沸かしたお湯を長く保温できる「電気ポット」。価格が安いながら、「温度調節」「カルキ抜き」などの便利な機能を備えたモノが揃っています。しかし、サイズや種類がさまざまで、どれを選べばよいのか迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、おすすめの安い電気ポットをご紹介します。選び方についても解説するため、ぜひ本記事を参考に自分にぴったりの1台を見つけてみてください。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
電気ポットと電気ケトルの違い
「電気ポット」は、沸かしたお湯を長く保温できるのが特徴。時間のない朝などに、サッとコーヒーやスープを準備できます。また、お湯をたっぷりとストックできるので、家族の人数が多い方や、使用頻度が高い方におすすめです。
保温温度を調整できる機能が付いたモノは、用途に合わせて柔軟に活用可能。コーヒーやお茶に適した抽出温度にすることで、お気に入りのドリンクをよりおいしく味わえます。
「電気ケトル」は、必要なときに必要な量だけをサッと沸かせるアイテムです。コンパクトで扱いやすい一方、たくさんのお湯を沸かす場合や、長時間保温したい場合には不向き。一人暮らしの方や、お湯の使用頻度が少ない方に適しています。
家族の人数や使用シーンに応じて、使いやすいアイテムを選択してみてください。
安い電気ポットの選び方
容量で選ぶ
安い電気ポットを選ぶときには、家族の人数や用途に合った容量のモノを選びましょう。一人暮らしや少人数世帯には、容量が2L程度のコンパクトなモデルがおすすめです。
4人以上のファミリーやオフィスなどには、3L以上の大容量タイプがぴったり。コーヒーやお茶をよく飲む方や、調理の下ごしらえなどに活用したい方にも、たっぷりとお湯を沸かせるモデルが向いています。
給湯タイプで選ぶ
電気式
「電気式」の安い電気ポットは、給湯ボタンを押すだけでスムーズにお湯を注げるのが特徴。軽い力で操作できるため、年配の方でも使いやすいほか、鍋にたくさんのお湯を注ぎたいシーンなどにも重宝します。
電気制御により、「温度調節」「湯量調節」などが可能なモデルもラインナップしています。用途に応じてお湯の温度をコントロールしたり、コーヒーをおいしく淹れたりと、より快適に活用したい方におすすめです。
なお、電動式のモノは、通電していない状態では給湯ができない点には留意しておきましょう。なかには、コードレスで電動給湯が行える製品も展開されているので、場所を選ばずに活用したい方はチェックしてみてください。
エアー式
「エアー式」の安い電気ポットは、上部に備わったプッシュプレートを押して給湯するタイプです。空気の圧力を利用する仕組みで、通電していなくてもお湯を注げるのがメリット。コンセントのない場所に持ち運んで使いたいシーンにも役立ちます。
シンプルな構造を採用しており、簡単に操作が行えるほか、価格が比較的安いのもポイント。使いやすくてリーズナブルな電気ポットを求めている方におすすめです。
便利機能をチェック
用途に合わせて使い分けできる温度調節機能
「温度調節」機能の付いた電気ポットは、保温温度を選択でき、用途に合わせて使い分けられるのがポイント。設定可能な温度はモデルによって異なり、70℃・80℃・90℃・98℃などのなかから選べます。
飲み物の種類によって、おいしく淹れられる温度はさまざま。コーヒーには90〜95℃前後、煎茶は種類にもよりますが70~80℃、玉露なら60℃前後、紅茶には沸とうしたてのお湯が適しているといわれています。
赤ちゃんのミルクを調合する際には、一度沸とうさせたお湯を約70℃に冷ましてから使うのが一般的。「温度調節」機能を活用すれば、自分で面倒な調節を行う手間が省け、スムーズに作業が進められます。
気になるニオイを飛ばすカルキ抜き機能
保温中のお湯を再沸とうさせてカルキを飛ばす「カルキ抜き」機能を備えた製品は、お気に入りの飲み物をおいしく淹れたい方にぴったり。気になるカルキ臭を軽減することで、コーヒーやお茶の繊細な風味を楽しめます。
なかには、「弱アルカリ沸騰」機能を搭載した製品もラインナップ。沸とう時間を延ばしてカルキをしっかりとカットするほか、お湯をアルカリ化してお茶のうまみを引き出すと謳われています。いつものティータイムをより充実させたい方におすすめです。
安全性をチェック
電気ポットは熱湯を扱うため、安全性もしっかりとチェックしておきましょう。
容器内に水がないことを検知して加熱を止める「空だき防止」機能は、空だきによる事故や故障を防ぎます。
給湯ボタンを押してもお湯がでない「給湯ロック」機能や、本体が倒れた際にお湯がこぼれるのを防ぐ「転倒湯もれ防止」機能が付いたモデルは、熱湯によるケガの心配を減らしたい方におすすめです。
