伸縮性のある生地を縫うときに役立つカバーステッチミシン。家庭用ミシンやロックミシンではできないソーイングができます。製品ごとに機能性や使いやすさが異なるため、あらかじめ特徴や重視するポイントを明確にしておきましょう。
今回は、カバーステッチミシンのおすすめアイテムをピックアップ。ロックミシンとの違いについても解説するので、ぜひチェックしてみてください。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
カバーステッチミシンとは?

By: amazon.co.jp
カバーステッチミシンとは、袖口や裾のしまつなどの用途で使用するミシンです。カバーステッチの呼び名が一般的ですが、ほかにも偏平縫いや片面飾り縫い、二重環下飾り縫いとも呼ばれています。カバーステッチは、表から見ると直線縫い、裏から見るとロック縫い目に見えるのが特徴です。
カバーステッチミシンのなかには、3mm幅や6mm幅など、幅を切り替えられる製品もあります。ニーズに合わせて機能をチェックしてみてください。
ロックミシンとの違い

By: babylock.co.jp
カバーステッチミシンとロックミシンの違いは、縫い方の種類です。ロックミシンは、布の端がほつれないようにするかがり縫いや、伸縮性のあるニット素材の縫い合わせの用途で使用します。Tシャツやトレーナー、スカートを縫うときにもおすすめです。
カバーステッチミシンの縫い目は、ロックミシンでは再現できません。チェーンステッチやカバーステッチ、トリプルカバーステッチの縫い方をするためには、専用の縫い機構を搭載したカバーステッチミシンが必要です。
ロックミシンのなかには、カバーステッチ機能も備えた複合機が存在します。複合機は用途に合わせてオーバーロックとカバーステッチを切り替えられるのがポイントです。機能性を重視している方は、複合機も選択肢に入れておきましょう。
カバーステッチミシンのおすすめメーカー
べビーロック(babylock)

By: rakuten.co.jp
ベビーロックは、主に家庭用ミシンを手掛けているメーカーです。設立は1965年。設立から約3年後には、世界ではじめて家庭用ロックミシンを販売しました。2016年頃からは、国内だけでなくグローバルな事業展開を目指しており、高機能かつ高品質な製品を展開しているのが特徴です。
ベビーロックのカバーステッチミシンは、美しい仕上がりを実現するだけでなく利便性に優れています。カバーステッチ・チェーンステッチ・トリプルカバーステッチなど、縫い目の種類も豊富です。さまざまな用途で活用できます。
ジャノメ(JANOME)

By: amazon.co.jp
ジャノメは、日本ではじめて国産ミシンを販売したメーカーとして知られています。初心者から上級者まで、幅広い層に対応する製品を展開しています。
ジャノメのカバーステッチミシンは、はじめての方でも使える機能が豊富です。カバーステッチ専用ながら家庭用ミシンの感覚で扱えます。カバーステッチ専用ミシンを使って、ワンランク上の洋裁を楽しみたい方にもおすすめです。
JUKI

