スマホの容量不足を手軽に解決できる「microSDカード」。写真や動画、音楽などのデータが増えてくると、内蔵ストレージだけでは足りなくなることがありますが、microSDカードを使うことで容量を増やせます。しかし、種類が多いため、どれを選ぶべきか悩む方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、スマホ向けmicroSDカードのおすすめをご紹介します。選び方のポイントもあわせて解説するので、ぜひ参考にしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

スマホ向けmicroSDカードのメリット

By: amazon.co.jp

スマホ向けmicroSDカードのメリットは、ストレージ容量を手軽に拡張できる点です。スマホ内蔵のストレージだけでは、高画質の写真や4K動画を多く撮影する方の場合、容量が不足することがあります。microSDカードを使えば、ストレージを追加できるため、データを削除する心配なく写真や動画を撮り続けられます。

また、microSDカードは月額料金が発生するクラウドストレージと異なり、一度購入すれば継続的な費用がかかりません。さらに、インターネット環境がなくてもデータにアクセスできるため、オフライン環境での利用が可能です。

スマホとパソコン間のデータ移動が容易になるのもメリット。microSDカードを抜き差しするだけで、大量の写真やファイルを素早く移動できます。

なお、microSDカードはスマホとの互換性に注意が必要。すべての機種に対応しているわけではないため、購入前に対応機種を確認することが大切です。

スマホ向けmicroSDカードの選び方

容量・規格をチェック

By: amazon.co.jp

スマホで使用するmicroSDカードを選ぶ際は、まず必要な容量と対応規格を確認しましょう。容量は使用目的によって選ぶのが基本です。写真や音楽を保存する程度であれば、32GBや64GBで十分な容量を確保できます。4K動画やハイレゾ音源を多く保存する予定がある場合は、128GB以上の大容量モデルがおすすめです。

microSDカードの規格は、容量によって「microSD(2GBまで)」「microSDHC(4〜32GB)」「microSDXC(64GB〜2TB)」などに分かれます。購入前に、使用しているスマートフォンがどの規格に対応しているかを確認しておくと安心です。

スピードをチェック

写真・動画の書き込みにはスピードクラス

By: amazon.co.jp

スピードクラスとは、データを転送する際の最低転送速度を保証する規格のことです。SDスピードクラスは、「Class 2」「Class 4」「Class 6」「Class 10」と、数字が大きいほど高速。スムーズに書き込みしたい場合は、Class 10のモノを選ぶのがおすすめです。

UHSスピードクラスは「U1」と「U3」があります。4K動画の記録にはU3以上が適しています。

ビデオスピードクラスは、「V6」から「V90」までで表される動画に適した規格。動画撮影をする方は、V30以上を選ぶと書き込み速度のばらつきを抑えやすいのでおすすめです。

ゲームデータの読み込みには最大転送速度

By: amazon.co.jp

ゲームをプレイする機会が多い方は、最大転送速度をチェック。最大転送速度が早いモノであれば、ゲームのロード時間を短縮できるのが魅力です。ゲームをスムーズに進めたい方は、最大転送速度が早いモノを選びましょう。

アプリの保存にはアプリケーションパフォーマンスクラス

By: amazon.co.jp

スマホのアプリをmicroSDカードに保存して使用する場合は、アプリケーションパフォーマンスクラスが重要です。アプリを快適に利用する際に参考になる規格は、「A1」と「A2」の2種類があります。

A1クラスは、ランダムリード最低処理速度が1500 IOPS、ランダムライト最低処理速度が500 IOPSです。A2クラスはさらに高性能で、ランダムリード4000 IOPS、ランダムライト2000 IOPSの性能を持ちます。

使用している機種がA2クラス対応なら、アプリの起動や動作がスムーズになり、快適に使用できます。

防水性・耐久性をチェック

スマホと同様に、microSDカードも日常的に持ち歩くことが多いため、防水性や耐久性は重要な要素です。防水性能はIPコードで確認でき、IPX◯の◯部分の数値が大きいほど防水性に優れていると判断可能。なかには、IPX7のモデルもあります。

耐久性も重要なポイント。落下や衝撃に強いモノ、高温や低温の環境でも動作する耐温度性に優れたモノ、空港のX線検査にも耐えられるモノなど、さまざまな耐久性を備えた製品があります。

防水性・耐久性に優れたカードを選ぶことで、大切なデータを守ることが可能。特にアウトドアでの使用が多い方や、過酷な環境で使用する機会がある方は、チェックしてみてください。

保証付きかどうか

microSDカードによっては、メーカーが保証期間を設けている場合があります。安心して使用したい方は、保証が設けられているか、何年の保証が付いているかを事前にチェックしておきましょう。

