適度なクリック感と反発力が特徴の「茶軸キーボード」。メカニカルキーボードの上級者はもちろん、初心者にも扱いやすく、仕事から普段使いまで幅広いシーンで活躍します。汎用性が高いことからさまざまなモデルが販売されており、どれを選べばよいか迷う方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、茶軸キーボードのおすすめモデルをご紹介。選び方のポイントも解説しているので、参考にしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

小又 祐介
監修者
家電製品総合アドバイザー(プラチナ)
大手家電量販店で6年間、販売員として従事。店舗では家電コンシェルジュとして、お客様に生活家電やデジタル家電、美容家電など幅広い商品を提案してきた。大人から子供まで「買い物って楽しい!」と感じていただけるよう、一人ひとりに寄り添った提案を心掛けている。

茶軸キーボードとは?

By: elecom.co.jp

茶軸キーボードとは、メカニカルスイッチの軸部分に「茶軸」を採用したメカニカルキーボードのことを指します。軸の種類によって反応速度・打鍵感・静音性などが異なるため、用途に合わせたモデルを選ぶのが大切です。

メカニカルキーボードは、茶軸のほかに、クリック感や打鍵音が大きい「青軸」と、軽いタッチ感が特徴の「赤軸」が多く使われています。茶軸は、青軸と赤軸の中間にあたる特性を持ち、幅広い用途に対応できるのが魅力です。

茶軸キーボードの特徴

By: elecom.co.jp

茶軸キーボードは、適度なフィードバックを感じられるのが特徴。青軸ほどクリック音が大きくなく、赤軸よりも明確な打鍵感があり、初心者にも使いやすいスタンダードなタイプです。

静音性やタッチ感のバランスがよく、幅広い用途に対応できるのが茶軸キーボードの魅力。仕事での利用からゲームをプレイまで、さまざまなシーンで活躍します。また、比較的軽いタッチでタイピングが行えるので、長時間使用しても疲れにくい点もメリットです。

茶軸キーボードの選び方

接続方法で選ぶ

安定した接続が魅力の有線

By: amazon.co.jp

接続の安定性を重視する方は、有線接続に対応した茶軸キーボードがおすすめ。USBケーブルでデバイスに直接繋げるため、電波干渉による接続切れや入力遅延が起こりません。また、バッテリー切れの心配もなく、長時間の作業でも安心して使用できます。

一方で、設置場所に制限がある点や、ケーブルが場所を取ってしまう点には留意が必要。接続や動作が安定しているので、高速かつ正確な入力が求められるタイピング作業やゲームプレイなどに適しています。

ケーブルがなく取り回しやすい無線

By: amazon.co.jp

無線接続のキーボードは、ケーブルがないため取り回しやすいのが魅力です。設置場所を自由に変更できるほか、デスク周りをすっきりさせられるのもメリット。また、持ち運びがしやすいため、複数の場所で作業を行う方にもぴったりです。

無線接続の方法は2種類あり、USBレシーバーを使用する「2.4GHzワイヤレス接続」と、Bluetoothで接続する方法に分けられます。2.4GHzワイヤレス接続は、低遅延かつ高速な通信を行えるのがメリット。Bluetoothは、複数のデバイスに同時にペアリングできる「マルチペアリング」対応モデルが便利です。

ただし、電池やバッテリーが切れると使用できなくなる点には留意が必要。コードレスで扱いやすいキーボードを探している方は、無線接続に対応したモデルをチェックしてみてください。

日本語配列か英語配列かで選ぶ

By: amazon.co.jp

キーボードを選ぶ際は、日本語配列か英語配列かを要チェック。配列によって特定のキーがなかったり、キーの配置場所が異なったりするため、使用感に大きく影響します。用途や好みに応じて適した配置のキーボードを選ぶのが大切です。

日本語配列は、日本語入力に特化して設計されたキーボード配列です。「半角/全角」「変換」「カタカナ/ひらがな」など、日本語入力に必要な機能キーが効率的に配置されているのが特徴。ひらがなが刻印された製品も多く、国内で広く普及している扱いやすい配列です。

