磯の王者として人気のヒラスズキ。ソルトウォータールアーフィッシングを楽しんでいる釣り人にとって、一度は釣り上げてみたい憧れのターゲットです。使用するヒラスズキロッドには、圧倒的な引きに耐えられるパワーや根を回避しながらロングキャストできる長さや操作性も求められます。
そこで今回は、おすすめの「ヒラスズキロッド」をピックアップ。あわせて、選び方や初心者におすすめの汎用モデルも紹介します。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。ヒラスズキロッドとは?
ヒラスズキはシーバス(スズキ)の一種で、通常のシーバスと比較して遊泳力あり、サイズも大きく引きも強い魚です。ヒラスズキゲームを楽しむ際には、専用モデルとして発売されているヒラスズキロッドのほか、通常のシーバスロッドや汎用性のあるソルトルアーロッドを使用します。
ヒラスズキロッドはパットにパワーがあり、穂先はバレを軽減すべく柔らかめに設定しているのが特徴。長さによる感度の低下を防ぐため、多くのモデルに高品質なカーボンやガイドが採用されています。専用モデルではなく汎用ロッドを使用する際は、長さやパワーなどヒラスズキゲームに耐えられるレベルなのかをチェックすることが重要です。
また、ヒラスズキロッドの主流はスピニングタイプですが、ベイトタックル専用モデルも発売されています。ベイトリールは初心者にはやや扱いにくいものの、手返しの早い釣りを展開できるほか強力なパワーも魅力です。
ヒラスズキロッドの選び方
長さで選ぶ
ヒラスズキを狙うフィールドは荒い磯場です。足場が高いうえ波も荒く、河口付近でのシーバスフィッシングのように立ち込むわけにもいかないため、ロングキャストができる長さのあるモデルが有利。また、ファイト中に突き出た根を回避する際も長さが必要です。
ヒラスズキロッドの長さの目安としては、10~12ft。長いほどキャスト性能に優れている一方で感度が落ちるため、ロッドに伝わるルアーの動きや魚のショートバイトを捉えにくいのがデメリットです。また、長いほど重たくなるので、1日中キャストを繰り返す釣りでは疲れます。
12ftを超えるエキスパート向けの超ロングロッドもありますが、初心者であればキャスト性能や操作性、感度などを総合的に考慮して、10~11ftのモデルがおすすめ。モデルによっては感度を向上すべく、高性能カーボンやチタン製ガイドなど素材でカバーしているタイプもあるのでチェックしてみてください。
ロッドのパワーで選ぶ
ヒラスズキロッドをはじめとするルアーロッドには、L・M・MH・Hなどパワーが設定されています。ヒラスズキの強烈なファイトに対応するには、強めのMHかHがおすすめ。根に潜られると根ズレでラインブレイクしてしまうため、一気に魚を浮かすパワーが求められます。
柔らかめのMは軽量ルアーをキャストしやすいほか、バイトを乗せやすくバラシにくいのがメリットです。ただし、ランディングしにくい荒い磯場においてはデメリットになる可能性があるため、注意が必要。磯以外に河口や湾港、サーフなどさまざまなポイントで楽しめる汎用性を重視したい方に適しています。
持ち運びのしやすさで選ぶ
磯場は足場が悪いため、持ち運びが心配な場合は仕舞寸法を確認しておきましょう。ヒラスズキは2ピースモデルが中心ですが、3ピースや4ピースモデルも発売されているのでチェックしてみてください。
また、車で持ち運びする際も仕舞寸法のチェックは重要です。とくに荷室の狭い車の場合、ロッドに負担をかけずに積み込めるかを計測しておきましょう。ロッドを破損から守るにはロッドケースを使用するのがおすすめ。モデルによっては、セミハードケースが付属している場合もあります。
ヒラスズキロッドのおすすめメーカー
シマノ(SHIMANO)
日本の大手釣具メーカーで、さまざまなジャンルの釣具を手がけています。ヒラスズキロッドにおいては、専用ロッドから汎用性の高いモデルまで幅広くラインナップ。なかでも、シマノ独自設計により高度強化を追求した「スパイラルXコア」を搭載したモデルは、軽くて強いブランクスを実現しています。
