日本でも広く親しまれているワインの「シャブリ」。フランス・ブルゴーニュのなかにある生産地で、シャルドネを使った白ワインを数多く生み出しています。さわやかな酸味とミネラル感のある味が特徴で、海鮮をはじめさまざまな料理と相性がよいワインです。

そこで今回は、シャブリのおすすめをご紹介します。4つあるシャブリのランクにも注目して選ぶのがポイント。シチュエーションにあわせてお気に入りのボトルを探してみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

シャブリとは?特徴は?

By: enoteca.co.jp

シャブリとは白ワインのひとつです。フランスのワイン産地として名高いブルゴーニュ地方のなかにある特定の地区名で、同地区内で生産されたワインをシャブリワインと呼んでいます。

寒冷な気温とミネラルが豊富な土壌を活かした、白ブドウ・シャルドネの生産が盛んな地区。そのため、シャブリワインはシャルドネ100%で生産されているのがポイントです。上品な酸味とキレのある味わいを楽しめます。シャープな飲み口の白ワインを飲みたい方におすすめです。

また、日本人にも好まれるワインで、日本に輸入されている白ワインのうち、シャブリが占める割合は多いといわれています。豊富な種類のシャブリが販売されており、シチュエーションにあわせた価格の商品を選べるのも魅力です。

シャブリの選び方

ランクをチェック

シャブリ・グラン・クリュ

By: amazon.co.jp

シャブリのなかでも、日当たりがよく生育環境が良い特級畑で育てられたブドウを用いて作られる高品質なシャブリワインです。生産量は全体のわずか2%程度。熟成期間を設けたモノほど高価になっていく傾向があります。

熟成させて飲むのが基本とされているのも特徴。10年以上の歳月をかけて熟成することで、酸味が穏やかになり深みのある味わいへと変化していきます。シャブリの真髄を体験してみたい方や、贈答用に良質なワインを選びたい方におすすめです。

シャブリ・プルミエ・クリュ

By: amazon.co.jp

特級畑の次にすぐれた畑として認定された、1級畑のブドウを使用して作られたワイン。牡蠣の化石が多く含まれている土壌で栽培されたブドウが味わいの決め手です。シャブリ・グラン・クリュにも引けを取らないポテンシャルを秘めています。

シャブリ・プルミエ・クリュには多くの区画が存在しており、区画によっても環境が異なるため味わいに差が出る点に注目。同じランクの商品でも、飲み比べることで区画や造り手の個性を体感できます。

2~3年熟成させたモノは、後を引かない飲みやすい飲み口です。5年以上の歳月をかけたモノは、より芳醇な味わいを楽しめるワインに仕上がります。

シャブリ

By: amazon.co.jp

シャブリ地区のテロワールがバランスよく表現されているランクです。価格帯も低めで、コストパフォーマンスを気にする方にぴったり。ステンレスタンクを中心に発酵・熟成を行うことが多く、ブドウ本来の風味が活かされたワインに仕上がっているのが特徴です。

シャブリワイン全体の過半数を占める、もっともスタンダードなランクでもあります。購入後にすぐ飲めるフレッシュなワインです。生牡蠣とあわせて楽しむのに適した白ワインとしても知られています。

プティ・シャブリ

By: amazon.co.jp

4つのランクのなかで、もっともカジュアルなランクのシャブリです。シャブリの特徴とされる「キンメリジャン土壌」で栽培されたブドウをあえて使用せずに作られているのが特徴。開けてすぐ飲むのに適したワインです。

生産量も多くはなく、日本への輸入量も比較的少ないといわれています。リーズナブルなモノも多いので、気軽にシャブリを飲みたい方やはじめて挑戦する方にも手を出しやすいのがポイント。冷蔵庫でよく冷やしてから飲むのがおすすめです。

食事との相性も重要

シャブリワインの魅力を引き出すためには、食事と上手にあわせることも大切です。牡蠣をはじめとする海産物との相性がよく、調理に海鮮を取り入れることの多い和食にも適した白ワインともされています。

また、シャブリのランクにあわせて料理を考えるのも、よりおいしく楽しむために必要なポイント。たとえば、ほかにはない個性を持ち合わせているシャブリ・グラン・クリュのモノであればフレンチのコース料理と、カジュアルなプティ・シャブリであれば家庭料理と合わせて楽しむのがおすすめです。

シャブリのおすすめ

ドメーヌ・ラロッシュ(Domaine Laroche) シャブリ・グラン・クリュ・レ・ブランショ・ラ・レゼルヴ・ド・ロベディエンス

ドメーヌ・ラロッシュ(Domaine Laroche) シャブリ・グラン・クリュ・レ・ブランショ・ラ・レゼルヴ・ド・ロベディエンス

シャブリ最高峰のグランクリュ区画のブドウを用いた、ドメーヌ・ラロッシュの手がけるワインです。グラン・クリュ・レ・ブランショの最高区画を厳選し、区画ごとに醸造。初夏にブレンドしており、1991年より生産しています。

