キャンプでの焚き火台やバーベキューグリルなどを活用する際に欠かせないのが「バーベキュー用炭」。どれも似たモノに見えますが、炭にはさまざまな種類があり、用途によって使い分けると、より充実したアウトドアが楽しめます。

そこで今回は、バーベキューで使うおすすめの炭をご紹介。着火のしやすさや火力の強弱、持続性、煙の発生量などが異なるので、興味がある方はぜひ使い比べてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

バーベキュー用の炭の種類

黒炭

By: amazon.co.jp

黒炭は、ナラやクヌギなどの木材を材料にしている国内産と、マングローブが使われている国外産があります。国内産は、木材を専用の土窯で炭焼し、密閉鎮火して作られた木炭。白炭に比べると火力は落ちますが、火がつけやすく扱いが簡単なところが特徴です。

一方、国外産は大きさが不揃いで軽く、ホームセンターなどで気軽に購入ができます。燃焼時間が短く、煙の量が多いものの、着火しやすいのが特徴。キャンプ初心者が扱いやすいのもポイントです。

白炭(備長炭)

By: amazon.co.jp

白炭は木材を高い温度で焼き、灰をかけて冷却・消火した炭のこと。代表的なモノとして高級料亭でも使用されている「備長炭」が有名です。

火力が安定しており、黒炭に比べると燃焼時間が長いのが特徴。長時間の火力維持が可能なので、料理に向いており、炭を継ぎ足す回数が少なく済みます。ただし、高価なモノが多く、黒炭に比べると着火するのに少し手間がかかることも。炭の着火に慣れている方におすすめのバーベキュー用炭です。

オガ炭

By: rakuten.co.jp

オガ炭は、オガクズを圧縮加熱成形したオガライトを炭化させたモノ。形状は、四角形や六角形がほとんどで、比較的リーズナブルながら高品質の炭として知られています。

オガ炭は、オガクズを成形する際に接着剤を使用していないので、ニオイなどを気にする必要はほとんどありません。やや着火しにくいものの、火が長持ちしやすく、頻繁な炭の継ぎ足しが不要な点が魅力です。

なお、製品のなかには「オガ備長炭」というモノもありますが、正確には備長炭と同クオリティのオガ炭のことを指します。備長炭ではない点は留意しておきましょう。

着火加工型成型炭

By: amazon.co.jp

名前の通り、着火加工がしてあり、使い切りの多目的ライターなどの点火棒で直接火をつけられるタイプの炭。形状としてはハチの巣型やちくわ型など、いくつか種類があるのが特徴です。

火おこしから肉が焼けるまでの時間が短いので、手軽にバーベキューをしたい方や火付けに慣れていない初心者にもおすすめ。しかし、少し値段が高いことと、なかには粘着剤などのニオイが気になるモノもあるため、注意しておきましょう。

炭の選び方

必要な量をチェック

By: totalfoods.jp

炭を使う場合は、1人あたり0.5〜1kg程度を用意するのが一般的です。子供は1人あたり0.25~0.66kg程度とやや少なくなります。4~5人家族でバーベキューをする場合は、2~3kg程度の炭を用意しておくのがおすすめです。

また、バーベキューの時間を考えて炭を用意することも大切。1kgの炭は約1〜2時間程度で燃焼するため、3時間バーベキューをする場合は1.5〜3kg程度の炭が必要です。バーベキューの人数と時間を考えて、炭を多めに用意しましょう。

炭は種類によって燃焼時間が異なることも理解しておきましょう。白炭やオガ炭は火が付くと長持ちしやすいのが特徴です。

外国産の黒炭は国産に比べると燃えやすいため、1.5倍程度の量を用意するのがおすすめ。燃焼状態を維持するにはこまめな継ぎ足しが必要です。

使用する場所で選ぶ

キャンプ場などの広い場所で使用する場合や、狭い場所で使う場合など、バーベキュー用炭を使う場所によってもおすすめのモノは異なります。特に庭先などで使用する際は、煙の量に注意が必要です。