カーボンとグリップを一体成型で仕上げたグリップ「カーボンモノコック」を搭載したモデルにも注目。グリップ部の余計なパーツを排除した中空構造により、軽量化を図っています。また、感度も30%向上しているため、長さによって感度が低下しがちなヒラスズキロッドに最適な仕様です。
ダイワ(Daiwa)
日本の釣具最大手メーカーであり、釣具からアパレルまであらゆるアイテムを展開しています。ヒラスズキロッドでは、扱いやすいベーシックなモデルから本格的なロッドまで豊富なラインナップが特徴。エキスパート向けの15ftもの超ロングロッドや、持ち運びに便利な4ピースモデルも発売されています。
多くのモデルで最新テクノロジーを採用しているのも特徴。「AGS」は軽さと感度の向上を実現した画期的なガイドシステムで、飛距離アップのほかルアーの動きをダイレクトに感じ取れます。
アブガルシア(Abu Garcia)
スウェーデンの老舗釣具メーカーで、さまざまなジャンル釣具やアクセサリーを手がけています。ヒラスズキにおいても専用モデルから汎用タイプまで幅広くラインナップ。「エラディケーター」シリーズのモデルは、高品質なシーバス専用ロッドとして高く評価されています。
なかでも、ベイトタックルでシーバスを狙うスタイルのパイオニア的存在、ファンキー山岡氏監修のモデルに注目。風の中でもロッドを振り切れるバランサーをエンドグリップに搭載しており、11ftの長さを感じさせないキャスト性能を実現しています。
ヒラスズキロッドのおすすめモデル
シマノ(SHIMANO) エクスセンス ジェノス S110MH/R 磯マル・ヒラスズキモデル
高度強化を追求した独自テクノロジー「スパイラルXコア」を搭載したヒラスズキロッド。軽くて強いブランクスにより、快適な釣りをサポートします。リアグリップには傷や衝撃に強いEVA製を採用。荒々しい磯でも安心して釣りに集中できます。
全長11ftで足場の高い磯でもキャストしやすく、パッドからティップ先端まで固く曲がる設計で、向かい風でも安定したロングキャストが可能。MHのパワー設定で、掛けたヒラスズキを根に潜らせることなく一気に浮かせます。高性能で扱いやすいモデルを探している方におすすめです。
シマノ(SHIMANO) エクスセンス インフィニティ S1000M/RF
独自の中空構造「カーボンモノコックグリップ」を採用したヒラスズキロッドです。グリップ部の余計なパーツを取り除いた一体成型により、圧倒的な強度と軽量化を実現しています。ガイドには小さくて軽い「Xガイド」を搭載。段差をなくした一体成型で糸絡みを軽減しています。
パワー設定はM、適合ルアー重量6~38gで9~14cmのミノーやバイブレーション、メタルジグなどをロングキャストするのに最適。磯や河口、湾港、サーフなど、幅広いポイントでオールラウンドに使用したい方におすすめのモデルです。
シマノ(SHIMANO) シーバス エンカウンター S106M
ブランクスにシマノ独自の強化構造「ハイパワーX」を採用しており、ヒラスズキロッドとしてはもちろん青物やヒラメなど多彩な大型魚に対応できるモデルです。遠投力や軽さ、操作性、感度、パワーなど総合的に優れており、初心者の最初の1本としておすすめです。
パワー設定はMで、オールラウンドに使用したい方にも最適。全長は10.6ftで適合ルアー重量は8~42gと、さまざまなルアーやジグをロングキャストできる遠投性能も備えたモデルです。
ダイワ(Daiwa) シーバスロッド モアザン ワイズメン T150M-5 平狂
ソルトウォーターフィッシングの第一人者、村越正海氏監修のヒラスズキロッド。全長15ftもの超ロングロッドで、シャープなブランクスの採用で圧倒的な遠投性を実現。通常の長さでは狙えないポイントを攻めたい方におすすめのモデルです。
