イカ釣りのなかでも近年ジャンルが確立され、専用のタックルが続々とリリースされている「イカメタル」。釣りとしてはケンサキイカやヤリイカ、スルメイカなどのツツイカ系がターゲットで、乗合船から疑似餌を使って手軽に釣れるのが特徴です。

そこで今回は、イカメタルで使うロッドに注目。「イカメタルロッド」のおすすめモデルをご紹介します。選び方についても解説するので、購入を検討している方はぜひ参考にしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

イカメタルロッドとは?

By: tailwalk.jp

「イカメタルロッド」とは、「イカメタル」という釣りで使うロッドのこと。「イカメタル」とは船からケンサキイカやヤリイカ、スルメイカなどのツツイカ系を狙う釣りで、疑似餌を多点掛けするのが特徴です。

仕掛けとしては、メインラインの末端にオモリの役割を果たす「鉛スッテ」をつけ、その上の枝分かれしたラインに小型の「エギ」か、オモリのない「浮きスッテ」を取り付ける2点掛けが基本。釣り方としては船べりから仕掛けを落とすバーチカルな釣りが主流です。

ロッドはベイトでもスピニングでも問題なく、長さも硬さもさまざま。ジャンルの確立とともに専用モデルのロッドが続々とリリースされています。価格帯も広く、初心者向けのエントリーモデルから上級者向けのハイエンドモデルまでラインナップしているのもポイント。選ぶ際は幅広くチェックするようにしましょう。

イカメタルロッドはどんな釣りにおすすめ?

By: fish.shimano.com

「イカメタル」は船べりから仕掛けを落とすバーチカルな釣りなので、ロッドのさばきは縦が基本。遠投する必要はなく、操作もそれほど難しくはないので、「手軽にイカ釣りを楽しみたい」という方におすすめです。

釣り方としては、まずは底を取るのが基本。仕掛けを投入したら鉛スッテをボトムまで着底させます。スプールから出るラインが止まったら底に着いた合図なので、そこからリールを2〜3回巻き、ちょっと浮かせ、根掛かりしない位置までもっていきます。

誘い方はリフト&フォールが代表的。じんわりシャクってストンと落とす「誘い上げ」や、大きく煽ってゆっくり落とす「誘い下げ」など、緩急を意識することが重要です。あとは小刻みに竿を動かして止めるシェイク&ポーズも候補。なお、いずれの場合も船頭さんの指示に従い、水深やタナを意識するようにしましょう。

イカメタルロッド選び方

長さは6ft台を基本に選ぼう

By: shimano.com

イカメタルの釣りは船べりから仕掛けを落とす釣り。遠投することはないので、飛距離を出すことよりも取り回しのよさが求められます。また、ロッド操作や竿さばきは縦方向の上げ下げがベース。よって、ロッドの長さは長すぎないのがポイントです。

一方で、短すぎるのも注意。操作はやりやすくなりますが、仕掛けを振り込む際にはロッドの反発が必要で、その反動をいかすにはある程度の長さが必要です。

イカメタルは上に小型のエギや浮きスッテなどのドロッパーを付け、その下にオモリの役割にもなる鉛スッテをセットするのが基本。ドロッパーと鉛スッテはある程度離す必要があるので、仕掛けは縦長になります。

また、ロッドに長さがあれば仕掛けをリフトした際に大きくシャクることが可能。フォール時にもタイムラグがつくれるため、よりイカにアピールする時間がとれます。特に初心者の方は長すぎず、短すぎない6ft台のロッドから入るようにしましょう。

ロッドの硬さをチェック

By: amazon.co.jp

ロッドの硬さはアイテムによって異なり、柔らかい順に大別して紹介すると、ライト(L)、ミディアムライト(ML)、ミディアム(M)、ミディアムヘビー(MH)、ヘビー(H)などがあります。

