ホームソーイングを手軽に楽しむならば1台は持っておきたいのが「家庭用ミシン」。通園通学グッズや小物を作ったり、衣服の裾上げを自分でできたりと幅広い用途で活躍するアイテムです。初心者向けから上級者向けまで、さまざまな製品が展開されています。
そこで今回は、おすすめのミシンをご紹介。種類ごとにピックアップしているので、ミシンを選ぶ際にはぜひ参考にしてみてください。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
- 目次
- ミシンのおすすめ|初心者向け
- ミシンのおすすめ|コンピューターミシン
- ミシンのおすすめ|電子ミシン
- ミシンのおすすめ|電動ミシン
- ミシンの種類
- ミシンの選び方
- ミシンのおすすめメーカー
- ミシンのランキングをチェック
ミシンのおすすめ|初心者向け
ジャノメ(JANOME) コンピューターミシン JN-51
簡単操作で使える初心者向けのコンピューターミシン。実用縫いに適したたくさんのステッチを搭載しているのが特徴です。直線縫いやジグザグ縫い、裁ち目かがり、ボタンホールなどをボタン操作で設定可能。ピンタックやパッチワークなどの応用縫いにも対応しています。
大きく見やすいLCDスクリーンを搭載。模様番号と縫い目の幅、粗さを簡単に確認できます。また、パワフルな貫通力で、デニムや皮革などの厚地を楽に縫えるのも魅力。糸調子は自分で設定したり、オートで設定したりとレベルに合わせて選択できます。
針穴への糸通しを片手でサッと行える「ワンアクション糸通し」に対応しているのもポイント。ほかにも、厚地を縫う際の押さえの位置を調節できる「黒ボタン」や、縫う速さを調節できる「スピードコントロールつまみ」も搭載しています。使い方を説明するDVD付きで、初心者でも扱いやすいおすすめの製品です。
ブラザー(Brother) コンピューターミシン MS-2000
シンプルで使いやすい機能を搭載した、初心者向けのミシン。手順に沿って上糸をかけるだけの「3ステップ糸通し」や、簡単下糸巻きなど、縫うまでの準備を簡単に整えられるのが特徴です。縫い模様はダイヤルを回すだけで簡単に選べるため、初心者でもスピーディーに縫い始められます。
糸調子を自動で調節する「自動糸調子」に対応しているのも魅力。薄地用・厚地用など、縫う素材によって適した縫い目に仕上がるように縫い目の長さがあらかじめ設定されています。さらに、7枚送り歯を採用。しっかりと布送りができるため、綺麗で均一な縫い目を実現できます。
収納性が優れているのもポイント。電源コードはコードリール式で本体内にすっきりと巻き取れます。ミシンの上部は持ち運びやすい持ち手付き。使わないときにしまっておけるハードケースも付属しています。扱いやすいファーストミシンを探している方におすすめのモデルです。
アックスヤマザキ(AXE YAMAZAKI) 子育てにちょうどいいミシン MM-10II
スタイリッシュな外観で、手軽に使える初心者におすすめのミシン。シール型のQRコードから、基本の使い方や簡単に作れるレシピなどを解説する動画にアクセスできるのが特徴です。QRコードを読み取ったスマホは、本体から取り外した安全針カバーに立てかけて置けます。
上級者向けの機能をカットしたシンプル仕様で、使い方に悩みにくいのも魅力。ステッチは直線縫いやジグザグ縫い、まつり縫い、ボタンホールなど5種類12パターンで、ダイヤルを回して設定できます。平縫いならばデニム生地を6枚重ねた厚みでも縫えるパワーを持っているため、いろいろなモノが縫えて便利です。
空いた時間にサッと出し入れして使える軽量かつコンパクトな仕様もポイント。左右幅は約29.4cm、重さは約2.1kgで、楽に持ち運びができます。さらに、コードレスでの使用も可能。共働きで忙しくても、子供の通園通学グッズを手作りしたい家庭におすすめのモデルです。
ミシンのおすすめ|コンピューターミシン
ジャノメ(JANOME) パルシェル NP3000
文字ぬいや飾り模様を含め300種類のステッチを搭載した簡単操作で使えるコンピューターミシン。大きく見やすいLCDスクリーンを搭載しており、選んだステッチや適切な押さえなどの設定を一目で確認できるのが特徴です。ステッチ早見表もついており、簡単に使用できます。
