オフィス・アウトドア・スポーツなど、さまざまなシーンで活躍する「ステンレスボトル」。優れた機能性とデザイン性を兼ね備えているため、マイボトルとして普段使いする方も多い人気のアイテムです。

そこで今回は、おすすめのステンレスボトルを日常使い・スポーツドリンク対応・炭酸飲料対応に分けてご紹介します。選び方のポイントも併せて解説するので、普段の生活のパートナーにぴったりなモデルを見つけてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

ステンレスボトルを使うメリット

By: amazon.co.jp

お気に入りのドリンクをいつでも持ち歩けるのがステンレスボトルを使うメリットの1つ。出勤やお出かけの前に自宅でドリンクを入れておくことで、仕事場・学校・外出先などでも好きなときに好きなドリンクを飲めます。

また、飲み頃の温度を長く保てるのもポイント。ステンレスボトルは、ペットボトルや缶と違って保冷力や保温力を備えています。中にドリンクを長く入れていてもぬるくなったり冷めたりしにくいため、街歩きやスポーツなどで実際に飲むまでに時間が空く場合にもおすすめです。

さらに、節約やエコにつながるのも魅力。ステンレスボトルにドリンクを入れておけば、コンビニや自販機などで飲み物を買う頻度が減ります。また、飲み終わっても容器は繰り返し再利用が可能。缶やペットボトルのようにゴミが出ないので、環境への負荷も低減できます。

ステンレスボトルのおすすめメーカー

サーモス(THERMOS)

By:amazon.co.jp

「サーモス」は、1904年にドイツで誕生したメーカーです。世界ではじめてガラス製魔法びんを販売した「魔法びん」のパイオニア。ステンレス製魔法びんをはじめ、調理用品・家電製品・業務用断熱用品など、優れた断熱技術を用いた製品が数多く揃っています。

サーモスのステンレスボトルは、タイプ・容量・カラーのバリエーションが豊富。幅広いラインナップなので、好みやシーンに合ったモデルを見つけやすいのが魅力です。また、取り替えパーツやアクセサリーも充実しているため、長く愛用できます。

象印マホービン(ZOJIRUSHI)

By:amazon.co.jp

「象印マホービン」は、1918年に創業した日本発の老舗メーカー。ガラス魔法瓶の製造からはじまり、現在では調理家電や生活家電などを手掛けています。日々の暮らしを豊かに彩るアイテムが数多く揃っている人気メーカーです。

栓とパッキンが一体化してお手入れが簡単な「シームレスせん」を搭載したモデルや、スリムで持ち運びやすいモデルなど使い勝手に優れているのが魅力。普段使いからスポーツシーンまで、幅広い用途で活躍するステンレスボトルがラインナップされています。

タイガー魔法瓶(TIGER)

By:amazon.co.jp

「タイガー魔法瓶」は、1923年に魔法瓶の製造・販売を開始したメーカーです。優れた真空断熱技術と熱コントロール技術を用いた、高性能の製品を数多く販売。炊飯器・電気圧力鍋・電気ケトルなど、日々の食を支える多彩なアイテムが揃っています。

タイガー魔法瓶のステンレスボトルは、炭酸飲料対応モデルが人気。冷たい炭酸飲料を長く楽しめるため、オフィス・アウトドア・スポーツ・自宅などさまざまなシーンで活躍します。炭酸モデル以外も充実しており、スタイリッシュなデザインが魅力です。

ステンレスボトルのおすすめ|日常使い

サーモス(THERMOS) 真空断熱ケータイマグ JNL-S500

サーモス(THERMOS) 真空断熱ケータイマグ JNL-S500

楽天レビューを見る

ワンタッチで蓋が開く、おすすめのステンレスボトルです。飲み口は唇にフィットする形状で、スムーズに飲めるのが魅力。蓋が大きく開くため、飲んでいるときに顔に当たる心配もありません。冷たい飲み物にも、あたたかい飲み物にも対応しています。