柔らかいロッドであれば軽い仕掛けでも操作しやすく、しなやかに曲がるのが特徴。一方、硬いロッドはパワーがあり、大物が掛かった際にもしっかりと対応できます。

なお、イカメタルロッドには硬さやパワー表記が記載されていないモデルもあるので注意。さらに上級者になると、どれくらいの水深を狙い、どれくらいの重さのスッテを使うかによっても、竿の選択は変わってきます。釣り場や時期などフィールド状況によってベストな選択は異なってくるので、余裕があればタイプの違うロッドを複数本持っているとより安心です。

調子をチェック

掛け調子(先調子)

By: daiwa.com

イカメタルの釣りのなかでも「アングラー側から積極的に仕掛けていきたい」という方は「掛け調子」または「先調子」のロッドがおすすめ。このタイプは穂先から曲がるのが特徴で、英語ではファストテーパーと呼びます。

掛けを重視した調子なので、イカが触れた感覚(イカパンチ)に穂先が入りやすいのが特徴。即アワセに対応できるので、スピーディーな釣りを展開できるのも魅力です。

乗せ調子(胴調子)

By: daiwa.com

イカメタルの釣りのなかでも「身切れを避けたい」「オートマチックに掛けたい」という方はブランクスにイカの重みを乗せて掛けられる「乗せ調子」のロッドがおすすめ。このタイプはルアーロッドでいうところのレギュラーテーパーが該当し、比較的ステイ中に喰ってくる場合が多いときに有効です。

なお、胴調子とはロッドの曲がる支点がグリップ寄りにあり、竿全体で曲がるのが特徴。英語ではスローテーパーと言います。スローテーパーとレギュラーテーパーは近しいものではありますが、スローテーパーよりもレギュラーテーパーのほうがひとつ手前で曲がります。本項ではひと括りで説明していますが、若干言葉の意味合いは異なるので、その点は理解しておきましょう。

ティップの素材をチェック

By: amazon.co.jp

「ティップ」とはロッドの「穂先」のこと。この部分に採用されている製法や素材の違いによって、竿の操作性が変わってきます。

製法としては穂先が中空で筒状になっている「チューブラー」か、芯のように中身が詰まっている「ソリッド」かの2種類。前者のほうが一般的で、振り抜きやすく、操作性に優れています。一方、後者のメリットはクッション性の高さやバイト時の喰い込みのよさ。ただし、ソリッドは負荷がかかると折れやすいので、注意しましょう。

素材は「カーボン」か「グラス」の2種類。前者は現在のロッドのメインとなる素材で、炭素のことを指します。一方、後者は「グラスファイバー」の略。素材としてはプラスチックにガラス繊維を混合して固めたモノを指します。

カーボンはシャキッとしたテイストでシャープに振り抜けるのが魅力。グラスはダルさがありますが、クッション性や柔軟性が高く、掛けてからバラシにくいのが特徴です。

ベイトロッドかスピニングロッドかチェック

ベイトロッドの特徴

By: shimano.com

イカメタルロッドにおいてメインとなるのがベイトロッド。ベイトリールはロッドに対して上についており、巻き上げる際に力が入るのが特徴です。イカメタルは水深何十メーターを泳ぐイカがターゲット。掛けてから水面近くまで上げなければならないので、理にかなっていると言えます。

また、クラッチのオンオフでラインの出し入れができるため、フォールスピードの微調整も容易。特にカウンター付きのベイトリールであれば水深を把握でき、タナをしっかりと刻むことができます。

なお、ハンドルの左右入れ替えはできないので注意。力強く巻きたい方は利き手でハンドルを、ロッド操作を重視したい方は利き手とは反対の手で巻くのがおすすめです。

操作するうえで注意すべき点は糸が絡んでしまう「バックラッシュ」。回避する方法としては親指を軽く当ててラインの放出を抑える「サミング」が重要となります。扱いには慣れが必要となるので、意識しておきましょう。

スピニングロッドの特徴

By: daiwa.com

ソルトルアーフィッシングにおいてラインナップが多いのがスピニングロッド。トラブルが少ないほか、ドラグ性能が高く、イカをうまくいなしながら寄せられるのが特徴です。

ただし、イカメタルでは仕掛けをゆっくり落として、じんわり上げるスタイルなので、スピニングロッドは少数派。ロッドよりも下にリールが付くため、シャクリやすいのは魅力ですが、水深の把握はラインのマーカーが頼りになります。もちろんイカメタルに対応したスピニングロッドもありますが、数は少ないので、そうした点も理解しておきましょう。