わかりやすいボタン操作で使えるのも魅力。自動糸切ボタンや糸切記憶ボタン、モード切替ボタンなどを操作して簡単に使えます。また、ワンアクション糸通し機能やらくらく下糸セット機能など、準備も簡単。自動糸調子機能もついており、難しい設定をしなくても使えるため便利です。
付属品が充実しているのもポイント。ワイドテーブルやフットコントローラー、ピンクッションなどの作業をサポートしてくれるツールが利用できます。コードはコードリール式で収納もスマート。ハードケース付きでホコリや傷からも守りやすく、多機能で使いやすいおすすめのモデルです。
ジャノメ(JANOME) コンピュータミシン JN831
あると便利な基本機能が充実した多機能なコンピューターミシン。プログラム自動糸切り機能を搭載しているのが特徴です。ボタンを押して上糸と下糸を同時にカットできるだけでなく、縫い終わりに自動的に糸を切るようにもプログラムできます。
洋服づくりにも便利なステッチを多数搭載しているのも魅力。自動返し縫い機能や自動止め縫い機能も備えており、しっかりとほつれ止めをしながら縫えます。ステッチは本体に見本が描かれており、見やすいスクリーンで確認しながら選択が可能。幅や粗さも合わせて調節できます。
自動糸調子機能やワンアクション糸通しなど、手間取りがちな準備を簡単に済ませられるのもポイント。パワフルな貫通力を有しているため、デニムなどの厚地にも対応できます。さらに、サテン押さえやたち目かがり押さえ、ボタンホール押さえが標準付属。フットコントローラーも付属しており、多彩な用途に対応できるおすすめの製品です。
ジューキ(JUKI) GRACE 100B HZL-G100B
工業用ミシンの技術で確立された品質と性能を実現したコンピューターミシン。送り歯を水平に保ちながら布を送り、縫い縮みや布ずれの発生を抑えているのが特徴です。布が送り歯に長く接するため、極薄物も厚いバッグの取っ手も縫い詰まりがなく、美しく縫えます。
20種類の縫い模様から用途に応じて選べるのも魅力。アップリケや裁ち目かがり、ボタンホールにも対応できます。さらに、飾り模様の選択も可能。おしゃれなデザインで仕上げることもできます。
広いソーイングスペースを有しているのもポイント。針位置よりも右側が広く設計されているため、大きな作品を縫う際も快適です。針元を照らすLEDランプやバックライトの液晶も搭載。扱いやすく、高品質なソーイングが楽しめるおすすめのモデルです。
ジューキ(JUKI) 家庭用ミシン HZL-71HW
コンパクトながらも使いやすい機能を多数搭載したコンピューターミシン。模様パターンはバリエーション豊かな80種類、ダイレクトパターンは6種類から選択できるのが特徴です。模様のサイズは好みに合わせて変更可能で、直線縫いの針基線を変えることもできます。
ガイドに沿って糸をかけるだけで下糸を引き出す手間なく縫い始められるのも魅力。ほとんどの布地と糸の組み合わせに適した「オート糸調子」のセットが搭載されているため、楽に縫えます。押えボタンを押せば押えが水平に保てるので厚地の段部の縫い始めもスムーズです。
止めぬいボタンや模様完結止めぬいボタンを使うことで、楽に止めぬいができるのもポイント。縫い始めから縫い終わりまで楽に扱えます。筒物が楽に縫えるフリーアームや、手元を明るく照らして作業を見やすくできるLEDライトも備えた、使い勝手のよいおすすめモデルです。
ブラザー(Brother) コンピューターミシン PS202X CPN1001
縫い始めの面倒な準備が不要で、楽に操作できるコンピューターミシン。レバー操作で簡単にできる糸通しや、下糸のセット・下糸巻きが簡単にできる機能を備えているのが特徴です。快適な縫い心地を支える6枚送り歯や、押えを水平にキープできる押え固定ピンなどの使いやすい性能も備えています。
20種類の縫い模様を搭載しているのも魅力。軽いタッチのボタン操作で模様も楽に選択できます。縫い目の長さや振り幅も好みに合わせた調節が可能。自動返しぬいや止めぬいの設定もできるため、細かい調節でさらに快適な縫い心地を実現します。
