子供やペットの様子を遠隔で確認できる「見守りカメラ」。さまざまなメーカーから販売されているため、どれを選べばよいか悩んでしまう方は多いのではないでしょうか。

そこで今回は、おすすめの見守りカメラをご紹介。選び方も解説するので、カメラ性能や見守りに便利な機能などを比較してぴったりのモノを選んでみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

見守りカメラとは?

見守りカメラでできること

By: switchbot.jp

見守りカメラとは、カメラで撮影した映像をリアルタイムで確認できるアイテム。専用モニターやスマホを使い、離れた場所からも映像を確認できるのが特徴です。

睡眠中の赤ちゃんや、留守番中の子供・ペットの見守りにはもちろん、離れて暮らす親の安否確認にも役立ちます。外出先から自宅の様子を確認したい方や、子育て・介護に便利なアイテムを探している方におすすめです。

防犯カメラとの違い

By: switchbot.jp

防犯を目的として設置する防犯カメラと異なり、見守りカメラは自宅の様子を遠隔でモニタリングするためのアイテム。外出している間も、子供やペットの様子を見守りたいという方におすすめです。

配線工事が必要なく、自宅のリビングや寝室、子供部屋などに簡単に設置できます。ネットワークでスマホなどと接続し、手軽に取り入れられるのが見守りカメラのメリットです。

見守りカメラの選び方

ワイヤレスか有線かで選ぶ

By: switchbot.jp

見守りカメラを選ぶ際は、接続方法をチェックすることが大切。ワイヤレスか有線かによって使い勝手が異なるため、使用目的や設置場所を踏まえて探してみてください。

ワイヤレスの見守りカメラは、Wi-Fiなどの無線LANを利用してネットワークに接続します。コンセントを挿せる場所ならどこでも使えるのがメリットです。

ただし、2.4GHz帯を利用する製品の場合は、家電などによる電波干渉を受けやすいのが難点。映像のノイズや遅延を抑えるために、家電との配置バランスを考慮して使用するのがおすすめです。

有線の見守りカメラは、LANケーブルを使ってルーターとカメラを繋ぎ、ネットワークに接続します。ワイヤレスの製品と比べると配線場所が限られますが、電波の干渉を受けにくく安定した通信が可能です。

カメラ性能をチェック

画質

By: amazon.co.jp

見守りカメラの画質を確認する際は、画素数をチェックしましょう。画素数が多いほど、細部までクリアな映像を映せます。子供やペットの表情まで映したいなら100万画素以上のモノを、部屋の隅々までしっかり確認したい場合は200万画素以上のモノがおすすめです。

ただし、高画質になるほどデータ量が多くなり、映像を確認するときに遅延が発生することもあるので要注意。どの範囲までモニタリングしたいのかを考慮し、使用目的に合った画素数のモノを選ぶことが大切です。

画角

By: switchbot.jp

見守りカメラを快適に使うには、カメラの画角も重要なポイントです。画角によって撮影できる範囲が変わるので、設置場所や使用シーンを想定したうえで選びましょう。

画角が広いモノは広範囲を映せるため、部屋全体をモニタリングしたい方におすすめです。一方で、画角が狭いモノは被写体を大きく映せるのが特徴。子供やペットの表情を見たい場合や、行動範囲が狭い時期の赤ちゃんの見守りに適しています。

フレームレート

By: direct.sanwa.co.jp

見守りカメラで撮影された様子を専用モニターやスマホからモニタリングする際、映像の見やすさを左右するのがフレームレートです。フレームレートとは、1秒間に表示される画像の数を表した数値のこと。「fps」という単位を使って記載されています。映像の滑らかさを知りたい方は、製品のフレームレートを確認してみてください。

数字が大きいほど滑らかな映像を表示できるのが特徴。フレームレートの数値に比例してデータ量が増えることも考慮し、快適に使用できる見守りカメラを選ぶのがおすすめです。

