多機能ながら使いやすさに優れた「ジャノメ」のミシン。初心者向けのエントリーモデルからプロユースの職業用ミシンまで、幅広くラインナップされています。製品ごとに機能性や使いやすさが異なるので、あらかじめ用途を明確にしておきましょう。

今回は、ジャノメのミシンにフォーカスしておすすめの製品をご紹介します。選び方についても解説するので、ぜひチェックしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

ジャノメのミシンの特徴とは?

By: amazon.co.jp

ジャノメは、1921年創業のミシンメーカーです。ミシンの釜と呼ばれる部分におさめられたボビンの形が「蛇の目模様」に似た丸い形状だったことが社名の由来。家庭用刺しゅうミシンの先駆けとして、日本だけでなく海外にも製品を販売しています。

ジャノメのミシンは、機能性と使いやすさを兼ね備えているのが特徴です。初心者でも使いやすいエントリーモデルから、プロユース向けの高性能なモデルまでラインナップが豊富。さまざまなミシンのなかから、用途に適した製品を見つけられます。

ジャノメのミシンの選び方

ミシンのタイプをチェック

一般ミシン

By: amazon.co.jp

一般ミシンは、直線縫いやジグザグ縫いなど、ソーイングに必要な機能を搭載しているミシンです。本体の構造やサイズなどによって機能性が異なるのが特徴。対応する縫い方の種類を重視している方は、あらかじめチェックしておきましょう。

一般ミシンは、ミシンを初めて使用する方からプロ志向の方まで、あらゆるニーズに応える製品を展開しています。一般家庭でも使いやすいコンパクトサイズかつ軽量化を実現。必要なときに取り出して気軽に使用できます。

刺しゅうミシン

By: rakuten.co.jp

ジャノメでは、オリジナルの刺しゅうが楽しめる刺しゅうミシンも展開しています。本体に内蔵されている刺しゅうデザインを使用して、作品の幅を広げられるのがメリット。また、ジャノメの公式サイト「刺しゅうのひきだし」にあるデザインを購入して使うことも可能です。

刺しゅう専用ミシンのほか、実用縫いにも対応する刺しゅう機能付きミシンもラインナップされています。気になる方は、ぜひチェックしてみてください。

職業用ミシン

By: rakuten.co.jp

職業用ミシンとは、直線縫い専用のミシンのこと。縫い目の美しさを実現しているのが魅力です。貫通力に優れているほか、回転速度もスピーディなのが特徴。デニムなどの厚地の素材もきれいに縫い上げられます。

耐久性が高く、長期間使い続けられるのもポイント。ソーイングを職業とする方など、上級者の方に適しています。

ロックミシン

By: rakuten.co.jp

ロックミシンとは、「かがり縫い」をするのに適したミシンのことです。ニットなど伸縮性のある素材の縫い合わせにも適しています。

Tシャツやトレーナー、スカートを縫うときにも便利。ほかの家庭用ミシンと併せて使用することで、ソーイングのバリエーションが広がります。

かがり縫いは一般ミシンでもおこなえますが、仕上がりの美しさとスピードを重視するならロックミシンがおすすめです。

レベルに適した種類をチェック

初心者におすすめのコンピュータミシン

By: amazon.co.jp

コンピュータミシンは、すべての機能をコンピュータが制御するタイプ。さまざまな縫い方に対応しているほか、複雑な模様や刺しゅうなどの細かい作業も簡単に操作可能です。

コンピュータミシンは低速でも力強く縫えるのが特徴。初心者でも簡単に使いこなせます。ラインナップが豊富なので、さまざまなモデルのなかから選びたい方はチェックしてみてください。

中級者以上で厚物を扱うなら電子ミシン

By: biccamera.com

針の動きを電子回路で制御しているのが電子ミシンです。低速で縫っても貫通力が変わらないのが特徴。中級者以上で厚物を扱う方におすすめです。

電子ミシンは縫い始めに針がゆっくり動き始めるのもポイント。安心して使えます。コンピュータミシンに比べると機能が少なめなので、シンプルなミシンを探している方に適しています。

