コードレスでつなげて、周りを気にせず大音量でテレビを視聴できるワイヤレスヘッドホン。テレビから離れたソファなどでも使用できるのがメリットです。低音に特化していたり、臨場感を楽しめたりと製品ごとにさまざまな特徴があります。

そこで今回は、テレビ用ワイヤレスヘッドホンのおすすめモデルをご紹介。選び方もあわせて解説するので、購入を検討している方はぜひ参考にしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

テレビ鑑賞に向いているワイヤレスヘッドホンとは?

By: amazon.co.jp

ワイヤレスヘッドホンをテレビ鑑賞に使用する場合は、声が聴き取りやすい音質で長時間使用できる装着感のよいモノが適しています。特に、音楽番組を多く視聴する場合は、大型のオーバーイヤータイプのような音質重視モデルタイプがおすすめです。

一方、映画鑑賞やテレビゲームで使う場合は、立体的な音響で楽しめるサラウンド機能付きのモノがおすすめ。なお、ワイヤレスヘッドホンは接続方式によって、遅延や音質の劣化が生じることもある点に留意しておいてください。

テレビ用ワイヤレスヘッドホンのおすすめ|送信機タイプ

商品

エルパ RD-IR200

オーディオテクニカ ATH-DWL550

サイエル SLI-WH01

キヨラカ HP-001

ミーオーディオ T1CMA
販売ページ
接続タイプワイヤレスワイヤレスワイヤレス・有線(ワイヤード)ワイヤレスワイヤレス
装着方式オーバーヘッドオーバーヘッドオーバーヘッドオーバーヘッドオーバーヘッド
ドライバサイズ42 mm40mm40mm
重量166 g257 g180g119 g225g
ノイズキャンセリング

エルパ(ELPA) 赤外線ワイヤレス ステレオヘッドホン RD-IR200

エルパ(ELPA) 赤外線ワイヤレス ステレオヘッドホン RD-IR200 2014
接続タイプワイヤレス装着方式オーバーヘッド
ドライバサイズ重量
ノイズキャンセリングBluetoothバージョン

赤外線を利用して約10m先まで無線接続できるワイヤレスヘッドホンです。ノイズの影響を受けにくい赤外線を採用しています。ワイヤレスモデルながら安定した接続を実現しているので、テレビやDVDの視聴、ゲームなどの用途にもおすすめです。

コードレス設計のため、リビングなどを自由に動き回りやすいのもポイント。コードが引っかかって抜けたり音が途切れたりするストレスもありません。音質と使いやすさを重視している方にも適しています。

バッテリーの持続時間は約48時間です。オートパワーセーブ機能を搭載しているので、無駄なバッテリー消費をおさえられます。また、軽くて耳にやさしい形状に仕上げており、長時間のリスニングにも便利です。

オーディオテクニカ(audio-technica) ヘッドホン ATH-DWL550

オーディオテクニカ(audio-technica) ヘッドホン ATH-DWL550
接続タイプワイヤレス装着方式オーバーヘッド
ドライバサイズ42 mm重量
ノイズキャンセリングBluetoothバージョン

臨場感あふれるサウンドが魅力的なワイヤレスヘッドホンです。42mmドライバーを採用しており、音と映像の一体感を体験できるのが特徴。映画やスポーツなどを迫力のある音で視聴したい方におすすめです。

映画・ゲーム・ボイスに適した、3つのサウンドエフェクトモードを搭載しているのもポイント。視聴するジャンルや自分の好みに合わせて切り替えれば、さまざまなジャンルの映像をより鮮明に楽しめます。

最大通信範囲は30m。同じ周波数帯の他機器と混線しないよう自動で適切なチャンネルを検知する機能も備えています。

サイエル(SaiEL) ワイヤレスヘッドホンセット SLI-WH01

サイエル(SaiEL) ワイヤレスヘッドホンセット SLI-WH01
接続タイプワイヤレス・有線(ワイヤード)装着方式オーバーヘッド
ドライバサイズ重量
ノイズキャンセリングBluetoothバージョン

自宅でも外出先でも使える、汎用性の高いワイヤレスヘッドホンです。付属の送信機をテレビなどの外部機器に接続するだけで、最大約10mの範囲内で音声をワイヤレス再生できます。

