防犯目的や見守りカメラとしても活躍する「ネットワークカメラ」。屋内用と屋外用の製品が展開されており、ラインナップは豊富です。製品ごとに機能性や使いやすさが異なるため、あらかじめ用途を明確にしておきましょう。

そこで今回は、ネットワークカメラのおすすめアイテムをピックアップ。選び方も解説しているので、ぜひチェックしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

ネットワークカメラとは?

By: tp-link.com

ネットワークカメラとは、カメラとコンピュータが一体化したアイテムです。個別にIPアドレスが振り分けられているので、インターネットに接続できます。

インターネット経由で遠隔地からでも映像をチェックできるのがポイント。モニタリングや防犯、ペットの見守りなど、さまざまな用途で活用できます。

ネットワークカメラの接続方法は無線タイプと有線タイプの2種類です。それぞれ設置のしやすさや機能性が異なります。ラインナップも豊富なので、用途に適した製品を見つけやすいのが魅力です。

ネットワークカメラと防犯カメラの違い

By: axis.com

ネットワークカメラは、撮影した映像をネットワークを通じてスマホやパソコンで確認できるのが特徴。カメラ自体に個々のIPアドレスを持っていることから、別称で「IPカメラ」とも呼ばれます。場所を問わず、映像の確認を手軽におこなえるのが魅力です。

離れた場所から映像を見られる点は防犯カメラと共通していますが、仕様が異なります。従来の防犯カメラの場合、撮影した映像データを別のモニターへ転送する必要があり、ネットワークカメラと比べると再生に手間がかかってしまうのが懸念点です。

ネットワークカメラは通信状況による影響を受けることはあるものの、機能面で多くのメリットがあります。複数のカメラを一度に管理しやすいほか、クラウド保存に対応した製品などもラインナップ。現在は防犯カメラとしても広く扱われています。

ネットワークカメラの選び方

屋内用か屋外用かで選ぶ

屋外用なら「防水機能」と「暗視機能」を備えたモノを

By: tp-link.com

ネットワークカメラを屋外で使用する場合は、防水機能と暗視機能の有無をチェックしておきましょう。

電化製品の防塵防水性能は、国際電機標準会議で定めた「IPコード」から確認できます。IPに続く数字が大きいほど、優れた防塵防水性能を発揮するのが特徴。たとえば「IP68」の場合、防塵等級は6級、防水等級は8級です。屋外に設置するなら、防塵防水性能に優れた製品を選びましょう。

暗視機能とは、光量が少ない環境でも撮影できるモードです。赤外線を搭載した製品は、夜間でもモノクロ映像やフルカラー映像を撮影できます。周囲が暗くなると自動で暗視モードに切り替わる製品なら、わざわざ手動で設定を変更する必要はありません。日中だけでなく夜間の防犯にもおすすめです。

屋内用なら双方向通話など見守り機能があるモノを

By: panasonic.jp

双方向通話機能を搭載していると、見守りカメラとして活用できます。双方向通話とは、ネットワークカメラ本体に内蔵したマイクとスピーカーを利用して、カメラに映る相手とコミュニケーションをとれる機能です。

双方向通話は、自宅で留守番をしている子供と会話するなど、さまざまな用途で役立ちます。カメラの映像がスマホ画面に映るので、外出先や別室からも見守りが可能です。

双方向通話を重視する方は、どのくらいの距離まで音声を届けられるのかチェックしておきましょう。5〜10mの距離に対応していれば、屋内用として快適に使い続けられます。

接続方法をチェック

Wi-FiやBluetoothで接続する「無線タイプ」

By: biccamera.com

無線接続は有線タイプとは異なり、ケーブルを必要としないので、断線や絡まりなどのアクシデントは起こりません。配線をまとめる手間もかからず、本体が手元に届いてからすぐに使い始められます。

無線接続はコンセントの場所が離れていても使用できるため、さまざまな場所に設置しやすいのが特徴です。設置の自由度を重視する方は、無線タイプのネットワークカメラをチェックしてみましょう。

無線接続の注意点は電波の干渉です。障害物が多いところで使用する場合は、ノイズや遅延が起こりにくい製品を選びましょう。

LANケーブルで直接接続する「有線タイプ」

有線接続は、LANケーブルを接続するタイプです。LANケーブルを直接挿し込むので安定した接続を実現します。無線タイプと比べて電波の干渉を受けにくいのが特徴です。高画質のデータを扱うなら、有線タイプが適しています。

