洗って何度も使用できる「シリコンラップ」。ランニングコストを抑えやすいのがメリットです。しかし、形状や機能がさまざまなので、どれを選べばよいか迷ってしまうことも多いのではないでしょうか。

そこで今回は、おすすめのシリコンラップを形状別にご紹介します。選び方のポイントや使い方、保管方法なども解説するため、自分にぴったりなモノを選んでみてください。

シリコンラップとは?

By: amazon.co.jp

シリコンラップとは、シリコン素材で作られた伸縮性・吸着性の高いラップのことをいいます。使い捨ての調理用ラップ代わりに使えるほか、洗って繰り返し使えるのが特徴。形状別に、平面タイプ・立体タイプ・蓋タイプ・専用タイプのモノが展開されています。

シリコンラップと同じように水洗いして繰り返し使用できる「みつろうラップ」との違いは、耐熱性があること。なかには、電子レンジ・オーブンで使えるモノや食洗機で洗えるモノ、煮沸消毒できるモノなど、便利な機能を備えた製品もラインナップされています。

シリコンラップのメリット・デメリット

By: amazon.co.jp

シリコンラップのメリットは、洗って何度も使えることです。そのため、使い捨てのラップを購入する回数を減らせて経済的。さらに、ゴミの削減にもつながります。

シリコンラップは、吸着力が高いのも魅力。食品にフィットさせて空気に触れにくくし、鮮度を保ちやすいのもメリットです。また、密着性の高いモノを選べば、汁漏れを軽減できます。

一方で、シリコンラップを使用したあとに洗う手間がかかったり、収納場所の確保も必要だったりする点はデメリット。しかし、食洗機で洗えるモノや、吊り下げて収納しやすいように穴が開いているモノも展開されています。

シリコンラップのおすすめの使い方

By: amazon.co.jp

シリコンラップは食品などを入れた食器に被せて、蓋の代わりに使えます。さらに、使いかけの野菜・果物の切り口を直接カバーできるのもメリット。冷蔵庫・冷凍庫・電子レンジ・オーブンに対応したモノなら、そのまま冷蔵・冷凍したり、あたためたりできます。

シリコンラップは、滑り止めとしても活躍するアイテム。瓶オープナーとして使ったり、ボウルやすりおろし器などの下に敷いたりするのもおすすめです。また、耐熱性があり熱伝導率が低いため、おにぎりを作る場合など、熱い食材から手を守るのにも役立ちます。

なお、シリコンラップが食器にくっつかないときのコツは、食器・手・シリコンラップをしっかりと拭くこと。水分・油分などが付いていると、くっつきにくいので留意しておきましょう。

シリコンラップの選び方

形状で選ぶ

さまざまな用途で使える「平面」タイプ

By: amazon.co.jp

平面タイプのシリコンラップは、薄手のシートのような形状。被せられる食器のサイズ幅が広いのがメリットです。また、瓶の蓋に被せて瓶オープナーとして使ったり、滑り止めとしてボウルなどの下に敷いたりもできます。

シート状のため、コンパクトに収納できるのも魅力。なかには、付属のシートに貼り付けて、折り曲げて収納できるモノもラインナップされています。

汁漏れしにくい「立体」タイプ

立体タイプのシリコンラップは、側面のある立体的な形状が特徴。着脱に便利なつまみが付いているモノも展開されています。密着性が高いため、液体の入った食器に使用しても汁漏れしにくいのがポイント。飲み物や汁気の多い料理を保存する際におすすめです。

野菜や果物の切り口に被せて、鮮度をキープするのにも活躍するアイテム。なお、平面タイプと比較して、対応できる食器のサイズの幅が狭い点には注意が必要です。

手軽に使える「蓋」タイプ

By: amazon.co.jp

蓋タイプのシリコンラップは、中央に持ち手が付いているモノが多いのが特徴です。使い方は食器などにのせるだけと簡単で、手軽に蓋として使えるのがメリット。また、飲み物や食べ物にホコリが入るのを防ぐのにおすすめです。