イカメタルロッドのおすすめメーカー・ブランド

ダイワ(Daiwa)

By: rakuten.co.jp

「ダイワ」は国内大手の釣具メーカー。ロッドやリール、ルアーはもちろん、ラインやアパレル、小物などさまざまなアイテムを展開しています。

イカメタルロッドでメインとなるシリーズは「エメラルダス」。エギングロッド同様、価格帯と機能性によってラインナップが分かれており、初心者向けのロッドから上級者向けのロッドまで揃っているのが特徴です。

なお、イカメタルとはアプローチ方法が異なる「オモリグ」専用モデルも含まれているので、気になる方は併せてチェックしておきましょう。

シマノ(SHIMANO)

By: amazon.co.jp

「シマノ」は世界的に知られている日本の大手釣具メーカー。リール開発に定評があるほか、ロッドやルアーなど幅広いジャンルの製品を展開しており、多くのアングラーから支持されています。

イカメタルロッドでメインとなるシリーズは「セフィア」。ラインナップが豊富で、価格帯からでも性能面からでも選べるのが魅力です。

なお、イカメタルロッド専用ではありませんが、オフショアのライトゲーム全般をこなせる「クロスミッション」シリーズも候補。汎用性の高いロッドを求めている方はこちらもおすすめです。

テイルウォーク(tailwalk)

By: tailwalk.jp

「テイルウォーク」は静岡県の釣具メーカー「エイテック」のオリジナルブランド。イカメタル、エギングのほか、シーバスやショアジギングなどのソルトウォーターから、トラウトやバスのフレッシュウォーターまで、幅広いジャンルのアイテムを展開しています。

イカメタルロッドは「メタルゾン」が2シリーズ、「ソルティシェイプダッシュ メタルイカ」が1シリーズラインナップ。比較的コスパに優れた製品が多いので、メインとしてはもちろん、サブ用のロッドを探している方にもおすすめです。

イカメタルロッドのおすすめ|初心者向け

ダイワ(Daiwa) エメラルダス X イカメタル 65ULB-S

ダイワ(Daiwa) エメラルダス X イカメタル 65ULB-S
これからイカメタルを始める初心者にもおすすめ

初めてイカメタルロッドの購入を検討している方におすすめのベイトモデル。蛍光オレンジに塗装されたソリッドティップを採用しており、水中の変化を感じ取る「手感度」だけでなく、アタリを目視できる「目感度」にも配慮されているのが特徴です。

長さは6ft5inで、重さは82g。パワーはULと、かなり柔らかめの設定です。鉛スッテは20~95g、号数でいえば5~25号が目安。ラインはPE0.4~1号が適合します。

ダイワ(Daiwa) デッキアクター 610LB-S

ダイワ(Daiwa) デッキアクター 610LB-S
イカメタルはもちろんルアー釣りにもぴったり

乗合船のライトゲームで使いやすいおすすめのベイトロッド。イカメタルはもちろん、アジングのバチコン、スーパーライトジギング、タイラバなど、繊細さが要求されるルアー釣りに適しているのが特徴です。

穂先はソリッドティップを採用しており、小さなアタリが拾えるのもポイント。遠投するキャスティングゲームよりは船べりに落として縦に誘うバーチカルな釣りに向いています。

長さは6ft10inで、重さは98g。パワーはLと、柔らかめの設定です。鉛スッテはMAX100g、号数でいえば25号まで目安。ラインはPE0.3~0.8号が適合します。

シマノ(SHIMANO) セフィア BB メタルスッテ F-B66M-S

シマノ(SHIMANO) セフィア BB メタルスッテ F-B66M-S
繊細な釣りにも活躍するオールラウンドロッド

オールラウンドに使えるおすすめのイカメタルロッド。比較的安価なベイトモデルながら同社のソリッドティップ「タフテックα」を採用しており、繊細なアタリもしっかりと取れるのが特徴です。

