キャンプやバーベキューでの火起こしをサポートする着火剤。炭や薪にすばやく火を移し、アウトドア活動をより快適にします。しかし、製品によって形状や燃焼時間などが異なるため、どれを選ぶか迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、おすすめの着火剤をご紹介します。選び方のポイントもあわせて解説するので、ぜひ参考にしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

バーベキュー・キャンプで着火剤は必要?

By: logos.ne.jp

バーベキューやキャンプにおいて、着火剤がなくても火起こしは可能です。しかし、技術とコツが必要。初心者の方は着火剤を使うと、より安全かつ簡単に火を扱えます。

マッチやライターで容易に火を起こせるモノが多く、手軽に使えるのがメリット。なかには、水に強い防水仕様のモノもあるので、チェックしてみてください。

着火剤を用いる際は、使用方法や用量をしっかり守ることが大切です。

着火剤のおすすめ|固形タイプ

ウェーバー(weber) 100%天然素材点火キューブ 48個入 17612

ウェーバー(weber) 100%天然素材点火キューブ 48個入 17612

EU産おが屑を100%使用した天然素材の点火キューブです。化学成分を一切使用せずウェーバーの独自技術で固形化されており、食材に嫌なニオイや渋みが付きにくいのがメリット。煙が出にくく環境にやさしい仕様で、安心してバーベキューを楽しめます。

一度のバーベキューに必要な炭を約20分で点火する能力を有しているのが特徴。すばやくバーベキューを始められます。48個入りと大容量も嬉しいポイント。天然素材の着火剤を探している方におすすめです。

尾上製作所(ONOE) ハイチャッカー・S CK-9

尾上製作所(ONOE) ハイチャッカー・S CK-9

切れ目が入った着火剤です。必要な分だけ使えるので経済的。軽量は約70gと持ち運びしやすく、キャンプなどのアウトドアシーンで活躍します。主成分にはパラフィンワックスを使用。安定した着火性能を発揮します。

ライター・マッチで手軽に火起こしができるため、バーベキューや焚き火を楽しみたい初心者の方にもおすすめです。コンパクトなサイズ感のパッケージで、バックパックやツールボックスにすっきりと収納できます。

ロゴス(LOGOS) 防水ファイヤーライター 83010000

ロゴス(LOGOS) 防水ファイヤーライター 83010000

水に濡れても燃え続ける強力な火力を持つ防水仕様の着火剤です。湿気にくく、緊急時の火種としても活躍します。水に浸かった状態でも着火可能で、花火の火種としても使用できるのが魅力。1989年発売のロングセラー製品です。

高火力で長時間燃焼するので、炭や薪の着火にぴったり。気になりがちな煙やニオイの発生を抑えられます。アウトドアで焚き火をする方や緊急時の備えが必要な方におすすめです。

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) 着火将軍3個組 M-6722

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) 着火将軍3個組 M-6722

主に木炭粉を使用した素材で作られた着火剤です。燃焼時間は約1時間30分とされています。外径50×高さ50mmのコンパクトな形状で扱いやすく、持ち運びにも便利なサイズ感です。

マッチやライターなどで簡単に着火できるのも魅力。キャンプやバーベキューなど、屋外での火起こしを頻繁に行う方におすすめの製品です。

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) ファイアブロック 着火剤 M-6711

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) ファイアブロック 着火剤 M-6711

ワックス含有の圧縮木材繊維を材質とした着火剤です。燃焼時に安定した火力を維持するのが魅力。1片の燃焼時間は約10分とされています。9片入りでシーンに応じて量を調節しやすいのもポイントです。

1片あたりのサイズは約30×40×厚さ10mmで、使いやすいコンパクトな形状。1セットの重量は約110gと軽量で、持ち運びに適しています。

ユーコ(UCO) ストームプルーフ スイートファイヤービヒモス 27178

ユーコ(UCO) ストームプルーフ スイートファイヤービヒモス 27178

旧約聖書に登場する巨獣「ビヒモス」の名前がつけられたビッグサイズの着火剤です。約幅160×奥行70×高さ48mmと大きなサイズで、アウトドアでの火起こしに活躍します。サトウキビの搾りかすであるバガスを原料に使用。自然由来の素材が特徴です。