繊細できめ細かいテクスチャー。洗練された濃厚な味わいのなかにもミネラルを感じられる事ができます。20年以上の歳月をかけて熟成できるワインとされているのも魅力のひとつ。シャブリ・グラン・クリュのワインを体験してみたい方におすすめです。

ラ・シャブリジェンヌ(La Chablisienne) シャブリ グラン・クリュ レ・クロ

ラ・シャブリジェンヌ(La Chablisienne) シャブリ グラン・クリュ レ・クロ

グラン・クリュのなかでも、特に力強い味わいのシャブリです。ラ・シャブリジェンヌは共同生産者組合で、シャブリの魅力を体感できるワインを生み出しています。

シャブリ全体の25%の生産量を誇り、量だけでなく、すぐれた品質のワインを造ることにも定評があります。ボディはふくよかで、フレッシュな味わいと酸味のバランスが魅力。余韻も長く楽しめるのが特徴です。

化学肥料や農薬を極力使用せずにブドウを栽培する「リュット・レゾネ」を実践している生産者でもあります。濃厚な味わいのシャブリを試してみたい方におすすめの1本です。

ルイ・ジャド(Louis Jadot) シャブリ プルミエ・クリュ・モンテ・ド・トネール

ルイ・ジャド(Louis Jadot) シャブリ プルミエ・クリュ・モンテ・ド・トネール

スラン川の右岸・左岸の個性を兼ね備えた、完成度の高いシャブリです。ランクはシャブリ・プルミエ・クリュ。スラン川右岸に位置し、グラン・クリュの畑と隣接する風通しのよい畑のブドウを使用しています。

ミネラルがあふれる果実味の強さと、樽熟成による豊かな芳香を楽しめるワイン。酸味の強さとボディのふくよさ、アミノ酸によるうまみが共存するバランスのよいシャブリです。

生産者はルイ・ジャド。土地の個性を反映したワイン造りに定評があります。アルコール度数は12.5%です。複雑な味わいのシャブリを楽しみたい方はチェックしてみてください。

ダニエル・ダンプ(DANIEL DAMPT) シャブリ プルミエ・クリュ コート・ド・レシェ

ダニエル・ダンプ(DANIEL DAMPT) シャブリ プルミエ・クリュ コート・ド・レシェ

土地の個性を反映したワインを造るダニエル・ダンプのシャブリです。本商品は同造り手のフラッグシップボトルに当たります。オールステンレス醸造を行うことで、ブドウの持つピュアな味わいを引き出したシャブリを楽しめるのが特徴です。

ランクはシャブリ・プルミエ・クリュ。シャブリらしい酸味とミネラルによるバランスの取れた味わいを持っています。熟成させてから飲むのもおすすめの1本です。

若いうちに開けるとフレッシュなワインを楽しめますが、2~3年の熟成を経ることで奥深い味わいに仕上がっていきます。牡蠣のソテーや魚のグリルとあわせて飲んでみてください。

ダンプ・フレール(DAMPT FRERES) シャブリ・トラディション

ダンプ・フレール(DAMPT FRERES) シャブリ・トラディション

平均樹齢35年の樹から収穫したシャルドネを原料とするシャブリです。畑は、シャブリ地区の南北に流れるスラン川の渓谷に位置しています。マールと石灰岩がミルフィーユ状に層を作っているキンメリジャン土壌の畑です。

マロラクティック発酵とステンレスタンクで10ヵ月の熟成を経ています。マロラクティック発酵とは、ワイン中のリンゴ酸が乳酸菌の働きで乳酸と二酸化炭素に分解されること。まろやかさを生み出します。

レモンやパッションフルーツ、花のニュアンスに、ミネラル感の味わいを楽しめるシャブリです。魚介系を中心に、さまざまな食事と合わせやすい汎用性の高い1本。アルコール度数は12.5%です。ランクはシャブリで、食事と気軽に楽しむ用におすすめの1本です。

メゾン ウィリアム フェーブル(WILLIAM FEVRE) シャブリ

メゾン ウィリアム フェーブル(WILLIAM FEVRE) シャブリ

250年の歴史を有する名門「メゾン ウィリアム」の手がけるシャブリです。原料の手摘みと選果に力を注いでおり、土地の個性を遺憾なく発揮したワインを生み出しています。1〜2時間ほどの短い時間のプレスを行い、低温で軽く清澄。ステンレス発酵100%で、ステンレスタンクで8ヵ月熟成しています。