英語配列は、アルファベットと記号のみが印字されたシンプルな配列です。記号キーやショートカットキーが入力しやすいほか、ホームポジションが崩れにくいのも魅力。英語を入力することが多い方や、プログラミングを行う方におすすめの配列です。

テンキーの有無で選ぶ

By: amazon.co.jp

キーボードを選ぶ際は、テンキーの有無もチェックしておきたいポイント。数字入力や計算作業が多い方は、テンキー付きの茶軸キーボードがおすすめです。電卓のような感覚で数字の入力が可能で、作業効率の向上が期待できます。

テンキーレスモデルは、コンパクトで携帯性に優れているのが魅力。デスクスペースを有効活用でき、マウス操作の自由度も高くなります。数字入力の頻度が低い方や、外出先での利用が多い方は、テンキーレスの茶軸キーボードをチェックしてみてください。

便利な機能をチェック

マクロ機能

By: amazon.co.jp

マクロ機能とは、複数のキー操作を1つのキーに割り当てられる機能のこと。頻度の高い操作を登録することで、作業効率を向上させられるのが魅力です。定型文入力のような簡単な操作から、Excelでのルーチンワークまで、幅広い場面で活躍します。

仕事や作業以外に、ゲームプレイ中の複雑な操作に対応できるのもポイント。ただし、ゲームタイトルによってはマクロ機能の利用が禁止されている場合があるので、あらかじめ規約を確認しておきましょう。

アンチゴースト

By: rakuten.co.jp

アンチゴースト機能は、複数のキーを同時に押した際の、誤入力を防ぐ機能のこと。ゲーミングキーボードに多く搭載されている機能で、ゲームをプレイする際などに正確に入力を行えるのが魅力です。

ショートカットキーを多用する場面でも、ストレスなく操作ができるのもメリット。ゲームプレイだけでなく、プログラミング・文章入力を多く行う方など作業効率や入力の正確性を重視する方は、アンチゴースト対応の茶軸キーボードがおすすめです。

Nキーロールオーバー

By: elecom.co.jp

キーロールオーバーは、キーボードで同時に押された複数のキーを、正確に認識する機能のこと。同時に認識できるキー数はモデルによって異なり、「Nキーロールオーバー」搭載モデルは、すべてのキーを正確に認識することが可能です。2つのキーを同時に認識できるモデルであれば「2キーロールオーバー」のように表記されます。

複雑な操作が要求されるFPSなどをプレイする方は、Nキーロールオーバーを搭載したモデルがおすすめ。移動しながらメニュー操作をする際や、高速タイピング時の同時押しでも、入力漏れを防ぎスムーズに操作を行えます。

ファクトリールブの有無で選ぶ

By: biccamera.com

ファクトリールブとは、工場でキースイッチに潤滑剤を塗布した状態のことを指します。製造段階で専用の潤滑剤を用いて処理を施すため、購入してすぐに快適な打鍵感を楽しめます。

ファクトリールブされているキーボードは、キーの動きが滑らかになるのに加えて、打鍵時のノイズを抑えられるのが魅力。職場や屋外で使用するなどで、静音性を重視する方に適しています。

自分好みの使用感を追求したい方は、ルブされていない茶軸キーボードがおすすめ。自分で潤滑剤を塗ることで、細かくタッチの感覚を調節できます。

茶軸キーボードのおすすめメーカー

ロジクール(Logicool)

By: amazon.co.jp

ロジクールは、スイスに本社を置くPC周辺機器メーカーです。プライベートや仕事での利用に適した製品に加えて、ゲーミングデバイスブランドの「ロジクールG」も展開しています。

ロジクールの茶軸キーボードは、幅広いラインナップから選べるのが魅力。高い機能性を備えたモデルや、デザイン性に優れたモデルなど、用途や好みに合わせて選択できます。専用アプリを使ってカスタマイズが行えるモデルも多く、使いやすさを追求したい方にもおすすめのメーカーです。

エレコム(ELECOM)

