スマホやカメラ、ゲーム機など、デジタル機器のデータの保存に欠かせない「microSDカード」。用途や機器に合ったモデルを選ぶことで、よりスムーズにデータの転送ができます。しかし、microSDカードは種類が多く、どれを選べばよいのか迷うこともあります。

そこで今回は、おすすめのmicroSDカードをご紹介。容量や規格、転送速度などの選び方についてもあわせて解説するので、ぜひ参考にしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

microSDカードの選び方

使用する機器に合わせて容量を選ぶ

By: amazon.co.jp

microSDカードは、使用する機器に対応している容量を選ぶことが大切です。例えば、Nintendo Switchは最大2TBまでのmicroSDカードを使えますが、スマホのなかには1TBまでしか使えないモデルもあります。購入前に機器の仕様をしっかりと確認しましょう。

また、保存するデータの大きさに合わせて容量を選ぶことも重要。ドラレコやカーナビでは32GB以上、アクションカメラやスマホ、ゲーム機なら64GB以上、デジタル一眼レフや4K動画の保存には128GB以上がおすすめです。

なお、microSDカードは容量によって規格が異なるので要注意。2GBまでは「microSDカード」、4~32GBは「microSDHCカード」、64GB~2TBは「microSDXCカード」と呼ばれます。

用途に合った規格をチェック

スマホアプリの保存なら「アプリケーションパフォーマンスクラス」

By: samsung.com

スマホアプリを保存する際には、アプリの動作をスムーズにするための性能を示す「アプリケーションパフォーマンスクラス」を確認することが重要です。同規格には「A1」と「A2」の2種類があります。

A1とA2の両方とも、「シーケンシャル最低処理速度」は10MB/sと同じ。しかし、「ランダムアクセス性能」には大きな差があります。

A1はランダムリード最低処理速度が1500 IOPS、ランダムライト最低処理速度が500 IOPS。一方、A2はランダムリード最低処理速度が4000 IOPS、ランダムライト最低処理速度が2000 IOPSと、さらに高速です。

特に、Android端末でmicroSDカードを内部ストレージ化する場合には、アプリのデータを直接保存・管理するので高速なランダムアクセス性能が求められます。そのため、A2対応のmicroSDカードを使用するのがおすすめです。

Switchに使うなら「UHS-Ⅰ」

By: amazon.co.jp

Nintendo Switchで使用するmicroSDカードを選ぶ際は、読み込み速度が高速な「UHS-I」に対応したモノがおすすめです。読み込み速度が速いと、ゲームの起動やロードがスムーズに行えます。

UHS-Iはデータ転送速度に関する規格で、最大104MB/sの速度に対応。任天堂が推奨するmicroSDカードの目安として、「UHS-I対応」または「読み込み速度60~95MB/s」が挙げられています。目安に近いカードを選ぶとNintendo Switchを快適に遊べます。

なお、最大読み込み速度312MB/sの「UHS-II」や、最大読み込み速度624MB/sの「UHS-III」という、さらに高速な規格も存在します。しかし、Nintendo SwitchはUHS-IIやUHS-IIIには対応していないため注意が必要です。

ビデオ録画に使うなら「ビデオスピードクラス」

By: lexar.com

ビデオ録画用にmicroSDカードを選ぶ際は、「ビデオスピードクラス」を確認しましょう。ビデオスピードクラスは、映像の書き込み速度や性能を示す規格です。高画質な映像を録画するときほど、microSDカードに高速な書き込み速度が求められます。

ビデオスピードクラスには「V6」「V10」「V30」「V60」「V90」の5段階があり、数字が大きいほど最低書き込み速度が速くなります。例えば、V30は最低30MB/sの書き込み速度を保証しており、フルHDや4K映像の録画に適しています。

一方、8K映像を録画する場合はさらに高速な書き込み速度が必要で、V60またはV90のmicroSDカードがおすすめです。

例えば、高解像度かつ高フレームレートで録画する「GoPro」や「DJI OSMO」のようなアクションカメラは、一般的にV30以上のmicroSDカードが推奨されています。