鍋などの蓋や、落とし蓋として使用できるモノがラインナップされているのも嬉しいポイント。使い捨てのラップに加え、アルミホイルのゴミを減らしたい方にも適しています。

蓋タイプのシリコンラップは、おしゃれなデザインのモノが多いのも魅力。シンプルなモノからキュートなモノまで、さまざまな見た目のモノが展開されています。

食材の形状にあわせた「専用」タイプ

By: amazon.co.jp

シリコンラップのなかには、おにぎり・野菜・缶詰など、特定の食品や容器に特化した専用タイプのモノも展開されています。例えば、おにぎり用のモノは三角形をしているため、簡単におにぎりを作れるのが特徴です。

野菜を保存することが多い方は、野菜用のシリコンラップがおすすめ。野菜の切り口に被せるだけで、劣化・乾燥を軽減できるのがメリットです。シリコンラップの使用目的が決まっている方は、専用タイプもチェックしてみてください。

電子レンジや食洗機対応かどうかをチェック

By: amazon.co.jp

シリコンラップを選ぶ際には、電子レンジや食洗機に対応しているかどうかもチェックしましょう。電子レンジで使えるモノなら、そのままあたためられるため便利。なかには、蒸気をコントロールできる蒸気弁が付いたモノもラインナップされています。

食洗機を使用している方には、食洗機で洗えるシリコンラップがおすすめ。手洗いの手間を軽減できます。ほかにも、オーブン対応のモノも展開されているので、オーブンで調理する機会がある方はチェックしてみてください。

安全に使うなら「日本食品衛生法検査」に合格したモノを

By: amazon.co.jp

シリコンラップを選ぶ際に安全性を重視する場合は、食品衛生法検査に合格している製品を選ぶのがおすすめ。食品衛生法とは、飲食による健康被害を防ぐための法律です。

また、日本の食品衛生法検査以外に、世界基準の衛生検査である米国FDA検査や欧州LFGB検査を合格しているモノもラインナップされています。

サイズ違いのセット品は便利に使える

By: amazon.co.jp

さまざまなサイズの食器に使いたい場合は、異なるサイズのシリコンラップがセットになった製品がおすすめです。なかには、平面タイプと立体タイプのサイズ違いがセットになった製品も展開されています。

立体タイプのシリコンラップのセット品には、使わないときは入れ子にして収納できる製品もラインナップ。大きいモノの中に小さいモノを入れられるため、コンパクトに収納できるのがメリットです。

シリコンラップのおすすめ|平面タイプ

ニトリ シリコーンエコラップ 8977777

折り曲げて収納できる平面タイプのシリコンラップです。穴の開いた突出部と切れ込みを備えた透明シートが付属しているのがポイント。シリコンラップを貼り付ければ、軽く折った状態でフックに引っ掛けて収納できます。

本製品は、異なるサイズのシリコンラップの2枚セット。使用する食器に合わせて使い分けられます。また、瓶の蓋やキャップを開けるための瓶オープナーとして使えるのも魅力。収納しやすいシリコンラップを選びたい方におすすめです。

スケーター(Skater) シリコンラップ丸型 SLRA11

電子レンジ・冷凍庫・食洗機に対応した、平面タイプの丸型シリコンラップです。耐熱温度は230℃、耐冷温度は-40℃。また、煮沸消毒を行えるのも魅力です。

本製品は大・小の2枚セット。半透明なので、食器などに被せたときに中身を確認しやすいのがポイントです。

瓶の蓋を開けるときに被せたり、食材をすりおろすときに下に敷いたりできるのもメリット。お手入れしやすく、さまざまな使い方ができるおすすめのシリコンラップです。

スケーター(Skater) シリコンラップ角型 SLRA21

耐熱性と耐冷性に優れた平面タイプの角型シリコンラップです。電子レンジでの加熱と冷凍庫での保存が可能。さらに、煮沸消毒ができ、食洗機にも対応しています。扱いやすく、お手入れのしやすいモノを探している方におすすめです。

本製品には、大きさの異なる2枚のシリコンラップが付属。丈夫で柔らかいうえ、縦・横が2倍程度まで伸びるのがポイントです。また、食器の蓋としてはもちろん、滑り止めとしても使用できます。