各種機能をチェック

会話が可能な「双方向通話機能」

By: amazon.co.jp

見守りカメラを選ぶ際は、双方向通話機能が搭載されているかチェック。本体にマイクとスピーカーが内蔵されていれば、専用モニターやスマホを使って画面越しに会話可能です。

留守番中の子供に宿題の進み具合を聞いたり、お昼寝から起きてしまった赤ちゃんに声をかけたりと、遠隔でコミュニケーションを取れて便利。介護用に見守りカメラを探している方にもおすすめの機能です。

被写体を映し続ける「自動追尾機能」

By: amazon.co.jp

自動追尾機能とは、カメラが自動的に被写体を追いかける機能。子供やペットの様子を逃さず確認するには、自動追尾機能を搭載した見守りカメラを選ぶのがおすすめです。

どのくらいの範囲で被写体を追尾できるのかは、カメラの首振り機能である「パンチルト」をチェック。見守りたい対象や、設置する部屋の広さに適したパンチルト付きの見守りカメラを選んでみてください。

暗い部屋でも撮影できる「夜間モード」

By: amazon.co.jp

赤ちゃんの見守りに使用したい場合は、夜間モードを搭載している見守りカメラがおすすめ。赤外線LEDによって暗い部屋でも撮影でき、寝ている様子もモニタリング可能です。

なかには、赤外線LEDが発光しない不可視赤外線を採用した見守りカメラもあります。赤ちゃんの睡眠を邪魔しにくいので、気になる方はチェックしてみてください。

見守りカメラのおすすめメーカー

パナソニック(Panasonic)

By: amazon.co.jp

パナソニックは、国内大手の総合電機メーカー。洗濯機・冷蔵庫などの生活家電だけでなく、ドライヤー・美顔器といった美容家電も取り扱っており、幅広い製品展開が魅力です。

パナソニックの見守りカメラは、赤ちゃんとペットそれぞれの見守りに特化した機能を搭載しています。使用目的に合ったモノを選びやすく、操作性に優れているため、初めて見守りカメラを購入する方におすすめです。

ティーピーリンク(TP-Link)

By: amazon.co.jp

ティーピーリンクは、中国に本社を構えるIT機器メーカー。Wi-Fiルーターなどのネットワーク機器や、スマートホーム製品を取り扱っています。ミニマルなデザインの製品が多く、自宅に設置しやすいのがメリットです。

ティーピーリンクの見守りカメラは、首振り機能を備えているのが特徴。部屋の隅々までモニタリングできる製品を探している方におすすめです。

アンカー(ANKER)

By: amazon.co.jp

アンカーは、デジタル製品の開発・製造・販売を行う中国のメーカーです。モバイルバッテリーやイヤホン、ロボット掃除機など幅広い製品をラインナップしています。

アンカーの見守りカメラは、音声会話や自動夜間モードなど、便利な機能を多く搭載。別室で過ごす子供の様子を確認したり、寝ている赤ちゃんを見守ったりするのにおすすめの製品です。

見守りカメラのおすすめ

パナソニック(Panasonic) ベビーモニター KX-HC705

パナソニック(Panasonic) ベビーモニター KX-HC705 2019
有効画素数30 万画素受像素子CMOS
最大フレームレート無線LAN(ワイヤレス)
夜間・暗所撮影内蔵スピーカー

赤ちゃんの見守り機能に特化しているおすすめの見守りカメラです。動作・音・温度の3つのセンサーを搭載しており、赤ちゃんや室温の変化を素早く察知します。

赤ちゃんの睡眠を見守れるナイトモードにも対応。家事をしながらでも、専用モニターで常に見守れるので安心です。途中で起きて泣いてしまった場合は、数種類のおやすみ音で赤ちゃんをあやせます。

カメラとモニターの接続方式には、電波干渉が少ないDECT準拠方式を採用。それぞれの電源を入れるだけで接続でき、面倒な設定をせずに使えるのが嬉しいポイントです。

パナソニック(Panasonic) ベビーカメラ KX-HBC200

パナソニック(Panasonic) ベビーカメラ KX-HBC200 2020
有効画素数200 万画素受像素子CMOS
最大フレームレート無線LAN(ワイヤレス)IEEE802.11b/g/n
夜間・暗所撮影内蔵スピーカー