コンパクトながらも充実のフトコロサイズを実現しているのもポイント。フラットなワークスペースで快適な作業をサポートします。操作を間違った際にはエラー音と液晶表示で通知してくれるため安心。初心者でも使いやすく、しっかりと縫えるおすすめのモデルです。
ブラザー(Brother) parie EMM1901
刺繍機なしでも文字やデザインの刺繍ができるコンピューターミシン。刺繍作家がデザイン刺繍データを25種類内蔵しているのが特徴です。刺繍データダウンロードサイトを使えば3000種類以上の模様を購入可能。まるで手で縫ったような風合いの刺繍を簡単に入れられます。
コンパクトな外観ながらもゆとりのあるソーイングスペースを備えているのも魅力。大きな作品も楽に取りまわせます。また、押さえを長くして前部の傾斜を緩やかにしたロングJ押さえや長めの送り歯により、厚い生地でもスムーズな縫い心地を実現。縫製しやすく便利です。
ミシンに不慣れな方が使いやすいのもポイント。ミシンの使い方を液晶に表示する「ティーチング機能」や、設定ミスを教えてくれる「エラーメッセージ機能」なども備えています。ほかにも、自動糸切り機能や自動止め縫い機能など多彩な機能を搭載。使い勝手にも配慮されたおすすめのモデルです。
シンガー(SINGER) モナミ ヌウ プラス SC200
コンピューター式自動糸調子機能を搭載したコンピューターミシン。ミシン本体に糸調子ダイヤルがなく、生地や縫い模様に合わせてコンピューターが自動制御するのが特徴です。薄手の生地やデニム素材、タオル地などもスムーズにしっかりと縫えるため、手芸などにも適しています。
自動糸切り機能を搭載しているのも魅力。縫い終わりにボタンを押すだけで上糸・下糸が簡単に切れます。糸切り後の糸も短く、ハサミを使わずに済むため便利です。また、見やすい液晶画面を搭載。間違った操作をした場合には液晶画面にメッセージが表示されます。
実用模様と応用模様、9種類の全自動ボタンホールの多彩な縫い模様が揃っているのもポイント。縫い情報や押さえの種類も液晶画面にイラスト表示されるので初心者でも簡単に確認できます。多機能を備えた使い勝手のよいおすすめモデルです。
ミシンのおすすめ|電子ミシン
ジャノメ(JANOME) Nuikiru N-778
布を切りながら裁ち目かがりができる「ヌイキル機構」を搭載した電子ミシン。ワンタッチで簡単にセットできるロックメスを内蔵しているのが特徴です。布の裁断とほつれ防止処理を同時にできるため、ホームソーイングの幅が広がります。
必要な操作ボタンが手元に集まっているのも魅力。多くの作業を手元で行えるため、集中して縫い物ができます。さらに、両手を空けたいときに便利なフットコントローラーにも対応。足元でも操作ができる2WAY式で、使い方に合わせて選択できます。
デニムなどの厚地も簡単に縫えるパワフルな貫通力を持っているのもポイント。フリーアーム式で筒縫いにも対応しているため、裾上げなども簡単にできます。スピードコントロールつまみや手元照明ランプ、簡単糸通し機能なども搭載。便利な機能を多数備えた、おすすめのモデルです。
ジャノメ(JANOME) コンパクト電子ミシン IJ-560
洋服作りに便利なステッチを多数揃えたコンパクトな電子ミシン。ダイヤルを回してステッチを選ぶと押さえや説明書のページが一目でわかる「ステッチガイドシステム」を採用しているのが特徴です。押さえの選び方や縫い目の用途などを素早く確認できます。
デニムなどの厚地も楽に縫えるパワフルな貫通力も魅力。厚地の縫い始めに斜めになりがちな押さえ金をまっすぐに整える「黒ボタン」も備えており、スムーズに縫い進められます。縫う速さはスピードツマミやフットコントロールで調節可能。好みに合わせて縫い方を変えられます。
コンパクトながら便利な機能を多数備えているのもポイント。上糸の抜けを防ぐ「糸抜けストッパー」や、簡単に糸通しができる「ワンタッチ糸通し」、手元を照らせる「LEDライト」なども備えています。フリーアームで筒縫いも簡単。洋裁を始めてみたい方にもおすすめの製品です。
アックスヤマザキ(AXE YAMAZAKI) 山﨑範夫の電子ミシン AG-005
職業ミシン並みのパワーを持った、しっかり縫える電子ミシン。ジーンズなどの硬い生地や、厚手の8号帆布を11枚重ねても目飛びせずしっかりと縫えるのが特徴です。また、8枚の送り歯を備えているため、送りにくい布もしっかりと捕まえてまっすぐに縫えます。
