スマートフォンと連携し、外出先から自宅の様子を確認できるネットワークカメラ。留守番中のペットや別室で眠る赤ちゃんの見守り、防犯対策としても役立つ便利なアイテムです。製品によって画質や機能などが異なるので、どれを選ぶか迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、ネットワークカメラのおすすめをご紹介します。選び方のポイントもあわせて解説するので、ぜひ参考にしてみてください。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
ネットワークカメラとは?

By: amazon.co.jp
ネットワークカメラとは、カメラ本体にコンピューター機能が内蔵された監視カメラです。インターネットやLANを通じて映像をリアルタイムで送受信できるのが特徴。別名「IPカメラ」とも呼ばれており、各カメラが個別のIPアドレスを持つため、ネットワーク上で直接アクセス・管理できます。
Webカメラと異なり、PCに接続せず単独で動作するのがポイント。映像センサーで撮影した映像をデジタルデータに変換し、Wi-Fiや有線LAN経由で外部デバイスやクラウドに送信します。録画はSDカード、NAS、クラウドなどに保存可能で、監視・セキュリティ用途に適しています。
固定型やPTZ、屋内用・屋外用、AI搭載、双方向音声対応などさまざまなタイプがあるのが特徴。ビデオ管理システムと連携すれば、複数カメラの映像を一元管理・録画・再生できて便利です。
ネットワークカメラの選び方
ワイヤレスか有線の接続方法で選ぶ

By: panasonic.jp
ワイヤレス接続は、Wi-Fiを使用するため配線が不要で設置が簡単です。設置場所の自由度が高く、電波の届く範囲内であればどこでも設置できるのが魅力。ただし、電波状況により映像が途切れたり遅延が発生することがあるため注意が必要です。
有線接続はLANケーブルを使用するため、物理的にケーブルで接続する必要があります。一方で、安定した通信が可能で映像の遅延や途切れが少ないのがポイント。精度の高い映像伝送がしやすいため、防犯用途など安定性が求められる場合に適しています。
設置環境や用途に応じて選択することが重要です。手軽に設置したい方にはワイヤレス、安定した映像品質を重視する方には有線接続がおすすめです。
画素数をチェック

By: amazon.co.jp
画素数は映像の細かさを決める重要な指標です。200万画素以上なら文字や細かいモノも鮮明に映せます。300万~400万画素以上の高画質モデルもあり、より詳細な映像を録画できるのがポイントです。
画素数が多いほど映像は鮮明になりますが、データ量が増えるためストレージや回線負荷が大きくなる点に注意が必要。データ容量の増加はmicroSDカードや通信帯域を圧迫します。
用途に応じて選ぶことが大切です。防犯用で人や物体の識別が重要な場合は高画素数、見守り用で日常的な様子を確認する程度なら標準的な画素数でも対応できます。
フレームレートをチェック

By: amazon.co.jp
フレームレートは1秒間に表示される画像の枚数で、数値が大きいほど映像が滑らかになります。一般的に24fps以上がスムーズに見える基準で、30fps程度あれば十分滑らかな映像を録画可能。高フレームレートなら動きの細かい部分も鮮明に映せるのが魅力です。
動きの激しい場面の撮影には高いフレームレートが有効ですが、データ容量が増えmicroSDカードや通信帯域を圧迫する点に注意が必要。録画時間や保存容量に影響を与えるため、バランスを考慮することが大切です。
日常的な見守り用途なら標準的なフレームレートで十分。動きのある場面を詳細に記録したい方は高いフレームレートがおすすめです。
画角をチェック

By: panasonic.jp
画角はカメラが撮影できる範囲の広さを示す重要な指標です。広い画角のカメラは一台で広範囲をカバーできるため、効率よく監視できるのがポイント。設置場所や監視範囲に応じて適切な画角を選ぶことが大切です。
狭い範囲を詳細に監視する場合は狭い画角、広い範囲を監視する場合は広い画角が適しています。固定カメラの場合は、設置前に監視したい範囲を明確にする必要があります。
PTZ機能がある製品なら、パン・チルト・ズームで画角を調整可能です。使用環境や目的に合わせて、必要な監視範囲をカバーできる画角の製品を選んでみてください。
機能をチェック
会話ができる双方向通話機能

By: panasonic.jp
双方向通話機能は、マイクとスピーカーを搭載したネットワークカメラの便利な機能です。映像を見ながら遠隔地と音声で会話できます。防犯用途だけでなく、見守りやコミュニケーションツールとしても活用できるのが魅力です。
来訪者への応対や不審者への警告にも利用でき、単なる監視から双方向コミュニケーションツールとしての機能を持ちます。加えて、ペットや子供の見守りにも有効で、離れた場所からでも声をかけることができて便利です。
ピンポイントで撮影したいなら角度調整