フクマル シリコンラップ6枚セット

平面タイプの角型シリコンラップが6枚セットになった製品です。大・中・小の3サイズが2枚ずつ入っています。耐熱温度は約200℃、耐冷温度は約-40℃。冷蔵庫・冷凍庫で保存して、電子レンジで解凍・あたためを行えます。

鍋敷きやコースターとして使えるのも特徴。さらに、瓶の蓋を開けるときに瓶オープナーとして使ったり、ボウルやすりおろし器の下に敷いて滑り止めにしたりもできます。

食洗機・食器乾燥機に対応しているため、お手入れが簡単なのも魅力。手洗いする手間を省きたい方にもおすすめのシリコンラップです。

森松 シリコンカラーラップ 3枚入り 2セット 234177

カラフルな平面タイプのシリコンラップです。ピンク・オレンジ・グリーンの3色セットのため、食器の中身に合わせて使い分けられます。また、素材には硬度5度の超軟度シリコンを採用しているのもポイントです。

耐熱温度は約180℃、耐冷温度は約-40℃。電子レンジと冷凍庫にも対応しており、食器用中性洗剤などで洗えます。さらに、保管シートも付属。使い勝手のよいおすすめのシリコンラップです。

Ladruph シリコンラップ 4枚セット

平面タイプのシリコンラップ4枚セットです。半透明仕様のため、中身を確認しやすいのがポイント。冷蔵庫の中で目当ての食品を探すのに役立ちます。残った料理を保存する際などに活躍するおすすめのシリコンラップです。

電子レンジや冷蔵庫に対応しているため、さまざまなシーンで使いやすいのも魅力。さらに、食洗機にも対応しており、お手入れの手間を軽減できます。

Zepden HJ シリコーンラップ 5枚セット

約20×20cmサイズの平面タイプシリコンラップが5枚セットになった製品。大きさが似た食器を使用している方におすすめです。

電子レンジに対応しているのも嬉しいポイント。シリコンラップを被せたまま、あたためられます。また、煮沸消毒を行えるのもメリット。衛生的に使用しやすいモノを探している方にも適しています。

シリコンラップのおすすめ|立体タイプ

イケア(IKEA) オーヴェルメット フードカバー3点セット シリコン 604.173.12

花のようなデザインがかわいい立体タイプのシリコンラップです。3種類のサイズが1枚ずつセットになっているため、さまざまな大きさの食器に対応しやすいのがメリット。さらに、それぞれカラーも異なるので、ひと目で目的のサイズのモノを判別できます。

瓶・ガラス容器などに蓋として被せたり、果物・野菜の切り口を直接おおったりできるのもポイント。鮮度をキープするのに役立ちます。

食器洗い乾燥機に対応しているのも魅力。おしゃれでお手入れが簡単なシリコンラップを求めている方におすすめです。

ルクエ(LEKUE) シリコンラップ

プラチナシリコンを使用した立体タイプのシリコンラップです。プラチナシリコンは、医療用器具や哺乳瓶の吸引部などにも使われている素材。材質にこだわってシリコンラップを選びたい方におすすめです。

蓋感覚で使えるのも魅力。瓶・小鉢・ボウルなどに装着してから空気を抜くことで、密閉度をよりアップさせられます。さらに、透明なので、中身を確認しやすいのもメリットです。

fungoo シリコンラップ 10枚セット 立体型 平面型

日本食品衛生法検査に合格している立体タイプのシリコンラップです。さらに、アメリカ・ヨーロッパの安全性基準である米国FDA検査、欧州LFGB検査をクリアしているのもポイント。より安全性の高いモノを選びたい方におすすめです。

本製品は、立体タイプ6サイズと平面タイプ3サイズの10枚セット。また、冷蔵庫・冷凍庫・電子レンジ・食洗機に対応しており、使い勝手がよいのもメリットです。

フォーエバーエコ(4evaeco) 繰り返し使えるシリコンラップ 6サイズセット LFGB&FDA認証

ぴったりと装着させることで、上に食器を積み重ねられる立体タイプのシリコンラップです。材質が強く、しっかりとしているのが特徴。冷蔵庫・冷凍庫内で食器を重ねて保存したい方にもおすすめです。