赤ちゃんの様子を確認するのに適している見守りカメラです。200万画素の高画質により、クリアな映像をチェックできるのが魅力。離れた場所からも手軽に様子を確認できるため、家事をしながら使用したい方におすすめです。

また、1台のカメラにつき、最大8台までスマホを登録できます。家族みんなで子供の様子を見守りたい方は、ぜひチェックしてみてください。

録画機能・タイムラプス機能が搭載されており、1日の動きを短時間で楽しめるのが特徴。約10倍速で再生できるため、忙しいときでも把握できます。さらに、別売りのmicroSDカードを挿入すれば動画を記録できるので、思い出として残したい方にもぴったりです。

ほかにも、温度・音・動作を検知し、離れた場所からも状況を把握できるのがメリット。自動追尾機能も搭載されています。子供の動きに合わせて映像を映せるモノが欲しい方は視野に入れてみてください。

パナソニック(Panasonic) 屋内HDカメラ KX-HRC100

パナソニック(Panasonic) 屋内HDカメラ KX-HRC100
有効画素数200 万画素受像素子CMOS
最大フレームレート無線LAN(ワイヤレス)IEEE802.11b/g/n
夜間・暗所撮影内蔵スピーカー

部屋全体を広範囲に監視できる見守りカメラです。水平約118°、垂直約63°の広角レンズを搭載しているのが特徴。200万画素のフルHD映像で、赤ちゃん・ペット・子供・高齢者をしっかり見守ります。赤外線LEDを内蔵しているため、ナイトモードでの録画も可能です。

また、無線LANに接続することで、専用アプリ「ホームネットワークW」を使った見守りができるのも魅力。動作・音・温度を検知するとスマホに通知が届き、リアルタイムで状況を確認できます。

さらに、内蔵スピーカーとマイクを活用した双方向通話機能も搭載。外出先や遠隔地からでも家族やペットとコミュニケーションがとれます。本体はスリムかつコンパクトなデザインで、壁掛けにも対応。コスパに優れた家庭用見守りカメラを探している方におすすめです。

パナソニック(Panasonic) HDペットカメラ KX-HDN215

パナソニック(Panasonic) HDペットカメラ KX-HDN215
有効画素数200 万画素受像素子CMOS
最大フレームレート無線LAN(ワイヤレス)IEEE802.11b/g/n
夜間・暗所撮影内蔵スピーカー

ペットの見守りに特化した高機能のネットワークカメラです。最大の特徴は、ペットがいたずらしても倒れにくい「転倒防止構造」を採用している点。底面に特殊吸盤を備えており、横からの力に強く、上方向には簡単に持ち上げられるのがポイントです。

200万画素のカメラと首振り機能に加え、自動追尾機能を搭載することで、動くペットの様子をしっかり捉えて録画できるのが特徴。また、暗所でも撮影可能な赤外線LEDを備えているので、夜間の見守りにも重宝します。

Wi-Fi接続に対応しており、専用のスマホアプリを使用して外出先からでもリアルタイムで映像を確認できるのがメリット。本体サイズは約幅98×奥行98×高さ133mm、重量は約450gとコンパクトで設置場所を選びません。外出中のペットの様子をチェックしたい方におすすめの見守りカメラです。

ティーピーリンク(TP-Link) パンチルト スマートAI Wi-Fiカメラ Tapo C225

ティーピーリンク(TP-Link) パンチルト スマートAI Wi-Fiカメラ Tapo C225 2023
有効画素数400 万画素受像素子1/3型
最大フレームレート15 fps無線LAN(ワイヤレス)IEEE802.11b/g/n
夜間・暗所撮影内蔵スピーカー

高性能な自動追尾機能を備えた見守りカメラです。1秒間で最大120°カメラが回転し、被写体をカメラにしっかりと収めます。人やペットの動きはもちろん、大きな音も検知して知らせてくれるため、離れた場所にいても異変に気付けて安心です。