基本縫いで十分な上級者向けの電動ミシン

By: rakuten.co.jp

電動ミシンとは、内蔵の電気モーターで制御するミシンのこと。スタート・ストップをフットコントローラーで操作するタイプと、手元のボタンで操作するタイプがあります。

縫う速度と貫通力が比例するのも特徴。厚地の生地を縫いたいときは、縫う速度を上げる必要があります。ある程度、ミシンの操作に慣れている方におすすめです。

サイズを選ぼう

フルサイズ

By: amazon.co.jp

ミシンは、針元からふところの寸法でサイズの定義が異なります。フルサイズは170mm前後で、一般的なミシンのサイズとされています。

フルサイズは縫いやすさや操作性、収納性などに考慮して設計しているのが特徴です。機能が限られたシンプルなモデルから文字縫いや飾り縫いができる多機能モデルまで、さまざまな製品があります。初めてミシンを購入する方におすすめです。

ワイドサイズ

By: rakuten.co.jp

ワイドサイズは、針元からのふところまでの幅がフルサイズよりも広いのが特徴。カーテンやキルトなどの大物縫いもラクにおこなえます。

本体サイズが大きいことで、ハイパワーのモーターを搭載できるのも特徴。厚物でもスムーズに縫えます。設定の自動化機能や操作アシスト機能など、機能性が充実したモデルが多いのもポイントです。

縫い方の種類をチェック

By: amazon.co.jp

ジャノメのミシンを選ぶ際には、縫い方の種類も忘れずにチェックしましょう。ベーシックな「直線縫い」、端処理に役立つ「ジグザグ縫い」、裾上げに適した「まつり縫い」などがあります。

ボタンの付いた洋服や小物を作りたい方には、ボタンホールを縫える機能が付いたモデルがおすすめです。面倒なボタンホールの処理がスピーディにおこなえます。

なかには、300種類を超える豊富な縫い方パターンを搭載したモノも。名前の文字縫いができるモデルは、子供の入園・入学準備などに重宝します。

初心者におすすめの便利な機能をチェック

自動糸調子機能

By: rakuten.co.jp

自動糸調子とは、上糸と下糸の調子を自動で設定する機能のことです。手動で糸調子を調節しなくてよいため、扱いやすいのが魅力。縫い目もきれいに仕上げられます。

ミシンの操作に慣れていない方や仕上がりの美しさを重視している方は、自動糸調子機能の有無をチェックしましょう。

自動糸切り機能

By: rakuten.co.jp

自動糸切り機能は、生地を縫い終えたあとに上糸と下糸をカットする機能のこと。ボタンを押して糸を切るタイプと縫い終わりに自動で切るタイプの、主に2種類があります。選ぶ際は、どちらのタイプに該当するのかチェックしておきましょう。

自動糸切り機能を搭載したモノであれば、縫い終わりにハサミを用いて上糸と下糸をカットする必要がありません。ソーイングの手間を減らしたい方や、作業効率をアップさせたい方にもおすすめです。

下糸セットのガイド表示

ジャノメのミシンには、下糸セットのガイド表示付きモデルもラインナップされています。ボビンを入れて矢印に沿って糸かけをするだけで、スムーズにセッティングできて便利です。

縫い始めるときに糸を引き上げる手間が省け、ミシンを比較的簡単に使いこなせるのも魅力。ミシンを初めて使用する方にもおすすめです。

自動糸通し機能

By: rakuten.co.jp

ミシンを選ぶときは自動糸通し機能の有無もチェックしておきましょう。自動糸通し機能があれば、針に糸を通す作業をスムーズにおこなえます。ジャノメの自動糸通し機能は、レバーを使って簡単に糸を通せるのが魅力です。

細かい操作が苦手な方でも手間をかけずにセッティングをおこなえます。利便性を重視している方には、自動糸通し機能を搭載した製品がおすすめです。

ジャノメのミシンのおすすめ

ジャノメ(JANOME) コンピュータミシン JN831

ジャノメ(JANOME) コンピュータミシン JN831

楽天レビューを見る

厚手の生地もパワフルに縫えるジャノメのコンピュータミシンです。貫通力が高いため、デニムやキルトなどを重ねて縫いたいシーンにおすすめ。「自動糸切り」機能を用いれば、自分でハサミを使って上糸・下糸をカットする手間が省けます。