スピードを無段階で調節できるのも魅力。最低速度は1分間に60回転の「超低速機能」を搭載しており、まるで手縫いのようにゆっくりと縫えます。針の動き始めはスロースタート機能でゆっくり。初心者から上級者まで自分に合った速さで使えて便利です。
縫いやすさにこだわって作られているのもポイント。手元で素早く操作できるパーツ配置や、自動糸通し機能などで簡単に使えます。ステッチは厳選された9種類をダイヤル操作で選択可能。縫い締まりもよく、美しい縫い目に仕上げられるおすすめの製品です。
アックスヤマザキ(AXE YAMAZAKI) 大人のための、気分がアガるミシン KA-01
本棚にも置けるコンパクトサイズで、乾電池にも対応した気軽に使える電子ミシン。デニム6枚を重ねて縫えるほどのハイパワーを備えており、洋裁から小物作りまでさまざまな用途で使えるのが特徴です。専用の「気分がアガるレシピブック」や、QRコードで読み込める動画説明などもついています。
低速から高速まで無段階で縫い速度を設定できるのも魅力。「うす布モード」も搭載しており、カーテンやストールなどにも対応できます。安定タイプの送り機構を搭載しており、段違いの縫い物もスムーズ。収納式回転テーブルがついているため、作業スペースも拡大できます。
針穴糸通し機能や糸巻きクラッチ機能など、準備を楽にする機能を搭載しているのもポイント。電子制御により停止時は必ず針があがった状態で止まるため、糸抜けのミスも防げます。くすみピンクベースの北欧風デザインがおしゃれで、本棚にも置けるコンパクトなおすすめモデルです。
シンガー(SINGER) 電子ミシン SN-1
パワフルなモーターを内蔵しており、厚地の重ね縫いもできる電子ミシン。ダイヤルを合わせるだけの操作で直線やジグザグ、まつり縫い、ボタンホールなど縫いたい模様を簡単に選べるのが特徴です。押えも4種類付属しており、ファスナー付けやボタン付けも行えます。
手元のボタンを押すだけでスタート・ストップできるのも魅力。針孔の前にも2枚送り歯がついた7枚送り歯で、細い紐や縫い始めの布送りもスムーズにできます。また、自動針穴糸通し器や下糸らくスルー機能を搭載。手間をかけずに素早く準備ができるため便利です。
便利なフリーアームを採用しているのもポイント。補助テーブルを外せば、袖口やズボンの裾など、筒物も楽に縫えます。また、補助テーブルの内側には付属品の収納が可能。ボビン3つを直接収納できるため、紛失のリスクも減らせます。手軽に使えるモデルを探している方におすすめです。
ミシンのおすすめ|電動ミシン
ジャノメ(JANOME) 電動ミシン JN508DX
両手で作業を行えるフットコントローラータイプの電動ミシン。布をしっかりと操作できて、細かい作業もラクに行えるのが特徴です。シンプルデザインながらしっかりと使いやすい機能を備えています。
縫いたい模様を簡単に選べるダイヤル式の模様選択を採用。実用縫いに便利なステッチが絵柄で表示されており、直感的に選択できます。厚物生地を重ね縫いできるパワフルさも魅力。フリーアームを採用しているため、筒縫いにも対応できます。
準備しやすい機能を備えているのもポイント。針穴へサッと糸を通せる「糸通し器」や、下糸のセットが簡単な「水平全回転釜」を採用しています。さらに、本体にハンドルを搭載。軽くて持ちやすく、出し入れもしやすいおすすめのモデルです。
シンガー(SINGER) 電動ミシン Amity SN20A
パワフルなモーターを搭載した電動ミシン。足元操作で両手を自由に使えるフットコントローラータイプなのが特徴です。わかりやすい説明書だけでなく仕様説明DVDも付属しているため、準備や基本的な使い方を簡単に確認できます。
ダイヤルを合わせるだけの簡単操作で9種類13模様から簡単に縫い方を選択できるのも魅力。直線縫いやジグザグ縫い、ボタンホールなども選べます。また、手元を照らすLED手元ランプも搭載。高輝度かつ長寿命で、暗くなりがちな手元をしっかり照らせます。
補助テーブルを取り外すことで、ズボンの裾上げや袋物を縫うときに便利なフリーアームにできるのもポイント。取り外した補助テーブルの内部は付属品入れになっており、失くしがちな小物を収納しておけます。比較的安い価格で購入できる、コスパのよいおすすめモデルです。