By: amazon.co.jp
JUKIは、1938年に設立したミシンメーカーです。「新興国での産業創出、その役に立つ」を使命として、日本だけでなく海外でも事業を展開しています。家庭用ミシンだけでなく、工業用ミシンのラインナップも豊富です。
JUKIのカバーステッチミシンは、幅広い縫い方を楽しめます。複合機を展開しており、ロックミシンやカバーステッチの用途を切り替えられるのがポイントです。
初心者のソーイングをサポートする便利機能も充実しています。機能性と使いやすさを求めている方にもおすすめです。
カバーステッチミシンのおすすめ
ジャノメ(JANOME) カバーステッチミシン トルネィオ 795U
タイプ | 電動 | フットコントローラー装着 | 付属 |
---|---|---|---|
幅x高さx奥行 | – | 重量 | 8.6 kg |
カバーステッチに特化した家庭用感覚のミシン。チェーンステッチやカバーステッチ縫いが可能です。広いソーイングスペースとフリーアーム設計により、筒状の生地も楽に縫えます。
針穴糸通し機能により、初心者でも糸通し作業が簡単。ストレッチ素材もきれいに縫え、ニットやジャージなどにも使えます。便利に使えるモノを探している方におすすめです。
JUKI 2・3・4・5本系+カバーステッチ付き ロックミシン MO-345DCN
タイプ | ロック | フットコントローラー装着 | 付属 |
---|---|---|---|
幅x高さx奥行 | – | 重量 | 8 kg |
縫い方のバリエーションが豊富な製品です。基本的な縫いパターンが揃っており、1台あれば本格的なソーイングをおこなえます。
オーバーロックとインターロック、カバーステッチとチェーンステッチの仕様の切り替えも簡単です。縫うモノに応じて仕様を変更できます。カバーステッチとチェーンステッチは、布端目安用のスケール付き補助ベッドを使用可能です。
カバーステッチは、3本針カバーステッチ・幅広2本針カバーステッチ・幅狭2本針カバーステッチの3パターン。裾上げや袖口、襟首など、さまざまな場所に活用できます。
手元を明るく照らすLEDライトや、生地のイサリ防止に役立つ押え圧解除などの便利機能も充実しています。また、カバーを開けたままコントローラーを踏んでも動かない機構を備えるなど、安全性に配慮しているのもポイントです。
JUKI カバーステッチ&チェーンステッチ専用ミシン MCS-1500
タイプ | – | フットコントローラー装着 | 付属 |
---|---|---|---|
幅x高さx奥行 | – | 重量 | 7 kg |
使いやすさに優れた、カバーステッチとチェーンステッチの専用ミシンです。カバーステッチは、4本糸カバーステッチ・幅広3本糸カバーステッチ・幅狭3本糸カバーステッチに対応しています。裾上げや袖口、襟ぐりなど、さまざまな用途で活用可能です。
押えの先端が高く上がるので、縫い始めの布が入りやすくなります。押え上げのレバーは、8mmと10mmの2段階で調節可能です。厚みのある布をセットするときは10mmにするなど、用途に合わせて高さを切り替えられます。また、生地の厚みに応じて押え圧を調節できる機能も便利です。
ほかにも、針元を明るく照らすランプを内蔵しています。繊細な作業をするときに手元を見やすいのがポイントです。
べビーロック(babylock) カバーステッチミシン Kanade BLC-7J
タイプ | – | フットコントローラー装着 | – |
---|---|---|---|
幅x高さx奥行 | – | 重量 | – |
美しい縫い目と使いやすさを両立したカバーステッチミシンです。カバーステッチは3mmと6mmの2種類。ソーイングする素材や用途に合わせて、カバーステッチの幅を切り替えられます。ほかにも、鎖状の縫い目に仕上がるチェーンステッチや、縫い飾りに適したトリプルカバーステッチなど、多彩な縫い方を搭載しているのが魅力です。
針糸に自動糸調子機能である「ジャストフィットシステム」を採用しています。初心者には難しいといわれている糸調子合わせも簡単です。薄い生地でも厚みのある生地でも、難しい調節をする必要はありません。
ルーパーに糸をすばやく通せる「ジェットエアスルーシステム」を内蔵。電動モーターのはたらきで空気を送りだし、ルーパーに糸を通します。また、ソーイングスペースが広いので、ワンピースやアウター、ジャージなども扱いやすいのがポイントです。
トーヨー(TOYO) カバーステッチミシン L1-3C
タイプ | – | フットコントローラー装着 | – |
---|---|---|---|
幅x高さx奥行 | – | 重量 | – |
広いソーイングスペースとフリーアームを採用したカバーステッチ専用ミシン。初心者にも扱いやすい設計で、カバーステッチ縫いを始めたい方にぴったりです。
手元LEDライトや糸かけカラーガイドにより、作業時の視認性と操作性が良好。下ルーパー糸通しや針穴糸通し機能で糸通し作業もスムーズです。ハンドメイドやリメイクで美しい仕上がりを追求したい方におすすめのミシンです。
カバーステッチミシンは、家庭用ミシンやロックミシンでは実現できない縫い目に仕上げられます。Tシャツやトレーナーなどを縫うときにも便利。カバーステッチミシンで、チェーンステッチやカバーステッチ、トリプルカバーステッチなど、さまざまな縫い方を試してみてください。