なお、保証を受ける際は、保証書や購入を確認できるレシートなどが必要になる場合があります。必要書類などを確認をしたうえで保管しておくことも大切です。

コスパのよさで選ぶ

microSDカードを選ぶ際は、コストパフォーマンスも考慮しましょう。単に価格の安さだけでなく、容量と性能のバランスがとれたカードを選ぶのがおすすめです。

例えば、128GBのmicroSDカードは1GBあたりの価格が安いことが多いほか、製品によってはリーズナブルな価格で購入することが可能。容量も多く、たくさんのデータを保存できるのが魅力です。

また、速度と価格のバランスも重要。速度が遅いとスムーズに使えず、ストレスに感じる場合もあります。特にデータ量の多い4K動画などで必要な場合は、多少高価でもU3やV30以上などの性能を有したモノがおすすめです。

なお、オーバースペックのmicroSDカードを選ぶと出費がかさみます。また、必要な性能に満たないカードを選ぶと、快適に使用できない原因になります。自分の使用目的や予算を考慮して選ぶことが大切です。

スマホ向けmicroSDカードのおすすめメーカー

サンディスク(SanDisk)

By: amazon.co.jp

サンディスクは、1988年に創業したアメリカのメーカーです。現在はウエスタン・デジタルの傘下で事業を展開しています。長年にわたる技術革新により、フラッシュメモリ技術の発展に大きく貢献しているメーカーです。

スマホ向けmicroSDカードにおいては、高速性能と耐久性を兼ね備えた製品を多数ラインナップしています。耐衝撃性や防水性、耐X線性など、優れた耐久性を持ち、過酷な環境でも安心して使用できるのが特徴。容量も幅広く、用途に合わせて選べるのがメリットです。

キオクシア(KIOXIA)

By: amazon.co.jp

キオクシアは、日本のメモリ専門メーカーです。3次元フラッシュメモリ「BiCS FLASH」技術を活用し、高容量かつ高性能なメモリ製品を開発・製造しています。

スマホ向けmicroSDカードとしては、「EXCERIA」シリーズを展開。用途にあった製品を選びやすいのが魅力です。高耐久モデルやベーシックモデルなどラインナップも豊富。安心して使用できる日本製の製品を探している方におすすめです。

トランセンド(Transcend)

By: amazon.co.jp

トランセンドは、1988年に台湾で設立されたメモリ製品の専門メーカーです。メモリカードやUSBメモリ、SSDなどを製造。長年のフラッシュメモリ研究と開発の実績があり、多様な製品をラインナップしているのが特徴です。

スマホ向けmicroSDカードは、2GBから1TBまでの幅広い容量を取り揃えています。耐久性と信頼性が高く、長期間のデータ保存も安心です。

スマホ向けmicroSDカードのおすすめ

サンディスク(SanDisk) Ultra microSDXC SDSQUAC-512G-GN6MN

サンディスク(SanDisk) Ultra microSDXC SDSQUAC-512G-GN6MN

大容量と高速転送を両立したmicroSDメモリーカード。最大150MB/sの読み込み速度を実現し、スマートフォンやデジタルカメラなどのデバイスで快適に使用できます。512GBの大容量により、大量の写真や動画も安心して保存可能です。

Class10規格に対応し、フルHD動画の撮影にも適しています。また、ドローンやドライブレコーダーなどの長時間録画にもおすすめ。性能に優れたスマホ向けmicroSDカードを探している方はチェックしてみてください。

サンディスク(SanDisk) ExtremePRO microSDXC SDSQXCD-256G-GN6MA

サンディスク(SanDisk) ExtremePRO microSDXC SDSQXCD-256G-GN6MA

読み込み最大200MB/s、書き込み最大140MB/sと高速データ転送を実現したmicroSDカード。カメラの連写などもサクサク行えるのが魅力です。容量は256GBで、4K動画の撮影や高解像度写真の保存に適しています。

UHS-I、U3、V30、Class10といった高性能な規格に対応し、高画質な動画撮影時でもスムーズな記録が可能。また、A2に対応しているため、スマートフォンでのアプリ起動やデータ処理を快適に行えます。耐久性にも優れており、過酷な環境下でも安心して使いやすいのもおすすめポイントです。

サンディスク(SanDisk) Extreme microSDXC SDSQXAV-256G-GN6MN

サンディスク(SanDisk) Extreme microSDXC SDSQXAV-256G-GN6MN

高速データ転送を実現するmicroSDカード。読込速度最大190MB/s、書込速度最大130MB/sの高速転送で、大容量データも素早く処理できます。A2に対応しているため、スマートフォンでのアプリ起動も快適に行えるのが特徴です。

UHS-I、U3、V30の性能を有しており、4K動画の撮影や保存にも適しています。デジタルカメラやアクションカメラ、ドライブレコーダーなどさまざまな撮影を安定して行えるのが魅力です。

