有名ミシンメーカーとして知られている「ジューキ(JUKI)」。保育園や幼稚園、学校で必要なグッズを作る際はもちろん、趣味で洋服の縫製を行う際などに活躍します。

ジューキのミシンは比較的コンパクトで使いやすい家庭用だけでなく、さまざまなアタッチメントや押さえが使える職業用のモノなど、幅広い製品がラインナップ。そこで今回は、ジューキのミシンをご紹介します。購入を検討している方は、ぜひ参考にしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

ジューキ(JUKI)とは?

By: rakuten.co.jp

東京に本社を置く「ジューキ」は、1938年に創業した日本国内のメーカーです。家庭用ミシン第1号機は、1947年に完成。1953年には工業用ミシンの第1号機を発売しています。ジューキのミシンはグローバルに展開されており、工業用ミシンは180ヶ国以上の国で使用されているほどの人気です。

ミシンのほかにも、産業装置事業などの幅広い事業を展開。生活に使われるさまざまなモノに、ジューキの技術が活用されています。

JUKIのミシンの魅力

縫い目の美しさ

By: amazon.co.jp

ジューキのミシンは、縫い目にこだわって製造されているのが特徴。厚物や段差のある生地などにしっかりと対応できる製品もラインナップされています。

また、針が下りる位置「針基線」の変更をスムーズに行えるモデルがあるのも嬉しいポイント。さらに、縫い目をデザインしたキルト作品も美しく仕上がると謳われています。

サポート体制の充実

サポート体制が充実しているのもジューキのミシンの魅力。ミシンの操作方法はもちろん、各種機能の使い方などが学べるイベントが開催されています。

また、手提げバッグ・小物作り・キルト製作などのワークショップが展開されているのもメリット。ジューキのミシンを使いこなし、趣味でソーイング作業を楽しみたい場合にもおすすめです。

ラインナップが豊富

By: rakuten.co.jp

ジューキは、液晶ディスプレイや多彩な機能を搭載しているコンピューターミシンや、低速でもパワフルに縫える電子ミシンなど、さまざまなモデルを製造。また、家庭用ミシンだけでなく職業用ミシンも多種多様な製品を取り扱っています。ユーザーが必要とする性能を備えたモデルを選びやすいのが魅力です。

さらに、リーズナブルな価格で購入できるエントリーモデルも展開。初めてミシンの購入を検討している場合にもおすすめです。

JUKIのミシンの選び方

用途をチェック

家庭用

By: amazon.co.jp

基本の縫い方である直線縫いや、布の端がほつれるのを防ぐジグザグ縫いなど、さまざまな縫い方ができるのが家庭用ミシンです。

小物作成はもちろん、本格的な洋服作りにも対応。一般的な用途であれば、家庭用ミシン1台でカバーできます。これから洋裁をはじめたい方や、さまざまな縫い方を試してみたい方は家庭用ミシンがおすすめです。

職業用

By: amazon.co.jp

1つの作業に特化しているのが職業用ミシン。主に真っ直ぐ縫うミシンと縁かがりをするミシンが展開されており、用途に適したモノを購入するのがおすすめです。

職業用ミシンは縫うスピードが速いほか、縫いスペースが広く取られているため、効率的な作業が可能。また、家庭用ミシンと比較してパワフルなので、厚めの生地も簡単に縫い進められます。

なお、ジューキの職業用ミシンは性能の高さから、リフォーム店などプロの現場で使用されているのもポイント。本格的に洋裁を楽しみたい方におすすめです。

ロックミシン

By: amazon.co.jp

ロックミシンは主に布端の処理や、伸縮性のあるニット素材の縫い合わせに使われるミシンのこと。布を切り揃えながら縫うことで、キレイに仕上がります。また、ロックミシンでかがり縫いした布端は、ほつれにくいのがメリットです。

なお、ロックミシンと一口にいっても1本の針と3本の糸で縫うタイプ、2本の針と4本の糸で縫うタイプなどがあります。針と糸の数が増えるほど性能が高くなりますが、値段も高くなる傾向にあるため、必要な機能の製品を選ぶのが重要です。

端の処理がメインであれば、1本針のロックミシンがおすすめ。Tシャツやカットソーを作成したい方は、2本針4本糸のロックミシンを検討してみてください。

種類をチェック

コンピューターミシン

By: amazon.co.jp

「コンピューターミシン」は、内蔵されているマイコンによって針の上下運動・縫う速度・縫い目の長さ・振幅運動などをコントロールするのが特徴。多彩な機能を備えており、ジューキのミシンのなかでもラインナップが豊富なタイプです。