高い伸縮性・柔軟性を備えているので、円形・楕円形・正方形・長方形など、さまざまな形の食器や食材に対応可能。加えて、直径の異なる6サイズがセットになっているため、使いやすいのが魅力です。

素材には、100%食品グレードのシリコンを採用。ドイツ食品衛生管理法検査安全基準をクリアしており、加えて、アメリカ食品医薬品局にも認証されています。

三和商事 シリコンラップ 6枚セット

直径が全て異なる立体タイプのシリコンラップ6枚セットです。柔らかく伸縮性があるため、円形・楕円形・正方形・長方形などさまざまな食器に使えます。さまざまなサイズ・形の食器に使えるシリコンラップを探している方にぴったり。また、クリアタイプなので、中身を確認しやすいのも魅力です。

耐熱性・耐冷性があるのもポイント。冷蔵庫・電子レンジ・食洗機で使用できます。扱いやすいシリコンラップを選びたい方にもおすすめです。

MAXTOP SUPPLY 次世代シリコンラップ 6枚セット

クリアタイプの立体シリコンラップの6枚セットです。透明なので、すっきりとして見えるのがメリット。また、全てサイズが異なるため、さまざまなサイズの食器に使えます。

伸縮性があるので、正方形・長方形・円形・不規則形の食器に対応可能。加えて、優れた吸着力と密閉性で、食品の鮮度を保ち、液体が漏れるのを軽減できます。

冷蔵庫に入れたときに、ニオイが移りにくいのもポイント。電子レンジであたためたり食洗機で洗ったりもできる、おすすめのシリコンラップです。

DeliOne シリコンラップ 6枚セット

色とサイズが全て異なる立体タイプのシリコンラップ6枚セットです。使用したい食器に合わせて使い分けられるのが魅力。また、色違いのため、ひと目で使いたいサイズのモノを判別できます。

素材には、食品グレードのプラチナ液体シリコンを採用。弾力性と透明性が高いのが特徴です。さらに、耐熱性と耐冷性もあるので、電子レンジと冷凍庫でも使えます。

滑り止めコースターや瓶オープナーとして使用できるのもメリット。カラフルなカラーがかわいらしく使い勝手もよい、おすすめのシリコンラップです。

シリコンラップのおすすめ|蓋タイプ

イケア(IKEA) クロックレン ユニバーサルふた3点セット シリコン 804.491.90

多目的に使える蓋タイプのシリコンラップ3枚セットです。鍋やフライパンの蓋としても使えるのが特徴。コンロ・オーブン・電子レンジでの調理に対応しており、油などが飛び散るのを軽減できます。

冷蔵庫・冷凍庫で使えるのもメリット。食器にのせて使うことで、食品が空気に触れるのを防ぎ、長持ちさせる効果が期待できます。

山崎実業 tower カップカバー 2861

シンプルなデザインがおしゃれな蓋タイプのシリコンラップです。さまざまなインテリアに馴染みやすいのが特徴。カラーは、ホワイト・ブラックの2色が展開されています。

マグカップなどにのせて使うことで、飲み物にゴミやホコリが入るのを防げるのがメリット。また、ティーバッグを蒸らす際の蓋や、お茶をあたため直す際のラップとしても使えます。

シリコンラップを持ちやすいよう、中央に取っ手が付いているのも魅力。さらに、端には穴の開いた突起も備えているため、洗ったあとはフックに引っ掛けて乾かしたり収納したりできます。

イシガキ産業 蒸気弁付 シリコン蓋

蒸気をコントロールするための蒸気弁が付いた蓋タイプのシリコンラップです。耐熱性に優れているため、蒸気弁を開けて電子レンジでの調理に使用可能。さらに、蒸気弁を閉じれば、食材や料理の保存にも活躍します。

耐熱ガラスボウル・ソースパン・スープカップ・ココットなどの蓋として使うのにぴったり。また、シリコンラップをフックに引っ掛けるためのループも付いています。機能的で収納もしやすいおすすめの製品です。