長さは6ft6inで、重さは96g。パワーはMと、硬すぎず柔らかすぎずの設定です。鉛スッテは30〜90g、号数でいえば8〜25号が目安。ラインはPE0.4~1号が適合します。

シマノ(SHIMANO) クロスミッション BB B66ML-S

シマノ(SHIMANO) クロスミッション BB B66ML-S

オフショアでのライトゲームで使えるおすすめのベイトモデル。比較的価格帯が控えめでありながら、イカメタルはもちろん、スーパーライトジギング、タイラバなどもカバーできる1本で、コスパに優れているのが魅力です。

長さは6ft6inで、重さは108g。パワーはMLと、若干柔らかめの設定です。ジグウェイトはMAX80g、鉛スッテは20号までが目安。ラインはPE1.2号までが適合します。

テイルウォーク(tailwalk) ソルティシェイプダッシュ メタルイカ C65ML

テイルウォーク(tailwalk) ソルティシェイプダッシュ メタルイカ C65ML

ソリッドティップを採用したおすすめのベイトロッド。同社「SSD METALIKA」に属する1本で、よりライトなメタルイカゲームに対応できるのが特徴です。

長さは6ft5inで、重さは90g。テーパーはエクストラファストアクションで、パワーはMLと、若干柔らかめの設定です。鉛スッテは20〜70g、号数でいえば5〜15号が目安。ラインはPE0.8号までが適合します。

テイルウォーク(tailwalk) メタルゾン SSD C58MH/SL

テイルウォーク(tailwalk) メタルゾン SSD C58MH/SL

ミドルレンジからディープ攻略におすすめのイカメタルロッド。タイプとしてはショートレングスのベイトロッドで、取り回しがよく、細かいシェイクがやりやすいのが特徴です。

長さは5ft8inで、重さは95g。テーパーはエクストラファストアクションで、パワーはMHと、やや硬めの設定です。鉛スッテは40〜140g、号数でいえば10〜35号が目安。ラインはPE0.8号までが適合します。

メジャークラフト(Major Craft) NEW ソルパラ イカメタル(鉛スッテ) SPXJ-B662HNS/ST

メジャークラフト(Major Craft) NEW ソルパラ イカメタル(鉛スッテ) SPXJ-B662HNS/ST

潮回りの速いエリアでも扱いやすいベイトモデルのイカメタルロッド。穂先は蛍光イエローに塗装されたソリッドティップを採用しており、目でも手元でも繊細なアタリを感じ取れるのが特徴です。

長さは6ft6inで、テーパーはエクストラファストアクション。パワーはHと硬めで、鉛スッテは35〜120g、号数でいえば10〜35号が目安です。ラインはPE0.6〜1.2号が適合。なお、ガイドセッティングは糸絡みに配慮したスパイラルガイドなので、購入を検討する際は意識しておきましょう。

メジャークラフト(Major Craft) 三代目 クロステージ イカメタル(鉛スッテ) CRXJ-B662M/NS

メジャークラフト(Major Craft) 三代目 クロステージ イカメタル(鉛スッテ) CRXJ-B662M/NS

スパイラルガイドを採用したおすすめの1本。イカメタルにおけるベーシックな1本で、糸絡みにケアしつつも、リフト&フォール、シェイク、ステイなどのロッドワークに対応できるのが特徴です。

長さは6ft6inで、テーパーはエクストラファストアクション。パワーはMと、硬すぎず柔すぎずの設定で、鉛スッテは35〜75g、号数でいえば10〜20号が目安です。ラインはPE0.4〜1号が適合。価格帯的には比較的安価なので、コスパ重視でイカメタルロッドを選びたい方におすすめのモデルです。

メジャークラフト(Major Craft) トリプルクロス イカメタル(鉛スッテ) TCX-S662M/NS

メジャークラフト(Major Craft) トリプルクロス イカメタル(鉛スッテ) TCX-S662M/NS

「ライトめなイカメタルゲームをスピニングでこなしない」という方におすすめのアイテム。数釣り狙いや低活性に活躍してくれるモデルで、繊細なアタリもバシッと掛けられるのが特徴です。