有線接続の場合は、ネットワークカメラの設置場所とLANケーブルを挿し込むコンセントとの距離をチェックしておきましょう。LANケーブルが短かったりコンセントが離れていたりすると、設置場所が限定されてしまいます。

画質のよさは画素数をチェック

By: biccamera.com

画質を重視してネットワークカメラを選ぶなら、画素数をチェックしてみましょう。現在展開されているネットワークカメラの画素数は200万画素あたりが主流ですが、300~400万画素以上のモデルも多くラインナップされています。

画素数が多いほど高画質になり、映像を拡大しても細部まで鮮明に映し出せるのがおすすめのポイント。ただし、高画質になるほどデータ量も増えるため、ストレージや回線への負荷が大きくなる点は留意しておきましょう。

ネットワークカメラを防犯用として導入するのか、もしくは家庭内の見守り用として使いたいのかという点を考慮したうえ、適した画素数のモデルを選んでみてください。

滑らかな映像を求めるならフレームレートに注目

By: amazon.co.jp

フレームレート(fps)とは、1秒間の動画が何枚の画像で構成されているか表す単位です。fpsは「frames per second」の略であり、24fps・30fps・60fpsと表します。数値が大きいほど滑らかな映像を表示できるのがポイントです。

一般的に、人が映像を見てスムーズだと思うフレームレートは24fps以上といわれています。ネットワークカメラで撮影した映像を見返すなら、24fps以上に対応した製品をチェックしましょう。

ただし、フレームレートが高いほどデータ容量が大きくなり、microSDカードの容量を圧迫します。

画角の広さをチェック

By: amazon.co.jp

画角の広さによって撮影できる範囲が決まるので、あらかじめネットワークカメラの画角をチェックしておきましょう。

画角が広い製品は、一台で広範囲をカバーできます。庭・駐車場・倉庫など広いスペースを監視したいときは、広角撮影に対応した製品がおすすめです。ネットワークカメラのなかには、360°全方位の撮影や首振り機能を搭載した製品があります。広視野角のネットワークカメラは死角が発生しにくく、防犯目的にも使えるのが魅力です。

首振り機能を搭載した製品は、動きのある動体を追尾するときに役立ちます。子供やペットの見守りカメラとして使いたい方は、リビングや寝室を見渡せる広角タイプの製品をチェックしてみてください。

電源方式をチェック

By: ankerjapan.com

ネットワークカメラの電源方式は、主にコードタイプ・充電式バッテリータイプ・ソーラーパネルタイプの3種類です。電源方式ごとに設置のしやすさやメンテナンスの方法が異なるので、あらかじめ特徴をチェックしておきましょう。

コードタイプは、本体のプラグをコンセントに挿し込むタイプです。コードが繋がっていれば、安定した電源を供給できます。コードの長さやコンセントの位置によって設置場所が限られるため、あらかじめ仕様を確認しておきましょう。

充電式バッテリータイプは、内蔵バッテリーを充電して電源を確保するタイプです。バッテリーを充電しておけば、コンセントが近くにない場所にも設置できます。設置の自由度が高く、屋外にも置きやすいのが魅力です。

ソーラーパネルタイプは、太陽光をバッテリーに変換します。日当たりのよい場所に設置するなら、ソーラータイプがおすすめです。

あると便利な機能をチェック

動体検知センサーを利用した「自動録画機能」

By: ankerjapan.com

ネットワークカメラで常時録画をしていると、microSDカードの容量を圧迫してしまい重要なシーンを録画できない可能性があります。本体に内蔵したセンサーが動体検知したときに自動で録画をおこなう「自動録画機能」を搭載したモデルであれば、録画容量を節約できるため便利です。

また、動体検知した瞬間だけを録画できるので、動画を見返す際の手間が省けるのもメリット。防犯目的を重視している方は、動体検知センサーが備えられたモデルをチェックしてみてください。