オクソー(OXO) シリコンシールリッド 11242400

積み重ねられる蓋タイプのシリコンラップです。皿やボウルなどにのせるだけで密着するのがポイント。ガラス・プラスチック・ステンレス・陶器などの器に使用できます。

中央部分が半透明のため、シリコンラップをした状態で中身が見えるのも魅力。容器の中を確認しやすいモノを選びたい方にもおすすめです。

電子レンジ対応なので、料理のあたためや下ごしらえの際にそのまま使用できるのもメリット。また、食器洗い乾燥機で洗ったり、漂白剤を使用してお手入れしたりできます。

マーナ(marna) ブタの落としぶた K092

立体的なブタの顔のデザインがかわいい蓋タイプのシリコンラップです。ほどよい重みと柔らかさがあるため、食材にフィットしやすく、落とし蓋として活躍します。鼻の穴から湯気が出るユニークな構造も魅力。鼻の穴に菜箸を入れることで、シリコンラップを簡単に鍋から取り出せるのもメリットです。

電子レンジでも使えるので、食材や料理をあたためる際に、使い捨てラップの代わりにも使えます。さらに、食器洗い乾燥機にも対応しており、お手入れが簡単なのもポイント。煮込み料理を作る機会が多い方におすすめのシリコンラップです。

yiteng シリコンリッド 5セット

サイズの異なる蓋タイプのシリコンラップ5枚セットです。さまざまな大きさの食器などに合わせやすいのがメリット。加えて、端にはフックに引っ掛けるのに便利なループが付いており、吊り下げて収納できます。

耐熱温度は約250℃、耐冷温度は約-40℃。電子レンジ・オーブンでの加熱から冷蔵庫での保存まで対応しているのも魅力です。

素材には食品グレードのシリコンを採用。さらに、米国や欧州の安全性基準であるFDA認証とLFGB認証を取得しています。素材の安全性が気になる方にもおすすめのシリコンラップです。

Rurumi マグカップ カバー 3種3個セット

肉球デザインの取っ手がかわいい蓋タイプのシリコンラップです。本製品は、ブラック・ピンク・オレンジの3色セット。取っ手は取り外せるので、取っ手と蓋部分の組み合わせを変えて使用できます。

カップの蓋として使うことで、飲み物にホコリが入るのを軽減できるのもメリット。動物好きの方やかわいいモノが好きな方におすすめのシリコンラップです。

協同企画 便利なシリコン蓋 4種セット

直径が異なる蓋タイプのシリコンラップの4枚セットです。マグカップから大きめのボウルまで使用できます。全て異なるパステルカラーが採用されているのも特徴。サイズを判別しやすいセット品を探している方におすすめです。

カップや食器にのせるだけで簡単に蓋ができるのがメリット。中央を軽く押して空気を抜くことで、中身の保存性を高める効果も期待できます。

フック用の穴が開いており、シリコンラップを保管しやすいのも魅力。使わないときは壁に吊り下げて収納でき、必要なときにはスムーズに取り出せます。

COLORBIRD うさ耳 マグカップカバー シリコンラップ

うさぎの耳のフォルムがかわいいシリコンラップの3色セットです。カップにのせることで、飲み物にホコリが入るのを軽減できます。さらに、保温・保冷効果が期待できるのもメリットです。

本製品は、直径が約9.5cmまでのカップに使用できるのがポイント。個性的な形のシリコンラップを求めている方におすすめです。

シリコンラップのおすすめ|専用タイプ

スケーター(Skater) シリコンおにぎりラップ 2個 SLOR1_239526

簡単におにぎりを作って携帯できるシリコンラップです。中にご飯を詰めて包み、握るだけでおにぎりが完成。そのまま冷蔵・冷凍保存ができ、電子レンジであたためられます。シリコンラップはめくれるため、おにぎりを食べる際に手が汚れにくいのもメリットです。

2個のシリコンラップがセットになっており、1個に約150gのご飯を入れられます。ごはんを冷蔵・冷凍保存したり、会社や学校などにおにぎりを持って行ったりすることが多い方におすすめです。

