初心者向けの入門モデルから中上級者向けの高機能モデルまで、バリエーション豊かなミシンを展開する「ブラザー」。通園・通学グッズから洋服、デニムの裾上げまで幅広い用途におすすめです。ただし、種類がたくさんあるので、どれを選べばよいか迷う方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、ブラザーのミシンのおすすめ製品をピックアップ。ミシンの種類や機能、選び方もあわせて解説するので、ぜひ参考にしてみてください。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
ブラザーのミシンの特徴とは?人気シリーズについても解説

By: amazon.co.jp
国内3大ミシンメーカーとして有名な「ブラザー」は、家庭用から工業用まで幅広いミシンを取り扱う人気のメーカーです。ブラザーのミシンの特徴は、デザイン力の高さと初心者でも使いやすい機能の豊富さです。
実用縫いだけでなく刺繍機能を備えるモデルを多くラインナップ。内蔵している刺繍データに加え、専用ソフトやダウンロードサービスも充実しています。文字縫いに対応するモデルも多く、家庭の布製品への刺繍や、子供の持ち物への名入れにおすすめです。
「PSシリーズ」は、コンパクトさと使いやすさが魅力の人気シリーズ。糸のセットが簡単で、持ち運びやすいのが特徴です。初心者の方でしっかり縫えるミシンを探している方は、チェックしてみてください。
ブラザーのミシンの選び方
用途をチェック
家庭用ミシン

By: amazon.co.jp
ブラザーの家庭用ミシンは「一般用ミシン」と「刺繍用ミシン」の2種類で展開されています。一般用ミシンのなかでも、初心者向けの入門タイプと、中・上級者向けの高機能タイプに分けられています。
入門タイプはコンパクトなサイズで、シンプルな機能を備えたモデルが多いのが特徴。ミシンを初めて使う方や、小物を製作したい方におすすめです。縫い目の長さや幅を調整できるモデルなら、より手軽にきれいな仕上がりにできます。
高機能タイプは作業スペースが広く、縫製能力の高いモデルが多い傾向があります。厚物や大きな生地にも対応するため、カーテンや洋服などの製作にぴったり。なかでも、足元で操作できるフットコントローラーが付属するモデルは、スムーズに作業が進んで便利です。
刺繍用ミシン

By: rakuten.co.jp
ブラザーの「刺繍用ミシン」は、実用縫いの機能に加えて、刺繍機能を備えるモデルを多くラインナップ。刺繍模様のテンプレートがミシンに内蔵されているほか、刺繍データのダウンロードに対応しているモデルもあります。
一般用ミシンと同様に、入門タイプと高機能タイプに分かれています。高機能タイプは、生地の押さえ圧を自動補正する機能を搭載するモデルや、大きなサイズの刺繍に対応するモデルが多い傾向にあり、厚めの生地や、大きめの生地への刺繍におすすめです。
入門タイプは高機能タイプに比べて、コンパクトなモデルが多くあります。クッションや小物、子供の持ち物への刺繍にぴったり。また、一般用ミシンよりもソーイングスペースが広めのモノが多いので、布を取り回しやすいのも魅力です。
種類をチェック
コンピュータミシン

By: brother.co.jp
家庭用ミシンは、内部構造の違いによっていくつかの種類に分類されます。なかでも、ブラザーのミシンでラインナップが豊富なのは「コンピュータミシン」です。
コンピュータミシンは、針の上下運動・スピード・糸調子・縫い目の調整などの動作全般をコンピューターで制御するため、ボタンやタッチパネルで操作できるのが魅力。操作が簡単なので、初心者の方におすすめです。
文字や数字、豊富な縫い模様を内蔵しているモデルも多いので、通園・通学のアイテムへの名入れや刺繍も手軽に行えます。
電子ミシン

By: amazon.co.jp
「電子ミシン」は、コンピュータミシンと異なり、針の上下運動のみを電子回路で制御するのが特徴。スタートやストップ、スピード、縫い目の調節などは手元のダイヤルで操作するモデルがほとんどです。
縫い模様の種類などはコンピュータミシンと比べて少なめですが、操作ボタンが少なくシンプルなデザインが魅力。多くの機能を必要としない方や、液晶画面を見ながら作業するのが苦手な方におすすめです。
低速時でも強いパワーで縫えるため、デニムの裾上げなどの厚物縫いも可能。また、ミシンが停止した際に針が上で止まる「針上停止機能」を備えている機種なら、生地を取り出しやすく、針を曲げてしまう心配もないので便利です。
サイズと重量をチェック