設置場所を自由に決められる「角度調節機能」

By: amazon.co.jp

ネットワークカメラのなかには、カメラの向きを自由に変えられる角度調節機能を搭載した製品があります。角度調節機能を備えた製品は、設置後でも画角調節が可能です。

動体を検知して自動追尾する製品は、自由自在にレンズを動かしながら撮影をおこないます。角度調節機能を重視する方は、水平方向と垂直方向にどのぐらい動かせるのか確認しておきましょう。

防犯用ならデータをクラウド保存できると安心

By: switchbot.jp

防犯目的でネットワークカメラの導入を検討している方は、クラウド保存に対応した製品が適しています。

撮影データをクラウドサービスにアップロードすることで、パソコンで見るだけでなくスマホで見られるのも特徴。犯罪の証拠映像を提供するときもスムーズにおこなえます。

クラウドサービスを利用する場合、サービス利用料がかかる場合があるので確認しておきましょう。

ネットワークカメラのおすすめメーカー

パナソニック(Panasonic)

By: rakuten.co.jp

パナソニックは、実業家の松下幸之助氏が創業した総合電機メーカーです。「くらしの豊かさの維持向上」と「地球・社会課題の解決」を両立させることを目指しています。家庭用電化製品や住宅設備、店舗オフィス向けの製品など、さまざまな分野のサービスを展開しているのが特徴です。

パナソニックのネットワークカメラは、機能性と使いやすさを兼ね備えています。高精度なセンサーを搭載しており、不審な動きをする動体やペットの様子を正確に捉えられるのが魅力です。犯罪対策や見守りカメラなど、さまざまな用途で活用できます。

Axis Communications

By: amazon.co.jp

Axis Communicationsは、主にネットワークカメラの製造と販売をおこなっているメーカーです。一般的には「アクシス」と表記されます。Axis Communicationsのネットワークカメラは、世界でも上位のシェアを占めているのが特徴です。ドームカメラ・ボックス型カメラ・固定バレット型カメラなど、さまざまな製品を展開しています。

Axis Communicationsのネットワークカメラは、AIを採用した分析機能を搭載。人物や車両を分析するだけでなく、車両を追跡したり、カウントしたり、さまざまな機能を活用できます。

コンパクトサイズながら堅牢性に優れているモデルもあり、過酷な環境下でも使用可能です。

アイ・オー・データ(IODATA)

By: iodata.jp

アイ・オー・データは1976年創業の精密機器メーカーです。HDD・SSDや液晶ディスプレイなど、主にコンピュータ周辺機器の製造と販売に力を入れています。

アイ・オー・データのネットワークカメラは、コンパクトサイズながら多機能を実現しているのが特徴です。手のひらサイズほどの小型の製品は、省スペースでも設置可能。寝室やリビング、玄関にも設置できます。

赤外線を搭載しているため、照明のない暗闇でも見やすい映像を撮影可能です。夜間の防犯をしたい方にも適しています。

ネットワークカメラのおすすめ|屋外用

Axis Communications バレット型ネットワークカメラ M2035-LE

Axis Communications バレット型ネットワークカメラ M2035-LE

過酷な環境条件にも対応するネットワークカメラです。₋30~50℃までの温度に耐えられるので、寒い環境・暑い環境の両方で安心して使える設計。耐衝撃性にも優れているほか、IP66/67に準拠する防塵・防水性能を持っているのも魅力です。

高度なAIベースのアルゴリズムを用いた「AXIS Object Analytics」により、人物や車両の検知や分類だけでなく、追跡やカウントも可能。機能は用途に合わせてカスタマイズもでき、幅広いニーズに応じた高い汎用性を実現しています。

レンズは広域監視用の3mm広角レンズと、遠距離監視用の8mm望遠レンズの2種類を搭載。ワイドダイナミックレンジによって、明暗差の大きいシーンでも鮮明な映像を撮影できるのに加え、赤外線照明を使った暗所撮影もおこなえます。

本体はコンパクトかつ軽量で、簡単に設置しやすい点もおすすめ。壁や天井のほか、ポールやコーナーなど、さまざまな場所に設置して使えます。

アイ・オー・データ(IODATA) ネットワークカメラ Qwatch TS-NA230WP

アイ・オー・データ(IODATA) ネットワークカメラ Qwatch TS-NA230WP

楽天レビューを見る

高機能で幅広い用途で使えるネットワークカメラです。サイズは約幅6.5×奥行4.9×高さ11cm。IP65に準拠する防塵・防水性能を備えているので、屋内だけでなく、屋外のさまざまな場所にも設置して使えます。