59種類のステッチを備えており、多彩な模様や刺しゅうを施したオリジナル作品が作れるのもポイント。おしゃれなデザインが豊富なので、子供の洋服や小物を手作りしたい方にも向いています。

ボタンホールがきれいに縫えるほか、「自動返し縫い」「自動止め縫い」など、ソーイングに役立つ機能が充実しているのも魅力。本格的な洋服作りに挑戦したい方にもぴったりなミシンです。

ジャノメ(JANOME) コンピュータミシン JP-310

ジャノメ(JANOME) コンピュータミシン JP-310

楽天レビューを見る

初心者でも使いやすいジャノメのコンピュータミシンです。上下の糸の引き合い具合をオートで調整する「自動糸調子」機能を搭載。さまざまな厚さの生地を適切な糸調子で縫えます。

ボタンの大きさに合わせたボタンホールを自動で縫える「自動ボタンホール」機能も便利。ボタン付きの小物や洋服作りにチャレンジしたい方にもおすすめです。

軽量かつ耐久性に優れたナイロン製のキャリーバッグが付属。ポケット付きで付属品もまとめて収納できます。

ジャノメ(JANOME) コンピュータミシン パルシェル NP3000

ジャノメ(JANOME) コンピュータミシン パルシェル NP3000

楽天レビューを見る

300種類のステッチが楽しめるジャノメのコンピュータミシンです。文字縫いに対応しているため、子供の入園・入学準備などにもおすすめです。

矢印通りに糸を通すだけで下糸がセットできる「下糸クイック」によって、糸の引き上げの手間が省けます。送り歯は、7枚歯の水平送り機構を採用。段差などを乗り越えやすく、スムーズに縫えます

自動で糸の張り具合を調整する「自動糸調子」など、初心者にうれしい機能が充実しているのもメリット。機能的で扱いやすいミシンを求めている方は、ぜひチェックしてみてください。

ジャノメ(JANOME) コンピュータミシン NL9000

ジャノメ(JANOME) コンピュータミシン NL9000

楽天レビューを見る

シンプルなデザインとレトロな色味が特徴のジャノメのコンピュータミシンです。ボタンをスライドすると本体がオープンし、簡単に使えるのが魅力。開いたカバーパネルをワイドテーブルとして活用でき、広々と作業がおこなえます。

糸調子ダイヤルを「オート」にするだけで、さまざまな布地が美しく縫える「自動糸調子」機能も便利。ミシンの扱いに慣れていない初心者にもおすすめです。

100種類以上のステッチが選べるのもメリット。直線縫いやジグザグ縫いはもちろん、おしゃれな模様縫いも楽しめます。バラバラになりがちな付属品をまとめて収納できるのもポイント。上部には押さえや針などの小物類を、手前のカバーパネルにはボビンを3つまで入れられます。

ジャノメ(JANOME) コンパクト電子ミシン クラウンレディ IJ-560

ジャノメ(JANOME) コンパクト電子ミシン クラウンレディ IJ-560

コンパクトかつ実用的なジャノメの電子ミシンです。針穴に糸をすばやく通せる「ワンタッチ糸通し」、天秤から上糸が抜けるのを防ぐ「糸抜けストッパー」などが備わっており、スムーズにソーイングをおこなえます。

縫う速さを自由にコントロールできることに加え、ボタンを押している間だけスピードを落とす「ワンタッチスロー」機能を搭載。慎重に縫い進めたいシーンや、ディティールを丁寧に仕上げたいときに役立ちます。

長寿命かつ熱くなりにくい「LEDライト」が付いているのも利点です。また、厚手の生地も軽快に縫える貫通力にも注目。デニム・キルト・フリースなどを用いて洋服を作りたい方にも適しています。