By: elecom.co.jp

エレコムは、PCやスマートフォン向けの周辺機器を手がける電気機器メーカーです。キーボード・マウス・ヘッドホンなど、幅広い製品の販売を行っています。

エレコムの茶軸キーボードは、キータッチにこだわって設計されているのが特徴。軽やかで心地よいタッチ感のモデルや、操作ミスを抑えるキーキャップを使用したモデルなど、製品ごとに用途に合わせた工夫が施されています。シンプルかつ洗練されたデザインで、幅広いデスクに馴染みやすいのもポイントです。

小又 祐介
家電製品総合アドバイザー(プラチナ)
小又 祐介
茶軸キーボードは、初めてメカニカルキーボードの導入を考えている方にもおすすめのモデルです。ほどよい打鍵感と控えめな打鍵音が特徴で、初心者の方でも扱いやすいのが魅力。工具不要で軸の交換が可能な「ホットスワップ」対応のモデルであれば、自分好みの打鍵感や打鍵音のスイッチにカスタマイズができます。自分に合った軸を探しながらさまざまな打鍵感を楽しみたい方は、ホットスワップ対応モデルをチェックしてみてください。

茶軸キーボードのおすすめ

ロジクール(Logicool) MX Mechanical KX850

ロジクール(Logicool) MX Mechanical KX850

スタイリッシュなデザインと、高い機能性を備えた茶軸キーボードです。高さを抑えた「ロー・プロファイルキー」を採用しており、手や指への負担を軽減できるのが特徴。長時間使用する場合でも、快適にタイピングを行えます。

最大3台のデバイスとのペアリングが可能で、ボタンひとつで接続機器を簡単に切り替えられるのも魅力です。また、手を近づけるだけでバックライトが点灯するライティング機能を搭載。照明に合わせて自動で明るさを調節してくれるため、暗い場所でもキーが見えやすい点もポイントです。

さらに、Windows・macOS・ChromeOS・Linuxなどの幅広いOSに対応。USB Type-Cによる充電式モデルで、フル充電で最長15日間、バックライトオフなら最長10ヶ月の使用ができます。使用感にこだわる方におすすめの茶軸キーボードです。

ロジクール(Logicool) POP Keys K730

ロジクール(Logicool) POP Keys K730

タイプライター風のレトロなデザインを採用した、おしゃれな茶軸キーボードです。くぼんだ丸みのあるキーキャップにより、指先にフィットするよう考慮されているのが特徴。テンキーレスのコンパクトなボディで、持ち運びがしやすいのもメリットです。

本体右側には、4つの絵文字キーを配置。「Logi Options+」アプリでお気に入りの絵文字を割り当てることも可能で、チャットなどで気軽に絵文字を送信できます。最大3台のマルチペアリングに対応しており、ボタンを押すだけで簡単にデバイスを切り替えられるのも便利です。

単4形乾電池2個で動作するワイヤレスモデルで、最長36ヶ月の使用が可能。カラーバリエーションが豊富で、好みに合わせて色を選べるのも魅力です。

ロジクール(Logicool) G913 TKL

ロジクール(Logicool) G913 TKL

楽天レビューを見る

茶軸を使用した、テンキーレスのゲーミングキーボードです。Bluetooth接続に加えて、独自の「LIGHTSPEED」に対応しているのが特徴。高速ワイヤレス接続によって、快適にゲームをプレイできます。

キースイッチには、軽いタッチで入力が行える「GLタクタイル」スイッチを採用。しっかりとしたフィードバックと、素早い反応速度を兼ね備えているのが魅力です。また、5052アルミニウム合金を使用したトップケースにより、高い耐久性を実現しています。

さらに、自分好みのライティングが楽しめる「LIGHTSYNCテクノロジー」を搭載。専用ソフトを使えば、約1680万色のカラーや、さまざまなライトエフェクトが選択できます。1回の充電で最大40時間、RGBライティングオフで約135日感の使用が可能で、充電の手間を抑えたい方にもおすすめです。