Bluetooth接続にも対応しているため、スマホとペアリングできるのもポイント。また、メモリカードスロットも搭載しているので、ヘッドホン単体でも音楽を楽しめます。ジョギングなどでワイヤレスヘッドホンを使いたい方にもおすすめです。

本製品には音声ケーブルも付属しており、ワイヤレス接続に加え、有線接続も可能。シーンに応じて幅広いスタイルで使い分けられる点が魅力です。

キヨラカ(kiyoraka) コードレスヘッドホン 楽々聴くちゃん HP-001

キヨラカ(kiyoraka) コードレスヘッドホン 楽々聴くちゃん HP-001
接続タイプワイヤレス装着方式オーバーヘッド
ドライバサイズ重量
ノイズキャンセリングBluetoothバージョン

テレビのイヤホンジャックに発信機を繋ぐだけで視聴できるワイヤレスヘッドホン。テレビやラジオ、CDラジカセなど3.5mmのイヤホンジャックがある機器なら幅広く対応します。約10mの有効範囲内で自由に動き回りながら音声を楽しめ、大音量でも周囲に音が漏れにくい構造です。

約10時間の連続使用が可能なバッテリー性能を備え、一日中テレビを楽しむのに十分なスタミナを発揮します。音量調整ボタンが大きく配置され、接続方法もわかりやすいので、ヘッドホン初心者や高齢の方におすすめのモデルです。

ミーオーディオ(MEE audio) ワイヤレスヘッドホン Connect T1CMA

接続タイプワイヤレス・有線(ワイヤード)装着方式オーバーヘッド
ドライバサイズ40 mm重量
ノイズキャンセリングBluetoothバージョンVer.4.2

テレビや映画に特化したオーディオエンハンス機能「シネマイヤー」を搭載したワイヤレスヘッドホン。人物の音声を聴きやすくする「クリアボイスモード」や低音を強調する「ベースブーストモード」など、コンテンツに応じて多彩な聴覚モードを設定できます。

テレビとトランスミッターは光デジタル・3.5mmステレオミニ・RCAの3通りで接続可能。ケーブルも3種類付属しています。接続するだけでヘッドホンを手軽にワイヤレス化でき、高音質かつ低遅延で再生できる点がおすすめです。

テレビ用ワイヤレスヘッドホンのおすすめ|Bluetoothタイプ

商品

ソニー WH-1000XM5

ソニー WH-ULT900N

ソニー WH-CH510

ソニー WH-CH720N

アンカー A3028011

ボーズ QuietComfort Ultra Headphones

オーディオテクニカ ATH-HL7BT

オーディオテクニカ ATH-M20xBT

オーディオテクニカ ATH-M50xBT2

ヤマハ YH-L700A

ゼンハイザー MOMENTUM 4 Wireless

ケンウッド KH-KZ30

ジェイビーエル JBLT510BT

ソノス ACEG1JP1

ビーツ Beats Solo4

ミーオーディオ AF68-CMA

OneOdio A10

エディファイア W800BT Pro
販売ページ
接続タイプワイヤレス・有線(ワイヤード)ワイヤレス・有線(ワイヤード)ワイヤレスワイヤレス・有線(ワイヤード)ワイヤレス・有線(ワイヤード)ワイヤレス・有線(ワイヤード)ワイヤレス・有線(ワイヤード)ワイヤレス・有線(ワイヤード)ワイヤレス・有線(ワイヤード)ワイヤレス・有線(ワイヤード)ワイヤレス・有線(ワイヤード)ワイヤレスワイヤレスワイヤレス・有線(ワイヤード)ワイヤレス・有線(ワイヤード)ワイヤレスワイヤレス・有線(ワイヤード)ワイヤレス・有線(ワイヤード)
装着方式オーバーヘッドオーバーヘッドオーバーヘッドオーバーヘッドオーバーヘッドオーバーヘッドオーバーヘッドオーバーヘッドオーバーヘッドオーバーヘッドオーバーヘッドオーバーヘッドオーバーヘッドオーバーヘッドオーバーヘッドオーバーヘッドオーバーヘッドオーバーヘッド
ドライバサイズ30 mm40 mm30 mm30 mm40 mm53 mm40 mm45 mm40 mm42 mm30 mm32 mm40 mm40 mm40mm40mm40mm
重量250 g255 g132 g192 g260 g250 g220 g216 g307 g330 g293 g157 g160 g312 g217 g295 g253g
ノイズキャンセリング
BluetoothバージョンVer.5.2/Class1Ver.5.2/Class1Ver.5.0/Class2Ver.5.2/Class1Ver.5.0Ver.5.3Ver.5.0Ver.5.0Ver.5.0Ver.5.0/Class2Ver.5.2/Class1Ver.5.2/Class1Ver.5.0Ver.5.4Ver.5.3/Class1Ver.4.2Ver.5.0Ver.5.4

