野外での食事を楽しめる「バーベキュー用鉄板」。厚みや素材などに注目して選ぶことで、料理が美味しくなったり持ち運びがラクになったりと、よりバーベキューを楽しめるようになります。

今回の記事では、数ある鉄板のなかからおすすめのバーベキュー用鉄板をご紹介。ソロで楽しむ小型の鉄板から大きめのモノまでピックアップしているので、ぜひ参考にしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

鉄板と網の違い

鉄板のメリット・デメリット

By: amazon.co.jp

鉄板のメリットは、網と比べて蓄熱性が高いことです。特に厚手のモノは食材を乗せても温度が下がりにくいため、焼きムラを避けられるのが特徴。食材に均一に火が通りやすく、美味しい料理を堪能できます。

また、海鮮や焼きそば、お好み焼きなどさまざまな食材を焼けるのも魅力。蓋をすれば蒸し料理もできるなど、バラエティに富んだバーベキューを楽しめます。

さらに、鉄板は炭やコンロでも調理でき、熱源を選ばないのも嬉しいポイント。火加減調節のかんたんなコンロなら焦げ付きを防止できるうえ、焦げてしまったとしてもヘラでガシガシと落とせるのが魅力です。

食材によっては、炭の香りをつけた方が美味しくなるモノや、油を適度に落としたほうがよいモノもあります。網と使い分けることでより一層バーベキューが楽しめるので、どちらも用意するのがおすすめです。

網のメリット・デメリット

網の最大の特徴は、余分な油や水分が落ちることで食材の旨味が引き立つこと。魚などの魚介類は水っぽさを解消でき、炭の香りもプラスされるので、食欲をそそります。

また、炭の遠赤外線は食材をふっくらと仕上げる効果があり、中までしっかりと火が通りやすいことが特徴。火加減調節は難しく、焦げやすいのが難点ですが、適切な火力を保つことができれば美味しい料理ができあがります。

一方、網のデメリットは、掃除がしにくいこと。網の隙間に焦げがくっつくと非常に落ちにくく、専用のブラシなどを使っても落としきれないことがあります。使い捨ての網を使ったり、溝や穴がある鉄板で代用すると掃除がラクになるので、チェックしてみましょう。

バーベキュー用の鉄板の選び方

鉄板の素材をチェック

By: amazon.co.jp

鉄板には、鉄製やアルミ製、ステンレス製などさまざまな種類の素材が使われます。素材ごとに熱の伝わり方や、メンテナンス性に違いがあるため、選ぶ際はそれぞれの特徴に注目して選びましょう。

例えば、アルミ製の鉄板は軽くて持ち運びがラクなのが特徴。荷物に加えても重さが気にならないため、移動距離の長い場所での使用におすすめです。

一方、鉄製やステンレス製は重くて持ち運びが大変な側面がありますが、食材が美味しく焼き上がるのが特徴。使うごとに油が馴染んで使いやすくなるため、「鉄板を育てる」という表現も使われます。

また、ステンレス製やアルミ製の鉄板はサビにも強く、管理がラクな点にも注目。鉄板素材それぞれに良さがあるので、自分の用途や好みに合わせて選びましょう。

サイズをチェック

By: amazon.co.jp

サイズの表記はメーカーによってさまざまですが、「S・M・L」「A4・A5」「○人用」などの表記を目安に選びます。

ソロキャンプや少人数なら「S」や「A5」、「一人用」などのモノを。A5サイズなら、3人ほどの人数で使っても十分間に合う面積を確保できます。それより参加者が多い場合は、人数に合わせて大きめのモノを選ぶのがおすすめです。

鉄板は大きすぎても火の伝わりが悪かったり、お手入れが大変だったりと、快適に使えないことあるのには注意が必要。「大は小を兼ねる」は鉄板には当てはまらないので、適切なサイズのモノを選びましょう。

形状をチェック

By: amazon.co.jp

形状は、食材の種類に応じて選ぶのがおすすめです。例えば、肉だけなら、縁のない「平型」や「穴あき」、「波型」がおすすめ。余分な水分や油を落とせるので美味しく仕上がります。ただし、熱源に油が滴ると煙が出たり、道具が汚れたりする点には注意が必要です。