エレコム(ELECOM) 有線メカニカルフルキーボード TK-MC50UKT

エレコム(ELECOM) 有線メカニカルフルキーボード TK-MC50UKT

楽天レビューを見る

軽やかで心地よい打鍵感を実現した茶軸キーボードです。指にフィットするキー形状を採用しており、誤入力の軽減とスムーズな指運びを実現してくれるのが魅力。テンキー付きのフルサイズキーボードのため、数字入力も快適に行えます。

また、1000Hzのポーリングレートに対応しているのも特徴。文字の入力はもちろん、素早い反応が求められるゲームプレイでも活躍します。すべてのキーの同時押しを認識できる「Nキーロールオーバー」によって、操作の正確性に優れているのもポイントです。

キーボード上部には、12種類のマルチファンクションキーを搭載。専用キーを押すだけで、メディアプレーヤーなどの操作を簡単に行えます。ほかにも、OSを自動識別して入力モードを切り替える「マルチOS」に対応しているほか、角度調節スタンドを備えているなど、使い勝手に優れたおすすめの茶軸キーボードです。

エレコム(ELECOM) メカニカルゲーミングキーボード TK-GK20T

エレコム(ELECOM) メカニカルゲーミングキーボード TK-GK20T

楽天レビューを見る

比較的安い価格で購入できる、コスパに優れたゲーミングキーボードです。キーキャップには、プロゲーマーを含むプロジェクトチームで開発された「ネオクラッチキーキャップ」を使用。指にしっかりフィットしながらも離れやすく、操作ミスを抑えてくれるのが魅力です。

また、高い耐久性を備えているのも特徴。5000万回のキー入力が可能なメカニカルスイッチや、印字が消えにくい「ダブルインジェクション方式」のキーを採用しています。快適にゲームをプレイできるよう、キーの高さや角度が配慮されているのもポイントです。

さらに、すべてのキーの同時入力が可能な「Nキーロールオーバー」に対応しているほか、誤操作を軽減する「ゲーミングモード」を搭載。シンプルなデザインで幅広いデスクに馴染みやすい、おすすめの茶軸キーボードです。

ザルマン(zalman) ZM-K610

ザルマン(zalman) ZM-K610

鮮やかなブルーとレッドが目を引く茶軸キーボード。省スペースに設置できるコンパクトな65%ボディで、持ち運びにも適しています。キースイッチの交換に対応しているほか、専用ソフトでキーマッピングやマクロ設定が行えるなど、カスタマイズ性に優れているのも魅力です。

吸音材を内蔵することで打鍵音を抑え、高い静音性を実現しているのもポイント。また、頑丈なアルミニウムフレームを採用しており、長期間の使用にも耐えられる堅牢性を備えています。

接続方法は、USBでの有線接続に加えて、Bluetooth・2.4GHzワイヤレス接続に対応。使用シーンに応じて、自由に接続方法を切り換えられます。さらに、USBケーブル・交換用キースイッチ・クリーニングブラシ・ポーチなど、付属品も充実。カスタマイズやメンテナンスが行いやすい、おすすめの茶軸キーボードです。

フィルコ(FILCO) Majestouch Convertible 3 茶軸・フルサイズ・日本語かなあり FKBC108M/JB3

フィルコ(FILCO) Majestouch Convertible 3 茶軸・フルサイズ・日本語かなあり FKBC108M/JB3

高性能で使い勝手のよい茶軸キーボード。Bluetooth 5.1によるワイヤレス接続とUSB接続に対応しており、シーンに合わせて接続方法を選択できます。最大4台のデバイスとペアリングができ、専用ボタンを押すだけで簡単に切り替えが可能です。

キーボード本体には、有線接続時に使える「USBスルーポート」を搭載。マウスなど、ほかのデバイスを繋げたい場合に便利です。さらに、macOS標準キーボードの配列・キー操作に近づけられる「簡易Macモード機能」を用意。Windowsだけでなく、さまざまなPCで使用できるのも魅力です。

ファンクションキーやテンキーを備えたフルサイズキーボードのため、仕事から普段使いまで、幅広いシーンで活躍します。日本語配列でかな入力が行いやすい、おすすめの茶軸キーボードです。