三陽プレシジョン にぎってケロ

手にはめて三角形のおにぎりを作れる、便利でかわいいシリコンラップです。使い方は、水で濡らしてご飯を詰め、付属のベルトをまわして握るだけ。ご飯が熱くても、簡単におにぎりを握れるのがメリットです。

おにぎりに加え、寿司を握れるのも特徴。酢飯を少なめに入れてベルトを使って握るとシャリが完成し、ネタをのせて再度軽く握れば、握り寿司ができ上がります。

コジット(COGIT) ベジシャキ ダイちゃんキャロちゃん ムーミン&リトルミイ 090604

野菜の切り口に被せるだけで、鮮度を保つ効果が期待できるシリコンラップです。サイズの異なる2個がセットになっています。大根・にんじん・かぶら・じゃがいもなどの切り口をおおうことで、劣化と乾燥を軽減。使い方は、シリコンラップのヘリを持って引っ張りながら被せるだけと簡単です。

洗って何度も使えるため、経済的なのがメリット。また、ポップなカラーと、ムーミン・リトルミイのキャラクターが描かれたかわいいデザインも魅力です。

オクソー(OXO) シリコンフードキーパー レモン 11249800

使いかけの果物や野菜を挟んで保存できるシリコンラップです。果物などの切り口を下にして置き、蓋部分を下ろすと、伸縮性のあるシリコンが中身にフィット。乾燥を防ぐ効果が期待できます。

お手入れする際は、シリコン部分を外せるのもポイント。さらに、低温設定なら食器洗い乾燥機も使用できます。清潔に使いやすいおすすめのシリコンラップです。

アスプルンド(ASPLUND) JOIE 伸びる保存コンテナ ストレッチポッド アボカド 4935201621364

カットしたアボカドを保存するのにぴったりなシリコンラップです。シリコンが伸びてアボカドをカバーするため、新鮮さを長持ちさせやすいのが魅力。さらに、サイズが合えば、アボカド以外の野菜や果物の保存に使用できます。

伸縮部分が半透明なので、中身を確認しやすいのもポイント。ほかにも、オニオン・トマト・レモン用のシリコンラップが展開されています。野菜や果物を使いかけの状態で保存することが多い方におすすめです。

Doyeemei シリコンラップ 缶詰の蓋 2枚入り

缶詰用のシリコンラップ2枚セットです。肉球のキュートなデザインが魅力。それぞれカラーが異なるため、中身に合わせて使い分けられます。また、3サイズの缶に対応できる構造も特徴です。

素材には、食品グレードのシリコンを使用しているのがポイント。耐熱性・耐冷性があるため、冷蔵庫での保存も可能です。さらに、食器洗い乾燥機にも対応しています。

MSBC Petner シリコンラップ 缶詰の蓋 スプーン付き

ペット用の缶詰の蓋として使うのにぴったりなシリコンラップの3枚セットです。外径サイズが約7.5~8.6cmの缶詰に使用可能。さらに、缶詰の中身を取り出すのに便利なスプーンが付属しているのもメリットです。

シンプルながら、魚をモチーフにしたかわいいデザインも魅力。3枚のカラーが異なるため、缶詰を区別するのに役立ちます。また、穴が開いているので、吊り下げて収納できるのもおすすめポイントです。

番外編:使わないときの収納方法

By: amazon.co.jp

シリコンラップを使い終わったあとは、次回も衛生的に使えるように、食器用洗剤で洗いましょう。その後、よく水気を拭き取るか、通気性のよい場所に干してしっかりと乾かすことが大切です。

シリコンラップは吸着性が高いため、ホコリが付きやすく、シリコンラップ同士がくっ付いてしまうこともあります。そのため、保管方法には注意が必要。保管用のシートが付属している場合は、それに貼り付けて収納しましょう。

ループが付いているシリコンラップは、フックなどに吊り下げて収納するのもおすすめです。ほかには、吸着面を内側にして丸めたり、クリアファイルや袋に入れたりする保管方法も。また、シリコンラップの間にオーブンシートを挟むと、重ねてもくっ付くことなく収納できます。