パソコンで文字を入力する際に必要となるキーボード。配列やサイズ、スイッチの種類が異なるさまざまなモデルが販売されています。

本記事では、英語配列を採用したキーボードのおすすめモデルをご紹介。日本語配列との違いや、キーボードを選ぶ際のポイントなどについても解説しています。ぜひ本記事を参考にして、自分にあったモデルを選んでみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

英語配列と日本語配列の違いとは?

By: amazon.co.jp

日本では、主に日本語配列と英語配列のキーボードが販売されています。それぞれサイズが同じでも、キーの数や配置が異なっているので、選ぶ際は確認が必要です。

日本語配列のキーボードはJIS配列と呼ばれることもあり、サイズの大きいエンターキーを搭載しているのが特徴。さらに、日本語配列ならではの「全角/半角キー」や「変換」「無変換」キーなどを搭載し、日本語が入力しやすいように設計されています。

一方で、英語配列のキーボードはASCII配列やUS配列とも呼ばれ、世界中で広く使用されているのが特徴です。横長のエンターキーやバックスペースキーを採用。ホームポジションに手を置いたときに、エンターキーや右Shiftキーなど右側のキーに指が届きやすいのも魅力のひとつです。

英語配列キーボードの選び方

接続方法をチェック

コードの煩わしさがないワイヤレス

By: amazon.co.jp

ワイヤレス接続に対応したキーボードは、ケーブルの取り回しを気にすることなく使用できるのがメリット。気軽に場所を移動させやすいほか、デスク周りをすっきりとさせられます。また、タブレットやスマホなどに接続可能です。

ワイヤレスキーボードの接続方式は主にBluetooth接続と、USBレシーバーを用いる2.4GHzワイヤレス接続の2種類に分けられます。Bluetooth接続は、USBポートを塞がないので、USBポートが少ないデバイスにも接続しやすいのが魅力。2.4GHzワイヤレス接続は、USBレシーバーをパソコンに接続することで使用可能です。

ただし、ワイヤレス接続タイプは、電池の交換や充電をする必要があります。選ぶ際は、連続動作時間を確認しておくと安心です。

入力時の遅延が起きない有線

By: rakuten.co.jp

有線接続タイプのキーボードは、パソコンなどのデバイスと直接ケーブルを接続して使用します。現在はUSBを用いるのが主流で、接続するだけですぐに使用可能です。

有線接続は、入力時の遅延を気にすることなく使えるのがメリット。普段使いからゲームプレイ時まで、幅広く使用できます。なかには、キーボード本体とケーブルを着脱できるモデルも。万が一断線しても、ケーブルを交換すれば使い続けられるので便利です。

選ぶ際は、ケーブルの長さや取り回し性などを確認しておきましょう。とくに、パソコンから離れた位置でキーボードを使用する方は、要チェックです。

用途にあった好みのキースイッチを選ぼう

By: biccamera.com

キーボードに搭載されているスイッチには、さまざまな種類があります。それぞれ内部の構造や仕組みが異なっており、打鍵感や打鍵音にも違いがあるので要チェック。価格にも影響するので、購入前にしっかりと確認しておきたいポイントです。

コスパを重視したい方には「メンブレン式」のスイッチがおすすめ。エントリーモデルやリーズナブルなキーボードに多く採用されています。軽い力でスムーズにタイピングしたい方は「パンタグラフ式」をチェック。薄型のスイッチなので、携帯性に優れたモデルも豊富です。

しっかりとした打鍵感を求める方には、メカニカル式のスイッチがぴったり。打鍵音や入力の速さなどが異なるさまざまな製品があり、好みや用途にあわせて選択可能です。そのほか、高耐久でやわらかな打鍵感が得られる「静電容量無接点方式」などもあります。

英語配列キーボードの入力切り替え

By: amazon.co.jp

日本語配列のキーボードは、半角/全角キーなどを押すことで日本語入力の切り替えがおこなえます。しかし、英語配列のキーボードは日本語配列固有のキーがないため、入力を切り替えるには2つのキーを組み合わせて入力するなどの工夫が必要です。