ソニー(SONY) ワイヤレスノイズキャンセリングステレオヘッドセット WH-1000XM5

ソニー(SONY) ワイヤレスノイズキャンセリングステレオヘッドセット WH-1000XM5 2022
接続タイプワイヤレス・有線(ワイヤード)装着方式オーバーヘッド
ドライバサイズ30 mm重量
ノイズキャンセリングBluetoothバージョンVer.5.2/Class1

高性能なノイズキャンセリング機能を搭載したワイヤレスヘッドホンです。静寂を実現する「マルチノイズセンサーテクノロジー」を採用しています。高性能なセンサーマイクのはたらきでノイズを低減するのが特徴。コンテンツの細かいサウンドも聴き取れます。

軽量ながら安定性に優れたヘッドバンドと、耳に馴染みやすいソフトフィットレザーのイヤーパッドが付属。耳や頭部にかかる負担を軽減するため、長時間のリスニングにも使用可能です。

同メーカーのテレビ「BRAVIA XR」とワイヤレストランスミッターを組み合わせることで、「Dolby Atmos」の立体音響を再現できます。

テレビやドラマなどのコンテンツも臨場感あふれるサウンドで楽しめるのが魅力。また、専用アプリ「Headphones Connect」をインストールすると、視聴環境や聴き取りやすさに合わせてサウンド調節が可能です。

ソニー(SONY) ULT WEAR ワイヤレスノイズキャンセリングステレオヘッドセット WH-ULT900N

ソニー(SONY) ULT WEAR ワイヤレスノイズキャンセリングステレオヘッドセット WH-ULT900N
接続タイプワイヤレス・有線(ワイヤード)装着方式オーバーヘッド
ドライバサイズ40 mm重量
ノイズキャンセリングBluetoothバージョンVer.5.2/Class1

重低音の再生に特化した設計のワイヤレスヘッドホンです。本体の「ULTボタン」を押すことで、好みのサウンドモードを設定可能。「ULT1」では重低音とボーカルのバランスに優れたサウンドを再生し、「ULT2」ではさらにパワフルなグルーヴ感を味わえます。

「デュアルノイズセンサーテクノロジー」を採用しており、高性能なノイズキャンセリングも実現。左右のハウジングに搭載された計4つのマイクを最適にコントロールし、さまざまな騒音を効果的に打ち消します。

重低音の迫力とともに、自然で広い音場感が味わえるので、テレビの大画面でライブ映像を楽しみたい方にもおすすめ。カラーバリエーションはオフホワイト・ブラック・フォレストグレーの3色がラインナップされています。

ソニー(SONY) ワイヤレスステレオヘッドセット WH-CH510

ソニー(SONY) ワイヤレスステレオヘッドセット WH-CH510 2019
接続タイプワイヤレス装着方式オーバーヘッド
ドライバサイズ30 mm重量
ノイズキャンセリングBluetoothバージョンVer.5.0/Class2

軽量性に優れたおすすめのテレビ向けワイヤレスヘッドホンです。重量は約132gと軽く、長時間付けやすいのがメリット。装着感にこだわりたい方におすすめです。

マルチペアリング機能を搭載しており、最大8台までの機器を同時に接続できます。パソコンやスマホなど、テレビ以外のアイテムも一緒に使いたい方にぴったりです。使用する頻度が高い機器とペアリングしておくことで、2回目からは簡単につなげられます。

耳元にボタンがあるため、再生・一時停止・音量調節などの操作が可能。さらに、ハンズフリー通話にも対応しています。

スイーベル機構を採用しており、ハウジング部分をフラットにできるのが魅力。コンパクトな形状になるので、使わないときはすっきりと収納できます。

ソニー(SONY) ワイヤレスノイズキャンセリングステレオヘッドセット WH-CH720N

ソニー(SONY) ワイヤレスノイズキャンセリングステレオヘッドセット WH-CH720N 2023
接続タイプワイヤレス・有線(ワイヤード)装着方式オーバーヘッド
ドライバサイズ30 mm重量
ノイズキャンセリングBluetoothバージョンVer.5.2/Class1