一方、焼きそばなどは縁がある「深型」タイプのモノがおすすめ。食材を炒める際にせっかくの食材を落としてはもったいないので、適切な形状を選びましょう。深型タイプならアヒージョなどのオイル料理にも使えてバリエーションも広がります。

厚さをチェック

By: amazon.co.jp

味を追求するなら、鉄板の厚さにこだわることが大切。鉄板は厚いほど蓄熱性が高く、食材の中まで熱を伝えられて美味しく仕上がります。ただし、鉄板は厚いほど重くなる点は注意。味にこだわるか、手軽さをとるかで厚さを選びましょう。

味にこだわるなら6〜9mmの鉄板がおすすめ。蓄熱性が高く、旨味を閉じ込めたまま一気に焼き上げられるため、外はカリッと中はジューシーに焼き上がります。

手軽さと味をバランス良く兼ね備えているのは3〜6mmのモノ。薄すぎる鉄板は、熱で歪んでしまうこともあるため、長期間使いたい場合はやや厚めのモノを使うのがおすすめです。

バーベキュー用の鉄板のおすすめ|小さめサイズ

冒険用品 ヨコザワテッパン A5サイズ

冒険用品 ヨコザワテッパン A5サイズ

飾り気のないシンプルさが魅力のバーベキュー用鉄板です。取手やフチが無く、コンパクトさと手入れのしやすさが人気の製品です。

鉄板の厚さは5mm。保温性に優れ、鉄板全体が均一にあたたまるため、焼きムラができにくいのが魅力です。肉だけではなく野菜や卵、海鮮などもおいしく焼き上がります。

鉄板のサイズはA5サイズを採用し、1〜5人分の焼き肉に対応できる容量。シンプルで手入れに手間のかからない製品を探している方や、美味しさを重視する方におすすめの製品です。

F&C 黒皮鉄板mini ラージメスティンサイズ

F&C 黒皮鉄板mini ラージメスティンサイズ

トランギアのラージメスティンにすっぽり収まるバーベキュー用鉄板。メスティンに収納して持ち運べるため、場所を取らないのが特徴です。バーベキューで汚れた鉄板も、蓋付きのメスティンに収納すれば周りが汚れることはありません。

本製品は3.2mmの鉄製。熱源を選ばないため、アルコールバーナーなどでも使用可能です。フチ付きで目玉焼きなどを作るときにも滑り落ちにくいため、安心して使用できます。

ミナトワークス M.O.L 極厚アウトドア鉄板 MOL-X10M

ミナトワークス M.O.L 極厚アウトドア鉄板 MOL-X10M

使い勝手の良い4.5mm厚のバーベキュー用鉄板です。保温性と携帯性を両立できる厚さ。Mサイズは15×20cmでフチがあり、鉄板の上で食材をカットするときも食材を落としにくいため安心です。

また、鉄製のハンドルが付属するのも嬉しいポイント。取っ手としての用途はもちろん、焦げ付きを取るヘラとしても使えて便利です。

ひとつひとつ職人が手作りしているのも魅力。オンリーワンの鉄板がほしい方はチェックしてみてください。

ユニフレーム(UNIFLAME) ユニ鉄 665725

ユニフレーム(UNIFLAME) ユニ鉄 665725

1枚で2つの役割を担うバーベキュー用鉄板。形状は20×20cmの正方形に近い形をしており、半分の面はリブのついた波型、もう半面は平型になっているのが特徴です。豚トロなど余分な油はリブに沿って流れるため、ヘルシーに焼き上げられます。

また、フチあり形状になっており、熱源に油が落ちないのも嬉しいポイント。炎や煙が上がるのを防げて火力を一定に保てるのも魅力です。

コンロやバーナー、焚き火などさまざまな熱源で使用可能。食材によって鉄板の種類を変えたい方にぴったりの製品です。

サムライテッパン(SUMRAI TEPPAN) 極厚アウトドア鉄板

サムライテッパン(SUMRAI TEPPAN) 極厚アウトドア鉄板

無骨でシンプルなデザインが魅力のバーベキュー用鉄板です。サイズは20×15cmで厚さ4.5mm。トングやヘラなど必要な道具が揃っているのが特徴で、すべて国内生産で丁寧に作られています。