英語配列のキーボードで日本語入力に切り替えるには、Windowsの場合、Ctrlキー+スペースキーなどキーを組み合わせて入力。うまく機能しない場合は、Windowsの設定を変更する必要があるので、確認してみてください。

また、専用ソフトが用意されていたり、キーマップ変更ソフトに対応していたりするモデルは、好みのキーに日本語入力の切り替えを割り当てられる場合も。うまく活用すれば、より快適に使用できます。

英語配列キーボードのおすすめ

アンカー(ANKER) ウルトラスリム Bluetooth ワイヤレスキーボード A7726

アンカー(ANKER) ウルトラスリム Bluetooth ワイヤレスキーボード A7726 2015

厚さが約18.5mmの、スリムでコンパクトな英語配列キーボードです。スマホやタブレットと一緒に携帯するのにおすすめのモデル。重さも約190gと軽量なので、カバンやリュックの中でかさばらず持ち運べます。iOSとAndroid端末に対応しているほか、MacやWindowsで使用することも可能です。

また、Bluetoothによるワイヤレス接続に対応。省電力モードを搭載しているため、単4乾電池2本で3ヶ月以上使用できます。さらに、ショートカットキーを備えており、タスクの起動やメディアの操作といった機能にすばやくアクセスできるのも便利です。

クーラーマスター(Cooler Master) CK721 Sakura Limited Edition CK-721-SKTR2-US

クーラーマスター(Cooler Master) CK721 Sakura Limited Edition CK-721-SKTR2-US 2023

Type-C有線・2.4GHz無線・Bluetooth5.1と、3種類の接続方法に対応した英語配列のキーボード。Bluetoothモードでは6キーロールオーバー、有線と2.4GHzモードではNキーロールオーバーが自動的に有効になるのがポイントです。

通常の文字入力作業はもちろん、ゲームも快適に楽しめるおすすめのモデル。65%レイアウトのコンパクトなボディを採用しているため、小型のデスクに無理なく設置できます。

アルミ製のトッププレートを採用しており耐久性も良好。サクラをモチーフにデザインされたおしゃれなカラーリングも魅力です。長時間の操作で手首の疲労が軽減できるリストレストが付属しています。

エイスース(ASUS) ROG Falchion RX Low Profile

エイスース(ASUS) ROG Falchion RX Low Profile 2024

薄型でコンパクトな英語配列のゲーミングキーボードです。マウスの操作エリアが確保しやすいおすすめのモデル。Bluetoothと有線接続のほか、「ROG SpeedNovaワイヤレステクノロジー」による2.4GHz接続に対応しているのが特徴です。ワイヤレスながら低遅延を実現しているため、ゲームも快適にプレイできます。

多機能スイッチ・タッチパネル・LEDインジケーターを組み合わせているのもポイント。キーボード照明の明るさやメディアプレイヤーの音量の微調節が直感的におこなえます。実行させる機能のカスタマイズにも対応するなど使い勝手は良好です。

ブイジーエヌ(VGN) ゲーミングキーボード N75 Dynamic Silver Caribbean Blue

ブイジーエヌ(VGN) ゲーミングキーボード N75 Dynamic Silver Caribbean Blue 2024

ロータリーノブを搭載した英語配列のゲーミングキーボードです。ゲーム音量の調節がすばやくおこなえる、おすすめのモデル。Web会議時の音量も簡単に変えられるため、ゲーム・ビジネスなど、幅広いシーンで便利に使えます。

さらに、メカニカルスイッチを搭載。オリジナルの「Dynamic Silver」スイッチを採用することでリニアな打鍵感を実現しています。

75%レイアウトを採用しており、小さめの机でも使いやすいのが嬉しいポイント。ただし、接続方式がType-Cによる有線のみの点は、あらかじめ留意しておきましょう。

アーキサイト(ARCHISITE) ARCHISS Quattro TKL AS-KBQ89/TGB

アーキサイト(ARCHISITE) ARCHISS Quattro TKL AS-KBQ89/TGB 2020

静電容量式のポインティングスティックを搭載した英語配列キーボード。微小な荷重変化を2次元センサーで検出することで、マウスと同等の操作性を実現しているのが特徴です。