最大転送速度をチェック

By: rakuten.co.jp

microSDカードを選ぶ際、最大転送速度も重要なポイントです。転送速度には「読み込み速度」と「書き込み速度」の2種類があり、1秒間に転送できるデータ量を示す「MB/s」という単位で表示されます。

ゲームの起動や動画の再生には、読み込み速度の速さが重要です。例えば、Nintendo Switchでは読み込み速度が60~95MB/s以上あると、起動やロードがスムーズに行えます。

撮影した映像の保存やデータのバックアップなどを行う際は、書き込み速度が求められます。特に、4K・8Kなどの高解像度な動画撮影を行う場合は、より高速な書き込み性能が必要です。

microSDカードを選ぶ前に、使用する機器で推奨される速度に対応しているかを確認して選びましょう。

耐久性をチェック

By: kioxia.com

microSDカードの耐久性も重要な指標です。例えば、アクションカメラに使うmicroSDカードなら、防水・防塵性能のあるモノがおすすめ。防水性能は「IPX7」などと表されています。厳しい環境下でも安心して使えるのが特徴です。

スマホやポータブルゲーム機などに使う場合は、耐衝撃性能のあるモノがおすすめ。落下や衝突などによる衝撃からデータを保護できます。

カーナビやドラレコに使用する場合は、耐温度にも注目。車の中は季節により高温または低温になりやすく、データが破損する可能性があるため注意しましょう。

ほかにも、空港のセキュリティチェックなどX線から守るなら耐X線、電化製品などの磁場から保護するなら耐磁性があると安心して使えます。

microSDカードのおすすめ|スマホ向け

キオクシア(KIOXIA) EXCERIA G2 LMEX2L128GG2

キオクシア(KIOXIA) EXCERIA G2 LMEX2L128GG2

スマホ向けのコスパの高いmicroSDカードです。容量は128GBで、最大読み出し速度100MB/s、最大書き込み速度50MB/sに対応しています。スマホのストレージ不足を手軽に解消したい方におすすめです。

アプリケーションパフォーマンスクラスはA1に対応。アプリのインストールや更新なども高速に処理できます。V30対応で、4Kビデオなどの録画や保存にも適しています。

SD変換アダプターが付属しており、PCへデータ移行する際に便利。IPX7に準拠した防水性と耐衝撃性を備えているため、日常的に持ち歩くスマホに気軽に使用できます。

キオクシア(KIOXIA) EXCERIA PLUS KMUH-A256G

キオクシア(KIOXIA) EXCERIA PLUS KMUH-A256G

さまざまなデバイスで使える、汎用性の高いmicroSDカードです。UHS-I規格、UHSスピードクラス3に対応。最大読み出し速度は100MB/s、最大書き込み速度は80MB/sです。

V30に対応しているため、4KやフルHDの録画におすすめ。アプリケーションパフォーマンスクラスはA1に対応しており、スマホアプリの保存・実行にも適しています。スマホ以外に、アクションカメラやドローンなどでも使えます。

サンディスク(SanDisk) Extreme PRO SDSQXCD-256G-GN6MA

サンディスク(SanDisk) Extreme PRO SDSQXCD-256G-GN6MA

高速な読み書きができるmicroSDカードです。最大読み取り速度約200MB/s、最大書き込み速度約140MB/sを実現しています。256GBと大容量なのも魅力です。

A2規格に対応しており、アプリの処理やデータ保存を高速にできるのがメリット。スマホのデータ移行にはもちろん、microSDカードを内部ストレージ化するときにも役立ちます。

書き込み最低速度30MB/sを保証する「UHSスピードクラス3」とV30に対応。フルHDや4K動画など、高画質な動画の撮影・保存をスムーズにできます。

サムスン(Samsung) PRO Plus MB-MD256KA/EC

サムスン(Samsung) PRO Plus MB-MD256KA/EC

さまざまなデバイスに使えるmicroSDカードです。スマホはもちろん、PCやアクションカメラ、Nintendo Switchなどでも使用可能。microSDカードの汎用性の高さを重視する方におすすめです。