ダイワ独自の感度領域設計システム「ESS」を搭載しているのもポイント。ひずみエネルギーを解析することにより、エキスパートの感覚的に捉えている情報を数値化してロッドに反映させています。良質なブランクスやリールシート、カーボンスペーサーを搭載しているなど、長さを感じさせない軽量化を実現したエキスパート向けモデルです。
ダイワ(Daiwa) シーバスロッド モアザン エキスパート AGS 110M
シーバス専用シリーズ「モアザン」のフラッグシップモデルです。軽量かつ高感度なガイドシステム「AGS」や、カーボン繊維をまとめる樹脂をナノメートル単位で混合する技術を応用した「SVFコンパイルX」を採用。シャープで軽く、パワーもあるエキスパート向けヒラスズキロッドです。
全長11ft、パワー設定Mのオールラウンドに使える仕様。適合ルアー重量10~50gと、軽量ルアーから重めのジグまでロングキャストを可能にしています。磯はもちろん、サーフや河口でもシーバスフィッシングを楽しめるモデルを探している方におすすめです。
ダイワ(Daiwa) シーバスロッド スピニング ラブラックス AGS 106MH
パワー設計MH、全長10.6ftのヒラスズキロッド。大型ミノーや60gまでのジグをロングキャストして、掛けた魚を強引なファイトで一気に取り込めます。パワフルなヒラスズキとのファイトを可能にするのがねじれを予防する構造「X45」。軽量化を図りながらも優れた操作性とパワーの向上を実現しています。
ブランクスには、独自のノウハウで繊維量を増やした高密度HVFカーボンを採用。パワーや粘り、タメが必要なヒラスズキゲームに最適な素材です。また、ガイドには軽さと飛距離、コントロール性能を兼ね備えた「AGS」を採用しているなど、汎用ルアーロッドからの買い換えを検討している方におすすめのモデルです。
ダイワ(Daiwa) シーバスロッド スピニング ハンターX 100MH
ブランクスのねじれを予防する強化構造「ブレーディングX」を搭載したヒラスズキロッドです。リールシートから元ガイドにかけてカーボンテープをX状に締め上げているのが特徴。MHのパワー設定と相まって、強引なやり取りを可能にしています。
リーズナブルなモデルながら、ガイドリングはオールSicリング仕様。PEラインの使用でガイドへの摩擦が気になる方に適しています。リールシートにレッドとゴールドのアルマイトをふんだんに使用しているなど、実釣性能と見た目の高級感を両立させたおすすめモデルです。
ダイワ(Daiwa) シーバスロッド スピニング レイジー 100MH
適合ルアー重量12~60gのヒラスズキロッド。メタルバイブレーションやヘビーミノー、メタルジグを大遠投して広範囲に探りたいシーンにおすすめのモデルです。パワー設定はMHで、ランカーサイズのヒラスズキのほか、不意に青物が掛かった際にも対応できるパワーを備えています。
レジン量を減らしてカーボン繊維を増やした「高密度HVFカーボン」の採用により、自重190gの軽量化を実現。1日中キャストを繰り返すシーバスフィッシングに最適なモデルです。
ダイワ(Daiwa) ラテオ モバイル 110MH-4
仕舞寸法89cmのコンパクトに収納できる4ピースヒラスズキロッド。足場の悪い磯場への釣行時や、車で持ち運ぶ際に長さが心配な方におすすめのモデルです。モバイルロッドといえど、つなげば全長11ftとMHのパワー設定によってヒラスズキとのファイトを有利に展開できます。
また、しなやかな独自のバイアス構造を採用した「Vジョイント」の効果により、4ピースロッドとは思えない美しい曲がりを実現。感度に優れたHVFカーボンやライントラブルの少ないステンレスSicガイドを搭載しているなど、高性能なモバイルロッドです。
アブガルシア(Abu Garcia) シーバスロッド エラディケーター エクストリーム EXTC-110H-TZ
ベイトキャスティングリールを装着するタイプのヒラスズキロッド。ベイトタックルでシーバスを狙うスタイルのパイオニア的存在であるファンキー山岡氏監修のモデルです。風の中でもロッドを振り切るべく、40gのバランサーをエンドグリップに搭載しているのがポイント。11ftの長さを感じさせないロングキャスト性能を実現しています。