付属のストライカーですばやく着火が可能。濡れに強いアルミケースが付属しており、湿気から着火剤を守れます。

9本入りでたっぷり使えるのもポイント。キャンプや焚き火が好きな方におすすめの着火剤です。

ユニフレーム(UNIFLAME) 森の着火材36片 665831

ユニフレーム(UNIFLAME) 森の着火材36片 665831

間伐材を用いた着火剤です。間伐材を細かく砕いてロウと混ぜ合わせ、型で成型し固めて製作されています。すべて手作業で作られているのが特徴です。

1片で約7分間燃焼します。ライターで簡単に着火できるので、手軽さを求める方にもおすすめ。自然素材を活用した環境にやさしい製品です。天然素材を使用した着火剤を探している方はチェックしてみてください。

ファイヤーサイド(Fireside) ドラゴン着火剤 1箱24個入り 630540

ファイヤーサイド(Fireside) ドラゴン着火剤 1箱24個入り 630540

強い火力の安定した炎が約15分続く固形燃料です。キューブ状で扱いやすく、着火させやすいのがメリット。1パック24個入りで使い勝手は良好です。

焚き火やバーベキューで炭に着火するときに活躍。薪ストーブでも重宝し、役立つ機会が豊富です。

優れた着火性能を備えているため、アウトドア初心者にもおすすめ。多様な用途に対応できる実用的な着火剤です。

東海製蝋(Tokai Seiro) らくらくチャッカー 200g 163-50

東海製蝋(Tokai Seiro) らくらくチャッカー 200g 163-50

綿糸にパラフィンワックスを染み込ませた着火剤。自由に大きさや形を変えられるのが魅力です。使用する場面に応じて必要な分だけ調整できるのがメリット。キャンプや薪ストーブの火起こしで無駄なく使えます。

外装サイズは約200x290x20mm。持ち運びやすく使い勝手のよいアイテムを探している方におすすめです。

着火剤のおすすめ|ジェルタイプ

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) ファイアブーストパック着火剤25g 8個組 M-6712

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) ファイアブーストパック着火剤25g 8個組 M-6712

主成分にメチルアルコールを使用し、増粘剤を配合した着火剤です。1個あたり約25gと使いやすく、約90×75mmのコンパクトなパック形状を採用。携帯しやすく、容易に保管できます。

8個組の箱入りセットなので、複数回の使用に便利です。袋のまま着火でき、手を汚しにくいのも嬉しいポイント。アウトドア初心者から上級者まで、幅広い層におすすめの着火剤です。キャンプやバーベキューでの火起こしを手軽に行えます。

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) キャプテンスタッグ 着火剤 チューブ240g M-6713

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) キャプテンスタッグ 着火剤 チューブ240g M-6713

容器内に揮発性混合ガスがたまりにくい逆止め弁付きの着火剤です。無臭で、強力な着火性能を発揮します。すぐに火が付きやすいのが特徴。バーベキューの炭火やキャンプの焚き火に重宝します。アウトドア好きの方におすすめです。

屋外でも見やすいオレンジ色の炎で、着火状況を確認しやすいのもポイント。また、安全性にも配慮されています。着火剤が飛び散りにくい飛散防止剤入りで、周囲への影響を抑えられるのも魅力です。

バンドック(BUNDOK) ジェル燃料 220g BD-344

バンドック(BUNDOK) ジェル燃料 220g BD-344

ジェルタイプで必要な分だけ使える経済的な着火剤です。ジェル状なので液だれの心配は不要。使いたい分量を調整しやすい燃料です。内容量は約220gで、アウトドアでの炭火や焚き火の着火剤として活躍します。

パッケージサイズは約50×43×225mmで、持ち運びやすいのもポイント。キャンプやバーベキューでの火起こしを効率よく行いたい方におすすめです。

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) ファイアジェントパック燃料 10P M-7554

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) ファイアジェントパック燃料 10P M-7554

主成分にメチルアルコールを使用し、増粘剤を配合した着火剤です。マッチ1本で点火できる手軽さが魅力。アウトドアでの火起こしをサポートします。

製品サイズは約幅88×奥行80mm。コンパクトサイズで、持ち運びやすい仕様です。10個組で小分けになっているのも嬉しいポイント。キャンプやバーベキューを頻繁に楽しむ方は、チェックしてみてください。