毎日使いやすい製品を探している方におすすめのテレビ向けワイヤレスヘッドホンです。重量が約192gと軽量性に優れているのがメリット。持ち運びしやすいため、外出先で使える製品が欲しい方にもぴったりです。

ヘッドバンドはスリムながら、安定性が高いので長時間安心して使用できます。また、可動部のガタつきを抑えることで、快適に装着可能です。

「アダプティブサウンドコントロール」機能によって、リスニング環境を自分好みにカスタマイズできるのも魅力。ノイズキャンセリングやイコライザーの設定を事前に登録すると、自動でモードを切り替えできます。

アンカー(ANKER) Soundcore Life Q30 A3028011

アンカー(ANKER) Soundcore Life Q30 A3028011 2021
接続タイプワイヤレス・有線(ワイヤード)装着方式オーバーヘッド
ドライバサイズ40 mm重量
ノイズキャンセリングBluetoothバージョンVer.5.0

専用アプリと連携することで、カスタマイズして使えるのが便利なテレビ向けワイヤレスヘッドホン。ノイズキャンセリングの選択やイコライザー設定すると、自分好みの音を楽しめます。

屋内モードでは、周囲の声や足音などの中周波ノイズを低減できるのがポイント。騒音を気にせずテレビを楽しみたい方におすすめです。

ハンズフリーで通話ができるので、突然電話がかかってきても安心して使えます。ヘッドホンのボタンで通話応答が可能で、スマホで操作する必要がありません。

形状記憶イヤーカップとヘッドバンドを採用しており、快適に装着できるのもメリット。また、イヤーカップは15°まで角度を変えられるため、自分の頭の形に合わせて調節できます。

ボーズ(Bose) Bose QuietComfort Ultra Headphones

ボーズ(Bose) Bose QuietComfort Ultra Headphones 2023
接続タイプワイヤレス・有線(ワイヤード)装着方式オーバーヘッド
ドライバサイズ重量
ノイズキャンセリングBluetoothバージョンVer.5.3

自然で美しいサウンドを再現するワイヤレスヘッドホンです。サウンドカスタマイズ機能を搭載しており、耳に合わせてサウンドパフォーマンスを自動調節します。

サウンドモードは、クワイエットモード・アウェアモード・イマージョンモードの3種類。ノイズを低減しながらサウンドを視聴するならクワイエットモード、外音を取り込みながら音楽を視聴するならアウェアモードなど、シチュエーションに合わせてサウンドモードを切り替えられます。

最長24時間の再生が可能です。映画やドラマ、長時間のプレイリストを再生するときにも活用できます。あらかじめ充電しておけば、屋内だけでなく屋外でも使い続けられるのが魅力です。

オーディオテクニカ(audio-technica) ワイヤレスヘッドホン ATH-HL7BT

オーディオテクニカ(audio-technica) ワイヤレスヘッドホン ATH-HL7BT 2021
接続タイプワイヤレス・有線(ワイヤード)装着方式オーバーヘッド
ドライバサイズ53 mm重量
ノイズキャンセリングBluetoothバージョンVer.5.0

パッドの背面部分が密閉していないオープンエアー構造が特徴のテレビ向けワイヤレスヘッドホン。音が外に漏れやすい構造なので、屋内での使用に適した製品が欲しい方におすすめです。

「LDACコーデック」に対応しており、ハイレゾ相当の音を聴けるのも魅力。さらに、有線で接続するとハイレゾ音源を楽しめます。音質にこだわって選びたい方にもぴったりです。

本体と頭の接地部分が広いことで、装着したときの負担を分散できるのが魅力。側圧が軽く締め付け感がないため、ソファに座りながらリラックスして使用できます。長時間動画や映画を観たい方にもおすすめです。

オーディオテクニカ(audio-technica) ワイヤレスヘッドホン ATH-M20xBT

オーディオテクニカ(audio-technica) ワイヤレスヘッドホン ATH-M20xBT
接続タイプワイヤレス・有線(ワイヤード)装着方式オーバーヘッド
ドライバサイズ40 mm重量
ノイズキャンセリングBluetoothバージョンVer.5.0