ブランクスには国産カーボンの高弾性ナノカーボンを採用。カーボンのみのシートを組み合わせた100%カーボングランクスにより、強度や軽さ、トルクなどあらゆる面でパワーアップを実現しています。ベイトタックルを使って手返しよくヒット率を高めたい方におすすめのモデルです。
アブガルシア(Abu Garcia) ソルティーステージ-1103MH-Hira SP-KR 1502708
ロングロッドながら仕舞寸法116cmを実現した、全長11ftの3ピースヒラスズキロッド。車載する際に長さが気になる方や、荷物をなるべく少なくしたい方におすすめのモデルです。持ち運びやロッドの保護に便利なセミハードケースが付属。ロッドの破損を防ぎたい場合に重宝します。
カーボンXテープ構造によってブランクスを強化しており、軽量化とパワー向上を両立。強風下でも安定してキャストしやすく、大型魚との強引なやり取りを可能にしています。
ヤマガブランクス(YAMAGA Blanks) バリスティック ヒラ 107M TZ/NANO
適合ルアー重量7~40gのヒラスズキロッドです。パワー設定はMでフックの伸びやバラシを軽減し、バレが多発するシーンや軽量ルアーをキャストしたいときに最適。オールラウンドに使える調子で、磯や湾港、サーフなどポイントを選ばずにシーバスフィッシングを楽しみたい方におすすめのモデルです。
自重196gと軽量なのもポイント。1日中キャストし続けても疲れにくいほか、磯場を動き回って機動力でヒット率を高めたい方にも適しています。
ヤマガブランクス(YAMAGA Blanks) バリスティック・ヒラ 11MH TZ/NANO
青物など5kgを超える魚にも対応できるパワーをもつヒラスズキロッド。全長11ftのロングロッドで、足場の高い磯場でも強引にヒラスズキとのやり取りできる荒磯対応モデルです。不意の大物に対応するパワーがありながら、繊細なティップの搭載によって低活性時でも確実なフッキングを可能にします。
ガイドには、ステンレスの4倍もの強度と軽さが特徴の「TZチタンフレームKガイド」を採用。さびにくい素材なため、メンテナンスしやすいモデルを探している方にもおすすめです。
メジャークラフト(Major Craft) シーバスロッド スピニング 三代目 クロステージ シーバス CRX-1102M
メインクロスを4軸に巻き込んだ独自テクノロジー「クロスフォース製法」を採用したヒラスズキロッド。ブランクスの軽量化に成功しているとともに、強力なトルクとパワーを備えたモデルです。握りやすい細身グリップの搭載により、快適な操作性も実現しています。
適合ルアー重量15~42gで、30g程度のジグをキャストしやすい仕様。全長11ftのロングロッドでパワー設定Mと、軽めのジグをロングキャストしたい方におすすめのモデルです。
メジャークラフト(Major Craft) シーバスロッド スピニング 二代目ソルパラ X シーバス SPX
初心者用として設計された「ソルパラシリーズ」のヒラスズキロッドです。全長10.6ft、パワー設定Mで20g程度のジグをキャストしやすいモデル。磯や河口、サーフなどポイントやシチュエーションを選ばない、オールラウンドなモデルを探している初心者におすすめです。
高密度・高感度EVAグリップの採用で軽快な握り心地を実現。リールシートには上級モデルにも採用されているホールド性に優れたモノを搭載しています。糸絡みしにくいガイドをシーバスゲーム向きに配置しているなど、低価格ながら機能性に優れたモデルです。
ヒラスズキゲームはダイナミックな釣りを楽しめる一方、難易度の高い釣りです。1日中、集中力を切らさずにキャストし続けるには軽量で操作性に優れたロッドが最適。なかでも、ヒラスズキ用に特化した専用モデルは軽量かつ高剛性に優れているのでおすすめです。紹介したおすすめモデルを参考に、最適な1本を見つけてみてください。