ジャノメ(JANOME) 電子ミシン ES-7

ジャノメ(JANOME) 電子ミシン ES-7

楽天レビューを見る

シーンに合わせて柔軟に使えるジャノメの電子ミシンです。フットコントローラーが付いており、両手を自在に使いながら作業を進められます。また、用途に合わせて縫う速さを調節できるのもメリットです。

貫通力が高く、デニムなど厚手の生地を縫いたい場合にもぴったり。また、付属のワイドテーブルを活用することで、カーテンや布団カバーなどの大物もスムーズに扱えます。

コンパクトサイズなので、作業スペースを確保しやすいほか、使わないときはすっきりと収納可能です。豊富な機能を備えながら、価格がリーズナブルなのも利点。コスパを重視する方にもおすすめです。

ジャノメ(JANOME) 電動ミシン JN508DX-2B

ジャノメ(JANOME) 電動ミシン JN508DX-2B

楽天レビューを見る

両手を自由に使えるジャノメの電動ミシンです。フットコントローラーを踏み込むことで、縫うスピードをコントロールできるのが特徴。また、糸かけ用のガイドが記されているため、初めての方でも迷わずにセッティングできます。

ダイヤルを回すだけで、縫い模様をチョイスできるのもメリットです。基本的なソーイングには「直線縫い」、バッグや小物類の端処理には「ジグザグ縫い」がおすすめ。「まつり縫い」は、ズボンなどの裾上げに向いています。

レバーひとつで針に糸を通せる「カンタン糸通し」機能も人気。機能的で使いやすいことに加え、価格が安いのもうれしいポイントです。コスパを重視する方もチェックしてみてください。

ジャノメ(JANOME) 刺しゅうミシン IJ521

ジャノメ(JANOME) 刺しゅうミシン IJ521

楽天レビューを見る

おしゃれな刺しゅう入りの作品が作れるジャノメのミシンです。260種類の多彩なデザインを内蔵。専用のスマホアプリを用いて、オリジナルのネーム刺しゅうなどを作成可能です。

入園・入学準備のほか、出産祝いとして赤ちゃんの名前入りのスタイなどをプレゼントしたいシーンにも役立ちます。なお、本モデルは刺しゅう専用のため、実用縫いのミシンとしては使えない点には留意しておきましょう。

ジャノメ(JANOME) 職業用ミシン 780DX

ジャノメ(JANOME) 職業用ミシン 780DX

楽天レビューを見る

美しい縫い目にこだわったジャノメの直線縫い専用ミシンです。800〜1600針/分の速さで、安定感のある直線縫いがおこなえます。また、送り機構をミシン下部に配置することで、振動をおさえているのもポイントです。

押さえ圧を0.2~5.0kgfまで無段階で調節でき、布の種類や用途に合わせて柔軟に使えます。また、布の厚みに応じて上下に動く「おまかせ糸案内」によって、自動で適した上糸量にコントロールするのも利点です。

作業スペースを拡張できる「補助テーブル」が付いているため、カーテンなどの大物もラクに縫えます。ワンプッシュで上糸・下糸をカットする「自動糸切り」機能も便利。効率よく作業できるミシンがほしい方におすすめです。

ジャノメ(JANOME) ロックミシン ドリームロック33D

ジャノメ(JANOME) ロックミシン ドリームロック33D

楽天レビューを見る

本格的な洋服作りに適したロックミシンです。「縁かがり縫い」「縁飾り縫い」「ピコ縫い」など、幅広い縫い方に対応しているのが特徴。スカート・トレーナー・Tシャツなど、オリジナルの洋服を縫いたい方におすすめです。

糸のかけ方が色ごとにわかりやすく表示されており、スムーズにセッティング可能。また、押さえ上げと糸調子皿が連動する仕様で、すばやく糸通しがおこなえるのもメリットです。

伸びやすい布や縮みやすい布には「差動送り」機能が便利。縫い縮みや縫い伸びを防ぎ、美しく仕上げます。また、用途に合わせて縫い目の粗さを細かくコントロールできるのも強みです。

ジャノメのミシンの売れ筋ランキングをチェック

ジャノメのミシンのランキングをチェックしたい方はこちら。