音と映像のズレをなるべく減らしたい方におすすめのワイヤレスヘッドホンです。低遅延モードを搭載しており、音ズレによるストレスを軽減できるのが魅力。集中してテレビ番組や映画を視聴できます。

40mm口径の大型ドライバーを搭載しているのもポイント。解像度の高いフラットなスタジオサウンドを実現しており、音にこだわりたい方にぴったりです。有線接続にも対応しており、音楽用としても活用できます。

Bluetooth接続時にはマルチポイントに対応。同時に2台のBluetooth機器に接続できるため、テレビとスマホなどのデバイスをシームレスに切り替えて利用できます。複数の機器で使用したい方におすすめです。

オーディオテクニカ(audio-technica) ワイヤレスヘッドホン ATH-M50xBT2

オーディオテクニカ(audio-technica) ワイヤレスヘッドホン ATH-M50xBT2 2021
接続タイプワイヤレス・有線(ワイヤード)装着方式オーバーヘッド
ドライバサイズ45 mm重量
ノイズキャンセリングBluetoothバージョンVer.5.0

原音を忠実に再現する高音質のワイヤレスヘッドホンです。独自開発の45mm大口径ドライバーと専用アンプのはたらきにより、幅広い周波数帯域で聴き取りやすいサウンドを届けます。AACやSBCだけでなく、LDACコーデックにも対応。ハイレゾ相当の高音質を伝えます。

Amazon Alexaとの連携も可能。ボタンを押して話しかけるだけで、楽曲を再生したりポッドキャストのストリーミングを流したり、さまざまな機能を活用できます。

専用アプリをインストールすると、スマホとの連携にも対応。音質や音量レベル、音のバランスなどをスマホで簡単にカスタマイズできます。また、ヘッドホンを紛失したときに探す設定などもアプリから操作できるのもポイントです。

ヤマハ(YAMAHA) ワイヤレスヘッドホン YH-L700A

ヤマハ(YAMAHA) ワイヤレスヘッドホン YH-L700A 2023
接続タイプワイヤレス・有線(ワイヤード)装着方式オーバーヘッド
ドライバサイズ40 mm重量
ノイズキャンセリングBluetoothバージョンVer.5.0/Class2

四角のイヤーパッドが特徴のテレビ向けワイヤレスヘッドホン。映像向け・ミュージックビデオ向け・音楽コンテンツ向けと、サウンドモードを切り替えられるのがメリットです。コンテンツによって適切な環境で音を楽しめます。

ヤマハ独自の「リスニングケア」機能もポイント。音量を上げすぎなくても聴きやすいため、耳の負担を軽減できます。

本体は折りたためるので、使わないときはコンパクトに保管できます。さらに、付属のケースに収納すると持ち運びやすいのも便利です。

ゼンハイザー(SENNHEISER) MOMENTUM 4 Wireless 509267

ゼンハイザー(SENNHEISER) MOMENTUM 4 Wireless 509267 2022
接続タイプワイヤレス・有線(ワイヤード)装着方式オーバーヘッド
ドライバサイズ42 mm重量
ノイズキャンセリングBluetoothバージョンVer.5.2/Class1

歪みを最小限に押さえて、低音から高音まで忠実に再現できるテレビ向けワイヤレスヘッドホン。アングルバッフル技術によってバッフルの角度を調節しており、特に高音がダイレクトに届きやすいのがメリットです。

スマートポーズ機能を搭載しており、ヘッドホンを頭から外すと自動で一時停止します。装着すると再生するので、操作ボタンを押す手間を省けるのがポイントです。

軽量かつソフトな質感のヘッドバンドを採用。さらに、本体と頭の接地面を増やすことで、圧力を減らせるように設計しています。快適な装着感で、家の中でもリラックスして使用できるのが魅力です。

2時間充電すると最大60時間再生でき、一日中使用したい方にもおすすめ。また、約5分の充電で最大4時間使用できるため、急に使いたいときにも便利です。

ケンウッド(KENWOOD) ワイヤレスヘッドホン KH-KZ30

ケンウッド(KENWOOD) ワイヤレスヘッドホン KH-KZ30 2022
接続タイプワイヤレス装着方式オーバーヘッド
ドライバサイズ30 mm重量
ノイズキャンセリングBluetoothバージョンVer.5.2/Class1