また、液晶画面を搭載しているモデルが多いのもポイント。ディスプレイ近くに備えているボタンで行った設定を画面で簡単に確認できます。電子ミシンと同じく、低速でもパワフルに駆動するのがメリット。デニムなどの厚さのある生地を縫う場合にも便利です。

ジューキのコンピューターミシンは、3~10万円程度の製品が存在します。ミシン上級者はもちろん、初心者にも使いやすいタイプです。

電子ミシン

By: amazon.co.jp

「電子ミシン」は、針の上下運動を制御するタイプ。コンピューターミシンと同じく、縫い始めの低速時でもパワフルに針が動くので、厚手の生地を縫う際にも便利です。

ジューキの電子ミシンは、スピードや縫い模様をボタン・ダイヤルなどで設定。直感的かつシンプルな操作で設定できます。コンピューターミシンと比較すると選択できる縫い目の種類は少なめですが、本体はコンパクトで邪魔になりにくいのが魅力です。

また、比較的リーズナブルな価格で購入しやすいのもメリット。コスパを重視する方におすすめです。

最大縫い速度をチェック

By: juki.co.jp

ジューキのミシンの多くは縫うスピードを調節できますが、最大縫い速度は製品ごとに異なります。スピードが速ければ、縫製を効率よく進められるのがポイント。洋服作りなど、サイズの大きな生地を縫う際にも便利です。

仕様表の「最大縫い速度」を確認すれば、どの程度のスピードで縫えるかを確認可能。最大縫い速度は「◯針/分」という単位で表記されます。スピーディに作業を進めたい方は、事前にチェックしておきましょう。

サイズをチェック

By: rakuten.co.jp

ジューキのミシンには、フルサイズ・レギュラーサイズ・コンパクトサイズなどのタイプが存在します。フルサイズのミシンは幅が45cm程度のモノ。大型でソーイングスペースが広めにとられており、大物を縫う際に便利です。また、縫製作業時の安定感も優れています。

レギュラーサイズのミシンは、本体の幅が40cm程度のモノ。設置や収納する際のスペースを取りたくない場合には、幅40cm以下のコンパクトサイズがおすすめです。重量が軽いモデルもあり、出し入れの際の負担を軽減できます。

機能をチェック

針自動糸通し機能

By: amazon.co.jp

ミシンを使用する際は、事前に針に糸を通す作業が必要です。ミシンの扱いに慣れていないと針の穴に糸が上手く入れられず、準備段階で時間を費やしてしまう場合も。「針自動糸通し機能」を備えているミシンであれば、簡単に糸を通しやすいのがメリットです。

針自動糸通し機能は搭載されている機種ごとに多少形状は異なりますが、基本的な構造は同じといわれています。スムーズに縫製作業に入りたい場合におすすめです。

標準糸調子機能

By: amazon.co.jp

ミシンを使用した際に縫い目を美しく仕上げるには、上糸と下糸が引っ張り合う強さを適切に調節する必要があります。ただし、ミシンに不慣れな場合は、糸の調子を上手く調節できない可能性があるので注意が必要。キレイな仕上がりを求めるなら、「標準糸調子機能」を備えたミシンがおすすめです。

標準糸調子機能を搭載しているミシンは、布と糸の組み合わせに応じた糸調子に調節できるのがメリット。ダイヤルを回して「標準」に設定しておくだけなので、簡単に利用できます。

針停止位置切替機能

By: amazon.co.jp

通常のミシンは、停止した際の針停止位置がランダムです。針が下位置で止まっているのに布地を引っ張ってしまうと、布が破けてしまうだけでなく針が折れてしまう危険性もあります。

「針停止位置切替機能」を備えているミシンは、事前に針の停止位置を設定可能。停止後すぐに布を取り外したい場合には針が上に止まるよう設定し、縫う方向を変更する場合には針が下で止まるように設定しておくのがおすすめです。

JUKIのミシンのおすすめ|家庭用

ジューキ(JUKI) 家庭用ミシン HZL-78H

ジューキ(JUKI) 家庭用ミシン HZL-78H 2023

100パターンものバリエーション豊かな模様で、個性のあるソーイングが楽しめる製品です。大きくて見やすい液晶ディスプレイを採用しており、その時選択している模様番号や、ぬい目の幅・長さなどが一目でわかるのもポイント。手軽に操作が行えます。

