スケジュールを管理したりアイディアをメモしたりするのに役立つ「手帳」。簡易的な日記帳や家計簿として利用できるモノも人気です。しかし、タイプ・サイズ・デザインなどはさまざまなため、どれを選べばよいか迷うことも多いのではないでしょうか。
そこで今回は、手帳のおすすめ製品をご紹介します。選び方のポイントも解説するので、手帳の購入を検討している方はチェックしてみてください。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
手帳の選び方
タイプで選ぶ
マンスリー

By: amazon.co.jp
マンスリータイプの手帳は、見開きで1ヶ月の予定をカレンダー感覚で確認できるブロック式のレイアウトが主流。ひと目で1ヶ月の流れを把握できるのが魅力です。月曜始まり以外に、日曜始まりのモノも展開されているので、好みに合わせて選んでみてください。
また、ほかのタイプよりページ数を抑えられるため、厚みが薄く軽量な傾向があるのもポイント。手帳の携帯性を重視したい方におすすめです。
ただし、マンスリータイプは1日の記入スペースが小さく、書き込む予定が多い方やスケジュールを細かく管理したい方には不向き。スマホなどの別のツールと併用したい方や、手帳初心者の方に適しています。
ウィークリー

By: amazon.co.jp
見開きで1週間の予定を管理できるウィークリータイプの手帳は、レイアウトが多種多様。そのため、用途に適したレイアウトのモノを選ぶことが大切です。
ビジネスで使う方やメモページも欲しい方には、左ページをスケジュール欄、右ページをメモ欄として使えるレフト式がぴったり。1日あたりの記入スペースを広く確保したい方や日記を書きたい方には、左右ページがそれぞれ横線で分割されたセパレート式がおすすめです。
1日の予定を時間単位で管理したい方には、時間軸が入ったバーチカル式がぴったり。ほかにも、ブロック式や方眼メモ式などのレイアウトを採用した手帳がラインナップされています。
デイリー

By: amazon.co.jp
デイリータイプの手帳は、主に1日1ページまたは1ページ2日のレイアウト構成。記入スペースがたっぷりと設けられているため、毎日の予定を詳細まで記入したい方や、メモ帳としても使いたい方におすすめです。
また、日記・日誌などを書きたい方や、イラストを描いたり写真やチケットなどを貼ったりしたい方にも適しています。ただし、デイリータイプはページ数が多く、厚みが出やすい傾向がある点は留意しておきましょう。
なお、デイリータイプの手帳の多くには、月間ページも備わっています。デイリーページだけではスケジュールを俯瞰的に把握しにくいので、中長期の予定管理は月間ページとの併用がおすすめです。
サイズで選ぶ

By: amazon.co.jp
手帳はコンパクトサイズからノートサイズまで展開されています。特に使いやすいのは、A6・B6・A5サイズです。文庫本サイズのA6サイズは持ち運びしやすく、手に馴染みやすいのが特徴。B6サイズは携帯性が良好で、記入スペースが狭すぎないのが魅力です。
A5サイズの手帳は、A4サイズの書類のほぼ半分の大きさ。たっぷり書き込める仕様で、バッグにすっきりと収められます。ビジネスシーンにもおすすめです。
カバー素材をチェック

By: amazon.co.jp
カバー付きの手帳を選ぶ場合は、カバーの素材もチェックしてみてください。ビニール製や合皮製のカバーが付いた手帳は、水や汚れから中身を保護しやすいのがメリット。雨や飲み物などが掛かってしまった際などでも安心です。
カバーが本革製の手帳は見た目がおしゃれで、高級感を演出できるのが魅力。また、本革製のカバーはお手入れをすれば、経年変化を楽しみながら長く愛用できます。リフィルを入れ替えることで、何年も使用できるシステム手帳派の方におすすめです。
デザインに注目