お手入れが簡単にできるのも嬉しいポイント。飲み口部分はスライドして押すことで着脱できるため、隅々まで清潔にできます。さらに、食洗機にも対応しています。

本製品は、日常使いにぴったりな500mlサイズ。ほかにもコンパクトな350mlと、たっぷり飲み物が入る600ml・750mlの製品を展開しています。

サーモス(THERMOS) 真空断熱ポケットマグ JOJ-181

サーモス(THERMOS) 真空断熱ポケットマグ JOJ-181

楽天レビューを見る

コンパクトに持ち運べる、ミニサイズのステンレスボトル。約105gと軽量でボディがスリムなので、小さいバッグにもしっかり収まります。気軽に持ち運べるモノがほしい方におすすめです。

スクリュータイプなので、蓋を外してすぐに飲めるのが魅力。シンプルな構造で、お手入れも簡単にできます。また、冷たい飲み物・あたたかい飲み物はもちろん、スポーツドリンクにも対応しています。おしゃれなカラーバリエーションで、大人でも持ちやすいデザインです。

象印マホービン(ZOJIRUSHI) ステンレスマグ SM-VB72

象印マホービン(ZOJIRUSHI) ステンレスマグ SM-VB72

楽天レビューを見る

1日分の飲み物が入る、ステンレスボトルです。容量は720mlとたっぷりあるため、頻繁に飲み物を継ぎ足す必要がありません。600ml・950mlの製品も販売されているため、シーンに合わせて選べます。

栓とパッキンが一体化した「シームレスせん」を採用しているため、お手入れが楽々。パッキンの付け忘れによる、水漏れの心配もありません。また、ステンレス真空二重構造なので、保温力・保冷力が高いのも特徴です。

本体内部は「ラクリアコート+」を施しているため、丸洗いが可能。スポーツドリンクも入れられます。4色のおしゃれなカラーバリエーションから、好きなモノを選んでみてください。

タイガー魔法瓶(TIGER) 真空断熱ボトル MMZ-W035

タイガー魔法瓶(TIGER) 真空断熱ボトル MMZ-W035

楽天レビューを見る

気軽にお手入れできるモノがほしい方におすすめのステンレスボトルです。パッキンと栓が一体化した「らくらくキャップ」を採用しています。パッキン部分が露出しているため、洗いやすいのが魅力。さらに、すべてのパーツが食洗機に対応しているのもメリットです。

長く使える工夫が施されているのも特徴です。内面には、「スーパークリーンPlus」加工をプラス。表面がなめらかで、汚れやニオイの付着を抑えます。塩分を含むスポーツドリンクにも対応しているため、スポーツシーンにもぴったりです。

独特のスピニング加工を施し、軽量化を実現している点にも注目。350mlは約160g、500mlは約190g、600mlは約220gと軽いため、バッグに入れていても負担になりません。

タイガー魔法瓶(TIGER) 真空断熱ボトル MCS-A50N

タイガー魔法瓶(TIGER) 真空断熱ボトル MCS-A50N

楽天レビューを見る

気軽に飲める、ストロータイプのステンレスボトル。ストローはステンレス製なので、お手入れが容易にできます。衛生的で耐久性が高いため、長く使用できるのがメリットです。

蓋・栓・栓カバーにはメーカー独自の抗菌加工をしているため、衛生面も安心。内面には、汚れやニオイが付きにくい「スーパークリーンPlus」加工がされています。スポーツドリンクを入れるボトルとしてもぴったりです。

蓋は片手で開けやすい、「ループせん」を採用。ボタンを押すことでロックが解除され、そのまま指で抑えることでスムーズに開けられます。オフィスで気軽に水分補給をしたい方にもおすすめです。

ニトリ(NITORI) ステンレスボトル TAF2-710 8992506

ニトリ(NITORI) ステンレスボトル TAF2-710 8992506

楽天レビューを見る

蓋に持ち手が付いた、シンプルな構造のステンレスボトル。本体には凹凸があるため、片手でも容易に持ち運びできます。710mlとたっぷり入る大容量サイズでありながら、価格が比較的安いのも特徴です。