耳に乗せるだけのオンイヤー型テレビ向けワイヤレスイヤホン。長時間装着しても疲れにくいのが魅力。さらに、軽量性に優れているので、快適に装着できます。

マイクミュートスイッチがあるため、オンライン会議でも使いやすいのがポイント。スライド式スイッチで簡単にオンオフを切り替えられます。テレビだけでなくテレワークにも便利な製品を探している方におすすめです。

ジェイビーエル(JBL) Tune 510BT JBLT510BT

ジェイビーエル(JBL) Tune 510BT JBLT510BT 2021
接続タイプワイヤレス装着方式オーバーヘッド
ドライバサイズ32 mm重量
ノイズキャンセリングBluetoothバージョンVer.5.0

リーズナブルな価格で手に入るのが嬉しい、エントリーモデルのテレビ向けワイヤレスヘッドホン。最大40時間再生が可能で、長時間テレビを楽しみたい方にもおすすめです。また、ハンズフリー通話に対応しており、イヤーカップに搭載したボタンで簡単に通話できます。

軽量設計かつ柔らかいイヤーパッドを使用しているため、快適に装着可能。さらに、ヘッドバンドもパッド付きで、付け心地にこだわりたい方にもぴったりです。折りたたんで収納できるので、使わないときはコンパクトにできます。保管しやすいだけでなく、持ち運びやすいのも魅力です。

ソノス(SONOS) ブルートゥースヘッドホン Sonos Ace ACEG1JP1

ソノス(SONOS) ブルートゥースヘッドホン Sonos Ace ACEG1JP1
接続タイプワイヤレス・有線(ワイヤード)装着方式オーバーヘッド
ドライバサイズ40 mm重量
ノイズキャンセリングBluetoothバージョンVer.5.4

プロによって精緻に設計・チューニングされたワイヤレスヘッドホン。クリアな高音からパワフルな低音まで、すべての音に深みを感じられるサウンドが特徴です。歪みのないサウンドを再生できるようにダイナミックドライバーが設置されており、正確な再生を実現します。

立体的なサウンドステージを実現できる「Dolby Atmos」に対応しているのも魅力。映画や音楽コンテンツなどでも聞く人が中心に来るようにサウンドを調整してくれます。専用アプリをダウンロードすれば、イコライザーのカスタマイズも可能。音にこだわりたい方にも適しています。

外音を消す「アクティブノイズキャンセリング」と、外音を取り込む「アウェアモード」を搭載。作品に没入したいときも、外出時にも快適に使えます。頭のサイズや髪形、アクセサリーなどとあわせてつけても長時間使いやすい、おすすめのモデルです。

ビーツ(Beats by Dr. Dre) Beats Solo4

ビーツ(Beats by Dr. Dre) Beats Solo4
接続タイプワイヤレス・有線(ワイヤード)装着方式オーバーヘッド
ドライバサイズ40 mm重量
ノイズキャンセリングBluetoothバージョンVer.5.3/Class1

まるで64台のスピーカーに囲まれているようなサウンドが楽しめるワイヤレスヘッドホン。内蔵ジャイロスコープと加速度センサーを搭載しており、頭の動きに合わせた臨場感あるオーディオ体験をできるのが特徴です。音楽や映画、ゲームなどのコンテンツに没入できます。

人間工学に基づいたデザインも魅力。ソフトなイヤークッションで、一日中快適に装着できます。また、重さは約217gと軽量。繊細なバランスでフィットするヘッドバンドとスライダー、人間工学に基づいた角度のイヤーカップが安定した付け心地を実現します。

最大50時間の連続使用に対応しているのもポイント。長時間の番組や、映画を視聴している時も電池切れの心配がなく安心です。また、USB Type-Cと3.5mmオーディオケーブルにも対応しており、ロスのないサウンドを楽しむことも可能。コンパクトに折りたたんで収納もできる、おすすめのモデルです。

ミーオーディオ(MEE audio) ブルートゥースヘッドホン AF68-CMA

ミーオーディオ(MEE audio) ブルートゥースヘッドホン AF68-CMA
接続タイプワイヤレス・有線(ワイヤード)装着方式オーバーヘッド
ドライバサイズ40 mm重量
ノイズキャンセリングBluetoothバージョンVer.4.2

高度なオーディオエンハンス機能を搭載したBluetoothヘッドホン。映画・テレビ番組・スポーツ番組・オーディオなどメディアに合わせてモードを切り替えて視聴できるのが特徴です。クリアボイス・クリアボイスプラスの2モードを選択すれば人物の声やスポーツ番組の解説もしっかりと聞くことができます。