両手をキーボードから離さずに、作業を効率的に進められるのもポイント。交換可能なスティックキャップを採用しているため、凸型と凹型を好みにあわせて付け替えられます。

さらに、キーキャップには昇華印刷を採用。摩擦に強いので、長時間使用しても文字のかすれが少なくキレイな状態が保てます。1.5mmの肉厚キーキャップを採用しており、打鍵感がよいのも嬉しいポイントです。

ロジクール(Logicool) Keys-to-Goポータブルワイヤレスキーボード iK1042BKA

ロジクール(Logicool) Keys-to-Goポータブルワイヤレスキーボード iK1042BKA 2018

厚さ6mmと薄型で、重さも180gと軽量な英語配列キーボード。iOS対応のショートカットキーを備えており、音量や画面の輝度調節はもちろん、オンスクリーンキーボードの表示・非表示や画面ロック機能などにすばやくアクセスできます。iPhoneやiPadと一緒に持ち歩くのにおすすめのモデルです。

バッテリー駆動時間が長いのもポイント。フル充電で最長3ヶ月間動作します。スタンドが付属しており、カフェなどのテーブルでiPhoneを立てかけられるのも便利です。耐水性にも優れているため、誤って飲み物をこぼしても慌てる心配が少なく済みます。

ヒューレット・パッカード(HP) HP 230 ワイヤレスキーボード 3L1E7AA#UUF

ヒューレット・パッカード(HP) HP 230 ワイヤレスキーボード 3L1E7AA#UUF 2021

価格が手頃なフルサイズの英語配列キーボードです。気軽に購入できて、デザインがシンプルな製品が欲しい方におすすめのモデル。テンキー付きなので、会計ソフトや表計算アプリを利用する際に、数字の入力がスムーズにおこなえます。単4乾電池2個で最長16ヶ月使用できるので、頻繁に交換する面倒はありません。

2.4GHzのワイヤレス接続に対応。付属のUSBドングルをパソコンのType-Aポートに装着して使います。WindowsはもちろんMacにも対応しているので、気になる方はチェックしてみてください。

キークロン(Keychron) K2 Version2 ワイヤレス メカニカルキーボード

キークロン(Keychron) K2 Version2 ワイヤレス メカニカルキーボード

Bluetoothによるワイヤレス接続に対応した英語配列キーボードです。最大3台のデバイスと接続し、簡単に切り替えて使えるおすすめのモデル。パソコンで作業中も、スマホで受信したメールに返信するといった使い方がシームレスにおこなえます。USB Type-C接続にも対応しているので、Surfaceなどの2in1パソコンと有線で繋ぎたいシーンで便利です。

「Gateron G Pro」のメカニカルスイッチを搭載。茶軸のほか、赤軸と青軸のキースイッチがラインナップされています。さらに、ホットスワップに対応しており、好みのキースイッチへ簡単に交換できるのも嬉しいポイントです。

キークロン(Keychron) K4 Version2 ワイヤレスメカニカルキーボード

キークロン(Keychron) K4 Version2 ワイヤレスメカニカルキーボード 2023

96%レイアウトを採用した英語配列キーボードです。コンパクトなテンキー付きモデルを探している方におすすめ。小さめのデスクでも邪魔になりにくく、数字の入力がスムーズにおこなえます。マウスの操作エリアも確保しやすいなど、使いやすさは良好です。

RGBバックライトオプションを搭載。15種類以上のライティングエフェクトから、好みやその日の気分にあわせて選択できます。4000mAhの大容量バッテリーを内蔵しており、ハックライトオフで最大240時間タイピングができるのも便利です。

キークロン(Keychron) K3 Max ワイヤレス カスタム メカニカルキーボード

キークロン(Keychron) K3 Max ワイヤレス カスタム メカニカルキーボード 2024

ロープロファイルのGateronメカニカルスイッチを搭載した薄型モデルです。スリムでスタイリッシュな英語配列キーボードを好む方におすすめ。スタビライザーを再設計することで、キーのぐらつきを抑え快適な押し心地を実現しています。2.4GHz無線・Bluetooth・有線に対応するなど、接続方法の自由度は良好です。