口径が大きいため、氷が入れやすいのもメリット。水筒用のブラシも入りやすく水洗いできるため、清潔さをキープしたい方にもおすすめです。断熱二重構造で、保温力・保冷力にも優れています。

アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) fulme. マグボトル FM-SR600

アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) fulme. マグボトル FM-SR600

楽天レビューを見る

長時間の保冷・保温機能を備えた、おすすめのステンレスボトルです。ステンレス鋼を用いた真空断熱構造により、飲み物の温度をキープします。蓋には指を掛けやすいハンドルが搭載されており、持ち運びにぴったり。丈夫な素材なので、アウトドアシーンでも活躍します。

本体は丸洗いできるため、衛生面も安心。口径が5.7cmと大きいため、氷や飲み物もスムーズに入れられます。サイズは日常使いしやすい600mlタイプ。ほかにも350ml・480mlの製品を展開しています。

飲み口上部に厚みを持たせた構造で、口当たりがよいのもメリット。コーヒーや紅茶を楽しみたい方は、チェックしてみてください。

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) ディズニー MPパーソナルボトル 350 MA-2340

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) ディズニー MPパーソナルボトル 350 MA-2340

楽天レビューを見る

おしゃれなデザインが魅力のステンレスボトルです。ミッキーマウス・ミニーマウス・くまのプーさんなど、ディズニーの人気キャラクターがプリントされています。容量350mlの本製品のほかに、デザインの異なる450mlのモノも販売されています。

ステンレス製の真空断熱構造で、高い保冷力・保温力をキープ。冷たいモノもあたたかいモノも、おいしく飲みたい方におすすめです。また、飲み口は口当たりのよいシリコンリングを搭載。飲みやすいスクリュータイプの製品です。

シービージャパン(CB JAPAN) 抗菌カフア コーヒーボトル

シービージャパン(CB JAPAN) 抗菌カフア コーヒーボトル

楽天レビューを見る

コーヒーをおいしく飲むために開発された、おしゃれなステンレスボトル。内面にフッ素樹脂加工を施すことで、汚れやニオイが付きにくいよう工夫されています。前に入れた飲み物の味を気にせずに、コーヒー本来の味を楽しめます。

熱伝導を遮断するステンレス真空二重構造を採用し、保冷力・保温力も良好。さらに、銅メッキ加工をすることで、熱の放射を抑えています。

飲み口は広く設計されているため、香りを楽しめるのもメリット。本体周囲にはエンボス加工が施されており、片手でもしっかり持てます。また、外面塗装・飲み口・パッキンには、抗菌加工をプラス。清潔に使い続けられる、おすすめの製品です。

象印マホービン(ZOJIRUSHI) ステンレスボトル SC-ZT60

象印マホービン(ZOJIRUSHI) ステンレスボトル SC-ZT60

楽天レビューを見る

コップタイプとストロータイプ、2種類の使い方ができるステンレスボトル。抗菌加工が施されたストローやコップを採用しています。スクリュータイプやワンタッチタイプが使えない子供でも、スムーズに飲み物が飲めます。

コップは持ち手がしっかりしているため、小さな子供でも使いやすいのが魅力。さらに、音が鳴る「カチッとコップ」により、蓋の閉め忘れを防ぎます。また、約350gと軽量なので、たくさん飲み物を入れても気軽に持ち運べます。

子供が喜ぶ、デザイン性の高さもメリット。クールなスペースデザインと、かわいいスイーツ柄を展開しています。

スケーター(skater) 2WAYステンレスボトル 400ml SKCP3

スケーター(skater) 2WAYステンレスボトル 400ml SKCP3

楽天レビューを見る

2wayで使える、おすすめのステンレスボトルです。冷たい飲み物をゴクゴク飲めるストロータイプと、あたたかい飲み物にも対応したコップタイプの2種類を完備。ストロータイプはロック機能が搭載されており、勝手に開いてしまう心配がありません。