例えば、安価なマングローブ炭は、炭の継ぎ足しが頻繁に必要だったり、炎や煙が多かったりします。そのため、庭先などの狭い場所での使用は適していません。

狭い場所での使用は、着火加工型成型炭がおすすめ。火が付きやすく、庭先のバーベキューでも使用しやすいのが特徴です。

また、煙が広がりにくい白炭を使用するのもよいですが、白炭は火が付きにくいため、短時間の使用には向いていません。なお、風の強い場所でバーベキューをする際には、灰が飛び散りにくい炭を選ぶのがおすすめです。

使用用途で選ぶ

バーベキューで食事をする際に食材を一気に焼きたい場合や、火をつけてじっくりあたたまりたい場合など、シチュエーションや用途によってもおすすめの炭は異なります。

素早く火をつけたいのであれば、黒炭や着火加工型成型炭がおすすめ。着火しやすいためバーベキュー初心者も扱いやすい傾向にあります。しかし、着火加工型成型炭は価格が高いことから、炭を追加する際は安い炭を使うなど、使い分けるのもおすすめです。

また、じっくりとした火を楽しみたい場合は、煙が少なく長時間燃える白炭を使用しましょう。

バーベキュー用炭のおすすめ

ロゴス(LOGOS) エコココロゴス・ダッチチャコール30 83100105

ロゴス(LOGOS) エコココロゴス・ダッチチャコール30 83100105
火力調節しやすくダッチオーブン料理にもおすすめ

着火や火力の調節が簡単にできる着火加工成形炭です。素材は、ココナッツの不要物として出たヤシガラを採用。安定した火力が保てるので、ダッチオーブン料理にも適しています。

また、すべての製品が同じ形・大きさで作られているのが特徴。入れる個数によって火力を簡単に調節可能です。火起こし器などを用意しておけば、より素早く燃料を調節できます。

中心部に大きな穴が開いているのがポイント。煙突の役割を果たし、燃焼時の効果を向上させます。点火棒で約20秒間熱を当てるだけで簡単に着火できるので、初心者にもおすすめです。

ロゴス(LOGOS) エコココロゴス・ミニラウンドストーブ4 83100104

ロゴス(LOGOS) エコココロゴス・ミニラウンドストーブ4 83100104
着火しやすく燃焼効率に優れたバーベキュー用炭

ヤシガラ素材で作った着火加工成形炭です。本製品は、炭の4個セット。1つだけで使用しても、約30~45分間持続し、ステーキを4枚以上焼けます。

本体には7つの穴が開いており、燃焼効率に優れているのが特徴。点火棒で1点に約20秒ほど火を当てるだけで、簡単に着火します。

また、着火から約1分後に全体へ火が行きわたり、火が弱まったらすぐに調理が始められるのもポイント。コンパクトなので持ち運びがしやすいのも魅力のひとつです。

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) イージーチャコール ミニ 2個組 UJ-511

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) イージーチャコール ミニ 2個組 UJ-511

ソロキャンプやツーリングに適した炭です。サイズは約70×70×40mmで、小型のバーベキューコンロでの使用に適しています。2個セットで、別売りのキャップテンスタッグ「カマドスマートグリル」にぴったり収まるのもメリットです。

スピード着火が可能なので、バーベキュー初心者の方にもおすすめ。燃焼時間は約1時間で、肉や魚をじっくり焼きながら食事を楽しめます。木炭の着火剤としても使えるため、1つ用意しておくとバーベキューの際に便利です。コスパのよさも魅力のバーベキュー用炭です。

ウェーバー(weber) BRIKETTS 17590

ウェーバー(weber) BRIKETTS 17590
使いやすい丸い形の成形炭

天然成分を100%使用して作った成形炭です。素材には、良質なココナッツの殻を採用。化学製品は一切使っていないので、食材に化学製品のにおいが移りません。

火力は最大320℃で、約2時間持続できるのが魅力。丸い形をしているため、安定した火力で肉や野菜を焼けます。チムニスターターを使えば、約20分で火おこしできるのもうれしいポイント。初心者から上級者まで使いやすい、おすすめの成形炭です。