テンポ(TEMPO) 着火燃 280g 83202003

テンポ(TEMPO) 着火燃 280g 83202003

木炭の着火に便利なゲル状着火剤です。底の木炭に塗りつけて、その上にさらに木炭を積み上げてから着火する仕組み。内容量は約280gで、バーベキューやキャンプでの火起こしに活用できます。手軽に着火作業を進められるので、アウトドア初心者におすすめです。

火気吸引防止キャップを使用。安全性に配慮されているのも嬉しいポイントです。

ニチネン(NITINEN) チャッカネン

ニチネン(NITINEN) チャッカネン

逆止弁を採用したアウトドア用着火剤です。一度出た燃料が容器内に戻らない安全設計が魅力。木炭への着火に便利なゼリー燃料で、バーベキューやキャンプでの火起こしをサポートします。

燃える炎が見やすい赤色火を採用。炎の状態を目視で把握しやすく、着火作業をスムーズに進められるのが特徴です。本製品は屋外専用燃料として設計されています。アウトドア好きの方におすすめです。

着火剤の選び方

タイプをチェック

初心者でも扱いやすい固形タイプ

By: amazon.co.jp

固形タイプは、木質原料にパラフィンワックスなどを混ぜて固めた着火剤です。着火剤を初めて購入する方にぴったりなタイプ。ゆっくりと燃焼し、火起こしに慣れていない方でも扱いやすいのが魅力です。

燃焼時間約10分の製品が多く、焦らず作業を進められます。なかには切れ込みが入ったブロック状のモノもあり、使用量を簡単に調整できるのがポイント。火起こしの途中で継ぎ足せるので、失敗のリスクを減らせます。

湿気に弱い点には要注意。開封後は早めに使い切るようにしましょう。

火力の強さならジェルタイプ

By: rakuten.co.jp

火力の強さを重視したい方には、ジェルタイプがおすすめ。燃料系アルコールをゲル状にした着火剤で、着火スピードの速さが特徴です。

燃えにくい備長炭やオガ炭、湿った薪などの火起こしに威力を発揮します。また、容器に入っており、保存しやすいのも魅力のひとつ。個包装タイプも展開され、携帯性にも優れています。

使う際は量の調整が必要で、多すぎると炎が激しくなることがあるので注意しましょう。火傷の危険性もあるため、火の扱いに慣れた中・上級者の方に適しています。

燃焼時間をチェック

By: amazon.co.jp

薪や炭にしっかりと火が移るまで燃え続ける必要があるため、着火剤を選ぶときは燃焼時間も忘れずにチェックしましょう。燃焼時間が短すぎると、火起こしに失敗するリスクが高まります。

目安として、最低でも10分以上燃焼する製品がおすすめです。火起こしに慣れていない場合や硬い炭を使う場合は、15分程度燃焼するモノを選ぶと安心。燃焼時間の長さだけでなく、安定した火力で燃え続けるかどうかも大切なポイントです。

素材をチェック

By: amazon.co.jp

着火剤は使われている素材によって特徴が異なり、石油を原料とするパラフィン系や、灯油などを含む石油系燃料などがあります。

食事の準備でバーベキューコンロの火を起こす方には、天然素材系がおすすめ。おが屑や木の削りくずを原料としており、ニオイが少ないのが魅力です。

燃料用アルコールを使用したアルコール系は、燃焼が比較的安定します。素材によっては食材にニオイが移る可能性もあるので、自分の用途に合ったモノを選んでみてください。

雨が降っても使える防水加工付きも

アウトドアシーンでは、突然の雨も想定されます。防水加工が施された着火剤は雨や湿気に強く、濡れても着火しやすいのがポイント。湿気の多い環境でも安心して火起こしができるので、ひとつ持っておくと便利です。

湿気による劣化が少ないため、長期保存にも向いています。保管するときの湿度を気にせず使えるので、キャンプ用としてだけでなく、防災用として備えておくのもおすすめです。