コップ飲みは350ml、ストロー飲みは400ml入る適度な大きさ。通園用・通学用の水筒として使うのはもちろん、外出にも便利です。子供が喜ぶ、おしゃれなデザインも魅力です。

ステンレスボトルのおすすめ|スポーツドリンク対応

サーモス(THERMOS) 真空断熱スポーツボトル FJU-750

サーモス(THERMOS) 真空断熱スポーツボトル FJU-750

楽天レビューを見る

すべてのパーツが食洗機に対応した、お手入れ簡単なステンレスボトル。キャップユニットは分解できるので、細かいところまでしっかり洗えます。さらに、蓋には持ち運びに便利なキャリーループを搭載。使わないときはコンパクトにたためて便利です。

スピーディーに水分補給できるよう、独自のクイックオープン構造を採用。たっぷり750mlの飲み物が入るので、スポーツやアウトドアなど、さまざまなシーンにぴったりです。口径は5.4cmと広く設計されており、氷や飲み物を入れやすいのもメリットです。

アクティブなシーンでも使いやすいよう、ボトルの底はシリコーン製のカバー付き。きれいな状態で使い続けたい方におすすめです。

象印マホービン(ZOJIRUSHI) ステンレスマグ SM-RS65

象印マホービン(ZOJIRUSHI) ステンレスマグ SM-RS65

スタイリッシュなデザインと使いやすさが魅力のステンレスボトルです。パッキンを取り外す必要がない「シームレスせん」を採用。洗浄が簡単で、忙しいときでも手軽に清潔さを保てる設計が特徴です。日常使いにおすすめのアイテムです。

持ち運びやすいハンドルが付いているので、通勤・通学やアウトドアなど、さまざまなシーンで活躍します。

保温・保冷性能にも優れており、6時間後でも74℃以上または8℃以下をキープ。お気に入りの飲み物を長時間適温で楽しめるため、日常生活に取り入れやすい一品です。

サーモス(THERMOS) 真空断熱スポーツボトル FJS-1000F

サーモス(THERMOS) 真空断熱スポーツボトル FJS-1000F

楽天レビューを見る

ゴクゴク飲めるモノがほしい方におすすめのステンレスボトルです。蓋部分には飲み物の流れをよくする、空気穴を搭載。飲み口を咥えて一気に飲めるため、スピーディーな水分補給を必要とするシーンにぴったりです。

蓋のロック機能には、ツートンカラーを採用。ロックされたかどうかが一目でわかるので、開いたままこぼしてしまう心配がありません。

本製品には、本体のほかにぴったり収まるハンディポーチが付属。すべりにくいグリップサポート機能があるため、安定して持てるのも嬉しいポイントです。たっぷり水分補給ができる、容量1Lタイプの製品です。

象印マホービン(ZOJIRUSHI) クールボトル SD-HB10

象印マホービン(ZOJIRUSHI) クールボトル SD-HB10

楽天レビューを見る

カバーがなくても衝撃に強い、おしゃれなステンレスボトルです。ボトル上部には、本体と一体化した樹脂パーツを搭載。本体を衝撃からしっかりガードします。さらに、ボトル下部にも樹脂パーツを使用。底のカバーが底抜けしたり、破れたりする心配がありません。

栓とパッキンが一体化した「シームレスせん」を採用しており、お手入れも簡単。内面には撥水性の高いコーティングを施し、汚れやニオイが付きにくいよう設計されています。錆びにも強く、スポーツドリンクに含まれる塩分から本体を守ります。

蓋が開いたときに水滴が飛び散りにくい設計で、濡れたくないシーンにもぴったり。ハンドルモードで手持ちしたり、ショルダーモードで肩掛けしたりと、使い勝手のよさにこだわったおすすめ製品です。