UHS-IやV30に準拠しており、最大読み取り速度160MB/s、最大書き込み速度120MB/sに対応。カメラの連写撮影や4K動画の撮影にも適しています。A2規格対応のため、スマホアプリの保存や処理も可能です。

容量は256GB。スマホのバックアップや容量不足解消、PCとのデータ移行などに活用できます。

サンディスク(SanDisk) Ultra microSDHC SDSQUAC-512G-JN3MA

サンディスク(SanDisk) Ultra microSDHC SDSQUAC-512G-JN3MA

512GBと大容量なmicroSDカードです。本製品は、UHS-Iに対応。最大読み出し速度は150MB/sです。Androidスマホ以外にタブレットやWindowsのノートパソコンでも使えます。

アプリケーションパフォーマンスクラスはA1に対応。サクサクとアプリを使うことが可能です。同社のアプリ「Memory Zone」を使えば、写真や動画などさまざまなデータを自動でバックアップできます。

サンディスク(SanDisk) Extreme SDSQXAV-512G-GN6MN

サンディスク(SanDisk) Extreme SDSQXAV-512G-GN6MN

大容量なデータの保存に適したmicroSDカードです。容量は512GB。最大読み出し速度190MB/sで、データをスピーディーに転送が可能です。A2対応で、スマホアプリのパフォーマンスの向上も期待できます。

最大書き込み速度は130MB/s。UHSスピードクラス3、ビデオスピードクラスV30に対応しており、4K UHDビデオの録画におすすめです。スマホはもちろんアクションカメラでも使えます。

耐温度や耐X線、耐衝撃性を備えているのに加えて防水仕様なのも魅力。シーンを問わずさまざまなデバイスに使えておすすめです。

トランセンド(Transcend) USD300S TS1TUSD300S-A

トランセンド(Transcend) USD300S TS1TUSD300S-A

アプリの保存におすすめのmicroSDカードです。1TBと大容量なのが特徴。特に大容量のデータを保存する方に適しています。A2に対応しており、アプリケーションの実行や処理もスムーズに行えます。

UHSスピードクラス3とV30に対応。最大100MB/sの読み出しと、最大85MB/sの書き込みが可能です。温度耐性・防水性・耐衝撃性・耐X線・耐静電性のテストを実施しており、安心して使いやすいのも魅力です。

また、データ復旧用のPCソフト「RecoveRx」を無料で使えるのもおすすめポイント。万が一、誤ってデータを消去してしまった場合に復旧できる可能性があります。

microSDカードのおすすめ|Switch向け

サンディスク(SanDisk) 任天堂公認Nintendo Switch用メモリーカード SDSQXAO-128G-GNCZN

サンディスク(SanDisk) 任天堂公認Nintendo Switch用メモリーカード SDSQXAO-128G-GNCZN

任天堂公認のmicroSDカードです。ロゴマークとかわいいイラストが特徴。ひと目でNintendo Switch用と分かるため、microSDカードを管理しやすくておすすめです。任天堂が認めた製品のためNintendo Switchとの互換性に優れており、安心して使えます。

容量は128GB。UHS-I規格とUHSスピードクラス3に対応しています。最大読み込み速度は100MB/sで、ゲームの処理やロードがスムーズに行えます。Nintendo Switch専用として使いたい方におすすめです。

モンスターストレージ(Monster Storage) ゲーミング microSD Nintendo Switch対応 MS-GM128MSD

モンスターストレージ(Monster Storage) ゲーミング microSD Nintendo Switch対応 MS-GM128MSD

手頃な価格のmicroSDカードです。Nintendo Switchでの動作確認済みの製品。UHS-I規格に対応しており、最大読み込み速度95MB/sを実現しています。快適にゲームしやすいパフォーマンスを発揮しつつも、手に取りやすい価格なのが魅力です。