高解像度の40mmドライバーを搭載しているのも魅力。クリアな音声に加えてダイナミックな低音も楽しめます。また、遅延の少ないaptX Low Latencyに対応。同コーデック対応の機器と接続すれば映像との遅延を感じず、快適にコンテンツを視聴できるため便利です。

本体にマイクを内蔵しているのもポイント。スマホなどのデバイスとペアリングすれば通話も楽しめます。また、2つのデバイスに同時接続できるマルチポイント機能も搭載。3.5mmステレオケーブルも付属した、使いやすいおすすめのモデルです。

OneOdio ワイヤレスヘッドホン A10

OneOdio ワイヤレスヘッドホン A10
接続タイプワイヤレス・有線装着方式オーバーヘッド
ドライバサイズ40mm重量約295 g
ノイズキャンセリングBluetoothバージョンV5.0

ノイズキャンセリング機能を搭載した高品質なワイヤレスヘッドホンです。周囲の音を気にせずテレビに集中したい方におすすめ。ハイレゾ音源の再生にも対応しており、ハイクオリティなサウンド表現を楽しめます。

アンビエントモードを利用すれば外の音を取り込めるのもポイント。ヘッドホンをした状態でも周囲の音が聞こえやすくなり、テレビの音を聴きながら家族や友達と会話できます。連続再生時間は最大約50時間で、長時間利用にもおすすめです。

本製品は有線接続にも対応。Bluetooth接続の場合は最大2つのデバイスに同時接続ができるため、テレビ視聴中に電話がかかってきたとしてもスムーズに接続を切り替えられます。

エディファイア(EDIFIER) ワイヤレスヘッドホン W800BT Pro

エディファイア(EDIFIER) ワイヤレスヘッドホン W800BT Pro
接続タイプワイヤレス・有線装着方式オーバーヘッド
ドライバサイズ40mm重量 253g
ノイズキャンセリングBluetoothバージョンV5.4

リーズナブルな価格帯ながら、充実の機能性を備えたワイヤレスヘッドホンです。先進のノイズキャンセリング技術に加え、ハイレゾ音源の再生にも対応。騒がしい環境下でも騒音を効果的にカットし、音楽への没入感を高めます。

高速かつ安定したBluetooth接続が可能で、低遅延でコンテンツを楽しめる点も魅力。テレビゲームにもおすすめです。人間工学に基づいた設計のヘッドバンドとソフトなイヤークッションの組み合わせにより、快適な装着感が持続。長時間の使用にも適しています。

急速充電に対応しており、15分の充電で約8時間の連続再生を実現。本体は折りたたみ式を採用しているためバッグの中でもかさばらず、普段使いや旅行など、幅広いシーンで活躍します。

テレビ用ワイヤレスヘッドホンの選び方

転送方式をチェック

送信機タイプ

By: biccamera.com

トランスミッターと呼ばれる専用の送信機と、ワイヤレスヘッドホンがセットになった「送信機タイプ」。Bluetoothタイプが登場するまで一般的だったタイプです。

送信側の準備や設置の手間はありますが、Bluetoothタイプで注意すべき映像と音声との遅延を軽減できます。遅延が心配な方はチェックしてみてください。

Bluetoothタイプ

By: amazon.co.jp

ワイヤレスヘッドホンの通信方式として一般的なのが「Bluetoothタイプ」。テレビ側もBluetoothに対応していれば、トランスミッターを使用せずに接続できます。ただし、Bluetoothにはコーデックと呼ばれる規格があり、同じ規格に対応していなければ使用できないので注意しましょう。

また、Bluetoothタイプは送受信時に信号処理による遅延を発生させる場合があります。なかには、低遅延のコーデックとして「aptX LL」に対応した製品もラインナップされているため、あらかじめ対応状況を確認しておきましょう。

なお、テレビに単体のBluetooth送信機を追加すれば、Bluetooth非対応のテレビでもBluetoothヘッドホンと接続できます。必要に応じてチェックしてみてください。

装着感で選ぶ

By: amazon.co.jp

ワイヤレスヘッドホンを長時間使用する場合は、装着感が重要です。装着感のよいワイヤレスヘッドホンを見分けるためには、イヤーパッドに注目しましょう。イヤーパッドの形状は、耳を覆うイヤーパッド部分が耳たぶを押すように接する「オンイヤー型」と、耳たぶの周囲をすっぽりと覆う「オーバーイヤー型」に分かれます。