フィルコ(FILCO) Majestouch 2 HAKUA Tenkeyless 茶軸・テンキーレス・かなあり・マットホワイト FKBN91M/JMW2

フィルコ(FILCO) Majestouch 2 HAKUA Tenkeyless 茶軸・テンキーレス・かなあり・マットホワイト FKBN91M/JMW2

楽天レビューを見る

漆喰の白壁をイメージした、マットホワイトの茶軸キーボードです。2層コート仕上げによって艶を抑えた、高級感のあるデザインが魅力。キースイッチに「Cherry MX茶軸」を採用しており、軽快なタッチ感を味わえます。

基板には、耐久性に優れた「FR-4」を使用。打鍵時の負荷と振動を効率的に分散させることで、心地よい打鍵感を実現しています。また、データ転送レートが高速のため、PCゲームをプレイする際にも活躍します。

PS/2接続時には、全キー同時押しが可能な「Nキーロールオーバー」機能が利用可能。USB接続の場合でも、6キーまでの同時押しに対応しています。複雑な操作も快適に行える、おすすめの茶軸キーボードです。

キークロン(Keychron) K1 Max White LED 茶軸 K1M-A3-JIS

キークロン(Keychron) K1 Max White LED 茶軸 K1M-A3-JIS

テンキーレスの80%配置と薄型ボディにより、持ち運びがしやすい茶軸キーボードです。従来のプロファイルスイッチと比べて31%薄い「ロープロファイルGateronスイッチ」を採用しているのが特徴。スリムながら、しっかりとしたレスポンスを感じられるのもポイントです。

キーを押した際の雑音を抑える「IXPE吸音フォーム」や、応答性や耐久性を高める「ラテックスフォーム」を採用しており、快適なタイピングを追求した設計が施されている点も魅力。専用アプリを使用して各キーのカスタマイズを行うことが可能で、自分好みに設定を変更できるのもメリットです。

接続方法は、高速な2.4GHzワイヤレス接続、最大3台のデバイスとペアリング可能なBluetooth接続、USB Type-Cによる有線接続の3種類に対応。さらに、WindowsとmacOSの両方に互換性があり、それぞれのOSに対応したキーキャップも付属しています。

キークロン(Keychron) K10 RGBライト 茶軸 ホットスワップ K10-J3-JIS

キークロン(Keychron) K10 RGBライト 茶軸 ホットスワップ K10-J3-JIS

無線・有線の両方で使える茶軸キーボードです。Bluetooth接続では最大3台のデバイスをペアリングでき、簡単に切り替えが可能。USB Type-Cによる有線接続にも対応しており、用途に合わせて使い分けられるのがメリットです。

はんだ付け不要で、手軽にスイッチを交換できるのも特徴。市場で販売されているほとんどのMXスタイルの3pin、5pinメカニカルスイッチと互換性があり、好みのタッチ感に合わせてカスタマイズを行えます。

RGBバックライト機能を備えており、ライティングが楽しめるのもポイントです。レベルを4段階で調節できるほか、18種類以上のカラーエフェクトを備えているなど、細かな設定が可能。テンキー付きのフルサイズレイアウトで、仕事からゲームプレイまで幅広く活躍するおすすめの茶軸キーボードです。

アーキス(ARCHISS) Quattro TKL AS-KBQ91/TGBA

アーキス(ARCHISS) Quattro TKL AS-KBQ91/TGBA

楽天レビューを見る

高感度な静電容量式ポインティングスティックを搭載した茶軸キーボードです。中央部のスティックでマウス操作が行えるため、キーボードから手を離すことなく作業が可能。作業効率を高めたい方におすすめのモデルです。

キースイッチに「CHERRY MX 茶軸スイッチ」を採用しており、軽いキータッチと心地よいクリック感を実現。耐摩耗性に優れた「PBT製キーキャップ」を使用することで、印字が消えにくいのもポイントです。