By: brother.co.jp
ミシンを選ぶ際は、サイズと重量のチェックも大切です。カーテンや洋服など大きなモノを縫う場合は、サイズが大きく重たいモデルがおすすめ。ミシンの収納や持ち運びやすさを重視する方は、小さくて軽めのモデルが適しています。
ブラザーのミシンは大きく分けて「フルサイズ」「レギュラーサイズ」「コンパクトサイズ」の3サイズがあります。フルサイズは本体がしっかりしているので、大きな生地でも安定して縫えるのがメリット。一方で、広いスペースの確保を要する点と、持ち運びに向かない点がデメリットです。
レギュラーサイズやコンパクトサイズは、持ち運びや出し入れを手軽にできるのが魅力。ただし、大きな生地を縫いにくい場合があります。また、小さくて軽い反面、縫うときに不安定になることもあるので注意しましょう。
あると便利な機能をチェック
針穴糸通し機能

By: brother.co.jp
針穴に糸を通す作業や細かい作業が苦手な方には、針穴糸通し機能を備えたミシンがおすすめです。ブラザーのミシンは、順序にそって上糸をかけてレバーを操作するだけで、簡単に糸通しをできるモデルが多く販売されています。
なかには、指でレバーを下げるだけで糸通しが完了する「1ステップ自動糸通し機能」を搭載するモデルもあります。また、ボビンを釜に入れて、矢印にそって糸を通すだけで下糸の準備ができるモデルも便利です。
針停止位置切替機能

By: rakuten.co.jp
ミシンが停止したときの針の停止位置を設定できる「針停止位置切替機能」を搭載したモデルもおすすめです。通常は作業を終えるごとに、手動で針を上げたり下げたりする必要があります。本機能を備えていると、針が決まった位置で停止するため、スムーズに作業を進められます。
針が布に刺さった状態で停止する針下停止は、布を方向転換したいときに便利。また、針が布の上で止まる針上停止は、布を取り出しやすいうえ、布にひっかけて針を折ってしまう心配もありません。長時間作業する方や、大きな生地を縫いたい方はチェックしてみてください。
自動糸調子機能

By: brother.co.jp
初心者の方には「自動糸調子機能」が搭載されているミシンもおすすめです。糸調子とは、下糸と上糸が引っ張り合う強さのことで、縫い目を安定させてきれいな仕上がりにするために重要な作業です。
ブラザーの自動糸調子機能は、布の厚さや縫い目の種類、糸の太さに合わせて自動で糸調子を調整できるのが特徴。デニムなどの厚物から薄物、伸縮素材まで生地の厚さに適した糸調子できれいに仕上げられます。ミシンの操作に慣れていない方は、チェックしてみてください。
ライト機能

By: brother.co.jp
手元を照らす「ライト機能」を搭載しているミシンもおすすめです。作業中は自分の手の影や、天井のライトでできる影により、手元が暗くなりがちです。そのため、ミシン本体にライト機能が付いていれば、手元が見やすく安全に作業できます。
ブラザーのミシンは、LEDライトを備えるモデルを多数ラインナップ。高性能モデルになるほどライトの数が増え、より明るく照らせます。夜間に作業する方だけでなく、日中に作業する方もチェックしてみてください。
価格をチェック