QMKとVIAをサポートしているのがポイント。キーリマッピング・マクロ・ショートカットといったカスタマイズが簡単におこなえます。頻繁に利用する機能を割り当てれば、作業の効率化を図ることが可能です。

リーダーメディアテクノ(LMT) Lazos Bluetoothキーボード L-BTK

リーダーメディアテクノ(LMT) Lazos Bluetoothキーボード L-BTK 2021

携帯性を重視する方におすすめの英語配列キーボードです。59キーのみを採用したボディはコンパクト。厚さも約6mmと薄型なので、カバンやリュックの中で邪魔にならず気軽に持ち運べます。約160gと軽量に設計されているのもポイントです。

容量150mAhのバッテリーを内蔵。フル充電で約55時間連続使用ができるため、連泊の出張や旅行でも電池切れの心配が軽減されます。待機時間も約20〜30日あるなど、使い勝手は良好です。iOSとAndroidを搭載したデバイスとBluetoothで接続できます。

バッファロー(BUFFALO) 有線スタンダードキーボード BSKBU100ENBK

バッファロー(BUFFALO) 有線スタンダードキーボード BSKBU100ENBK 2018

有線接続に特化した価格の安いフルサイズキーボードです。できるだけ低予算で導入できる、英語配列の製品を探している方におすすめのモデル。テンキーを搭載しているため、数字入力の多いビジネスユースで活躍します。19mmのキーピッチが確保されており、窮屈感がなく快適にタイピングできるのも魅力です。

キートップにはレーザー刻印を採用。耐久性が高く文字が消えにくいので、長期間使っても見やすい状態が保てます。

また、メンブレン方式のキーを採用しているのもポイントです。打鍵音が静かなため、人がいる環境でも作業がおこなえます。さらに、排水機能を備えており、誤って飲み物をこぼした場合に慌てずに済むのも安心ポイントです。

エレコム(ELECOM) Bluetooth Mini Keyboard TK-FBP102PF-EN

エレコム(ELECOM) Bluetooth Mini Keyboard TK-FBP102PF-EN 2022

パンタグラフ方式のキーを採用した製品です。19mmのキーピッチと相まって、快適にタイピングができるおすすめの英語配列キーボード。最薄部が約6.5mmとスリムなうえ、重さも約264gと軽量なので、リュックにすっきりと収まり気軽に持ち運べます。

Bluetoothでワイヤレス接続ができ、最大3台のマルチペアリングに対応しているのも便利です。Windowsをはじめ、macOS・ChromeOS・iOS・iPadOS・Androidと6つのOSに対応。自動識別機能を搭載しているため、接続先デバイスのOSに適した入力モードで利用できます。

デイトリッパー(DayTripper) Libra Bluetoothキーボード LBR-BTK1

デイトリッパー(DayTripper) Libra Bluetoothキーボード LBR-BTK1 2017

iOS対応のファンクションキーを搭載した英語配列キーボードです。iPhoneやiPadを使っている方におすすめのモデル。画面のロックや輝度調節といった機能にすばやくアクセスできます。持ち運びがしやすいコンパクトなボディと、ソフトタッチで押しやすいキーも魅力です。

電源は単4乾電池2本で動作します。PS3などの家庭用ゲーム機でも使えるので、気になる方はチェックしてみてください。

オウルテック(Owltech) 折り畳み式 Bluetoothキーボード OWL-BTKB6301TP

オウルテック(Owltech) 折り畳み式 Bluetoothキーボード OWL-BTKB6301TP 2021

折りたたみ式を採用した英語配列キーボードです。タッチパッドを搭載しているのが特徴。ノートパソコンと同じように操作できるため、さまざまな作業が効率的に進められます。小型ながら操作性に優れたおすすめのモデルです。

スタンドを搭載しているのもポイント。スマホやタブレットが立てかけられるので、好きな場所で開いてすぐに作業がはじめられます。最大3台のデバイスとペアリングができ、簡単に切り替えられるのも便利です。