「マグネットプラグ」を備えたモノは、誤ってコードに引っかかってしまった際に、コードが本体から外れやすいのが特徴。本体の転倒や、落下のリスクを軽減します。安全面を重視する方は、検討してみてください。
安い電気ポットのおすすめ|小型
タイガー魔法瓶(TIGER) マイコン電動ポット PDR-G221
電気代を節約したい方におすすめの安い電気ポット。6時間の節電タイマーが付いており、就寝中など、お湯を使用しない時間帯の通電をストップできます。また、湯わかし時の消費電力と蒸気量をおさえる「省スチーム沸とう」を備えているのもポイントです。
保温温度は、98℃・90℃・70℃の3段階で選択できます。コーヒーや紅茶をおいしく淹れたいときや、赤ちゃんのミルクや離乳食を作りたいシーンで便利。用途に応じてフレキシブルに使い分けられる、安い電気ポットがほしい方におすすめです。
象印マホービン(ZOJIRUSHI) マイコン沸とう電動ポット CP-EA20
狭めのキッチンやサイドテーブルにも置きやすい、安い電気ポットです。2Lの容量を備えながら、設置面積が小さいのが特徴。また、暮らしに馴染みやすいベーシックなデザインも人気のポイントです。
広口容器を採用していることに加え、内側にはフッ素加工が施されており、お手入れしやすいのもメリット。また、「マイコン空だき防止」や「転倒湯もれ防止構造」が採用されているため、安心して使用できます。
沸とうさせたお湯は、98℃・90℃・70℃の3段階で保温可能。70℃の保温は、赤ちゃんのミルクをすばやく用意したいシーンなどで役立ちます。
象印マホービン(ZOJIRUSHI) 優湯生 マイコン沸とうVE電気まほうびん CV-TE22
すばやく沸かせる安い電気ポットです。905W「スピード沸とう」を使えば、約20分で2.2Lの湯沸かしが可能。朝や帰宅後などの忙しい時間帯に、サッと料理の下ごしらえを行いたいシーンに重宝します。
コーヒー好きには「ゆっくりカフェドリップ給湯」がぴったり。少量ずつ注ぐことで、コーヒー粉をじっくりと蒸らし、風味を引き出します。周囲にお湯が飛び散りにくく、快適に淹れられるのもメリットです。
熱を逃がしにくいまほうびん構造によって、消費電力をセーブします。さらに電気代を節約したい方には、「省エネモード」がおすすめです。2時間操作を行わないと、自動で保温ヒーターをオフにします。
象印マホービン(ZOJIRUSHI) 沸とう電気ポット CH-DT10
シンプルかつ安全性に配慮しながら使える安い電気ポットです。「空だき防止」機能、「転倒湯もれ防止」機能を搭載しているほか、コードが引っかかった際に簡単に外れる「マグネットプラグ」を採用。誤操作やアクシデントによるケガの心配を軽減します。
湯量が少なくなった際には、十分な量の水をつぎ足すことで、自動で湯沸かしをスタートします。また、容量が1Lと小型なので、一人暮らしの方にもおすすめ。気軽にコーヒーを淹れたり、カップラーメンを作ったりするのに役立ちます。
広口容器で掃除がしやすいことに加え、ホコリや汚れが付着しにくい「クリアコートステンレスボディ」を用いているのもポイント。お手入れがラクな安い電気ポットを求めている方にもぴったりです。
ピーコック 電気保温エアーポット 非沸とうタイプ WVP-22
快適に注げるエアー式の安い電気ポットです。軽い力で押せるプッシュプレートを搭載しているほか、必要な機能に絞ることで、操作性を高めています。年配の方がいる家庭にもおすすめです。
コードレスで給湯できるため、コンセントのない場所に持ち運びたい方にも向いています。また、上ぶたが取り外せる仕様で、メンテナンスがしやすいのもメリット。サッと気軽に洗浄でき、清潔に保てます。
水が入っていないときには加熱をストップする「空だき防止」機能に加え、コードに引っかかっても外れる「マグネット式プラグ」を搭載。本体の転倒が心配な方にも適した安い電気ポットです。
ピーコック 電気沸とうエアーポット WCI-12
シンプルなエアー式を採用した安い電気ポットです。正面には視認性のよいパネルを備えており、迷わずに操作できます。また、ボディには耐久性の高いスチール素材を用いているため、長く愛用できるのも魅力です。
ボタンを押すだけですばやく「再沸とう」が可能。保温中のお湯をあたため直したいシーンやカルキを抜きたいときに役立ちます。また、内容器の底面がフラットなので、お手入れが簡単に行えるのもメリットです。
容量は1.2Lで、一人暮らしや少人数世帯の方に向いています。また、十分な機能を有しながら、価格が安いのも人気のポイント。コスパを求める方や、予算が限られている方にもおすすめの安い電気ポットです。
安い電気ポットのおすすめ|大容量
象印マホービン(ZOJIRUSHI) 優湯生 マイコン沸とうVE電気まほうびん CV-GB30
家族みんなで使いたい方におすすめの安い電気ポットです。3Lと大容量なことに加え、文字が大きく見やすい操作パネルを備えているのが特徴。機械が苦手な方や、年配の方でもスムーズに扱いやすい仕様です。