最大書き込み速度は80MB/s。V30に対応しているため、4K動画やフルHDの録画にも活用できます。SDカードへの変換アダプターが付属しており、カメラやGoPro、ドラレコなどのデバイスでも使用できておすすめです。

防水・耐磁・耐衝撃・防塵性能などを備えているため、屋外でゲームをするときにも安心して使えます。

シリコンパワー(Silicon-Power) Superior microSDXC SP064GBSTXDV3V20SP

シリコンパワー(Silicon-Power) Superior microSDXC SP064GBSTXDV3V20SP

信頼性の高いmicroSDカード。防水・耐衝撃・耐低温・耐高温・耐X線性能を備えており、耐久性を重視する方におすすめです。

容量は64GB。UHS-I規格に対応し、最大読み込み速度は100MB/sと高速なデータ転送ができます。本製品は、Nintendo Switchでの動作確認済みです。

容量は少なめですが、低価格で導入できるのはおすすめポイント。Nintendo Switchでダウンロードソフトが少なめの方に適しています。

ギガストーン(Gigastone) Gaming Plus

ギガストーン(Gigastone) Gaming Plus

価格と性能のバランスがとれたmicroSDカードです。容量は256GB。Nintendo Switchとの動作確認済みの製品です。最大読み取り速度は約100MB/sで、ゲームの起動やロードが速くくスムーズに動作します。防水・耐熱・耐衝撃・耐磁・耐X線性能があるため、Nintendo Switchをよく持ち歩く方も安心して使えます。

アプリケーションパフォーマンスクラスはA1に対応。Nintendo Switchだけでなく、スマホアプリの保存もできます。ビデオスピードクラスはV30に対応しており、4K動画の撮影や保存も可能です。

サムスン(Samsung) EVO Plus MB-MC512KA/EC

サムスン(Samsung) EVO Plus MB-MC512KA/EC

幅広い機器に使える大容量なmicroSDカードです。容量は512GBで、最大転送速度は130MB/sを実現。動画や写真も高速にデータ転送できます。

アプリケーションパフォーマンスクラスはA2規格に対応しており、アプリのスムーズな起動や処理が可能。3Dゲームなど大容量なアプリのデータを保存する方におすすめです。

耐水・耐熱・耐X線・耐磁・耐落下・耐摩耗性を備えており、耐久性能に優れているのも魅力のひとつ。Nintendo Switchやカメラ、PCなどさまざまな機器に使えてマルチに活用できます。

microSDカードのおすすめ|その他

キオクシア(KIOXIA) EXCERIA LMEX1L032GG2

キオクシア(KIOXIA) EXCERIA LMEX1L032GG2

コストを抑えたい方におすすめのmicroSDカードです。容量は32GBで、写真や文書ファイルの保存などにぴったり。フルHD動画の撮影や、Androidスマホのストレージ不足解消にも適しています。

最大読み出し速度は100MB/s。防水性・耐衝撃性・耐X線・耐温度・耐静電気性能を備えており、耐久性に優れているのが特徴です。

リーダーメディアテクノ Lazos microSDXCメモリーカード L-B128MSD10-U3

リーダーメディアテクノ Lazos microSDXCメモリーカード L-B128MSD10-U3

コスパが高いmicroSDカードです。128GBと大容量ながらも低価格なのが魅力。UHS-I規格に対応しており、最大読み込み速度は110MB/sを実現しています。SDカード変換アダプターが付いているため、カメラやPCとの接続時に役立ちます。

最大書き込み速度は70MB/s。書き込み禁止スイッチを搭載しているため、誤ってデータを上書きする心配なく使えます。

ケンウッド(KENWOOD) microSDHCメモリーカード KNA-SD32D

ケンウッド(KENWOOD) microSDHCメモリーカード KNA-SD32D

ドライブレコーダーにおすすめのmicroSDカードです。繰り返しの書き込みによる消耗に強い、3D NAND型のpSLC方式という技術を採用。高耐久なため長期間活用できます。