By: amazon.co.jp
角度調整機能は、特定の場所をピンポイントで撮影したい方におすすめの機能です。PTZ機能により、遠隔操作でカメラの向きを自在に変えられ、広範囲の監視が一台で可能になるのがポイントです。
固定カメラと比較して、1台で広範囲をカバーできるためコストパフォーマンスが高いのが魅力。手動での角度調整だけでなく、自動巡回機能を持つモデルもあります。さらに、ズーム機能と組み合わせることで、遠くの対象も詳細に確認できて便利です。
屋外で使うなら防水性能

By: tp-link.com
屋外設置を考えている方には、IP66相当の防水・防塵性能を持つモデルがおすすめです。軒下や屋外壁面に設置可能な耐候性を備えており、雨風に耐えられる設計で屋外での長期使用ができるのがポイント。屋外用カメラは一般的に屋内用よりも堅牢な構造を持つのが特徴です。
防水性能の等級はIP規格で確認できるため、設置環境に応じて適切なレベルを選びましょう。夜間監視用に赤外線LEDやスターライトセンサーを搭載したモデルなら、暗所でも鮮明な映像を提供できて安心です。
ネットワークカメラのおすすめ|子供・ペット
パナソニック(Panasonic) HDペットカメラ KX-HDN215
200万画素のフルHD画質でペットの動きを自動追尾するカメラです。ペットの動作を検知すると、カメラが自動で向きを変えて追いかけます。特許取得の転倒防止構造も実用的。横方向への力に対して倒れにくい特殊吸盤を底面に搭載しています。
さらに、登録した場所でのペット行動を記録する行動ログ機能を搭載。7日分のデータが保存され、回数比較も可能となっています。加えて温度センサーが室内環境をモニタリング。設定範囲を超えた温度を検出すると、スマートフォンに自動通知します。
双方向通話機能により、離れた場所からペットとのコミュニケーションも楽しめます。内蔵スピーカーとマイクを使ってスマートフォンとの会話が可能。外出中にペットの様子を見守りたい飼い主におすすめの製品です。
パナソニック(Panasonic) 屋内HDカメラ KX-HRC100
水平約118°の広画角レンズを搭載した200万画素フルHDの屋内カメラです。部屋全体を広範囲で確認でき、見守りなどに役立ちます。専用アプリ「ホームネットワークW」で無線LAN接続するだけで簡単に使用開始できます。
タイムラプス機能が便利で、1日分の動画を時系列につなぎ合わせて約10倍速で再生できるのがポイントです。さらに動作・温度・音を検知する3種センサーを内蔵。反応するとスマートフォンに通知が届くため、外出先でも状況を把握できます。
部屋が暗くなると自動的に赤外線LEDが点灯する暗視対応ナイトモードも搭載。24時間体制で確認しやすいので、ペットの見守りを快適にしたい方におすすめです。
パナソニック(Panasonic) ベビーモニター KX-HC705
電源を入れるだけですぐに使用できるベビーモニターです。カメラとモニター機の接続設定が不要で、初期設定に悩むことなく手軽に始められます。ナイトモードを搭載しており、部屋が暗くなると自動的に赤外線LEDが点灯。暗い部屋でも赤ちゃんの様子を確認できます。
動作・音・温度という3つのセンサー機能が反応すると、LED点灯やお知らせ音で状況を通知。胎内音・心音・ホワイトノイズ・波の音・雨音の5種類をカメラから再生可能です。
DECT準拠方式通信により、無線LANなど他機器との電波干渉による通信障害が少なく安定した通信を実現。初めて育児をする方にもおすすめのモニターです。
パナソニック(Panasonic) 屋内スイングカメラ KX-HC600
左右360°・上下約90°の首振り機能を搭載したペット見守りカメラです。最大4カ所まで撮影位置を登録できる機能も便利です。
動作検知・温度センサー・音センサーの3種センサーを内蔵し、異常を感知するとスマートフォンに通知が届きます。外出先からカメラを操作して、リアルタイムでペットの様子をチェック可能です。
さらに事前に録音した飼い主の声をカメラから再生し、ペットとコミュニケーションを取る機能も魅力です。離れていても愛するペットとの絆を深められる、ペット好きにおすすめの見守りシステムです。
アンカー(ANKER) Eufy Indoor Cam 2K Pan & Tilt T8410
最大2Kの高画質撮影機能を搭載した屋内用防犯カメラです。水平360°・垂直96°の広い可動範囲により、部屋全体の監視を実現。AIモーショントラッキング技術が人やペットの動きを自動で検知し、対象を追跡しながら録画します。