また、付属の収納袋は、摩耗に強いデニム生地を採用。「SAMURAITEPPAN」のロゴがかっこいいデザインで、汚れも目立ちにくいのが嬉しいポイント。鉄板にはフチや持ち手がないため、コンパクトに収納できます。

小さめのサイズですが、フチがない分焼ける面積が広く、3〜5人でも十分対応可能。手軽にバーベキューを楽しみたい方や、無骨なデザインの鉄板を探している方におすすめです。

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) ステン グリルプレート B6 UG-1568

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) ステン グリルプレート B6 UG-1568

キャンプ用品を手掛けるキャプテンスタッグのバーベキュー用鉄板。サイズは約180×128mmで、2cmのフチがあるデザインを採用しています。

ステンレス素材のため、サビに強く、お手入れもかんたん。重量も120gと軽量なので、焼くまでの食材を置いておく「バット」としての使い方もおすすめです。

また、深さがあるため、ソースのあたためやアヒージョなどにも使えるのも嬉しいポイント。料理のバリエーションを増やしたい方にぴったりです。

モリカワ(MORIKAWA) ZEOOR ミニプレート アルミ フッ素コート

モリカワ(MORIKAWA) ZEOOR ミニプレート アルミ フッ素コート

鉄板にまつわる、重い・焦げる・錆びるなどの悩みを解消するバーベキュー用鉄板。アルミ素材の鉄板にフッ素コーティングを施しており、食材がくっついて焦げてしまうのを防げます。

サイズは200×170mmで厚さ30mmを採用。重量約240gと非常に軽量で、鉄と比較すると約1/3ほどの重さです。厚みも十分で蓄熱性もあるため、焼き面全体にムラなく火が通るのも魅力。ステーキなども美味しく焼き上がります。

軽い鉄板を探している方や、掃除のラクな製品を選びたい方はチェックしてみましょう。

ベルモント(Belmont) 極厚鉄板 BM-287

ベルモント(Belmont) 極厚鉄板 BM-287

6mm厚の保温力で美味しい焼き肉が楽しめるバーベキュー用鉄板。素材に6mm厚の黒皮鉄板を使用し、安定した温度でムラ無く焼き上げられるのが特徴です。熱源を選ばずに使用できるため、いろいろなシチュエーションで活躍します。

鉄板には穴が空いており、ハンドルを差し込むことで熱々の状態でも移動可能。ハンドルはスクレーパーにもなるため、焦げ付きを落とせます。

サイズは約210×150×8.5mm。ソロキャンプを楽しみたい方や、ツーリングで手軽にバーベキューを楽しみたい方はチェックしてみてください。

テンマクデザイン(tent-Mark DESIGNS) ホルモン焼き板

テンマクデザイン(tent-Mark DESIGNS) ホルモン焼き板

網と鉄板のいいトコ取りをしたバーベキュー用鉄板です。鉄板には穴が開けられており、余分な油や水分を落とせるのが特徴。ホルモンや豚トロなどの油の多い食材でも美味しく焼き上げられ、炭の香りも楽しめます。

また、網目が大きいため、片付けも比較的かんたんにできるのも嬉しいポイント。ステンレス製で、サビに強いのも魅力です。

網よりも手軽にバーベキューを楽しみたい方はチェックしてみましょう。

バーベキュー用の鉄板のおすすめ|大きめサイズ

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) ニューアイガーグリドル L M-6570

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) ニューアイガーグリドル L M-6570

広い焼き面でさまざまな種類の食材を並べられる、大型のバーベキュー用鉄板。サイズは約600×400×27mmで、厚さは2mm。面積が広く一度に並べられる食材の数が多いため、大人数でのバーベキューにはぴったりです。

本体にはフチがあるため、焼きそばやお好み焼などにも対応できるのも嬉しいポイント。炭の量を調節すれば鉄板の位置によって温度を変えられるという点も、大型の鉄板ならではといえます。

家族やクラブ活動などでバーベキューをする方はチェックしてみてください。

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) キャスト アルミグリルプレート UG-3003

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) キャスト アルミグリルプレート UG-3003

軽くて持ち運びがラクなバーベキュー用鉄板です。アルミ製で非常に軽く作られており、重さは約1kg。持ち運びの大変さが理由でバーベキューをひかえていた方にもおすすめです。