対応するドラレコ使用時には、microSDカードの交換時期を通知できる「SDカード寿命告知機能」に対応。適切なタイミングで買い替えすることにより、エラー発生を防いで重要なデータをしっかりと残せます。

電源がいきなり切れたときにデータを保護する「電源瞬断対応」機能付きなのも特徴。また、IPX7の防水性能と-25~85℃の耐温度機能を備えています。容量は32GB。ビデオスピードクラスはV30に対応しており、高解像度な動画の保存にも対応しています。

ハイディスク(HIDISC) microSDHCカード HDMCSDH32GCL10UIJP3

ハイディスク(HIDISC) microSDHCカード HDMCSDH32GCL10UIJP3

手頃な価格とシンプルな機能が魅力のmicroSDカードです。容量は32GB。UHS-Iに対応しており、最大104MB/sの高速なデータ転送が可能です。

SDカード変換アダプターが付属しているため、タブレット・スマホ・カメラ・ゲーム機とさまざまなデバイスで使うことが可能。できるだけコストを抑えたい方におすすめの製品です。

エレコム(ELECOM) データ復旧microSDXCカード MF-MS064GU13V3R

エレコム(ELECOM) データ復旧microSDXCカード MF-MS064GU13V3R

データ復旧サービス付きのmicroSDカードです。1年間の保証期間中、1回無償でデータ復旧を依頼することが可能。仕事用で使う重要なデータを保存するときや、思い出の動画や写真データの消失を防ぎたいときなどに役立ちます。

容量は64GB。フルHDの動画なら約10時間ほど保存できます。最大読み出し速度は80MB/s、最大書き込み速度は60MB/s。UHS-IやV30のビデオスピードクラスに対応しています。

本製品はIPX7に準拠した防水仕様。アクションカメラなどに使用するときにもおすすめです。

レキサー(Lexar) Professional Gold MicroSDXCカード LMSGOLD256G-BNNNG

レキサー(Lexar) Professional Gold MicroSDXCカード LMSGOLD256G-BNNNG

高性能なmicroSDカードです。最大読み出し速度280MB/s、最大書き込み速度180MB/sと、優れたパフォーマンスを実現。ビデオスピードクラスはV60に対応しており、4K以上の高解像度な動画撮影に適しています。

UHS-IIに対応しているため、連写性能も優れています。ドローンやアクションカメラなど、高性能なカメラで使いたい方にもおすすめです。

また、アプリケーションパフォーマンスクラスはA1に対応しており、スマホアプリの保存に使用することも可能です。

トランセンド(Transcend) USD350V TS128GUSD350V

ランセンド(Transcend) USD350V TS128GUSD350V

高耐久なmicroSDカードです。ドライブレコーダーや防犯カメラなど、書き込み頻度の高いデバイスにおすすめの製品。データの上書きを繰り返した場合でもパフォーマンスが安定しているため、長く安心して使えます。

防水性・温度耐性・耐静電性・耐X線・耐衝撃耐を備え、過酷な環境下でも耐えられるように設計されています。万が一、問題があった場合は、無料ソフトの「RecoveRx」を使うことでデータの復旧が期待できます。

容量は128GB。最大読み出し速度は100MB/s、最大書き込み速度は45MB/sです。

サンディスク(SanDisk) High Endurance SDSQQNR-128G-GH3IA

サンディスク(SanDisk) High Endurance SDSQQNR-128G-GH3IA

ドライブレコーダーや防犯カメラにおすすめのmicroSDカードです。長期間にわたって録画を繰り返すような負荷に耐えられる、優れた耐久性を有しています。耐温度・防水・耐衝撃・耐X線性能を備えており、屋外でも安心して使用できます。

ビデオスピードクラスはV30に対応しており、フルHDや4Kの録画が可能。最大読み出し速度は100MB/sで、高速なデータ転送ができます。

microSDカードの売れ筋ランキングをチェック

microSDカードのランキングをチェックしたい方はこちら。