長さは6ft6inで、テーパーはエクストラファストアクション。パワーはMと、硬すぎず柔らかすぎずの設定で、鉛スッテは20〜60g、ラインはPE0.4〜1号が適合します。ベイトロッドが苦手という方にも候補となる1本なので、気になる方はぜひおさえておきましょう。

がまかつ(Gamakatsu) ラグゼ スピードメタルS B65M

がまかつ(Gamakatsu) ラグゼ スピードメタルS B65M

イカメタルロッドのなかでもレスポンスのよさが魅力のベイトモデル。キレのあるアクションを出せるのが特徴で、「アングラー側から積極的に仕掛けていきたい」という方におすすめの1本です。

長さは6ft5inで、重さは113g。パワーはMと、硬すぎず柔らかすぎずの設定です。鉛スッテは30〜93g、号数でいえば8〜25号が目安。ラインはPE0.3〜1号が適合します。

クレイジーオーシャン(Crazy Ocean) オーシャンウィップ イカメタル OWIM-B65N

クレイジーオーシャン(Crazy Ocean) オーシャンウィップ イカメタル OWIM-B65N

糸絡みの軽減に配慮したスパイラルガイド仕様のイカメタルロッド。積極的にロッドを操作して誘う際はもちろん、じっくりと待つロングステイの釣りにも合う1本で、緩急に対する汎用性の高さが魅力です。

長さは6ft5inで、重さは100g。鉛スッテはMAX20号が目安で、ラインはPE0.8号までが適合します。本製品はベイトロッドなので釣り初心者にとってはやや慣れは必要ですが、扱いやすいモデルなので、これから本格的にイカメタルをやりたいと思っている方はぜひおさえておきましょう。

スラッシュ(Slash) アーカード シェルフ ASC-692MH-HFC

スラッシュ(Slash) アーカード シェルフ ASC-692MH-HFC

重めまでしっかり背負えるおすすめのイカメタルロッド。レングスは長め、ブランクスはやや硬めの1本で、深場で大物を掛けた際にもしっかりと対応できるのが特徴です。

長さは6ft9inで、重さは133g。パワーはMHで、鉛スッテはMAX113g、号数でいえばMAX30号が目安です。ラインはPE1号までが適合。リフトの幅が大きく取れるロングロッドを求めている方はぜひ候補に入れておきましょう。

イカメタルロッドのおすすめ|中級者向け

ダイワ(Daiwa) エメラルダス MX イカメタル N65ULB-S

ダイワ(Daiwa) エメラルダス MX イカメタル N65ULB-S

繊細なアタリもしっかりと掛けられる「乗せ」調子のイカメタルロッド。ティップは高感度・高強度の「メガトップ」を採用しているほか、視認性の高い蛍光オレンジで塗装されており、目でも変化を感じられるのが特徴です。

長さは6ft5inで、重さは80g。パワーはULと、かなり柔らかめの設定です。鉛スッテは20~95g、号数でいえば5~25号が目安。ラインはPE0.4~1号が適合します。

ダイワ(Daiwa) エメラルダス AIR イカメタル N65LB-S

ダイワ(Daiwa) エメラルダス AIR イカメタル N65LB-S

より軽さと感度を重視したい方におすすめのイカメタルロッド。些細なスッテの変化も感じ取れる「乗せ」調子のベイトモデルで、ある程度イカメタルを経験したことのあるアングラーにおすすめの1本です。

長さは6ft5inで、重さは70g。パワーはLと、柔らかめの設定です。テーパーはクセのないレギュラーアクションで、鉛スッテは20~95g、号数でいえば5~25号が目安。ラインはPE0.4~1号が適合します。

ダイワ(Daiwa) エメラルダス AIR イカメタル K60LB-S

ダイワ(Daiwa) エメラルダス AIR イカメタル K60LB-S

積極的な釣りを展開したい方におすすめのイカメタルロッド。テイストとしては「掛け調子」のベイトモデルで、イカがスッテを触ったらすかさず掛けて、獲っていけるのが特徴です。