象印マホービン(ZOJIRUSHI) ステンレス クールボトル SD-BE20

象印マホービン(ZOJIRUSHI) ステンレス クールボトル SD-BE20

楽天レビューを見る

飲み物がたっぷり入る、約2Lの大容量ステンレスボトル。6時間経っても、冷たい状態をキープします。さらに、蓋に設けられた空気断熱層が、結露を抑制。バッグの中や机の上を濡らす心配がありません。

飲み口部分には、銀イオン成分を配合。衛生的に使えます。内面には「ラクリアコート+」を施しており、塩分を含むスポーツドリンクを入れても安心です。飲み物のニオイや汚れも付きにくいため、清潔に使えるモノがほしい方にもおすすめです。

ワンタッチタイプなので、すぐに飲み物を飲みたいスポーツシーン・アウトドアシーンにぴったり。本体底部には樹脂ガードも搭載されており、衝撃からボトル本体をしっかり守ります。

ステンレスボトルのおすすめ|炭酸飲料対応

サーモス(THERMOS) 保冷炭酸飲料ボトル FJK-500

サーモス(THERMOS) 保冷炭酸飲料ボトル FJK-500

楽天レビューを見る

圧力を逃す構造を蓋に取り入れた、炭酸飲料対応のおすすめステンレスボトル。蓋を少し回すことでボトル内の圧力を抜き、スムーズに開けられます。ボトル内の圧力が高まっても、栓本体に搭載された圧力開放穴が効果を発揮。炭酸が噴出してしまう心配は不要です。

本製品は、シンプルなスクリュータイプ。飲み口は口当たりがよい構造で、安心して飲み物が飲めます。シンプルなデザインは、オフィスシーンにもアウトドアシーンにもぴったり。容量は500ml・750ml・1Lと3種類あるため、シーンに合わせて選んでみてください。

タイガー魔法瓶(TIGER) 真空断熱炭酸ボトル MTA-T050

タイガー魔法瓶(TIGER) 真空断熱炭酸ボトル MTA-T050

楽天レビューを見る

タイガー独自の構造「バブルロジック」採用したステンレスボトル。蓋を開けるときに作動する「炭酸ガス抜き機構」と、ボトル内部の圧力が高まったときに作動する「安全弁」の2種類を完備しています。炭酸を入れても、軽い力で開けられるのが魅力です。

ボトル内部には、炭酸が気化しにくい「スーパークリーンPlus」を加工。凹凸を少なくすることで、炭酸の気化を抑えています。汚れやニオイが付きにくいのも、おすすめポイントです。

パール金属(PEARL METAL) 炭酸も使えるマグボトル800 HC-49

パール金属(PEARL METAL) 炭酸も使えるマグボトル800 HC-49

楽天レビューを見る

炭酸にもスポーツドリンクにも対応した、汎用性の高いステンレスボトルです。口当たりのよい飲み口が付いた、スクリュータイプの製品。蓋にはハンドルが付いており、持ち運びしやすいのもメリットです。ビールを入れておくのもおすすめです。

構造がシンプルなので、お手入れしやすいのもメリット。真空断熱構造を採用しているため、冷たさをしっかりキープします。

アトラス(Atlas) SPARX 真空断熱炭酸用ボトル 390ml ASOC-390SMT

アトラス(Atlas) SPARX 真空断熱炭酸用ボトル 390ml ASOC-390SMT

楽天レビューを見る

冷たい炭酸飲料が気軽に楽しめるおすすめのステンレスボトルです。内面に凹凸の少ない「クリーンミラー加工」を施し、飲み物の泡立ちを防ぎます。ニオイ・汚れの付着も抑えるため、長くきれいに使えるのが魅力。スポーツドリンクにも対応しています。

構造がシンプルで、パーツの分解も楽々。隅々まで丁寧に洗えるので、コーラやビールなどの飲料を入れても安心です。

吹きこぼれを防ぐ、圧抜きレバーが搭載されている点にも注目。自分で調整しながら、少しずつ圧を逃がします。さらに、ボトル内部を自動で減圧する、安全圧抜き機構も完備されています。