内蔵マイク・スピーカーを搭載しており、リアルタイムでの双方向音声通話が可能。離れた場所にいても、家族やペットとコミュニケーションを取ることができます。
自動夜間モード機能により、暗闇でも鮮明な映像撮影を行える仕様。昼夜を問わず室内の様子をしっかりと記録するため、留守中の防犯対策を重視する方におすすめの製品です。
アンカー(ANKER) Eufy Security Indoor Cam S350 T8416521
4K広角レンズと2K望遠レンズのデュアル構成で鮮明な映像を撮影できる室内用セキュリティカメラです。最大8倍ズーム機能を搭載し、細部まで見逃さない監視が可能。360°全方位視野により、水平方向360°と垂直方向75°の可動範囲で部屋全体をモニタリングします。
本体に搭載されたAIが、動く家族やペットの動きを自動で追跡するモーショントラッキング機能も魅力です。さらに双方向通話機能により、トランシーバー方式で音声コミュニケーションができます。
家族の様子やペットの見守りを高解像度で行いたい方におすすめです。
カシムラ(Kashimura) スマートホームカメラ KJ-182
左右355°・上下108°の首振り機能を搭載したスマートホームカメラです。動くものを自動で記録する追跡機能が魅力。フルHD高画質でリアルタイムの撮影が可能な製品です。
暗闇でもはっきりと撮影できる自動暗視モードを搭載。128GBのSDカードを使用すれば20日間の連続録画に対応し、過去の記録もしっかりと確認できます。さらに動きと音を検知するセンサーが反応すると自動撮影機能が作動し、データはサーバーに20日間保存されスマートフォンに通知される仕組みです。
双方向通話にも対応していて便利。マイクとスピーカーが付いているので、外出先から室内の家族と会話することができます。外出が多い方におすすめのスマートホームカメラです。
TP-Link パンチルト ネットワークWi-Fiカメラ TAPO C210
3MPの超高画質録画を実現したネットワークカメラです。画面内の詳細まで鮮明に映し出し、大切な瞬間を撮影できる設計。首振り機能を搭載しており、広範囲の監視が可能です。動作検知機能もあり、動きを感知するとスマートフォンへ通知されます。
双方向通話機能により、遠隔地からでも音声でのコミュニケーションを楽しめます。さらに自動ナイトビジョンを搭載しており、暗い環境でも継続的な録画を実現できるのもポイント。ペットの見守りや防犯対策を考えている方におすすめのカメラです。
WB JAPAN ネットワークカメラ PlugInCam ROBOT PIC-360
360°自動追尾機能を搭載したネットワークカメラです。人物やペットの動きを検知してカメラが自動で追いかけます。離れた場所からでもペットの様子を見守りたい方におすすめです。
双方向同時通話に対応しており、ライブ映像を見ながら相手と同時に会話可能。さらに動き・音・顔を検知してスマートフォン・タブレットに通知する3種類のアラート検知機能も魅力です。
タイムライン機能により、画面をスワイプするだけで、microSDに保存された録画データを手軽に再生可能。QRコードをカメラに見せるだけで設定が完了する手軽さも特徴です。
ネットワークカメラのおすすめ|防犯
アンカー(ANKER) Eufy Security Outdoor Cam C22 T8442522
有線給電を採用した屋外用セキュリティカメラです。5V=1Aの有線タイプで電池切れの心配がありません。1080pのフルHD画質と130°の広角撮影により、屋外エリアを隅々まで鮮明に監視しやすくなっています。
AI動作検知機能を搭載し、人やペットの動きを即座に検知して自動録画を開始。IP67防水防塵対応で屋外設置にぴったりな耐久性を有しています。
スポットライト付き夜間撮影も魅力のひとつ。動きを検知すると約3m範囲を明るく照らし、夜間でもカラー録画が可能です。屋外の防犯対策を強化したい方におすすめの製品です。
アイ・オー・データ(IODATA) ネットワークカメラ TS-NA230WP
防塵・防水規格IP65準拠で屋外設置に対応したネットワークカメラです。玄関軒下や外壁への設置が可能。AI搭載により人物のみに反応して検知し、不審者監視や帰宅確認に活躍します。