指定したエリアで動作を検知する「アクティビティゾーン」や、設定した境界線を何かが超えると通知される「ライン通知検知」を搭載。キッチンなど、子供やペットが入ると危ない場所を設定しておくと便利です。

また、暗所での撮影に適したナイトビジョンを2種類採用しています。広いエリアの監視には、遠くまで確認できる「850nm IR」が便利。寝ている子供の見守りには、赤く光らず睡眠を邪魔しにくい「940nm IR」がおすすめです。

ティーピーリンク(TP-Link) Tapo C200

ティーピーリンク(TP-Link) Tapo C200 2019
有効画素数受像素子1/2.9型
最大フレームレート15 fps無線LAN(ワイヤレス)IEEE802.11b/g/n
夜間・暗所撮影内蔵スピーカー

暗所でも快適に使用できる見守りカメラ。暗くなるとナイトビジョンに自動で切り替わるため、夜間での使用に適しています。電気を消した部屋でも録画できるので、子供の寝かしつけの際にも便利なアイテムです。

プライバシーモードが搭載されており、オンにすると録画を停止できるのが特徴。プライバシーを守りながら使用できるモノを求める方におすすめです。

また、双方向通話機能により、外出中でもカメラから通話できます。離れた場所からも会話ができるので、介護用としても活躍。高齢者のいる家庭やペットのいる環境にも役立ちます。

玄関先やガレージに設置すれば、防犯用としてもぴったり。動作検知機能により、動きを検知したらアプリを通して通知が届きます。さまざまなシーンで活躍する見守りカメラを探している方は、ぜひチェックしてみてください。

ティーピーリンク(TP-Link) Tapo C100

ティーピーリンク(TP-Link) Tapo C100
有効画素数受像素子1/3.2型
最大フレームレート15 fps無線LAN(ワイヤレス)IEEE802.11b/g/n
夜間・暗所撮影内蔵スピーカー

手頃な価格で高性能を実現した屋内用の見守りカメラです。1080pのフルHD画質とナイトビジョン機能を備え、昼夜を問わず鮮明な映像を撮影できるのが特徴。動体検知機能により、動きを感知するとすぐにスマホへ通知が届き、必要に応じてアラーム音やライトで警告を発します。

さらに、マイクとスピーカーを内蔵しているため、アプリを通じた双方向の通話も可能。撮影や録画を停止できる「プライバシーモード」も搭載しているので、シーンに合わせて使い分けたい方にぴったりです。最大512GBまでのmicroSDカードに録画できます。

接続方法は2.4GHzのWi-Fiに対応。専用アプリを使って簡単にセットアップできます。カメラ本体のサイズは67.6×54.6×98.9mm。赤ちゃんやペットの見守り、留守中の自宅監視などにおすすめのアイテムです。

アンカー(ANKER) Eufy Security Indoor Cam S350

アンカー(ANKER) Eufy Security Indoor Cam S350 2023
有効画素数受像素子
最大フレームレート15 fps無線LAN(ワイヤレス)
夜間・暗所撮影内蔵スピーカー

ズーム機能が搭載されている見守りカメラです。4K広角レンズ・2K望遠レンズを備えており、最大8倍ズームできます。鮮明で美しい画質により、細かい様子をチェックしやすいのがポイント。離れた場所からでも見やすいモノを探している方におすすめです。

水平方向360°と垂直方向75°まで操作可能。1台で部屋全体の様子を見られるため、チェックしたい場所を確認できます。スマホアプリから手軽に操作できるので、使い勝手も良好です。

モーショントラッキング機能が搭載されており、自動で動きを検知し追尾してくれる点がメリット。ペットや子供の動きに合わせて映してくれるので、快適に使用できます。また、夜間や暗い場所でも鮮明に映像を確認できるのも魅力のひとつです。