無印良品 ステンレス 炭酸にも使える 保冷ボトル 83934750

無印良品 ステンレス 炭酸にも使える 保冷ボトル 83934750

楽天レビューを見る

シンプルでおしゃれなデザインのステンレスボトルです。炭酸が抜けにくいクリーンミラー加工により、爽やかな喉ごしが楽しめます。コーラやジンジャーエールなどのジュース類はもちろん、ビールを持ち運びたいシーンにもおすすめです。

ペットボトルのようなフォルムで、ゴクゴクと気軽に飲めるのもメリット。本体上部が外れるため、氷を入れたり、内部をお手入れしたりするのも簡単にできます。

ステンレスボトルの選び方

飲み口のタイプで選ぶ

スクリュータイプ

By: amazon.co.jp

蓋を回して開ける「スクリュータイプ」は、どの角度からでも飲めるのがメリットです。軽量でコンパクトなモデルを選べば、気軽に持ち運びが可能。オフィスでの日常使いにぴったりです。

また、ワンタッチタイプやストロータイプよりも飲み口が広いため、飲み物の香りが楽しめるのも魅力。緑茶やコーヒー、紅茶がおいしく感じられます。また、あたたかい飲み物も入れられるモノが多いため、寒い季節にも活躍します。

スクリュータイプはパーツが少なく、シンプルな構造の製品が多いのも特徴。毎日のお手入れも楽にできます。

ワンタッチタイプ

By: zojirushi.co.jp

本体に搭載されたボタンを押して蓋を開ける、「ワンタッチタイプ」。片手で蓋が開けられるので、スピーディーに水分補給したいシーンにぴったり。日常使いはもちろん、アウトドアシーンやスポーツシーンにも便利です。子供用の水筒として持たせるのもおすすめです。

ワンタッチタイプを選ぶときは、ロック機能が付いているか注目しましょう。ロック機能が搭載されているモノなら、机の上で倒したり、バッグの中に入れたりしても、飲み物がこぼれるのを防ぎます。

コップ・ストロータイプ

By: amazon.co.jp

蓋がコップになっており、飲み物を移して楽しめる「コップタイプ」。自分好みの温度に調整できるため、コーヒーなどを少し冷まして飲みたい方にも適しています。ボトル本体に口を直接付けないので、衛生的に使えるのもメリットです。

「ストロータイプ」は、ボトルを傾けずに飲めるので、飲み物がこぼれにくいのが特徴。体勢を問わず気軽に水分補給できます。パソコンや精密機器周りで仕事するときなど、水濡れが気になるシーンでも安心です。

蓋を替えることでコップタイプ・ストロータイプの切り替えができる、2wayタイプも販売されています。子供に持たせる水筒として使うのもおすすめです。

保冷力・保温力をチェック

By: tiger-corporation.com

保冷力・保温力が高いステンレスボトルは、飲み頃の温度を長く保てるのがメリット。とくに、屋外へ持ち運ぶ際は外気温によって飲み物の温度に変化が生じやすいため、保冷・保温性能に優れたモデルを選ぶのがおすすめです。

本体に2重構造を採用したモノは、飲み物の温度をキープしやすいのが特徴。なかでも、外瓶と内瓶のあいだを高真空状態にした真空2重構造は、長時間飲み頃の温度を保てるのが魅力です。

飲み物の温度が側面に伝わりにくいので、熱いドリンクを入れても持ちやすいのが特徴。結露の発生も防げるため、オフィスなどでデスクに置いた際に周りが濡れるのを予防できます。

多くのステンレスボトルは冷たい飲み物もホットドリンクも入れられる保冷・保温両用タイプですが、冷たい飲み物だけに対応した保冷専用タイプも展開。保冷専用タイプに熱い飲み物を入れると危険なので、事前に確認しておきましょう。