電気と「まほうびん保温」を組み合わせることで、消費電力をおさえられるのもメリットです。電気代が気になる方にも向いています。
ドリップコーヒーには「ゆっくりカフェドリップ給湯」がおすすめ。ひかえめの流量でゆっくりと給湯することで、お湯が周囲に飛び散りにくいほか、じっくりとコーヒー粉を蒸らせます。
お湯をすばやく沸かしたいときには905W「スピード沸とう」が便利。忙しい朝にサッとコーヒーを淹れたいシーンや、帰宅後にすばやく夕飯準備を行いたい際に役立ちます。仕事・家事・育児などで忙しい方にも適した安い電気ポットです。
パナソニック(Panasonic) マイコン沸騰ジャーポット NC-HU4シリーズ NC-HU304
お茶やコーヒーをおいしく淹れたい方におすすめの安い電気ポットです。沸とう時間を長くしてカルキを約90%カットする「弱アルカリ沸騰」機能を搭載。お湯のpHをアルカリ化することで、旨み成分をアップさせると謳われています。
少なめの流量に調整する「カフェ給湯」も便利。ドリップコーヒーなどをゆっくりと蒸らしながら抽出します。
約8~10時間の「コードレス電動給湯」が行えるのもメリットです。コンセントのない場所に持ち運んで使いたいシーンにも重宝します。
内容器に高性能な真空断熱材「U-Vacua」を採用して、保温力をアップしているのもポイント。かしこく電気代を節約したい方にも適した安い電気ポットです。
パナソニック(Panasonic) マイコン沸騰ジャーポット NC-BJ5シリーズ NC-BJ305
省エネ性能に優れた安い電気ポットです。内容器の側面に真空断熱材「U-Vacua」を備えており、高い保温力を発揮します。設定した温度までお湯を沸かす「お好み温調」によって、電気代をセーブするのも魅力です。
「カフェ給湯」機能を搭載しているのも魅力。ドリップコーヒーに適した少量のお湯で、じっくりと蒸らしながら淹れます。
「ふたロック」機能、「カラだき防止」機能などを備え、安全面に配慮されているのもおすすめのポイント。また、保温温度を4段階で選択できるため、用途に合わせて幅広く活用できます。
象印マホービン(ZOJIRUSHI) マイコン沸とう電動ポット CD-WU40
かしこく節約できる安い電気ポットです。沸とうさせずに設定した温度まで沸かすことで、消費電力をおさえるほか、湯沸かし時間を短縮できるのがメリット。また、「節約タイマー5段階」を活用すれば、使わない時間帯の電気代をセーブできます。
目的に応じて、4段階で保温温度を設定可能。コーヒーや紅茶をおいしく淹れたいときや、赤ちゃんのミルクを準備したいシーンで活躍します。
4Lと大容量なので、たっぷりとお湯をストックできるのもポイント。大家族やオフィスにもおすすめの安い電気ポットです。
アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) ジャーポット 3.0L メカ式 IMHD-230
使いやすさにこだわった安い電気ポットです。シンプルな機能に絞ることで、スムーズに扱いやすいのが魅力。目盛り付きの水位窓が備わっており、水の残量をひと目でチェックできます。
熱々のお湯を使いたいときには「再沸とうモード」が便利。保温中のお湯を沸とうさせてカルキをとばし、気になるカルキ臭を軽減すると謳われています。
誤操作を防ぐ「ロックスイッチ」、水が空の状態を検知して加熱をストップする「空だき防止」など、安心して使える機能が充実しているのもポイント。高齢の方や子供がいる家庭にも適しています。
そのほか、角型フォルムとブラックのカラーが特徴的な、おしゃれなデザインを採用。キッチンのインテリアに映える、安い電気ポットを探している方におすすめです。
タイガー魔法瓶(TIGER) 蒸気レスVE電気まほうびん とく子さん PIP-A301R
熱を逃がしにくい「VEまほうびん構造」を採用した安い電気ポットです。「まほうびん保温」コースを使えば、電気で沸かしたお湯をしっかりと保温可能。また、ヒーターが自動でオフになる「節電タイマー」は、外出時や就寝時におすすめです。
蒸気を外にださない蒸気レス構造なので、置き場所を確保しやすいのもメリット。また、スムーズに押せる「らくらくレバー式電動給湯」によって、ストレスなくお湯を注げます。
フロントの液晶には、沸とうするまでの目安時間が表示され、待ち時間を有効に使えます。また、「自動ロック」「転倒お湯もれ防止」「カラだき防止」などの安全機能付きなのもポイント。ケガなどの心配を軽減できます。
電気ポットは、使いたいときにサッとお湯を準備できる人気のアイテム。忙しい朝の食事作りや夕飯の下ごしらえに役立ちます。価格が安いながら、温度調節や省エネなどの機能が備わったモデルが多いのもおすすめのポイント。ライフスタイルや使用シーンを考慮して、快適に使えるモノを選んでみてください。