ブラザーのミシンは手軽に実用縫いできるモデルから、本格的な刺繍もできるモデルまで幅広く展開されています。高額になるほど機能が充実するため、作りたいモノに適した機能を備えているミシンを選ぶのがおすすめです。
ミシンの用途で分けると、一般用ミシンより刺繍用ミシンのほうが高額な傾向にあります。また、一般用ミシン・刺繍用ミシンのなかでも、入門モデルより高性能モデルのほうが高額なモノが多く販売されています。予算に応じて選んでみてください。
ブラザーのミシンのおすすめ|家庭用
ブラザー(Brother) PS202X CPN1001
ブラザーの人気シリーズで、コンパクトさと使いやすさが魅力のコンピュータミシンです。高さ31.0×幅41.3×奥行16.9cmの小型サイズかつ4.8kgと軽量なため、場所をとらず持ち運びにも便利。針穴への糸通しはレバー操作で行えるので、細かい作業が苦手な方でも安心です。
厚物縫いにも対応する縫製能力もポイント。本体内部にアルミダイキャストフレームを採用しており、デニムの裾上げや硬い段差の部分も、安定してしっかり縫えます。針の停止位置を設定できる機能も備えているので、布の方向転換もスムーズに行えます。
縫い模様は20種類を内蔵しており、バリエーション豊かな模様を使用可能です。縫い目の長さや幅を調整する「ぬい目お好み調整」を搭載しているため、きれいな仕上がりにできます。初心者の方や、手軽にしっかり縫えるミシンを探している方におすすめのミシンです。
ブラザー(Brother) PS102X CPN1101
シンプルな機能を備えたブラザーのコンピュータミシンです。本体には液晶ディスプレイを搭載しており、選択模様や押さえの種類、縫い目の長さが一目で確認できて便利。操作を間違えたら、エラー音とともにエラーメッセージが表示されるため、初心者の方でも安心です。
6枚送り歯を備えているため、薄い布から厚い布までしっかり送れます。また、針の停止位置を変更できる「針停止位置切替機能」や、ボタンにぴったりの穴かがりを自動で作れる「全自動ボタン穴かがり機能」などのサポート機能も充実しています。
縫い模様は、使用頻度の高い12種類を内蔵。小物やランチョンマットなどへ、手軽におしゃれな柄を入れられます。家族の洋服のボタン付けや、ちょっとした縫い物を手軽にしたい方におすすめのミシンです。
ブラザー(Brother) OLIVIA500 CPH5301
高い縫製能力を実現する、高機能なブラザーのコンピュータミシンです。7枚送り歯とロングサイズの押さえを採用。押さえの傾斜がなだらかなので、デニムの段差などの厚物縫いでもスムーズに進みます。
縫い模様は20種類を内蔵。液晶画面を見ながらダイレクトに選択できます。ソーイングスペースが広くて平らなので、ドレスなど大きな作品の取り回しもスムーズに行えます。また、「自動糸調子機能」を搭載しているため、薄い布や伸縮性のある布でも、適した糸調子で仕上げられるのもポイントです。
針穴への糸通しは、レバーをワンプッシュするだけで完了。上糸と下糸をカットする「自動糸切り機能」も備えているため、ハサミを使う手間も省けます。さらに、フットコントローラー付きのため、両手で作業できるのも便利です。
ブラザー(Brother) Lisere300 CPH4501
快適な縫い心地を追求した、高機能なブラザーのコンピュータミシンです。先端の形状が緩やかな傾斜の押さえと、水平に動く7枚送り歯を採用。厚物縫いや、段縫いの部分もスムーズに進められます。洋服やデニムなど、幅広い生地を縫いたい方におすすめです。
布を押さえる強さを調整できる「押え圧調整機能」を搭載。薄物から厚物までしっかり押さえられるため、きれいに仕上げられます。糸調子も自動で調整されるので、ミシンの操作に慣れていない方でも安心です。また、レバー操作だけで糸通しが完了する「1ステップ自動糸通し」もポイントです。
広くて平らなソーイングスペースも魅力。洋服やドレスなど大きな布でも取り回しやすく、スムーズに作業を進められます。針の停止位置を設定できる「針停止位置切り替え機能」も備えているため、布の方向転換も手軽に行えます。さらに、手元を照らすLEDライトが2灯付いているため、遅い時間帯の作業も可能です。
ブラザー(Brother) S71-SL CPE0001
文字縫い機能も備えたブラザーのコンピュータミシンです。40種類の縫い模様とひらがな、カタカナ、英数字を内蔵。「年・組」といったよく使う漢字も入っているため、通園・通学グッズへの名入れにおすすめです。
縫う前の準備のサポート機能が充実しています。針穴への糸通しは順序にそって糸をかけ、レバーを下げるだけで完了。下糸もボビンを入れて、矢印にそって糸を通せばセットできます。文字縫いする際も、入れたい文字の番号をボタン入力するだけの簡単操作で行えます。
厚物や薄物もしっかりと布を送れる「7枚送り歯」を採用。押さえを水平にキープする「押え固定ピン」も備えているため、デニムなどの厚物縫いもスムーズに進められます。また、手元を照らすLEDライト付きなので、子供が寝たあとの作業もはかどります。
ブラザー(Brother) N39-YS ELU5811