下糸を引き上げずに縫い始められるクイック下糸セット仕様で、縫い始めがスムーズなのも魅力。また、縫い始めや縫い終わりに押すだけで、止めぬいが行えます。

100種類ある模様は、付属の模様一覧プレートに記載されているため、ミシンの上部に立てて使うことが可能。縫いたい模様の番号がすぐに調べられます。ほかにも、オート糸調子や自動糸通し、LEDライトなど豊富な機能を搭載。初心者から中級者まで、使いやすい製品です。

ジューキ(JUKI) 家庭用ミシン HZL-71HW

ジューキ(JUKI) 家庭用ミシン HZL-71HW

80種類の模様パターンを内蔵したバリエーション豊かなコンピューターミシン。見やすい液晶と模様一覧プレートで簡単に模様を選択できるのに加え、6種類のダイレクトパターン選択機能も備えているのが特徴です。模様のサイズや直線縫いの針基線も好みに合わせて変更できます。

下糸はガイドに沿って糸かけをするだけで引き出し不要、上糸はワンタッチの糸通しが可能ですぐに使えるのも魅力。ミシンの状態はスタート・ストップボタンの色が変わるため一目で確認できます。オート糸調子機能も備えているため、細かい設定を自分でする必要がなく便利です。

厚物から薄物、伸縮する生地までさまざまな生地に対応できるのもポイント。フリーアームで筒物縫いも簡単にできます。さらに、レバー操作で送り歯が下げられるためフリーモーション縫いも可能。ボタン付けも簡単で、日常的に使いやすいおすすめのモデルです。

ジューキ(JUKI) 家庭用ミシン HZL-B700

ジューキ(JUKI) 家庭用ミシン HZL-B700 2024

黒を基調としたおしゃれなミシンです。シンプルですっきりとしたデザインは、インテリアに馴染みやすいのが特徴。上品な見た目のミシンが欲しい方はチェックしてみてください。

大型液晶画面を搭載しており、縫い模様や縫い目の長さなど必要な情報をすぐに確認できるのが特徴。文字も大きく見やすいので快適に使用できます。また、バックライトも搭載しているので、視認性に優れて使い勝手も良好です。

布を送る力が向上し、折り目が重なった裾上げなどの段差も快適に縫えるのが魅力。また、送り歯を水平に保ちながら布を送れるため、縫い縮みや布ズレが起きにくくさまざまな厚さの生地を縫えます。薄物から厚物まで対応できるミシンを探している方におすすめです。

ワイドテーブルが付属し、より広いスペースで縫製できるのが魅力。洋裁やキルトの作業など大きな作品を作るのに適しています。

ジューキ(JUKI) 家庭用ミシン HZL-VS200G

ジューキ(JUKI) 家庭用ミシン HZL-VS200G 2014

20種類の縫い模様を搭載した家庭用ミシンです。直線縫い・伸縮直線縫い・三点ジグザグ縫いなどの基本的なソーイングパターンを内蔵しており、小物作りや洋服作りに活躍します。ボタンで縫い模様を簡単に設定できるので、初心者の方でも操作しやすいのが魅力です。

本体サイズは、幅445×高さ291×奥行き210mmのフルサイズ。ソーイングスペースが広く設計されているため、大きな作品を縫製する際も快適に使用できます。

また、簡単にセットできるクイック下糸セット仕様で、スムーズに縫い始められるのがポイント。自動針糸通し機能も搭載しているので、針に糸を通すのが苦手な方でも簡単に糸通しができます。

縫い速度は、最大900針/分と素早く縫製できるのが特徴。効率よく作業を進めたい方は、ぜひチェックしてみてください。

ジューキ(JUKI) 家庭用ミシン HZL-G110M-B

ジューキ(JUKI) 家庭用ミシン HZL-G110M-B 2015

使いやすさにこだわった家庭用ミシンです。フットコントローラーが付属しており、足元だけで操作できるのが特徴。両手を自由に使えるため、手元に集中したい方におすすめです。

自動糸調子機能が搭載し、薄物・厚物・伸縮素材など幅広い生地をキレイに縫えるのが魅力。布送りがスムーズなので、縫い縮みや布ズレもしにくく快適な縫い心地を体験できます。デニムなどの厚めの生地を扱う機会が多い方におすすめです。