ファイヤーサイド(FIRESIDE) ココキューブ 38009

ファイヤーサイド(FIRESIDE) ココキューブ 38009

By: firesidestove.com

ココナッツの皮を原料として造られているキューブ状の炭です。100%バイオ成分で、火を点けてもにおいがしにくく灰も少ないのがメリット。小型のバーベキューコンロや七輪を使って、テラスやベランダでバーベキューを楽しみたい方におすすめです。

火を点けてから最大4時間は燃焼が安定すると謳われているのも特徴のひとつ。バーベキューをゆっくりと楽しみたい方におすすめです。ドイツ工業規格と欧州標準化委員会策定の標準規格に準拠して製造されており、品質が高く安心して使用できます。

バンドック(BUNDOK) らくらく炭 2kg BD-328

バンドック(BUNDOK) らくらく炭 2kg BD-328

七輪や小型のバーベキューコンロに適したモノを探している方におすすめの製品です。コンパクトサイズで扱いやすいのがメリット。着火剤不要で火を点けられるのも特徴です。バーベキュー初心者で炭を初めて使う方にも適しています。

廃棄されるはずだった小さな木炭を特殊技術で再利用して造られており、環境に配慮しているのもポイント。燃焼時間は約90分で火力が安定するため、快適にバーベキューを楽しめます。炭への点火に手間をかけたくない方はチェックしてみてください。

平城商事(Hirakishoji) エコロン炭 2kg


平城商事(Hirakishoji) エコロン炭 2kg
天然素材を使用した環境に優しい黒炭

天然素材であるヤシガラを100%使用している、おすすめの黒炭です。木を伐採せずに作っているので、エコなのも特徴です。

また、着火用炭が付属しているため、素早く着火できるのもポイント。燃焼の持続時間は約90分で、炭の継ぎ足しをしなくても安定した火力を保てます。ロータスグリルやダッチオーブンにもおすすめです。

岩手切炭 なら 堅一級


岩手切炭 なら 堅一級
火が付きやすいので初心者にもおすすめ

岩手窯を使用し、約800℃の高熱でゆっくりと作られた黒炭です。時間をかけて作られているため、炭素の占める割合が90%以上と非常に高いのが特徴。

また、火付きがよく、バーベキュー初心者でも安心して使用できます。炭の大きさは約4〜5cmごとにカットされているので、コンロの中へ簡単に収めることが可能です。

煙が少ないほか、炭本来の香りが楽しめるのもポイント。バーベキューのほかにも七輪や囲炉裏などでも活用できます。

神鍋白炭工房(KANNABEHAKUTANKOBO) バーベキュー用 木炭


神鍋白炭工房(KANNABEHAKUTANKOBO) バーベキュー用 木炭
火がおこしやすくバーベキューにもぴったり

兵庫県の但馬地域で生産された白炭です。ナラ・カシ・ケヤキ・サクラ・シデといった広葉樹を混合して作っています。白炭の特徴である赤外線の輻射熱によって、うまみを閉じ込めながら焼けるのが魅力です。

また、火おこしがしやすい「着火用炭」を6ピース付属。炭と一緒に使用することで、素早く調理を始められます。内容量は2.5kgあり、4人家族でバーベキューをする際におすすめです。

豊栄 土佐備長炭 バラ 2kg

豊栄 土佐備長炭 バラ 2kg
火加減を細かく調節できて焼き鳥にもおすすめ

火加減の調節がしやすい白炭です。約1300℃で炭化させ、白い粉で一気に消火して作られています。火持ちがよく、火加減を細かく調節しながら調理できるのがメリット。黒炭や着火剤などと一緒に使うことで、より素早く着火できます。