本製品はWi-Fi接続ができるほか、LANケーブルを経由したPoE給電にも対応しているため、有線接続も可能。撮影した映像はスマホアプリ「QwatchView」でも確認でき、外出先での状況管理に活用できる点もおすすめです。

映像内の動きに反応する動作検知ではAIを採用しており、人物だけを認識して検知します。また、ペットの動作や家財の配置、カメラ周辺の音などの細かな変化も検知してお知らせ。防犯をはじめ、家庭内の見守りにも役立ちます。

暗所での撮影に強い設計で、暗くてもわずかな光があればカラーで撮影できるのがポイント。赤外線LEDも内蔵しているので、夜間の撮影も可能です。

ティーピーリンク(TP-Link) 屋外パンチルトセキュリティWi-Fiカメラ Tapo C520WS

ティーピーリンク(TP-Link) 屋外パンチルトセキュリティWi-Fiカメラ Tapo C520WS

暗い場所でもより色鮮やかな映像を提供する「スターライトカラーナイトビジョン」を採用したネットワークカメラです。F値1.6の大口径レンズとスターライトセンサーを搭載。スポットライト撮影を上回る明るさを実現しています。

パンチルトに対応しており、水平方向に360°、垂直方向に130°の首振りが可能。1台で広範囲をカバーできます。撮影時はAIを採用した検知機能により、人物やペット、車両を自動で識別。必要に応じてユーザーに通知をおこないます。

録画した映像は挿入したmicroSDカードに保存できるほか、オプションサービス「Tapo Care」を利用したクラウド保存にも対応。スマホアプリを通して手軽に映像をチェックできる点もおすすめです。

パワフルなデュアルアンテナを備えているため、安定性に優れたWi-Fi接続ができます。加えて、LANポートも搭載しているので、有線接続も可能。使用環境に合う方法で設置できます。

ティーピーリンク(TP-Link) フルワイヤレスセキュリティカメラキット Tapo C425 KIT

ティーピーリンク(TP-Link) フルワイヤレスセキュリティカメラキット Tapo C425 KIT

楽天レビューを見る

ソーラーパネルを搭載したネットワークカメラです。毎日約45分間太陽光を取り込むだけで、カメラを1日稼働するための電力を確保できるのがポイント。バッテリー切れを気にせず、長時間使えるのが魅力です。

400万画素の高画質により、映像の細かい部分まで高精細に映し出すことも可能。フレームレートは最大30fpsに対応しています。150°の超広角撮影が可能なので、広い範囲でも変化を見逃さず捉えやすい点もおすすめです。

Amazon AlexaやGoogleアシスタントと連携すれば、カメラの音声コントロールも可能。双方向通話にも対応しており、離れた場所にいてもスマホアプリを通して通話ができます。

アンカー(ANKER) Eufy SoloCam S340 T8170521

アンカー(ANKER) Eufy SoloCam S340 T8170521

優れた録画機能により、しっかり防犯をおこなえるネットワークカメラです。3K高画質の広角カメラに加え、8倍ズームに対応した望遠デュアルカメラも内蔵。人の顔や車のナンバープレートなど、細部までしっかり見逃さず確認できます。

水平方向に360°、垂直方向に70°撮影できるので死角がなく、広い敷地内でも問題なく使えるのがおすすめポイントです。充電式バッテリーのほか、ソーラーパネルも搭載。ソーラーパネルはカメラ本体から取り外して、日当たりのよい場所を選んで設置もできます。

スマホアプリと連携すれば、双方向通話や録画内容の確認、ライブモニタリングも可能。離れた場所からでも手軽に状況確認をおこなえます。

アンカー(ANKER) Eufy Security eufyCam 2C 1-Cam Kit T88305D3

アンカー(ANKER) Eufy Security eufyCam 2C 1-Cam Kit T88305D3

楽天レビューを見る

容量16GBのローカルストレージがセットになったネットワークカメラです。追加費用なしで、安全に録画データを保存できるのがおすすめポイント。フルハイビジョンの高画質に加え、画角は135°と広く、広範囲を鮮明に撮影できます。