ほかにも、自動針糸通し機能が搭載しており、ワンタッチで糸を通せるのが特徴。すぐに縫い始められるため、準備の手間を省きたい方はチェックしてみてください。

液晶画面を備えており、簡単に操作できる点がポイント。バックライトを搭載しているので、視認性もよく快適に使用できます。機能性と使いやすさを兼ね備えたモノを求める方は視野に入れてみてください。

ジューキ(JUKI) 家庭用ミシン HZL-FQ45

ジューキ(JUKI) 家庭用ミシン HZL-FQ45 2016

美しく縫える家庭用ミシンです。送り歯を水平に保ちながら布を送れるため、縫い縮みや布ズレが起きにくいのが特徴。また、押え圧調節機能が搭載し、薄地から厚地までキレイに仕上げられます。厚めのデニムを縫製したいときに便利です。

ボタン穴かがりの模様が充実し、さまざまな形状を楽しめるのが特徴。メスの幅を3段階で設定できるため、洋服や小物のサイズに合わせてメス幅を変えたい方におすすめです。

自動針糸通し機能が搭載し、スムーズに縫製作業に入れるのが魅力。また、針元と作業面の2カ所にLEDランプが搭載しており、手元を明るく照らしてくれます。快適に作業を進めたい方におすすめです。

本体に加え、ハードケースが付属しているので、収納の際もすっきり保管できます。高機能で使いやすいミシンを探している方は視野に入れてみてください。

ジューキ(JUKI) コンピュータミシン HZL-J1000

ジューキ(JUKI) コンピュータミシン HZL-J1000

筒物の縫製に便利な、フリーアームが付いているコンピューターミシン。縫い始めと縫い終わりに、止め縫いを自動で入るように設定できるのも特徴です。複数箇所を連続で縫う作業も効率的に行え、糸端がほどけにくい仕上がりになります。

50種類のソーイングパターンを内蔵し、実用縫いから飾り縫いまで幅広く対応。ボタンに合わせたボタン穴も自動で縫えます。自動糸通し付きで上糸の準備も簡単。さらに、オート糸調子の搭載により、糸や布を替えた際に張力を調節する手間を省けます。

アンティーク調のスタイリッシュなデザインも魅力。おしゃれな空間を演出したい方にもおすすめです。

ジューキ(JUKI) 電動ミシン Dシリーズ HZL-290-S

ジューキ(JUKI) 電動ミシン Dシリーズ HZL-290-S

簡単に操作できるジューキの電動ミシン。つまみやダイヤルを回すだけで、縫い模様の選択や、ふり幅・針位置・糸調子・押え圧の調節を行えます。自動糸通し・水平釜を搭載し、上糸も下糸も簡単に準備可能です。

フットコントローラーが付属し、ペダルを浅く踏めば低速、深く踏めば高速というように、足先で直感的に針のスピードを調節できるのもおすすめポイント。両手を自由に使って布を動かせるので、細かな作業もしやすく便利です。

401×301×182mmのコンパクトタイプで、設置場所や収納場所に困りにくいのも特徴。付属品はフリーアームの中に入れておけるため、紛失を予防できます。5.8kgと軽量なうえ、持ち手が付いているので、持ち運びやすさも良好です。

ジューキ(JUKI) コンピュータミシン HZL-L510

ジューキ(JUKI) コンピュータミシン HZL-L510

大きくて見やすい液晶画面を搭載したコンピューターミシン。選択中の縫い目の幅・長さや、模様番号を一目で確認できます。本体にスライド式の早見板が付いており、50種類の模様図とその番号を一覧できるので、画面の番号がどの模様なのかすぐに確認可能です。

自動糸調子付きで、自分で張力を調節する手間がなく、さまざまな厚みの布を手軽に縫えます。針の貫通力が強いため、デニムや皮革にも対応。7枚送り歯で布端からしっかり送るので、縫い縮みが起きやすい薄物の縫製にもおすすめです。

JUKIのミシンのおすすめ|職業用

ジューキ(JUKI) 職業用本縫いミシン SL-100

ジューキ(JUKI) 職業用本縫いミシン SL-100

革・合皮・デニム・帆布といった厚物の縫製におすすめの職業用本縫いミシン。20番までの太糸に対応でき、厚物用のスムース押えと針板が付属しています。布送りと糸締まりがよく、キレイな縫い目に仕上がるのが魅力です。

本体はアルミダイキャストフレームで作られており、振動が少ないので、縫い目のブレも抑えられます。運転音が比較的静かなため、快適に作業できるのも魅力。また、10.4kgと職業用ミシンとしては軽めなので、たまに場所を移動して作業したい方にも向いています。