また、火消しの際に「火消し壺」を使用すれば、次回からも再利用できるのもうれしいポイント。バーベキューのほかに、焼き鳥などの調理におすすめの白炭です。

炭魂 一級品 大黒オガ備長炭 10kg入 1121

炭魂 一級品 大黒オガ備長炭 10kg入 1121
化学物質不使用がうれしい

オガ粉を原料に使用した炭です。化学物質を使用していないのがうれしいポイント。厳しい生産管理のもと、無添加自然原料の炭を作り上げています。

容量は10kgと比較的多め。キャンプや大人数でバーベキューをしたい場合などにもおすすめです。着火には時間がかかりますが火持ち・火力ともに優れています。

炭職人 オガ備長炭 10kg

炭職人 オガ備長炭 10kg
煙が出にくく安定した火が持続

火の安定性や持続性に優れているオガ備長炭です。六角形なので、スリムなバーベキューコンロでも敷き詰めやすいのがうれしいポイントです。

主源材料にアカシアの木材を採用し、不純物を含んでいないのも特徴。煙が出たり、粉が飛び散ったりしにくいため、さまざまな場所で気軽にバーベキューができます。

高品質ながら、比較的手頃な価格で購入することが可能。大人数でのキャンプなどにも適している、おすすめのオガ備長炭です。

大西林業 しらおい木炭 バラ炭 6kg

大西林業 しらおい木炭 バラ炭 6kg

室内でも使える黒炭を探している方におすすめの製品です。北海道産のナラを使用した黒炭で、嫌なにおいを感じにくく煙が少ないのが特徴。炭の直径は2~8cm程度で長さが3~15cm程度のため、卓上用のバーベキューコンロでも使用できます。

徹底した製錬作業によって造られているので、火力が強く火持ちもよいのがメリット。炭をこまめに継ぎ足すのが面倒な方やバーベキュー初心者の方にもおすすめです。

消臭・調湿・空気浄化の効果を期待できるのもポイント。においが気になる靴箱や、湿気が多いクローゼットに炭を入れて使うのもおすすめです。さまざまな用途に使えるバーベキュー用炭を探している方は、チェックしてみてください。

トータルフーズシステム ラオス備長炭 荒上丸 15kg 直径約4cm〜6cm 2箱

トータルフーズシステム ラオス備長炭 荒上丸 15kg 直径約4cm〜6cm 2箱

大勢で楽しむバーベキュー用に、多めの炭を用意したい方におすすめの製品です。直径約4〜6cmで長さが3〜6 cmのラオス備長炭で、15kg入りが2箱セットになっています。炭のサイズが小さめなので、継ぎ足しを楽に行えるのもメリットです。

ラオス備長炭は火力が強いため、焼き鳥なども美味しく焼きあがります。油が落ちても炎が出にくく、肉や野菜を焦がしにくいのも魅力です。使用後に出る灰も少なめなので、楽に後片付けできる炭を使いたい方はチェックしてみてください。

バーベキュー用炭の火のおこし方

着火剤を使って火をおこす

固形の着火剤を使用して火をおこす際は、バーベキューの炭を「8の字かまど式」で組むのがポイント。炭を8の字の形に組んだら8の字の丸部分に着火剤を置いて点火棒で火をつけます。

着火して火が大きくなったところで炭を上に重ね、空気を送りながら火が全体に回るのを待ちましょう。炭全体が白っぽくなり中心に熾火ができていれば炭おこし成功です。

着火剤を使用せず火をおこす

着火剤を使用せずに火をつける際は、炭を立てて並べ、中央にねじった新聞紙を投入しましょう。着火したら上に炭を重ね、空気を送りながら火が回るのを待ちます。

熾火ができて煙が出なくなれば炭おこし成功。また、炭の組み方としては、2本ずつ交互に積み重ねていく「井桁型」もおすすめです。

井桁型は、キャンプファイヤーでも用いられる組み方で、火が回りやすく初心者でも火をおこしやすい方法。ただし、火の回りがよすぎるので、燃焼時間が短めなのが難点です。8の字かまど式と用途によって使い分けるのがおすすめです。

火おこし器を使って火をおこす

もっとも手軽に火おこしする方法が火おこし器を使用する方法です。空気を効率的に循環させることで小さな炎でも簡単に火をおこせます。

火おこし器の中に炭を入れたら炭床に着火剤をセット。火をつければ短時間で火が全体に回るので、バーベキューグリルなどに移しましょう。

また、火消し壷など炭を消火しつつ保管もできる容器があればさらに便利。次回バーベキューや焚き火を楽しむ際に再利用できます。