また、Nintendo Switchでの動作確認済みで、ゲーム機の容量拡張にもおすすめ。256GBの大容量ストレージを搭載しているので、多くのソフトをダウンロードできます。幅広いデバイスで使用可能な汎用性の高いメモリーカードです。

キオクシア(KIOXIA) EXCERIA G2 microSDXC LMEX2L128GG2

キオクシア(KIOXIA) EXCERIA G2 microSDXC LMEX2L128GG2

高速転送とビデオ記録性能を両立した128GBのmicroSDカード。UHS-I、Class10、U3、V30、A1の性能クラスを備えています。読込速度最大100MB/s、書込速度最大50MB/sの高速転送が可能。ビデオスピードクラスV30に対応しているので、4K動画の撮影にもおすすめです。

付属のSDカードアダプタを使えば、さまざまな機器で活用できます。また、防水・耐衝撃性能を有しており、タフな環境で使いやすいのも魅力。ほかにも、X線耐性、耐静電気性能も備えています。

キオクシア(KIOXIA) EXCERIA KLMEA512G

キオクシア(KIOXIA) EXCERIA KLMEA512G

512GBの大容量ストレージを備えたmicroSDカード。たくさんの動画や写真などを保存できます。最大転送速度100MB/sで、スムーズに転送できるおすすめモデルです。

UHS-IとClass10に対応しているほか、Nintendo Switchでの動作確認済みなので、ゲームのダウンロードや画面のキャプチャーにもぴったり。さまざまなデバイスで快適に使える汎用性の高さも魅力です。

また、耐温度変化、耐X線、耐静電気、耐衝撃、防水機能を備えており、耐久性も良好。ヒューズ搭載により、発熱や発火の心配も軽減できます。

キオクシア(KIOXIA) EXCERIA PLUS KLMPAE128G

キオクシア(KIOXIA) EXCERIA PLUS KLMPAE128G

UHS-I、U3、V30に対応した、4K撮影・再生におすすめのmicroSDカード。最大読出速度100MB/s、最大書込速度60MB/sで、データの保存や読み込みをスムーズに行えます。

Nintendo Switchでの動作確認済みのため、ゲームデータの保存も安心して使えます。保証期間もあるので、万が一の際も安心です。専用SDアダプタを使えばSDカードスロットでも利用可能なため、幅広い用途に対応できます。

トランセンド(Transcend) microSDカード TS128GUSD300S-A

トランセンド(Transcend) microSDカード TS128GUSD300S-A

microSDカードとSDカード変換アダプタがセットになった製品です。UHS-I対応で高速データ転送を実現。容量は128GBで、デジタルカメラや各種デバイスのストレージ拡張におすすめです。

U3とV30に対応しているため、高画質動画の記録も可能。アプリケーションパフォーマンスクラスA1にも対応し、スマートフォンでのアプリ動作もスムーズです。

優れた防水性能や、-25°Cから85°Cの温度範囲で使用可能な耐久性を備えています。衝撃や振動にも強く、安心して使いやすいのもポイントです。

トランセンド(Transcend) High Endurance TS512GUSD350V

トランセンド(Transcend) High Endurance TS512GUSD350V

書き込み頻度の高いアプリケーションにおすすめの、高耐久性microSDカード。ドライブレコーダーやセキュリティカメラなどに適しています。容量は512GBで、長時間の録画でも余裕を持って記録できるのが魅力です。

また、防水性や温度耐性、耐静電性、耐X線、耐衝撃性を備えています。さらに、SDカード変換アダプタが付属し、さまざまなデバイスで活用できるのもポイントです。

サムスン(Samsung) PRO Plus MB-MD256KA/EC

サムスン(Samsung) PRO Plus MB-MD256KA/EC

デジタル機器の保存容量を拡張できる、コスパに優れたmicroSDカード。最大転送速度160MB/sを実現し、大容量データもスムーズに読み書きできます。Nintendo Switch動作確認済みなので、ゲームデータの保存にもおすすめです。

UHS-I、U3、V30の性能を有しており、4K動画の撮影も快適に行えます。アプリケーションパフォーマンスクラスA2に対応しているのもポイントです。

また、防水、耐熱、耐X線、耐磁、耐落下、耐摩耗と高い耐久性を備えています。スマートフォン、PC、デジタルカメラはもちろん、アクションカメラにも対応。さまざまなデジタル機器で使える汎用性の高さもメリットです。

Silicon Power SP128GBSTXDV3V20SP

Silicon Power SP128GBSTXDV3V20SP

スマートフォンやタブレット、デジタルカメラなどの使用に向いているmicroSDカード。価格を抑えて写真や動画などをたくさん保存したい方におすすめです。Nintendo Switchでの動作確認済みなので、ゲームデータの保存にも適しています。