Nキーロールオーバーモード搭載で、操作性に優れているのも魅力。所定の操作でモードを切り換えれば、同時押しをした際にも正確に入力キーを認識します。3方向のケーブルガイドによって取り回しがよく、使用環境に合わせて設置ができるのもメリットです。

アーキス(ARCHISS) ProgresTouch RETRO TKL AS-KBPD91/TBKN

アーキス(ARCHISS) ProgresTouch RETRO TKL AS-KBPD91/TBKN

デスク上を有効的に活用できる、テンキーレスの茶軸キーボード。人間工学に基づいた「ステップスカルプチャー」デザインを採用しており、キーに段差が設けられているのが特徴。すべてのキーに指が届きやすい設計で、タイピング時に指への負担を軽減します。

背面に搭載されているDIPスイッチを使えば、ソフトウェア不要でキー配列の入替・制限が可能。さらに、キーの連打速度を変えられる「キーリピート速度変更」にも対応しているなど、カスタマイズ性に優れています。

本体上部のマルチメディアファンクションキーでは、動画や音楽の再生・停止、音量調節といった操作が可能。Nキーオーバーロール対応で操作性にも優れた、おすすめの茶軸キーボードです。

エイスース(ASUS) ROG Strix Flare II

エイスース(ASUS) ROG Strix Flare II

8000Hzの超低遅延ポーリングレートを実現したゲーミングキーボードです。入力遅延が0.125msに抑えられており、素早い反応が求められるFPSなども快適にプレイできるのが魅力。独自開発の「ROG NXメカニカルスイッチ」を採用しており、心地よい打鍵感が味わえるのもポイントです。

キーボード上部には、金属製のメディアコントロールキーを搭載。指先だけで音量調節やメディア操作を素早く行えるので便利です。マウスやフラッシュドライブの接続が可能なUSB-Aハブが備えられており、デスク周りをすっきりと整理できます。

アンチゴースト機能とNキーロールオーバー機能を備えており、複雑な操作にも対応可能。日本語配列かつテンキーレス付きで日常使いしやすく、ゲームプレイはもちろん、仕事や数値入力でも活躍するおすすめの茶軸キーボードです。

アイケービーシー(iKBC) キーボード CD87 IK-CD87-G

アイケービーシー(iKBC) キーボード CD87 IK-CD87-G

自分好みのキータッチを追求できる茶軸キーボードです。キースイッチの交換が可能なホットスワップ方式を採用しており、打鍵感を自由にカスタマイズできるのが特徴。標準装備の「Gateron G Pro」スイッチは耐久性に優れているほか、ルブ済みで滑らかなキータッチを楽しめるのが魅力です。

キーキャップには、高い耐摩耗性を備えた「PBTキーキャップ」を使用。打鍵による摩耗を軽減し、長期間の使用でも文字が消えにくいのがメリットです。また、本体内に吸音フォームを配置するなど、打鍵音を抑える工夫も施されています。

WindowsとmacOSの両方に対応しており、OSに合わせたモード切り換えができるのも便利なポイント。機能性や使用感を重視する方におすすめの茶軸キーボードです。

サテチ(Satechi) SM1 Slim Mechanical Backlit Bluetooth Keyboard PST-KSM1LT-EN

サテチ(Satechi) SM1 Slim Mechanical Backlit Bluetooth Keyboard PST-KSM1LT-EN

暗い場所でも快適に入力できる、バックライト機能を備えた茶軸キーボード。14種類の発光パターンに加えて、3段階から明るさを調節可能で、好みに合わせたカスタマイズが行えます。

薄型の茶軸スイッチを使用しており、滑らかなキータッチと、しっかりとしたフィードバックを兼ね備えているのもポイントです。また、キー操作を安定させる「キースタビライザー」や、高さを変えられるスタンドを搭載。人間工学に基づいたデザインにより、長時間のタイピングも快適に行えます。

接続方法は、2.4GHzワイヤレス接続、Bluetooth接続、USB Type-Cによる有線接続の3種類に対応。シンプルかつおしゃれなデザインで、幅広いデスクに馴染みやすいおすすめの茶軸キーボードです。