強度・耐久性に優れた工業用針を採用しており、布の厚さに合わせて9~18番まで取り付けられます。厚物はもちろん、別売りの標準針板を使用すれば薄物も縫えるため、幅広く活用できるのが嬉しいポイントです。

ジューキ(JUKI) 職業用本縫いミシン シュプール30デラックス TL-30DX

ジューキ(JUKI) 職業用本縫いミシン シュプール30デラックス TL-30DX

簡単にボビン交換ができる機構を搭載した、職業用本縫いミシン。ボビンケースの取り出し口が大きく開くので、ボビンケースの着脱をスムーズに行えます。かけやすい形状の上糸かけと自動糸通し付きで、上糸もさっと準備できるのが魅力です。

上糸調子・押え圧は、分かりやすく目盛りが表示されており、 簡単に調節できます。パワフルモーターの搭載により、薄地から厚地までさまざまな素材に対応。補助テーブルが付属するので、大きな布を縫いたい方にもおすすめです。

さらに、本体と付属のフットコントローラーには、自動糸切り機能が備わっています。ハサミを使わずに上糸・下糸をカットできるので、作業効率を高めたい方もチェックしてみてください。

ジューキ(JUKI) 職業用本縫いミシン シュプール30 TL-30

ジューキ(JUKI) 職業用本縫いミシン シュプール30 TL-30

比較的お手頃な価格で購入できる職業用本縫いミシン。自動糸切りや自動糸通しを省き、直線縫いに必要な基本機構のみを備えたベーシックモデルです。アルミダイキャストフレームにパワフルなモーターや工業用針を搭載しており、薄地から厚地までキレイに縫えます。

工業用技術を採用することで、優れた直線縫い性能を有しているのもメリット。性能が長持ちするので、使用頻度が高い方や、個人事業などで業務用として使いたい方にもおすすめです。

JUKIのミシンのおすすめ|ロックミシン

ジューキ(JUKI) ロックミシン MO-03DN

ジューキ(JUKI) ロックミシン MO-03DN 2020

布端の処理に便利な1本針3本糸のロックミシンです。3本の糸でかがり縫いするため、布端をしっかりと仕上げられます。また、比較的安い価格で購入しやすいのも魅力です。

糸掛けは3色に色分けされており、初心者でも迷いにくいのがポイント。加えて、下ルーパーは移動できるため、糸通しもスムーズに行えます。初めてロックミシンを購入する方におすすめです。

ジューキ(JUKI) オーバーロックミシン MO-114DM II

ジューキ(JUKI) オーバーロックミシン MO-114DM II

楽天レビューを見る

布の端を切り落としながら、ほつれ止め・縫い合わせを一度に行えるオーバーロックミシン。服などを簡単かつスピーディーに仕上げたい方におすすめです。差動送りを調節することで、縫い縮みしやすい布や伸びやすい素材も美しく縫い上がると謳われています。

3本糸・4本糸の縁かがり縫いはもちろん、全巻き縫い・細ロック縫い・飾り縫いも可能。別売のアタッチメントを使えば、2本糸縁かがり縫いもこなせます。差動送りを組み合わせればフリル縫いができるので、フリルやギャザーを作ることも可能です。

ジューキ(JUKI) オーバーロックミシン MO-2800

ジューキ(JUKI) オーバーロックミシン MO-2800

楽天レビューを見る

糸通しが楽にできるモデルを探している方におすすめのオーバーロックミシン。糸を差し込んでボタンを押すだけで、上下ルーパーに素早く糸が通ります。自動糸通し付きで、針穴に糸を簡単に通せるのも特徴です。面倒な糸替えの手間を軽減できるので、作業がはかどります。

「巻き縫い糸調子レバー」を上げるだけで、全巻き縫い用の糸調子に自動で切り替わるのもメリット。自分で細かく調節する手間が省けます。また、全巻き縫いと差動送りを組み合わせることで、フリル縫いも可能。ギャザーやフリルが付いた服作りにもおすすめです。

全巻き縫いのほかに、細ロック縫い・飾り縫い・縁かがり縫いにも対応しています。「かがり幅微調整機構」の搭載により、糸あまりや布地のカールなどを簡単に修正できるのが嬉しいポイントです。

JUKIのミシンの売れ筋ランキングをチェック

ジューキのミシンのランキングをチェックしたい方はこちら。