ジューキ(JUKI) 家庭用ミシン HZL-290-S
簡単な操作で楽に使えるエントリーモデルの電動ミシン。コンパクトながらもフットコントローラーをはじめとした使いやすい機能を多数備えているのが特徴です。縫い模様は34パターン内蔵されており、すべての模様でふり幅の調節が可能。直線縫いは針落ち位置も選べます。
素材に合わせて押え圧を調節できるのも魅力。7枚送り歯とあわせて、厚地や布地だけでなく伸縮する布地までキレイに縫えます。また、ワンタッチで使える自動糸通し機能や、ボビンケース不要の水平釜を採用。糸の管理もしやすく便利です。
針元を明るく照らすLEDランプを搭載しているのもポイント。補助ベッドを外せばフリーアームとして使うことができ、付属品も収納できます。ボタンホール押えやボタンつけ押えなどボタン用のメニューも搭載。操作サポート動画がネットで確認できて使いやすいおすすめのモデルです。
アックスヤマザキ(AXE YAMAZAKI) 孫につくる、わたしにやさしいミシン YS-10
大人にとっての「使いやすさ」を優先して作られた電動ミシン。必要最小限の機能だけを備え、操作方法やデザインもシンプルに作られているのが特徴です。縫い目は基本的な5種類12パターンを厳選。手元のスイッチだけでミシンがけができるため、ローテーブルでも作業ができます。
はずみ車やボタンが大きく、小さい力で操作ができるのも魅力。また、出し入れしやすい軽量かつコンパクト設計で、力に自信のない方でも収納場所からサッと取り出して使えます。さらに、乾電池での動作に対応。電源のない場所でも気軽に作業ができます。
あると嬉しい「気配り機能」を搭載しているのもポイント。針穴に目線をまっすぐ合わせて糸を通せる「針穴糸通しスイングミシン機構」により、簡単に糸が通せます。糸掛けの順番も本体にわかりやすく記載。滑り板を外すと手持ちルーペにもなって、細かい作業の際も確認しやすいおすすめのモデルです。
エスアイエス(SIS) コンパクト電動ミシン FHSM-505B
幅30cm未満かつ約2kgと軽量コンパクトで気軽に使える電動ミシン。ACアダプタと乾電池の2種類の電源に対応しているのが特徴です。電源のない場所でもコードレスで使えるため、ちょっとした裾上げなどの作業をしたいときなどにも素早く使えます。
12種類の縫い目を厳選して採用しているのも魅力。直線縫いやジグザグ縫いはもちろん、まつり縫いやボタン穴かがりにも対応しています。また、返し縫いがワンタッチでできるつまみも搭載。フットペダル付きなので、両手を使ってしっかりとソーイングができます。
フリーアーム仕様なのもポイント。裾縫いや筒縫いがしやすく便利です。本体には予備の糸などを入れて置ける小物入れも搭載。コンパクトながら使い勝手に優れたおすすめのモデルです。
ミシンの種類
初心者~上級者まで幅広い用途で使える「コンピューターミシン」
コンピューターミシンは、縫い物をする際の動作全般をコンピューターで制御できるのが特徴。縫い目の長さや縫う際の速度、針の運動、針の停止位置など、細かい動きも簡単に設定できます。モニターやボタンを操作するだけで簡単に設定できるため、初心者でも安心です。
また、多彩な機能を使いたい上級者にも人気。縫い目の調節だけでなく、複雑な模様を入れたり、さまざまな縫い目を選択したりと刺繍ができたりするモデルも多く、本格的なソーイングを楽しめます。ミシンに不慣れな初心者から、さまざまなソーイングを楽しみたい上級者まで、幅広く対応できるモデルを探している方におすすめです。
厚物もしっかり縫える「電子ミシン」
電子ミシンは、針の停止位置や縫う速度を電子回路で制御しているのが特徴。低速でもパワーがあるため、ジーンズやカーテンなどの厚物もしっかりと縫えます。ミシンの操作に不慣れでゆっくりと縫いたい初心者でも安心です。
コンピューターミシンに比べて使える機能は少ないものの、比較的安い価格で購入できるのも魅力。多機能を求めず、導入コストを抑えて縫いやすいモデルを購入したい方におすすめです。
扱いは難しいが価格が安い「電動ミシン」