長さは6ftinで、重さは96g。パワーはLと、柔らかめの設定です。鉛スッテは30~115g、号数でいえば8~30号が目安。ラインはPE0.4~1号が適合します。

シマノ(SHIMANO) セフィア SS メタルスッテ B66MH-S

シマノ(SHIMANO) セフィア SS メタルスッテ B66MH-S

パワー系のイカメタルゲームを展開したい方におすすめのベイトロッド。細身かつ軽量でありながら耐久性の高いブランクスを採用しており、潮回りの速い状況でもコントロールしやすいのが特徴です。

タイプとしては乗せ調子で、タナとしては水深20~80m+αが基準。穂先には視認性の高いソリッドティップの「タフテックα」を採用しており、目感度にも手感度にも配慮されています。

長さは6ft6inで、重さは93g。パワーはMHと、やや硬めの設定です。鉛スッテは40~110g、号数でいえば10~30号が目安。ラインはPE0.4~1.2号が適合します。

シマノ(SHIMANO) クロスミッション B66M-S

シマノ(SHIMANO) クロスミッション B66M-S

イカメタルはもちろん、ライトジギングやタイラバもカバーできるベイトロッド。専用ロッドと比べて若干重ためではありますが、その分汎用性が高く、メインとしてもサブとしてもおすすめできるモデルです。

長さは6ft6inで、重さは121g。パワーはMと、硬すぎず柔らかすぎずの設定です。鉛スッテは120gまで、号数でいえば30号までが目安。ラインはPE1.2号までが適合します。

テイルウォーク(tailwalk) メタルゾン TZ S70ML

テイルウォーク(tailwalk) メタルゾン TZ S70ML

比較的長めのレングスを採用したスピニングのイカメタルロッド。シャクリの幅が大きく取れるのが特徴で、大きくスッテを動かして誘いたい方におすすめです。

長さは7ftで、重さは96g。パワーはMLと、やや柔らかめの設定です。鉛スッテは20〜80gまで、号数でいえば5〜20号までが目安。ラインはPE0.8号までが適合します。

がまかつ(Gamakatsu) ラグゼ スピードメタルR B57XH

がまかつ(Gamakatsu) ラグゼ スピードメタルR B57XH

ショートレングス・エクストラヘビーのイカメタルロッド。穂先にはグラスソリッドティップを採用しており、ディープ攻略でも繊細さを意識できるのが特徴です。

長さは5ft7inと短めのベイトロッドで、重さは105g。パワーはXHと、かなり硬めの設定です。鉛スッテは56〜188gまで、号数でいえば20〜50号までが目安。ラインはPE0.5〜1.2号までが適合します。

がまかつ(Gamakatsu) ラグゼ VC チューン B65MH-ソリッド

がまかつ(Gamakatsu) ラグゼ VC チューン B65MH-ソリッド

オフショアライトゲームにおけるオールラウンドモデル。イカメタルのほか、アジングのバチコンやタイラバにも対応できるベイトロッドで、バーチカル系の釣りをカバーできるのが特徴です。

また、ブランクスには繊維メーカー「東レ」が開発した「TORAYCA T1100G」を採用しており、軽さがありながら粘り強さを兼ね備えているのもポイント。

長さは6ft5inで、重さは96gです。パワーはMHと、やや硬めの設定。ルアーウエイトは15〜100gまでが目安。ラインはPE0.3〜0.8号が適合します。

がまかつ(Gamakatsu) G スペシャル イカメタル B67ML

がまかつ(Gamakatsu) G スペシャル イカメタル B67ML

イカメタルロッドのなかでもライトゲームに向いたモデル。リールシートには中空の「リザウンドグリップ」、ティップには強度と感度に優れた「スーパートップ」、ブランクスには繊維メーカー「東レ」の「TORAYCA T1100G」を採用しており、軽快に操作できるのが特徴です。

長さは6ft7inで、重さは101g。パワーはMLと、やや柔らかめの設定です。鉛スッテは19〜75g、号数でいえば5〜20号が目安。ラインはPE0.3〜1号が適合します。