また、焼き面には余分な油や水分を落とせるウェーブ溝がついており、食材が水っぽくならずに焼き上がるのも魅力。サビにも強く、表面にはフッ素加工がされているため、お手入れがかんたんなのもポイントです。

サイズは約340×265×55mm。焼き面が広くてさまざまな素材を一度に焼けるので、家族や友人と楽しむバーベキューにおすすめしたい製品です。

モリカワ(MORIKAWA) ZEOOR 極厚バーベキュー鉄板 スタンダード BQ90-01A

モリカワ(MORIKAWA) ZEOOR 極厚バーベキュー鉄板 スタンダード BQ90-01A

本格焼肉が楽しめる極厚バーベキュー鉄板。9mmの極厚鉄板は、食材を乗せても鉄板の温度が下がりにくいのが特徴。外はカリッと中はふんわりと焼き上げることで食材の旨味を閉じ込め、美味しい焼き肉を楽しめます。

サイズは28×33cmで重量が6kg。両端に取っ手が空いているため、両手で持ち運べるため安心です。焼き面の広さは24×24cmと広く取れるので、複数人でのバーベキューにもおすすめ。フチありなのでお好み焼や焼きそばも作れます。

厚手の鉄板のメリットを存分に感じられる製品なので、本格的な鉄板焼を楽しみたい方はぜひチェックしてみましょう。

スノーピーク(snow peak) グリルプレート黒皮鉄板 GR-006

スノーピーク(snow peak) グリルプレート黒皮鉄板 GR-006

大人数の本格バーベキューを楽しみたい方におすすめのバーベキュー用鉄板。2.5mm厚の黒皮被鉄素材を採用し、使えば使うほど力を発揮していくのが特徴。使い込むごとに油が馴染み、使いやすい鉄板へと育っていきます。

サイズは330×500×35mmと広いため、4人以上のバーベキューでも対応可能。フチありでさまざまな料理が作れるので、焼き肉以外の用途にもおすすめです。

また、焚き火の強力な熱量にも耐えられる耐久性にも注目。長く使える鉄板を探している方におすすめの製品です。

及源(OIGEN) 鉄板27cm グリル CA31S

及源(OIGEN) 鉄板27cm グリル CA31S

南部鉄器を使用したバーベキュー用鉄板。波型の溝が掘ってあることで、肉や魚にきれいな焼き目がつくのが特徴です。厚手の鋳鉄製なので、保温性が高いのも嬉しいポイント。高い温度を維持できるため、野菜も水々しいまま焼き上がります。

また、直火やガス火はもちろんIH調理器にも対応している点にも注目。ポータブル電源を活用すれば、かんたんに屋外での本格焼肉が楽しめます。

焼き面のサイズは27×27cmと広いため、複数人でのバーベキューにもぴったり。家庭用コンロでも使えるため、家と屋外の両方で使いたい方はチェックしてみてください。

コールマン(Coleman) クラシックアイアングリドル 2000021879

コールマン(Coleman) クラシックアイアングリドル 2000021879

リバーシブル仕様で両面使えるバーベキュー用鉄板。片面はフラット面、もう片面は波型のエンボス加工が施されており、料理によって使い分けられるのが特徴です。

植物性オイルで仕上げているため、使い始めるときのシーズニングが不要なのも嬉しいポイント。シーズニングの方法が分からない方や、すぐに使いたい方にぴったりです。

サイズは約51×26.5×2.5cmの横長形状。「413Hパワーハウスツーバーナーストーブ」にはぴったり収まるサイズに設計されています。鋳鉄製で蓄熱性があるため、厚手のステーキなどを美味しく焼き上げたい方はチェックしてみましょう。

尾上製作所(ONOE) 鉄鋳物グリル2937

尾上製作所(ONOE) 鉄鋳物グリル2937

網の代わりとして使えるバーベキュー用鉄板。網よりも手入れがかんたんなため、手軽に網焼きを楽しみたい方にぴったりの製品です。

長く空いた穴から火力をダイレクトに受けるため、高火力で焼き上げることが可能。炭の香ばしさが食材を引き立てるとともに、余分な水分や油は穴から逃げて水っぽくならないのも嬉しいポイントです。

サイズは290×375×15mm。広い焼台を使用している方はエリアを分けて鉄板と同時に使えるため、食材ごとに使い分けするのもおすすめです。