Class10、UHS-I、U3、V30、A1に対応しており、4K動画の保存にもおすすめ。最大読込速度100MB/sの高速転送で、データのやり取りもスムーズに行えます。また、防水・耐衝撃・耐X線などの耐久性能を備え、さまざまな環境でも安心して使用できるのが特徴です。付属のSDカードアダプタを使えば、SDカードスロットを搭載した機器でも利用できます。

リーダーメディアテクノ 高耐久microSDXCカード L-B128MSD10-U3V10

リーダーメディアテクノ 高耐久microSDXCカード L-B128MSD10-U3V10

高耐久性に優れたmicroSDXCカード。防水、耐衝撃、耐X線、耐静電気性能を備え、データを安心して保管できます。-25〜85°の温度でも動作すると謳っているのも特徴。地球にやさしい紙パッケージ仕様なのもポイントです。

最大読取速度100MB/sと書込速度50MB/sを実現し、快適にデータ転送が可能。V10にも対応しているため、4K動画の撮影や再生にもおすすめです。

SDアダプタも付属しているので、さまざまなデバイスで使用できる汎用性の高さも魅力。ドライブレコーダーなどの常時録画にも適しています。

エレコム(ELECOM) データ復旧microSDXCメモリーカード U3 V30 MF-MS128GU13A2R

エレコム(ELECOM) データ復旧microSDXCメモリーカード U3 V30 MF-MS128GU13A2R

4KカメラやVlogカメラ、アクションカメラにおすすめのmicroSDメモリーカード。読み込み最大95MB/s、書き込み最大85MB/sの高速データ転送で、4Kなどの高画質・大容量データも快適に扱えます。

UHS-I、U3、V30、A2に対応。また、IPX7に準拠しているので、水に濡れても安心して使えます。さらに、Nintendo Switch、Steam Deck、ASUS ROG Allyなど、さまざまなゲーム機で検証済みなのも魅力です。

容量は128GBで写真や動画をたくさん保存できるのもメリット。SD変換アダプタが付属しているので、SDカードスロットのある機器でも使用可能です。スマートフォンやゲーム機、カメラなどでの使用におすすめのメモリーカードです。

アマゾンベーシック(AmazonBasics) microSDカード LSMICRO128GU3

アマゾンベーシック(AmazonBasics) microSDカード LSMICRO128GU3

最大100MB/秒の読み取り速度を実現したmicroSDカード。UHS-I、U3、Class 10、A2に対応しており、スマートフォンやデジタルカメラ、アクションカメラ、ノートパソコンなどでの使用に適しています。フルサイズSDアダプタも付属するため、さまざまな機器で手軽に利用できます。

高解像度の写真やフルHD・4K動画の記録にもおすすめ。耐衝撃性やIPX6防水性を備えており、屋外での撮影時も安心して使用できます。さらに、-10〜80℃の耐熱性や、耐X線性、耐磁性も備えています。容量は128GBです。

バッファロー(BUFFALO) RMSD-128U11HA/N

バッファロー(BUFFALO) RMSD-128U11HA/N

幅広い機器で使えるUHS-I対応のmicroSDカード。最大転送速度100MB/sの高速データ転送を実現し、快適に使用できるのが魅力です。アプリケーションパフォーマンスクラス1にも対応しているため、スマートフォンやタブレットでのアプリ使用時もサクサク動作します。

V10対応なので、フルHD動画の長時間録画が可能です。ドローンやアクションカメラでの高画質な動画撮影におすすめ。さらに、IPX7等級準拠の防水性や、耐X線、-25℃~85℃の耐温度性能を備え、持ち運び時のトラブルからデータを守ります。

Nintendo Switchの容量拡張としても活用できます。また、著作権保護機能CPRMに対応しており、地上デジタル放送やBSデジタル放送の録画データの保存も可能。SD変換アダプタが付属しているため、さまざまな機器で手軽に使えるのもおすすめポイントです。

ギガストーン(Gigastone) Gaming Plus

ギガストーン(Gigastone) Gaming Plus

ゲームを快適に行いたい方におすすめのmicroSDカード。最大100MB/秒の読み取り速度で、ロード時間を短縮できるのが特徴です。容量は256GBでゲームも動画もたっぷり保存可能。Nintendo Switchでの動作も確認済みです。

UHS-I、U3、V30などの性能を搭載。4K UHD動画の録画と再生にも対応し、高精細な映像を楽しめるのが魅力です。また、A1に対応しており、アプリもスムーズに使えます。さらに、便利なSDカードアダプタが付属し、さまざまな機器での利用が可能です。

防水、耐熱、耐衝撃、耐磁性、耐X線性などの耐久機能も搭載しています。過酷な環境下でも安心して使用しやすいのもポイントです。