ハリミツ(HARIMITSU) 墨族 大剣 SP B68H

ハリミツ(HARIMITSU) 墨族 大剣 SP B68H

イカメタルの釣りで必要な要素を盛り込んだおすすめの1本。穂先は繊細なアタリも拾えるソリッドティップですが、蛍光カラー2色にしており、視認性が高いのが特徴です。

タイプとしては糸絡みに配慮したスパイラルガイド仕様のベイトモデル。長さは6ft8in、重さは120g、パワーはHと、硬めに仕上がっているのもポイントです。

鉛スッテは180gまでで、号数でいえば50号までが目安。ラインはPE0.4〜1.5号が適合します。ティップには柔軟性がありつつも、バットにはしっかりとパワーがあるモデルなので、気になる方はぜひおさえておきましょう。

スラッシュ(Slash) アーカードメタルゲーム AM-B562HFC

スラッシュ(Slash) アーカードメタルゲーム AM-B562HFC

ショートレングスのイカメタルロッド。バーチカルな釣りでシェイクがしやすいベイトモデルで、誘う・掛ける・獲るをスムーズにできるのが特徴です。

また、ガイドセッティングはスパイラルガイドで、糸絡みに配慮できるのもポイント。長さは5ft6in、重さは109gで、ティップ部分はライトグリーンの塗装が施されています。鉛スッテは115gまでで、号数でいえば30号までが目安。ラインはPE1号までが適合します。

ブラックライオン(BLACK LION) ハンドレッド 55

ブラックライオン(BLACK LION) ハンドレッド 55

長さ5ft5inと短めのイカメタルロッド。グリップも比較的短めに設定されており、操作性重視のモデルを選びたい方におすすめです。

穂先は繊細なアタリが取れるソリッドティップを採用。ショートレングスと相まって、積極的に掛けていく釣りを展開しやすいのも魅力です。使用する鉛スッテは38〜75gが目安。ラインはPE0.4〜1号が適合します。

なお、同シリーズには「ハンドレッド 55h」も用意。適合ラインは変わりませんが、鉛スッテは45〜80gが目安となり、やや重めに対応できます。購入を検討する際は併せてチェックしておきましょう。

イカメタルロッドのおすすめ|上級者向け

ダイワ(Daiwa) エメラルダス EX イカメタル N65ULB-SMT

ダイワ(Daiwa) エメラルダス EX イカメタル N65ULB-SMT

ハイエンドクラスのイカメタルロッド。かなり軽量に仕上がっているのが特徴で、1日中竿を持つ状況下においても疲れにくいのが魅力です。

タイプとしては乗せ調子のベイトモデルで、ティップには超弾性チタン合金の「SMT(スーパーメタルトップ)」を採用。視認性の高い蛍光オレンジに塗装されており、目感度にも手感度にも優れています。

長さは6ft5inで、重さは75g。パワーはULと、かなり柔らかめの設定です。テーパーはクセのないレギュラーアクションで、鉛スッテは20~95g、号数でいえば5~25号が目安。ラインはPE0.4~1号が適合します。

ダイワ(Daiwa) エメラルダス EX イカメタル N67LB TG

ダイワ(Daiwa) エメラルダス EX イカメタル N67LB TG

乗せ調子のなかでも特に柔軟性のあるイカメタルロッド。本製品は一般的なチューブラーではなく、フルソリッドのベイドモデルで、掛けてからのクッション性に長けているのが特徴です。

穂先は細径で柔軟、それでいて強度が高い「メガトップ」を採用。長さは6ft7inで、重さは90g、パワーULと、柔らかめの設定です。鉛スッテは30~115g、号数でいえば8~30号が目安。ラインはPE0.4~1号が適合します。

シマノ(SHIMANO) セフィア XR メタルスッテ B66MH-S/F

シマノ(SHIMANO) セフィア XR メタルスッテ B66MH-S/F

掛け調子のイカメタルロッドを求めている方におすすめのモデル。テーパーはファストアクション、ティップには強度が高い「タフテックインフィニティ」を採用しており、積極果敢なゲームを展開できるのが特徴です。