Wi-Fi 6を適用した本製品は、高速かつ安定感のある接続を実現。高機能ながら使い勝手に優れたモノを求める方は視野に入れてみてください。

アンカー(ANKER) Eufy Indoor Cam 2K Pan & Tilt

アンカー(ANKER) Eufy Indoor Cam 2K Pan & Tilt 2020
有効画素数最大2K(約300万画素)受像素子
最大フレームレート15fps無線LAN(ワイヤレス) (2.4GHz) Wi-Fi
夜間・暗所撮影内蔵スピーカー

最大2Kの高画質で部屋の様子を確認できるおすすめの見守りカメラ。録画や、外出先でのモニタリングに便利なストリーミング再生に対応しています。

動きを検知するとすぐにスマホへ通知し、自動で録画を開始。自動追跡機能を搭載しており、⽔平⽅向に360°、垂直⽅向に96°の範囲で動きを追跡可能です。検知したい対象や範囲は、子供やペットの見守りなど、目的に合わせてカスタマイズできます。

また、暗い部屋でもクリアに撮影できる自動夜間モードに対応。赤ちゃんが寝ている様子をしっかりモニタリングできます。音声会話ができるため、赤ちゃんが起きてしまった場合に遠隔で話しかけることも可能です。

スイッチボット(SwitchBot) SwitchBot 見守りカメラ Plus 3MP

スイッチボット(SwitchBot) SwitchBot 見守りカメラ Plus 3MP
有効画素数3MP受像素子
最大フレームレート無線LAN(ワイヤレス)802.11b/g/n、2.4GHz
夜間・暗所撮影内蔵スピーカー

300万画素の高解像度カメラを搭載した、高機能な見守りカメラです。F値1.6の明るいレンズを採用しているため、日中だけでなく夜間も鮮明な映像で撮影できるのが特徴。薄暗い部屋でもカラー映像による監視が可能です。

360°の水平回転と115°の垂直回転ができるパン・チルト機能を備えており、部屋全体を広範囲に確認できるのもメリット。さらに、ズーム機能を使って画面を拡大すれば、すみずみまでチェックできます。

また、動体検知機能と自動追尾機能を搭載しているのもポイント。ペットや子供などの動く対象を自動で追跡し録画できます。アプリを使用すれば、スマホからリアルタイムで映像をチェックしたり、音声通話を行ったりできるのも魅力。家庭やオフィスのセキュリティ強化に役立つ、おすすめの見守りカメラです。

塚本無線 みてるちゃん猫23

塚本無線 みてるちゃん猫23 2023
有効画素数300万画素受像素子
最大フレームレート15 fps無線LAN(ワイヤレス)ダブルバンド対応
夜間・暗所撮影内蔵スピーカー

コンパクトなサイズと手頃な価格が魅力の見守りカメラです。水平方向に355°、垂直方向に90°の首振りが可能。広い範囲を撮影できるので、上下運動が多い猫の見守りにおすすめです。

300万画素のクリアな映像により、スマホやパソコンから快適にモニタリングできます。赤外線LEDを搭載しているため、暗所でもペットの姿をしっかり確認できて安心です。

AI機能を強化することで、より正確な動体検知を実現しているのが特徴。動体検知をすると、動物の鳴き声やブザー音を流せる機能が付いており、ペットのいたずらを注意するのに役立ちます。

アイ・オー・データ(IODATA) クウォッチ TS-NS310W

アイ・オー・データ(IODATA) クウォッチ TS-NS310W
有効画素数200 万画素受像素子CMOS
最大フレームレート30 fps無線LAN(ワイヤレス)IEEE802.11b/g/n
夜間・暗所撮影内蔵スピーカー

広角レンズとパン・チルト機能を備えた見守りカメラです。垂直120°、水平355°の可動域と最大4倍のデジタルズームにより、部屋のすみずみまでしっかり見守れるのが特徴。有線LANとWi-Fiに対応しており、設置場所や環境に合わせて柔軟に選択できます。