By: rakuten.co.jp
手帳はシーンに適したデザインを選ぶことも重要です。ビジネスで使用する場合は、派手になりすぎないシンプルなデザインがぴったり。ブラック・ネイビー・ブラウンなどの落ち着いたカラーが無難です。
プライベートで使用する場合は、気分を明るくするかわいいデザインや、アクセントの効いたおしゃれなデザインもおすすめ。キャラクターが施された手帳も展開されているので、好みに合うモノを探してみてください。
手帳のおすすめ|マンスリー
コクヨ(KOKUYO) キャンパスダイアリー A5 マンスリー方眼罫
コクヨの人気製品「キャンパスノート」と同じ原紙を採用したA5サイズの手帳です。にじみや裏移りに強いだけでなく、平らに開く構造により、スムーズに書き込めるのが特徴。表紙・背クロスに丈夫な素材を用いて、1年間しっかり使える手帳に仕上げられています。
本製品は見開きで1ヶ月分の予定を管理できるマンスリータイプ。スケジュール欄に方眼罫が入っているので、1日を上下に分割して使ったり、方眼をチェックボックスとして使ったりと幅広い使い方ができます。
月間予定ページのほかには、年間カレンダーと年度計画表、方眼罫のノートページを収録。フレキシブルに使える手帳がほしい方におすすめです。
ロディア(Rhodia) マンスリーダイアリー with Cover A5
シンプルながらも洗練された印象を与える2026年用マンスリー手帳です。撥水性と耐久性を備えたホチキス留め製本を採用。スリムかつコンパクトなので、バッグからの出し入れもスマートに行えます。
汚れや雨に強いPVCカバーが付属。1年を通してきれいな状態をキープしやすくなっています。ミニマルで実用的な手帳を探している方におすすめです。
グリーティングライフ(GreetingLife) 2026年 米津祐介手帳 A6ソフト CD-1390-YZ
外国の絵本のようなあたたかい雰囲気が魅力のイラストレーター・米津祐介氏による2026年用マンスリー手帳。コンパクトなA6サイズで、バッグに入れて気軽に持ち歩けます。
全48ページのフルカラー構成。マンスリーページの絵柄は毎月変わるので、シンプルながら味のあるイラストをたっぷりと楽しめます。
ペンホルダーを備えたソフトカバー付きで、使い勝手も良好。眺めているだけでほっこりとするような手帳がほしい方におすすめです。
日本能率協会マネジメントセンター NOLTY ペイジェムマンスリー A6
1ヵ月の予定を一目で見渡せるシンプル設計の手帳です。マンスリーページはベーシックなブロック式を採用。カレンダー感覚で月ごとの予定を管理できます。見たいページをすぐに開けるインデックス付きで使い勝手も良好です。
コンパクトなA6サイズで、携帯性も良好。バッグの中でもかさばりにくいため、手帳を頻繁に持ち歩く方にもおすすめです。ペンホルダーも付いており、実用性に優れています。
17ページの罫ページに加え、アドレス帳やヘルスチェックカレンダー、年齢早見表も収録。地下鉄路線図や近郊鉄道網図も付属しているため、外出時にも重宝します。シンプルなデザインと機能性を兼ね備えた人気の手帳です。
デザインフィル ミドリ ポケットダイアリー B6スリム マンスリーブロック ネコ柄 手帳 2026年版 22362006
猫好きイラストレーターの小泉さよ氏による、愛らしい猫のイラストを楽しめる手帳です。マンスリーページでは、季節ごとに変化する猫のイラストを楽しめるのが魅力。イラストだけでなく、罫線や数字もすべて手描きされており、ほっとする雰囲気に仕上がっています。
9ページの方眼メモに加え、その年の印象深い出来事を書き込める「マイメモリーズ」を収録。巻末には小泉氏による猫コラムも掲載されています。猫が好きな方におすすめの手帳です。
無印良品 月曜始まりマンスリースケジュール帳 2025年12月始まり B6 84854316