電動ミシンは基本的な機能を備えたシンプルな構造が特徴。縫製の際のパワーが縫製スピードに依存するため、厚物を縫う際には速度を上げる必要があります。針の停止位置なども自動調節ではなく自分自身で操作する必要があるなど、初心者よりもミシンを使い慣れた上級者向きの製品です。
扱いは難しいものの、コンピューターミシンや電子ミシンに比べて安い価格で購入できるのが魅力。コンパクトサイズのモノも多いため、ちょっとした小物づくりで手軽に使えるモデルを探している方にもおすすめです。
ミシンの選び方
用途や縫うモノに合ったモデルを選ぼう
ミシンを購入する場合は、どのような用途で使用し、どのようなモノを縫いたいのかで選ぶようにしましょう。ズボンの裾上げなどちょっとした用途ならば搭載されている機能がシンプルでも問題なく使えますが、本格的な洋裁を楽しみたいならば機能性に優れたモデルを選ぶ必要があります。
たとえば、入園・入学準備に使いたい場合は飾り縫いや刺繍に対応したモデルがおすすめ。持ち物に簡単に名前を入れられるモノもあるので、オリジナリティを出しつつ実用性に優れたアイテムを作れます。
カーテンなどの大物を縫いたい場合には、作業スペースが広く扱いやすいフルサイズミシンがおすすめ。薄物も厚物もしっかりと縫えます。細かい作業が多い場合にはフットコントローラーが使えると便利。用途や縫うモノ、使用頻度によっても選ぶべき製品が異なるので、事前にしっかり確認してみてください。
サイズで選ぶ
使用頻度が多く大きなモノを縫うなら「フルサイズミシン」
フルサイズミシンはサイズが大きく、パワフルなのが特徴。作業スペースが広く確保できるため、カーテンなどの大物や厚手の布、鞄なども縫いやすいのが魅力です。重さもあってしっかりと設置できるため、がたつきにくく、安定したソーイングを楽しめます。
機能性が充実したモデルが多いのもポイント。文字縫いや飾り縫いまで縫える模様が豊富なモデルなら、通園・通学グッズにオリジナリティを加えられるため便利です。
ただし、大きいうえに重さもあるため、持ち運びにくいのがデメリット。収納に場所も取るため、設置場所を決めて頻繁に使う方や、大物をしっかりと縫い上げたい方におすすめです。
小物がメインで普段は収納しておくなら「コンパクトミシン」
コンパクトミシンは軽量で持ち運びやすいのが特徴。本体サイズが小さいため収納に場所を取りにくく、使いたいときにサッと取り出して準備ができます。ちょっとした小物を作るときなどにも気軽に使えるため、小物作りがメインで使わない間は収納しておきたい方におすすめです。
小さく軽量な分、ソーイングスペースが狭い点がデメリット。搭載できるモーターも小さく、大物や厚手のモノを縫いたいときにはパワーが不足したり、縫いにくかったりする可能性があるため注意が必要です。機能性がシンプルで価格が安いモノも多いため、初心者やセカンドミシンを探している方にも適しています。
フットコントローラー付きなら両手が自由に使える
縫い始めから縫い止めまで生地から両手を離さずに作業をしたい方は、フットコントローラー付きのミシンがおすすめ。フットコントローラーは、踏むことでミシンの縫い速度を調節できる装置です。また、ミシンのスタート・ストップができるモデルも多く展開されています。
手元のボタンで操作するモデルと比較して、常に両手が空く分細かい作業を行いやすいのが魅力。最初から製品に付属している場合と、オプション品として購入する場合の2種類があります。テーブルなどにミシンを置き、椅子に座ってソーイングを行う方にもおすすめです。
使い始めがラクになる準備機能をチェック
ミシンは使い始める前に上下糸のセットをはじめとしたさまざまな準備が必要です。素早く使い始めたい場合や、セットの手間が気になる場合には、使い始めがラクになる準備機能を備えたモデルを選びましょう。
上糸については、上糸をかける際の手順が本体に記載されたモノや、針穴に簡単に糸を通せる「自動糸通し機能」を備えたモノがおすすめ。下糸は、「ボビン」と呼ばれるパーツに簡単に糸を巻けるモノや、下糸を引き出しやすいモノを選ぶと楽に使えます。
不慣れな場合には、説明書だけでなく動画でセッティングを確認できるモデルもおすすめ。針や押さえの選び方が素早く確認できるモデルも展開されています。ラクに使えるモノを探している場合にはチェックしてみてください。