PoE給電対応でLANケーブル1本での給電が可能。コンセントがない場所でも設置できるため、設置場所の選択肢が広がります。さらにソニーのイメージセンサー「STARVIS IMX327」と赤外線LEDを搭載し、暗所での撮影にも対応しています。
水平約113°・垂直約58°の広角レンズを採用。歪み補正機能も搭載されており、広範囲をきれいに監視しやすい仕様。屋外での防犯対策を検討している方におすすめのカメラです。
TP-Link 屋外セキュリティWiFiカメラ TAPO C310
2304×1296の高画質300万画素を実現した屋外ネットワークカメラです。細かなところまで鮮明な映像を撮影しやすいので、防犯や監視用途に適しています。30mのナイトビジョン機能を搭載。夜間や薄暗い場所でも30m先まで映像の視聴・録画が可能です。
IP66防水防塵の耐久性により、玄関・ガレージ・勝手口・庭といった屋外環境で安心して使用できます。マイクとスピーカーを内蔵した双方向通話機能も魅力。アプリを通じて画面越しに会話ができるので、来訪者への対応にも役立ちます。
128GBのMicroSDカードに対応し、12.5日分の録画をローカル保存可能。データ通信量を抑えたい方におすすめの機能です。
プラネックス(PLANEX) どこでもスマカメ ネットワークカメラ CS-QV40B
2600mAhのリチウムイオン電池を搭載したワイヤレス防犯カメラです。最長約2カ月の長期間動作が可能。IP65防水防塵性能により屋外設置にも対応しています。
手のひらサイズの約50.7×69.0×81.4mmというコンパクト設計を実現。バッテリー内蔵ながら持ち運びやすいサイズ感が魅力です。さらにカメラ背面にマグネットを内蔵しており、金属面への固定が簡単に行えます。
手持ちのWi‐Fiルーターと直接接続できるため、専用のアクセスポイントは不要。2.4GHz Wi‐Fi範囲内であればさまざまな場所で設置できるのがおすすめです。
カシムラ(Kashimura) スマートカメラ KJ-188
左右310°・上下140°の首振りに対応したスマートカメラです。スマートフォン操作でカメラを自由に動かせるのが魅力です。300万画素の高画質撮影により、2304×1296pxの高解像度で鮮明な映像を記録できます。
強力な赤外線機能を搭載し、最大20m先まで暗視撮影が可能です。さらに高輝度LEDにより、暗闇でも周囲を明るく照らしてカラーでの夜間録画を実現します。
動くものを検知して自動で追いかける追跡機能も備えており、防犯やペットの見守りが必要な方におすすめです。
Amazon Ring Spotlight Cam Plus Battery B09J6FWP3Z
電源工事不要で設置できるバッテリー搭載型の防犯カメラです。着脱可能なバッテリーを内蔵し、Wi‐Fi接続範囲内なら好きな場所に取り付け可能。工事の手間やコストを抑えて防犯対策を始められます。
水平140°の広角撮影と1080p HDビデオで鮮明な映像記録を実現。さらにカラーナイトビジョンも搭載し、夜間でも自然な色合いで撮影します。赤外線・カメラセンサーが人の動きを検知すると、Ringアプリへ自動通知する機能も魅力です。
2つのLEDセンサーライトが夜間の人感検知時に自動点灯。加えて双方向音声機能で、ライブ映像確認中に話しかけることも可能です。遠隔操作でサイレンを鳴らせるため、不審者対策を重視する方にもおすすめの製品です。
水鏡 Wi-Fiネットワーク屋外カメラ センサーライト付 JAPJ2031
300万画素の高画質撮影を実現した屋外IPカメラ。鮮明で繊細な映像により、確認しやすい仕様です。さらに、センサーライト機能を搭載しており、暗闇でもカラー映像での確認が可能です。
双方向通信にも対応しており、ホーン付き高感度マイクが内蔵されています。訪問者との会話ができるため、不在時でもコミュニケーションを取ることが可能。IP66防水レベルの仕様で、防水・防塵・風雨対応を実現します。
Wi-Fi無線接続により、配線ケーブル不要で設置できるのも魅力です。QRコードによる簡単ネットワーク接続が可能で、屋外に防犯カメラを手軽に設置したい方におすすめです。
ネットワークカメラは、ペットや子どもの見守り、防犯など、用途によって必要な機能が異なります。画質や暗視機能はもちろん、設置場所に適したモデルを選ぶことも重要です。双方向通話や自動追尾といった便利な機能にも注目してみましょう。ぜひ本記事を参考に、自分に適した1台を探してみてください。