生活雑貨・食品・家具など、幅広いアイテムを取り扱う無印良品のマンスリー手帳です。月曜始まりの見開き1カ月形式で、週の流れを把握しやすいのが魅力。方眼フリーページも備えており、自由にメモやアイデアを書き留められます。
日常に溶け込むミニマルなデザインも魅力。透明カバー付きなので、ちょっとした切り抜きやメモを挟めるのも便利です。コンパクトなB6サイズで携帯性も良好。手帳を常に携帯したいという方にもおすすめです。
手帳のおすすめ|ウィークリー
高橋手帳 ニューダイアリー A5 No.86
細部まで使いやすさにこだわった、高機能なウィークリー手帳です。週間ページは定番のレフト式。左ページには時間目盛りが設けられており、細かく予定を書き込めます。右側のメモ欄は罫線で日ごとに区切られており、左ページの予定と連動した記入も可能。月曜から金曜までのスペースが広い平日重視型を採用しています。
月間ページは1ヵ月1ページの横罫式。週ごとの区切りが設けられており、視認性も良好です。巻末には世界地図や日本地図、歴史年表などの便利なカラー付録も豊富に収録されています。
皮革調のシックなカバーも魅力。シンプルながら高級感があるので、ビジネスシーンで使える手帳を探している方にもおすすめです。
レイメイ藤井 システムノートダイアリー ウィークリー ブロック A5 RFDR26102
文字情報だけでなく、メモやイラストを交えて予定管理したい方におすすめのウィークリー手帳です。ドット方眼と罫線入りのブロックタイプで、図やイラストも快適に書き込めます。
広々使えるA5サイズで、たっぷり書き込みたい方にもぴったり。シンプルかつ落ち着いた色合いで生活に馴染む表紙デザインも魅力です。
スクエア(SQUARE) ディック・ブルーナ 2026 ダイアリー A6 マンスリー&ウイークリー 03BD-1G
世界中で人気のキャラクター「ミッフィー」が描かれた2026年用の手帳です。色とりどりの洋服を着た、ミッフィーと仲間たちがかわいいデザイン。ほっこりするナチュラルな色味も魅力です。
2週間分を見開きでチェックできるウィークリーページがポイント。月曜始まりなので、学校や仕事に合わせてスケジュール管理をしたい方にもぴったりです。マンスリーページは白ベースのデザインで書き込みやすいデザイン。1ページごとに変わるイラストは、眺めているだけで心が華やぎます。
年間スケジュールやアドレス控、パスワード控など機能ページも充実。罫線メモやプレゼントリストも備えており、日々の予定管理からちょっとしたメモまで幅広く活用できます。かわいいデザインで手帳を楽しみたい方におすすめです。
デルフォニックス(DELFONICS) 手帳 2026 A6 フルムーン
海と空、月の満ち欠けを描いた繊細な表紙が魅力の手帳です。水彩ならではの淡いタッチが目を引くデザイン。リフィルの差し替えが可能なので、翌年以降も使い続けられます。
ウィークリーページはホリゾンタル形式で、左側に予定とタスク管理用のスペース、右側に自由度の高い方眼メモ欄を配置。見開き1カ月のマンスリーページでは6段式カレンダーを採用しており、6週になる月の最終週も予定がしっかり書き込めます。
巻末には自由に使える方眼メモを20ページ分収録。しおり紐付きで、ページを開く目印として役立ちます。眺めているだけで心が安らぐような手帳がほしい方におすすめです。
エルコミューン マトカ B6 WEEKLY LEFT
2026年の干支「午」をモチーフにしたユニークな手帳。表紙には軽やかに走る馬、裏表紙には馬の好物であるニンジンが箔押しで施されています。かわいらしさと洗練された雰囲気を兼ね備えたデザインが魅力です。
レフト式の週間ページでは、左側に8時から24時までの時間軸を配置。右側はTODOリストやメモにぴったりなフリースペースになっています。マンスリーページ付きなので、より長期的な予定も含めて予定管理したい方にもおすすめです。
本体には便利なペンホルダーとカードスリットを内蔵。2本のしおり紐で重要なページを素早くチェックできます。別冊で方眼メモ32ページが付属するのも嬉しいポイントです。
いろは出版 SUNNY SCHEDULE BOOK ウィークリー手帳 スタンダードカバー 2026年1月始 B6
自由度が高いウィークリーページを備えた2026年用の手帳。セミバーチカルタイプで時間軸がないため、予定を整理したり、ToDoを書き出したりとさまざまな使い方ができます。ウィークリーページの下部は方眼になっており、メモなどを書き込めるのも特徴です。
使い勝手を高めるマンスリーページ付き。1マスが上下に区切られており、午前・午後や仕事・プライベートなどで予定の書き分けが可能です。さらに、141ページの方眼ノートページや年間カレンダー、ウィッシュリストなどのページも付属しています。
中紙には、万年筆を使っても裏抜けしにくい「トモエリバーS」を採用。内側にはポケットを備え、付箋やインデックスシールなどを収納できます。カラーバリエーションは豊富な6色を展開。上品かつおしゃれな手帳がほしい方におすすめです。