AIを採用した動作検知機能を備えており、人物やペットの動きを瞬時に認識し、自動で録画を開始。検知する対象や通知方法などは、スマホアプリを通してカスタマイズ可能です。

IP67に準拠する高い防塵・防水性能を備えています。また、カメラはフル充電で約180日間使用可能。充電の頻度を減らしたい方もチェックしてみてください。

カシムラ(Kashimura) スマートカメラ KJ-188

カシムラ(Kashimura) スマートカメラ KJ-188

楽天レビューを見る

スマホで遠隔操作しながら映像を確認できるネットワークカメラです。首振り機能に対応しており、左右に310°、上下に140°までカメラを自由に動かせるのがポイント。録画した映像はSDカードかスマホに保存できます。

撮影モードは日中撮影・夜間カラーモード撮影・夜間赤外線モード撮影の3パターンから、状況に応じて切り替え可能。日中撮影では300万画素の高画質で撮影できます。また、強力な赤外線により、夜間撮影でも最大20m先まで映し出すことが可能です。

マルチ画面に対応しており、スマホアプリを通して、最大16台まで同時に映像を確認できるのも魅力。ネットワークカメラを複数台設置したい方にもおすすめです。

アトムテック(ATOM tech) ATOM Cam 2 AC2

アトムテック(ATOM tech) ATOM Cam 2 AC2

夜間撮影でも肉眼で見た景色以上の明るさを実現する「カラーナイトビジョン」を備えたネットワークカメラ。わずかな光だけでも、人やモノを鮮明に映し出すことが可能です。

IP67に準拠する防塵・防水性能を備えているので、天候の変化を気にせず設置できます。マルチアングルスタンドを採用しており、カメラの向きを自由に調節できるのもポイント。設置の自由度の高さを重視したい方にもおすすめです。

ネットワークカメラのおすすめ|屋内用

パナソニック(Panasonic) ホームネットワークシステム HDペットカメラ KX-HDN215

パナソニック(Panasonic) ホームネットワークシステム HDペットカメラ KX-HDN215

楽天レビューを見る

ペットのいたずら防止に役立つ、転倒防止構造を採用したネットワークカメラです。底面に特殊な吸盤を搭載。本体が横方向から押されると通気口をふさいで密閉し、設置面に吸着する構造です。垂直に持ち上げると密閉が解除されるので、移動も楽におこなえます。

専用のスマホアプリ「ホームネットワークW」では、食事やトイレなど、ペットの特定行動の映像だけを確認できる「行動ログ機能」を利用可能。また、撮影した1週間分の映像をダイジェストで楽しめる機能を搭載しているのもポイントです。

本製品はWi-Fi接続のため、さまざまなシーンで活用可能。200万画素の高画質に加え、左右約360°対応の首振り機能にも対応しています。さらに、内蔵のスピーカーとマイクを使い、スマホからペットへの声がけも可能。外出先でもペットをしっかり見守りたい方におすすめです。

パナソニック(Panasonic) ホームネットワークシステム 屋内HDカメラ KX-HRC100

パナソニック(Panasonic) ホームネットワークシステム 屋内HDカメラ KX-HRC100

楽天レビューを見る

子供やペットの様子を広く見守れるネットワークカメラです。高精度なセンサーを備えており、動作・音・温度を素早く検知し、反応するとスマホにお知らせ。温度センサーは、設定温度の上限・下限を超えた際も反応するため、室温の確認も簡単におこなえます。

撮影した1日分の映像を時系列順につなぎ合わせ、約10倍速で再生する「タイムラプス機能」を搭載しているのもポイント。子供やペットの1日の様子を短時間で楽しめます。

サイズは約幅5×奥行6.4×高さ14cmのスリムかつ小型設計で、そのままテーブルや床に置いて使うだけでなく、壁に取り付けも可能。部屋の雰囲気を壊さず、すっきりと設置しやすいのも魅力です。

アイ・オー・データ(IODATA) ネットワークカメラ Qwatch TS-NS410W

アイ・オー・データ(IODATA) ネットワークカメラ Qwatch TS-NS410W

楽天レビューを見る

精度の高いセンサーを多数備えたネットワークカメラです。動作・人感・音・気温・湿度の合計5つのセンサーを搭載。細かい変化も逃さず検知し、スマホのプッシュ通知やメールでお知らせします。