また、ソニーが手がけた200万画素高感度イメージセンサーを採用しているのもポイント。H.265圧縮技術にも対応しており、明るく鮮明な映像を撮影できます。さらに、赤外線LEDによる暗視機能も搭載。暗い場所でも安心して使用できるのがメリットです。

映像は、専用のスマホアプリやWindowsパソコン用視聴ソフトで確認することが可能。連続視聴時間の制限がないため、遠隔地の映像を表示し続けることもできます。ペットや高齢者の見守りや、子供の安全確認など、離れた場所の状況を把握したい方におすすめです。

アトムテック ATOM Cam Swing アトムカムスイング ACS1

アトムテック ATOM Cam Swing アトムカムスイング ACS1

楽天レビューを見る

有効画素数受像素子1/2.9型CMOS
最大フレームレート20 fps無線LAN(ワイヤレス)IEEE802.11b/g/n
夜間・暗所撮影内蔵スピーカー

薄暗い部屋の様子を確認しやすい見守りカメラです。カラーナイトビジョン機能を搭載しているため、暗所でも鮮やかなカラー映像で撮影できるのが特徴。赤ちゃん・子供・ペットなどの見守りにはもちろん、夜間のセキュリティ対策としても活躍するアイテムです。

また、水平360°垂直180°の高速首振り機能と、AIによる自動追尾機能を備えているのもポイント。動く被写体をスムーズに追跡し、広範囲をカバーすることが可能です。IP65の防水・防塵性能を有しているので、屋内外問わず設置できます。

本体サイズは幅53×奥行53×高さ122.5mm、本体のみの重量は254gと軽量かつコンパクト。天井や壁などさまざまな場所に設置できます。さらに、スマホアプリから簡単に見守りができ、双方向通話機能も利用可能。多様なシーンで活躍するおすすめの見守りカメラです。

サンワサプライ(SANWA SUPPLY) ネットワークカメラ 400-SSA003N

サンワサプライ(SANWA SUPPLY) ネットワークカメラ 400-SSA003N
有効画素数200万画素受像素子CMOS
最大フレームレート最大25fps無線LAN(ワイヤレス)2.4 GHz~2.4835 GHz IEEE802.11b/g/n
夜間・暗所撮影内蔵スピーカー

家庭・オフィスでの見守りやセキュリティ強化に適したネットワークカメラです。自動追尾機能を搭載し、動く対象を自動で追跡するため、ペット・子供・赤ちゃんの見守りに便利。撮影範囲は水平画角100°、可動範囲は水平0〜345°、垂直-15〜60°と広範囲です。

解像度1920×1080のフルHD画質とナイトビジョン機能により、昼夜を問わず鮮明な映像を撮影できるのが特徴。動体検知や音声検知機能も備えており、異常を検知するとスマホに通知が届きます。また、双方向通話機能を活用して、外出先から家族やペットと会話ができるのも魅力です。

Wi-Fi接続に対応しており、専用アプリから簡単に設置場所周辺の様子をチェック可能。アプリを使ってカメラの向きを変えることもできます。壁や天井にも設置しやすいおすすめの見守りカメラです。

BabyGoo ベビーモニター bab210

BabyGoo ベビーモニター bab210
有効画素数約92万画素受像素子
最大フレームレート無線LAN(ワイヤレス)
夜間・暗所撮影内蔵スピーカー

赤ちゃんの見守りをサポートする高機能なモニター付きカメラです。Wi-Fi接続は必要なく、電源を入れるだけですぐに使えるのが特徴。5インチのカラー液晶ディスプレイを搭載しており、HD解像度のハイビジョン画質で赤ちゃんの様子を確認できます。

また、2倍と4倍のズーム機能を備えているのもポイント。赤ちゃんの細かい変化もチェックできて安心です。さらに、音センサー・室温センサー・タイマーなどの便利な機能も搭載しており、授乳やおむつ交換などのタイミングを管理するのに役立ちます。

暗くなってくると自動でナイトビジョンモードに切り替わり、赤ちゃんの様子をしっかり確認できるのもメリット。コスパに優れた赤ちゃん用の見守りカメラを求めている方におすすめです。