手帳のおすすめ|デイリー
日本能率協会マネジメントセンター NOLTY 2026年1月始まり手帳 メモリー2 7121
見開きで2日分を記録できるデイリータイプの手帳。ゆとりあるA5サイズで、日々の記録をたっぷりと書き込めます。月間ページは見開き4ヵ月で日付が縦に並ぶ罫ページタイプを採用。長期の予定や計画のスケジュール管理に活躍します。
巻末には横罫メモが9ページ、方眼罫メモが6ページずつ付属。あると便利な国際情報、地下鉄路線図、年齢早見表なども掲載されています。
オリジナルの手帳用紙を使用しており、幅広い筆記具と好相性。180°フラットに開くので、快適に書き込めます。実用性に優れた手帳を求める方におすすめです。
デザインフィル ミドリ MDノートダイアリー マンスリーブロック+1日1ページ 手帳 2026年版 22409006
自由度の高い2026年用の手帳です。デイリーページは、タスクやタイムスケジュールの管理に加え、日記やイラストを書き込めるスペースを確保。月間ページにもたっぷりの余白が設けられています。思うがままにクリエイティブな使い方がしたい方にもおすすめです。
にじみや裏抜けがしにくい専用の「MD用紙」を使用し、書き味のよさを追求。糸かがり綴じによりフラットに開き、書き込みやすさも良好です。月間ページとデイリーページをそれぞれマークできるしおり紐2本付き。付属のインデックスシールで検索性も高められます。
ゆったりと書き込めるA5サイズ。自由な使い方ができる、シンプルかつ上質な手帳がほしい方はチェックしてみてください。
ほぼ日 手帳本体オリジナル
文庫本と同じA6サイズの手帳。持ち運びやすい小さな手帳がほしい方におすすめです。別売りカバーと組み合わせて使うタイプの製品で、豊富なデザインから自分好みのモノを選びたい方にも適しています。
ページレイアウトは3.7mm方眼を採用。文章や予定がキレイに書けるだけではなく、図やイラストを書き込む際の目印にもなります。また、デイリーページには時間軸の記載もあり、スケジュール管理もまとめてできる1冊です。
辞書にも採用されている「糸かがり製本」がされているのもポイント。手で押さえなくても180°フラットに開くので、書き込みやすいのが魅力です。さらに、本体の紙には薄くて軽く、裏移りしにくい「トモエリバー」を使用しています。
ダイゴー(DAIGO) 夜とカフェオレと日記帳
1日の終わりにその日を振り返りたいときにおすすめの手帳です。日付フリータイプなので、好きなタイミングで使い始められるのが特徴。A6サイズで約半年分を記録でき、192ページの充実したボリュームを備えています。
「今日のふり返り」と「明日やること」を書くレイアウト構成を採用。明日の目標や計画を立てやすいのもメリットです。巻頭には「やりたいことリスト」が付いています。
ほかにも朝用の「朝とコーヒーと日記帳」や、週末用の「週末と紅茶と日記帳」をラインナップ。自分の生活スタイルに合う手帳を探している方におすすめです。
高橋書店 マイダイアリー No.24
シンプルで上質なデザインが魅力の2026年用手帳です。白地にゴールドのロゴが入ったおしゃれなアイテムです。ペンホルダー付きなので、ペンを差し込んで使いたいときにサッと取り出せます。
デイリーページはシンプルな横罫レイアウトを採用。広いスペースを使って自由に日々の記録を書き込めます。下部には1行コラムが付いており、読む楽しさがプラスされているのも特徴。月間ページも収録されており、1カ月の予定を俯瞰で管理できます。
クリアカバーが付属しており、手帳本体をきれいな状態にキープしやすいのも嬉しいポイント。コンパクトなB6サイズなので、常に手帳を携帯したい方にもおすすめです。
マークス(MARK’S) EDiT 手帳 スープル 26WDR-ETA01
フランス語で「しなやかな」という意味を持つ「スープル」と名付けられた定番人気の手帳。思わず触れたくなるような、なめらかな肌触りの素材を使用しています。毎日使う手帳だからこそ、素材にこだわりたい方におすすめです。
デイリーページにはさりげないガイドラインである5mm幅のドット罫が入っています。思考の邪魔をせず、スペースを自由に使えるのが魅力。また、文章だけではなく、イラストや図を書く際の目印にもなります。
左端に24時間対応の時間軸が刻まれているのもポイント。1日の活動の中心となる6〜21時が時間表示されており、そのほかの時間はドット表示されています。スケジュール管理もできる手帳がほしい方はチェックしてみてください。

































手帳は「マンスリー」「ウィークリー」「デイリー」と異なるタイプが展開されており、自分のスタイルに合ったレイアウトのモノを選ぶことが大切。また、記入のしやすさや持ち運びやすさを考慮してサイズを選ぶ必要があります。今回の記事を参考に、用途や好みに合った手帳を探してみてください。