ソニーのイメージセンサー「STARVIS IMX327」を内蔵。わずかな光がある環境でのカラー撮影を実現しています。ハイダイナミックレンジ機能も搭載しているため、映像の白飛びや黒つぶれもしっかり補正して撮影できます。

また、本製品はAPIの公開をおこなっているのも特徴です。用意されたYouTubeライブ配信ツールを使えば、撮影した映像をそのままYouTubeライブでストリーミング配信することも可能。幅広い用途で活用できます。

ティーピーリンク(TP-Link) パンチルト ネットワークWi-Fiカメラ Tapo C210

ティーピーリンク(TP-Link) パンチルト ネットワークWi-Fiカメラ Tapo C210

楽天レビューを見る

便利な機能を豊富に備えたネットワークカメラです。300万画素の高画質に対応しており、細部まで撮影可能。水平方向に360°、垂直方向に114°の首振り機能により、広い部屋でも全体を見逃さずカバーしやすいのが魅力です。

スマホアプリと連携すると、ライブモニタリングや双方向通話、動体を検知した際の通知の受け取りも可能。ワンタップで録画を停止できる「プライバシーモード」も設定でき、家族内のプライバシーに配慮できる点もおすすめです。

シェア機能も搭載しており、子供やペットのベストショットを共有できるほか、カメラの一部機能も共有できます。家族でデバイスを管理したい方にも適したモデルです。

ティーピーリンク(TP-Link) パンチルトスマートAI Wi-Fiカメラ Tapo C225

ティーピーリンク(TP-Link) パンチルトスマートAI Wi-Fiカメラ Tapo C225

楽天レビューを見る

プライバシー保護を重視したい方にぴったりのネットワークカメラ。「フィジカルプライバシーモード」の採用により、本体前面のボタンをワンプッシュするだけで、カメラのレンズを隠せるのが特徴です。

首振り機能では、水平方向に360°、垂直方向に149°まで動かせるのがポイント。周囲を撮影し、パノラマ画像の生成もできます。不審な動きを検知した際、効果音と光で警告するアラート機能を搭載しているなど、防犯もできる点がおすすめです。

スイッチボット(SwitchBot) 見守りカメラ W1801200

スイッチボット(SwitchBot) 見守りカメラ W1801200

楽天レビューを見る

リアルな質感で映像の細部まで高精細に再現する、独自のSoC画像処理アルゴリズムを採用したネットワークカメラ。カメラは水平方向に360°、垂直方向に115°の首振りに対応しているので、全方位から部屋の見守りが可能です。

周囲が暗くなると自動でナイトビジョンに切り替え。8つの赤外線LEDを駆使することで光のない環境でも鮮明に撮影でき、子供やペットの様子をしっかり確認できます。

録画した映像を保存する際は、microSDカードを使うか、クラウドに保存もできるのがおすすめのポイントです。

カシムラ(Kashimura) スマートホームカメラ KJ-182

カシムラ(Kashimura) スマートホームカメラ KJ-182

楽天レビューを見る

スマホでの管理を簡単におこなえるネットワークカメラです。スマホアプリ上にわかりやすくアイコンを配置しているのが特徴。使いやすい操作画面なので、機械に慣れていない方にもおすすめです。

画素数は200万画素で、用途に応じた解像度の切り替えにも対応。フルハイビジョンの高画質で撮影できるほか、データ通信量や遅延を効果的に抑えられる低解像度モードも設定できます。

アンカー(ANKER) Eufy Indoor Cam 2K Pan & Tilt T8410525

アンカー(ANKER) Eufy Indoor Cam 2K Pan & Tilt T8410525

楽天レビューを見る

自由にカスタマイズできる動作検知機能を備えたネットワークカメラです。AIが人物やペットの動きを検知し、録画してスマホへ通知。動体を検知すると、自動で追跡して撮影をおこないます。検知したい対象や範囲は、在宅時・外出時などに分けて設定可能です。

スマホアプリの全周囲監視ボタンを押すと、360°の全周囲で部屋全体の様子をチェックできます。カメラ内蔵のスピーカーとマイクを通せば、離れた場所からでもリアルタイムで会話が可能。外出先でも安心して家族を見守れるおすすめのモデルです。