初心者向けの補助機能にも注目
自動糸通し機能
ミシン操作に慣れていない場合には、「自動糸通し機能」を搭載したモデルがおすすめ。自動糸通し機能は、複雑で煩わしい糸通しの手順を簡単にする便利機能です。
モデルによって糸の通し方は異なりますが、多くの場合は案内に従ってミシンに糸をかけ、所定の位置に糸をセットした後はレバーを操作するだけで簡単に糸を通せます。不器用な方でもすぐに糸を通して使い始められるので、スピーディーに縫い始めたい方におすすめです。
自動糸切り機能
「自動糸切り機能」を備えたモデルならば、ハサミを手に取ることなく糸を切れるため便利。縫い終わりにボタンを押すだけで、上糸と下糸を同時にカットできるのが特徴です。製品によっては、縫い終わりに自動で糸をカットする設定もできます。
また、自動糸切り機能によって糸の消費を抑えられるのもメリット。縫い終わりに生地を引っ張り出して切る際に、糸を余計に引き出してしまったり、糸がつれてしまったりといったトラブルを低減できます。手間と無駄を減らせる便利な機能なのでチェックしてみてください。
自動糸調子機能
ミシンの扱いに慣れていない初心者には「自動糸調子機能」を備えたモデルがおすすめです。糸調子とは、ミシンで生地を縫う際に上下の糸が引っ張り合う力のバランスのこと。綺麗な縫い目を作るには上下の糸が中央で交わり、表側には上糸が、裏側には下糸が見える形に整える必要があります。
慣れないうちはまるでタオル地のように糸が絡まってしまう場合もあるため、注意が必要。自動糸調子機能を備えたモデルならば、生地の素材や厚み、縫い模様に応じて糸調子を自動制御するため便利です。綺麗に縫い上げるためにも、糸調子の調節方法は事前にチェックしておきましょう。
手軽に使えるハンディミシンも便利
ほつれなどの衣類のお直しやちょっとした小物づくりなどには、手軽に使えるハンディミシンも便利です。ハンディミシンとは、片手で使用できるコンパクトなミシンのこと。ホチキスを使うような要領で手軽に縫えるため、ミシンに不慣れな方でも簡単に使えます。
電池式のモデルが多く、コードなどに煩わされることなく使えるのも魅力。厚手の生地に対応したモノであれば、ズボンの裾上げや雑巾作りなどにも適しています。収納に場所をとらず、持ち運んで使うこともできるため、手軽に使えるサブ機のように持っておきたい方におすすめです。
ハンディミシンについて詳しく知りたい方はこちら
ミシンのおすすめメーカー
ジャノメ(JANOME)
ジャノメは、1921年に創業された日本初の国産ミシンメーカー。家庭用ミシンや刺繍ミシン、ロックミシンなどを手掛けているのが特徴です。日本国内だけでなく、海外向けにもさまざまな機器を製造・販売しています。
ミシンに置いては、精確な針の動きを備えた信頼性を有しているのが魅力。人間工学に基づいて作られており、楽に扱えます。さらに、縫い目の美しさにこだわっているのもポイント。どのミシンを買うべきか悩んだ方におすすめの代表的なメーカーです。
ジューキ(JUKI)
ジューキはグローバルに事業を展開している日本のミシンメーカー。工業用ミシンの分野においては180か国以上で展開されており、世界でも高いシェア率を持っているのが特徴です。安定した品質とサポートを提供し、縫製の現場を支えています。
家庭用ミシンにおいては、工業用ミシンの性能を取り入れた製品力が魅力。ミシンの「縫い目」にこだわっており、キルト作品なども美しく仕上げられます。ワークショップを開催したり、サポート体制が充実していたりと、快適なソーイングライフを支えるおすすめのメーカーです。
ブラザー(Brother)
ブラザーは日本に本社を置きながら、40以上の国と地域に事業を展開している電機メーカー。ミシンのほかにもプリンターやカッティングマシンなど、多くの製品を開発・製造・販売しているのが特徴です。ミシンの修理業から始まり、100年以上にわたってモノ創りを続けています。
家庭用ミシンにおいては、初心者向けの小型モデルから上級者向けの高性能モデルまで幅広くラインナップ。刺繍機能を備えたモデルも多く展開しています。初心者でもホームソーイングを楽しめる公式コンテンツなども発信している、おすすめのメーカーです。