軽量で持ち運びやすいモノを選ぼう

By: zojirushi.co.jp

ステンレスボトルは持ち歩く機会が多いため、携行性もチェックしておくことが大切。飲み物を入れると重さが増すので、軽量モデルを選ぶと持ち運び時の負担を軽減できます。コンパクトタイプやスリム設計のモノは、バッグ内のスペースを有効活用できるのが魅力です。

ハンドルが付いたモデルは持ち運びやすいうえ、フックやカラビナなどでバッグに装着できるためアウトドアシーンで重宝します。たっぷり飲み物を入れられる大容量タイプを選びたいときは、ハンドルやショルダーベルトが付いていると持ち運びが楽です。

しかし、軽量コンパクトなほど、容量が少ない傾向があります。使用シーンやバッグのサイズなどを考慮しながら、使い勝手のよいモデルを選びましょう。

使用シーンに適した容量を選ぼう

By: zojirushi.co.jp

ステンレスボトルはラインナップが豊富なので、容量もさまざま。容量が大きいほどサイズや重さが増すため、使用シーンに合った容量のモノだと使い勝手が向上します。

オフィスや学校へ持ち運ぶなど、普段使いに適しているのが容量500ml前後のステンレスボトルです。500mlペットボトルを持ち歩くのと変わらないサイズ感で、バッグへも収納しやすいのがポイント。容量と携行性のバランスに優れているのが特徴です。

近場へのお出かけやちょっとした散歩には、200ml以下のコンパクトモデルがぴったり。マグカップ1杯程度なので持ち運びやすく、小さめのバッグにも収納できます。飲み物を少しだけ持ち歩きたいときや、常備薬用の水を携行したいときにも便利です。

スポーツやアウトドアで使う場合は、たっぷり飲み物を入れられる1000ml以上の大容量タイプを選ぶのがおすすめ。暑い季節や複数人でシェアしたいときにも活躍します。

洗いやすさや食洗機対応かをチェック

By: zojirushi.co.jp

毎日のお手入れが簡単にできるかどうかも、確認しておきましょう。洗いやすさを重視するなら、シンプルなのモノがおすすめ。パッキンが栓と一体化しているモノは、洗うパーツが少なく便利です。

奥までしっかり洗いたい方には、口径の広いモノがマッチ。広口タイプならブラシが奥までしっかり入り、力を入れて洗えます。

食器やキッチンツールの洗浄に食洗機を使っている場合は、ステンレスボトルも一緒に洗えるとスムーズ。食洗機に対応しているかどうか購入前に確認しておきましょう。

運動時にはスポーツドリンク対応ボトルがおすすめ

By: amazon.co.jp

一般的なステンレスボトルに塩分や酸を含んだ飲み物を入れると、腐食する恐れがあります。腐食すると、保冷・保温力の低下や破損につながるので注意が必要です。

内面にコーティングを施したモデルは、錆びにくいのがポイント。スポーツドリンクには塩分が含まれているので、スポーツドリンクを入れたい方はスポーツドリンク対応と表記されているモデルを選びましょう。

スポーツドリンク対応モデルでも錆びが心配な方は、飲み切ったらすぐに水で洗っておくのがおすすめです。

炭酸飲料対応ボトルなら多様なシーンで活躍

By: amazon.co.jp

炭酸水・コーラ・ビールといった炭酸飲料を入れる際は、炭酸飲料対応モデルを選ぶことが大切。一般的なステンレスボトルに炭酸飲料を入れると、蓋が開かなくなったり中身が吹き出したりする恐れがあります。

炭酸対応モデルは特殊な構造により、開栓時に炭酸ガスが排出されて中身の吹き出しや飛び散りを予防。さらに、安全弁を搭載していたり炭酸が気化するのを抑制したりするので、安心して炭酸飲料を持ち運べます。

また、キャンプなどのアウトドアでビールを楽しみたいときや、オフィスに炭酸水を持ち運びたいときにも便利。保冷機能を備えているため、クーラーボックスや保冷バッグが不要なのもメリットです。