高さ26.4×幅37.9×奥行17.2cmとコンパクトサイズのブラザーの電子ミシンです。質量も4.2kgと軽量のため、部屋の移動などの持ち運びに便利。レバー操作で針穴への糸通しができる「2ステップ糸通し」を採用しているため、細かい作業が苦手な方にもおすすめです。
ミスを防ぐためのサポート機能もポイント。押さえを上げたままスタートするのを防ぐためのエラー音や、押さえを下げたまま上糸をかけるのを防ぐ「天びんシャッター」などを搭載しています。
また、上糸・下糸の準備の仕方を解説した「クイックガイド」も付属しているため、初めてミシンを使う方でもスムーズに準備を進められます。
ブラザーのミシンのおすすめ|刺繍用
ブラザー(Brother) parie EMM1901
刺繍作家atsumi氏監修の刺繍デザインを採用した、ブラザーのコンピュータミシンです。クラフト刺繍模様は80種類内蔵しています。
本製品は、刺繍データダウンロードサービスに対応しているのもポイント。また、本体にはアルファベット5書体、かな3書体が内蔵されています。「幼稚園・年・組」などよく使う漢字も入っているので、子供のアイテムに名入れしたい方にもおすすめです。
レバー操作のみで糸通しが完了する「1ステップ自動糸通し」、ボタンを押して上糸下糸をカットできる「自動糸切り」など便利な機能も充実しています。
ブラザー(Brother) SOLEIL LA EML0401
英国の人気ブランド「ローラ アシュレイ」監修の刺繍デザインを35種類、クラフト模様を138種類内蔵したブラザーのコンピュータミシンです。ローラ アシュレイのエレガントな模様や、多彩な模様を楽しみたい方におすすめ。専用ソフトやUSBメモリを使用したダウンロードにも対応しています。
刺繍のサイズや配置を変更できるほか、編集機能も搭載。刺繍エリアが縦18×横13cmの範囲内なら、ミシンの液晶画面を使って絵柄の位置を移動させたり、組み合わせたりできます。カラーで見やすい液晶パネルは、タッチパネルで操作が可能です。
幅19×高さ10cmとソーイングスペースが広いため、作品の取り回しも簡単。押さえの前部が緩やかな傾斜なので、段縫いなども快適に行えます。さらに、2灯のLEDライトにより手元を明るく照らせるため、夜間の作業にも適しています。
ブラザー(Brother) ソレイユCRW EML1401
無線LAN対応のブラザーのコンピュータミシンです。刺繍データダウンロードサイト「HeartStitches」で購入したデータを、パソコンからミシンへ無線で送信可能。さらに、パソコン用アプリ「Design Database Transfer」を使用すれば、刺繍データの管理もできます。
縫い模様は193種類を内蔵しており、刺繍サイズの拡大・縮小や編集も可能。それぞれの刺繍のなかにある同じ色をまとめて縫える「カラーソート機能」、渡り糸を自動でカットする「渡り糸カット機能」などの便利な機能も搭載しているため、こだわりの刺繍を縫製したい方におすすめです。
ブラザー(Brother) Family Marker FM2000D EMM1801
全45種類のディズニーキャラクターの刺繍を内蔵した、ブラザーのコンピュータミシンです。クラフト刺繍も80種類内蔵しているので、豊富なバリエーションの刺繍を楽しみたい方におすすめです。
刺繍データダウンロードサイト「HeartStitches」にも対応しており、2700種類以上の模様を1模様から購入可能。刺繍のレイアウト、拡大・縮小、組み合わせ機能なども搭載しているため、液晶画面を見ながらこだわりの刺繍データを作成できます。
また、アルファベット5書体・かな3書体も内蔵。「年・組」などよく使う漢字も入っているため、子供の持ち物への文字縫いも手軽に行えます。さらに、レバー操作だけで針穴への糸通しができる機能など、便利な機能を備えているのもポイントです。
ブラザー(Brother) CR2500 EMG0701
多彩な刺繍模様と文字縫いに対応している、ブラザーのコンピュータミシンです。刺繍模様は最大縦26×横16cmまで3種類の大きさへ変更可能。大きな布から小物まで幅広いアイテムに刺繍を入れたい方におすすめです。
TFT液晶を採用したカラータッチパネルを搭載。刺繍の拡大・縮小・移動などの編集をワンタッチで進められます。文字刺繍は、アルファベットとかな3書体を内蔵。「幼稚園・年・組」などよく使う漢字も入っているので、通園・通学準備にもぴったりです。
高い縫製品質を実現する機能もポイント。先端の傾斜がなだらかな形状の「ロングJ押え」を備えており、段縫いもスムーズに行えます。また、糸調子や押さえ圧は自動で調整可能。高度なスキルがなくてもきれいな縫い目に仕上げられます。
ブラザーのミシンは、刺繍や厚物縫いなどができる高性能モデルから、初心者でも使いやすい入門モデルまで幅広く展開されています。価格やサイズはもちろん、便利な機能や縫製品質にも注目してみてください。縫いたいモノや用途に適したミシンを見つけてくださいね。