり対応できるのもポイント。押えボタンを押せば、厚地の段部も楽に縫えます。また、レバー操作で送り歯を下げられるため、フリーモーション縫いも可能。スタート・ストップボタンが3色でミシンの状態を知らせてくれるため準備が整っているかも確認しやすい、おすすめのモデルです。
アックスヤマザキ(AXE YAMAZAKI) 子育てにもっといいミシン
スタイリッシュなデザインを採用しているコンピューターミシンです。基本操作を動画で学べるのが特徴。シール型のQRコードをスマホで読み取れば、簡単に動画を視聴できます。安全針カバーがスマホスタンドとしても利用でき、動画を観ながら作業できる点も魅力です。
縫い模様は200種類搭載。ひらがなやアルファベットなども文字だけでなく、かわいらしいデザインのステッチが用意されています。
また、本体に配置されているボタンが最小限で、操作性に優れているのもポイント。外観がシンプルで直感的に操作できる設計もおすすめです。
コンピューターミシンのおすすめモデル|中〜上級者
ブラザー(Brother) parie コンピューターミシン EMM1901
刺繍作家「atsumi」のデザインデータを収録しているコンピューターミシンです。手で縫ったような刺繍を簡単につくれるのが特徴。カラー液晶タッチパネルも搭載されており、刺繍や文字模様の選択もスピーディに行えます。
また、ロングJ押さえやロング送り歯を備えているのもポイント。段縫いをスムーズにできる点もメリットです。さらに、自動糸切り機能も搭載。ボタンを押すだけで、上糸と下糸を同時にカットできます。
縫い目の長さやジグザグ縫いの振り幅なども設定が可能。幅広い用途に使用できる点もおすすめです。
ブラザー(Brother) OLIVIA500 コンピューターミシン CPH5301
快適な縫い心地が楽しめるコンピューターミシンです。押さえや送り歯の設計により、デニムなど厚手の生地にも対応できるのが特徴。段違いの箇所もスムーズに縫えるのが魅力です。
また、ディスプレイ下に大きめのボタンを配置しているのもポイント。ボタンには縫い模様が記されており、直感的に操作できるのがメリットです。
液晶画面には選んだ模様などを表示可能。エラーメッセージ機能を備えており、押さえやボタン穴かがりレバーを下ろし忘れた際にもメッセージが表示されます。さらに、広く平らなテーブルを搭載しているのも長所。大きめの作品を縫いたい場合にもおすすめです。
ジャノメ(JANOME) コンピューターミシン NP3000
下糸を引き出す作業を省略し、快適に使用できるコンピューターミシンです。下糸クイック機能を搭載しているのが特徴。ボビンをセットしたら矢印に沿って糸を通すだけなので、準備も簡単です。
また、縫い模様を直感的に選択できるダイレクトボタンを備えているのもポイント。設定した縫い模様は、大きめで視認性に優れたLCDスクリーンに表示されます。
さらに、6段階押さえ圧調節機能を搭載しているのもメリット。生地の厚みに合わせて、押さえ圧を6段階で設定でき、キレイな仕上げを実現できます。文字模様は300種類搭載。ステッチ早見板によって、ステッチの種類を素早く把握できる点もおすすめです。文字縫い機能が充実したモデルを探している方も、チェックしてみてください。
シンガー(SINGER) モナミ ヌウ アルファ SC300
シンガーが製造するモナミ「ヌウ」シリーズの最高級モデルにあたるコンピューターミシンです。縫い模様や文字刺繍を260種類搭載しているのが特徴。設定した模様は、バックライト付きの液晶画面で簡単に確認できます。
また、自動糸切り機能を備えているのもポイント。縫い終わりにボタンを押すだけで上糸と下糸の両方をカットできるので、ハサミを出す手間も省けます。
さらに、8種類のボタンホールが付属しているのもメリット。好みのボタンをセットするだけで、作業をスムーズに行える設計です。薄い生地だけでなく、厚手の生地もラクに縫える製品。タオルのような凸凹の生地をスムーズに縫える点もおすすめです。
本製品は、小型強力マグネットモーターを搭載。駆動時の音が小さめで、静音性にも優れています。
ジューキ(JUKI) GRACE 100B HZL-G100B
バックライト搭載の液晶画面を備えているコンピューターミシンです。画面の視認性に優れているのが特徴。設定を一目で確認できるのが魅力です。
また、品質や性能にこだわって設計されているのもポイント。送り歯を水平に保ったまま布を送るので、縫い縮みや布ずれなどのトラブルも予防できます。
さらに、広めのソーイングスペースを備えているのもメリット。サイズの大きい布を縫う際にも便利です。本体サイズは幅44.5×高さ29.2×奥行22.3cm。フルサイズのコンピューターミシンを求めている場合にもおすすめです。
ハッピージャパン(HappyJapan) mycrie FFH-8000
静音設計を採用しているコンピューターミシンです。アルミダイキャスト製のフレームを採用しているのが特徴。駆動時の音が静かなだけでなく、耐久性や安定性にも優れています。
また、カラー液晶画面を備えているのもポイント。タッチ操作に対応しており、直感的に縫い模様などを設定できます。押さえの圧力は、5段階で調節が可能。生地の厚みに合わせて簡単に変更できます。
さらに、ニュースレッディングシステムを採用しているのもメリット。番号順に糸をかけるだけで準備できる点もおすすめです。
縫うスピードや縫い幅、針の上下速度などをしっかりと制御できる「コンピューターミシン」。ミシン初心者でも扱いやすいのが魅力です。対応できる縫い模様や文字刺繍の種類は製品ごとに異なるので注意。購入する際は、本体サイズや使い勝手を向上する機能の有無、付属する押さえの種類などを事前に確認しておきましょう。