シトラスや白い花のニュアンスがあり、清涼感あふれる飲み心地のよい仕上がりです。アルコール度数は13%。飲む際の温度は、6~12℃が適温です。スタンダードなシャブリの味わいを表現している商品なので、はじめてシャブリを飲む方にもおすすめの1本です。

ラブレ・ロワ(LABOURE-ROI) シャブリ

ラブレ・ロワ(LABOURE-ROI) シャブリ

1832年創業の老舗ワイナリー「ラブレ・ロワ」が手がけているシャブリです。ラブレ・ロワは、この半世紀ではブルゴーニュのなかでも高い評価を得ている造り手のひとり。世界の航空会社の機内ワインに採用された実績もあります。

シャブリは、少しグリーンのニュアンスを帯びた美しい黄金色で、シャブリらしい香りを楽しめます。キレのよい飲み口で、辛口でありながらエレガントな味わい。牡蠣料理をはじめ、魚介系のマリアージュを楽しむのがおすすめです。

飲み頃の温度は10~12℃。広く評価されている造り手のシャブリが気になる方はチェックしてみてください。

ドメーヌ・アラン・ジョフロワ(Domaine Alain Geoffroy) シャブリ キュヴェ・ヴィエイユ・ヴィーニュ オーク樽熟成

ドメーヌ・アラン・ジョフロワ(Domaine Alain Geoffroy) シャブリ キュヴェ・ヴィエイユ・ヴィーニュ オーク樽熟成

すぐれたシャブリを生み出すことで知られているアラン・ジョフロワのワインです。樹齢45年以上の古木から収穫したブドウのみを使用しているのが特徴。適度にパワフルでありながら、繊細さも兼ね備えた均整の取れた味わいが魅力です。

フレッシュで果実味があふれるシャブリらしいシャブリ。オーク樽で6ヵ月の熟成を行っています。飲み頃の温度は12℃です。価格も高すぎず、親しみやすいシャブリのひとつ。シャブリの申し子と謳われた造り手のワインを飲んでみたい方におすすめです。

ジャン ポール エ ブノワ ドロワン(Jean Paul & Benoit DROIN) シャブリ

ジャン ポール エ ブノワ ドロワン(Jean Paul & Benoit DROIN) シャブリ

起源は1620年まで遡る、老舗ワイナリーが作るシャブリです。樽の使用比率を減らし、ニューマティックプレス機を使ったやさしい果汁の抽出を行っています。果実の味わいを活かしたワインに仕上がっているのが特徴です。

瓶詰めに至るまでも細心の注意を払っています。シャブリの三大生産者に数えられている実力派。コクのあるボディに、フルーティーでバランスのよい味わいを堪能できます。シャブリらしいフレッシュさとミネラル感を持っており、シャブリに初めて挑戦する方にもおすすめです。

・1本

・4本

ジャン・クロード・コルトー(JEAN CLAUDE COURTAULT) プティ・シャブリ

ジャン・クロード・コルトー(JEAN CLAUDE COURTAULT) プティ・シャブリ

ブルゴーニュ地方をはじめ、フランス全土のコンクールで多数の賞を受賞している実力派ドメーヌのプティ・シャブリです。粘土が多く含まれた土壌から生まれる、果実味のある味わいが特徴。清々しいアロマと酸に、適度なボディもある飲み心地のよい1本です。

プティ・シャブリでありつつも、完成度の高い味わいを堪能できます。造り手は、創業1984年と比較的若手ながら、家族経営でブドウの栽培に取り組んでいる優良生産者のドメーヌです。気軽に飲めるけれど、クオリティも高いシャブリを楽しみたい方はチェックしてみてください。

ドメーヌ・ド・ピス・ルー(Domaine de Pisse Loup) プティ・シャブリ

ドメーヌ・ド・ピス・ルー(Domaine de Pisse Loup) プティ・シャブリ

キレのある飲み口が特徴のプティ・シャブリです。基本はACシャブリと同じ製法で仕込まれていますが、石灰岩を多く含むポートランド層で収穫したブドウを使用しています。ミネラル感とフルーティーなニュアンスが調和して、バランスよく感じられる1本です。シャブリらしい味わいを堪能できます。

アルコール度数は12%。ドメーヌは、シャブリ北西部のベイネに位置する、化学物質を使用しない自然農法に挑んでいる造り手です。オーナーのジャック氏は、かつて地質学者として活躍した人物でもあります。素朴な味わいのシャブリを味わってみたい方におすすめの1本です。

シャブリの売れ筋ランキングをチェック

シャブリのランキングをチェックしたい方はこちら。