タナとしては水深20~100m+αが基準。長さは6ft6inで、重さは93g、パワーはMHと、やや硬めの設定です。鉛スッテは40~110g、号数でいえば10~30号が目安。ラインはPE0.4~1.2号が適合します。

シマノ(SHIMANO) セフィア エクスチューン メタルスッテ B66UK-GS

シマノ(SHIMANO) セフィア エクスチューン メタルスッテ B66UK-GS

ティップにグラスソリッドを採用したイカメタルロッド。本製品はシリーズ内で「ウキウキトップ」と呼ばれるうちの1本で、タナとしては水深0~70m+αが基準になります。

ウキウキトップとはカラフルな穂先の垂れ下がり具合をウキに見立てたメソッドで、目でアタリを捉えるのが特徴。グイッと曲がった状態からアタリを取っていくのがポイントです。

長さは6ft6inで、重さは87g。パワーの表記はなく、鉛スッテは10~75g、号数でいえば3~20号が目安で、ラインはPE0.4~1.2号が適合します。

シマノ(SHIMANO) セフィア リミテッド メタルスッテ B65M-S

シマノ(SHIMANO) セフィア リミテッド メタルスッテ B65M-S

高価格帯のイカメタルロッド。カーボン含有率は99.7%とかなり高く、シャキッとした仕上がりで、操作性に優れているのが特徴です。

タイプとしてはベイトモデルで、タナとしては水深10~60m+αが基準。ティップには強度が高い「タフテックインフィニティ」、グリップ部分は感度の高い「カーボンモノコックグリップ」を採用しているのも魅力です。

長さは6ft5inで、重さは93g。パワーはMと、硬くもなく柔らかくもない設定です。鉛スッテは30~90g、号数でいえば8~25号が目安。ラインはPE0.4~1号が適合します。

シマノ(SHIMANO) クロスミッション XR B66ML

シマノ(SHIMANO) クロスミッション XR B66ML

幅広いオフショアの釣りに対応できる「クロスミッション」シリーズの上位モデル。本製品はイカメタルやスーパーライトジギング、タイラバなどのバーチカル系のライトゲームに向いたベイトロッドで、いずれもそつなくこなせるのが特徴です。

長さは6ft6inで、重さは111g。パワーはMLと、やや柔らかめの設定です。鉛スッテは80gまでで、号数でいえば30号までが目安。ラインはPE1.2号までが適合します。

クレイジーオーシャン(Crazy Ocean) オーシャンスピア OSP-SG50C スパイラルガイドモデル

クレイジーオーシャン(Crazy Ocean) オーシャンスピア OSP-SG50C スパイラルガイドモデル

取り回しのよいショートロッド。本製品はライントラブルの軽減を図ったスパイラルガイド仕様で、強風や波による船揺れ時にも操作しやすいのが特徴です。

長さは5ftとかなり短めで、重さは98g。鉛スッテは120gまで、号数でいえば30号までが目安で、ラインはPE1号までが適合します。

なお、同シリーズにはストレートガイドも用意。こちらはエギングのティップランをイカメタルに派生した「メタルティップラン」に適した1本として知られています。興味がある方は併せてチェックしておきましょう。

一誠(issei) 海太郎 「碧」IUC-70MLS/LG-Offshore IKA METAL

一誠(issei) 海太郎 「碧」IUC-70MLS/LG-Offshore IKA METAL

掛け調子のベイトモデル。イカメタルロッドのなかでも比較的張りのあるのが特徴で、シェイクで誘いをかける釣りに向いた1本です。

穂先はやや硬めのソリッドティップ、ブランクスは中弾性カーボンを採用。柔軟性がありながらしっかりとアワセがきくのもポイントです。

長さは7ftとやや長めで、重さは107g。パワーはMLと、やや柔らかめの設定です。鉛スッテは40〜150g、号数でいえば12〜40号までが目安。ラインはPE0.3〜0.6号と細めが適合します。