オンイヤー型は、軽量・コンパクトで圧迫感が少なく、着け心地に優れているのが特徴。また、コンパクトにたためるモデルもラインナップされており、収納時にも便利です。

一方、オーバーイヤー型は音漏れが少なく、外部からの雑音も軽減できるのが特徴。装着時に耳への接触がないため、長時間使用するのにおすすめです。

音質で選ぶ

By: amazon.co.jp

ヘッドホンの音質を決める要素に「ドライバー」と呼ばれるスピーカーのパーツがあります。音質にこだわりたい方は、ドライバーの大きさを確認するのが重要です。

例えば、小型機に多い30mm口径と、大型機で搭載される40mm口径以上のドライバーでは、一般的に40mm口径以上のほうが高音質とされています。

音質に関しては、重低音重視タイプやフラットなタイプ、ボーカルを得意とするタイプなど、製品によって傾向が異なります。自分がよく聴くジャンルや好みの音質傾向のモノを選ぶことも重要です。

機能で選ぶ

By: amazon.co.jp

テレビに集中したい方には、周囲の雑音を低減するノイズキャンセリング機能が付いたワイヤレスヘッドホンがおすすめです。犬を飼っていたり自宅が道路に面していたりと、環境音が気になる場合でも、ノイズキャンセリング機能を使えばストレスなくテレビを楽しめます。

音質を重視する方は、ハイレゾ相当の音質に対応したワイヤレスヘッドホンがおすすめです。ハイレゾ相当ならより多くの情報量を伝達できます。

また、映画やテレビゲームなどを楽しみたい方は、サラウンド機能を搭載したワイヤレスヘッドホンを選びましょう。音の聴こえてくる方向が細かく設定されているため、より臨場感が味わえます。

連続使用時間で選ぶ

By: amazon.co.jp

ワイヤレスヘッドホンを選ぶ際はバッテリーの連続使用可能時間も注目しましょう。例えば、映画を2~3本続けて観たい方には、少なくとも7時間以上連続使用できるモノがおすすめです。

また、充電時間も製品によって異なります。急速充電に対応したワイヤレスヘッドホンなら、バッテリーの連続駆動時間が多少短くてもすぐに充電が完了するため便利です。

番外編:テレビで使えるBluetooth送信機

ジェイピーライド(JPRiDE) トランスミッター&レシーバー JPT1

ジェイピーライド(JPRiDE) トランスミッター&レシーバー JPT1

2台のBluetooth機器に音声を出力できるのが便利な製品。1分でペアリングできるため、簡単に接続できるBluetooth送信機が欲しい方にも適しています。音ズレを抑えて高音質の音楽や映像を楽しめるのが魅力です。

音声を送信するだけでなく、受信できるのもメリット。スマホなどのBluetoothに対応した機器の音声を受信し、ヘッドホンやスピーカーに有線で接続します。2時間充電すると、最大13時間連続で使用可能。また、コンパクトサイズで扱いやすいのがポイントです。

サンワサプライ(SANWA SUPPLY) Bluetoothトランスミッター 400-BTAD011

サンワサプライ(SANWA SUPPLY) Bluetoothトランスミッター 400-BTAD011 2021

低遅延コーデックに対応しているのが魅力のBluetooth送信機。映像と音声のタイミングがぴったりと合うので、音ズレを心配せずにテレビを楽しめます。

2台のBluetooth機器に同時に接続できるため、2人でヘッドホンを付けてテレビを楽しみたい方にもおすすめ。さらに、離れた場所で同じ映像を楽しむなど、さまざまな用途で使えるのが便利です。

最大通信距離が100mと長いのもポイント。キッチンやダイニングなど、リビングから離れた場所でもテレビの音が聴こえます。

ゼンハイザー(SENNHEISER) Bluetoothオーディオトランスミッター BT T100 508258

ゼンハイザー(SENNHEISER) Bluetoothオーディオトランスミッター BT T100 508258

高音質・低遅延なオーディオ伝送を実現するBluetooth送信機です。コーデックは「SBC」「aptX」「aptX LL」に対応。快適な再生環境でテレビや映画を楽しめるほか、素早い操作が求められるテレビゲームでも、音と映像のズレを気にせずプレイできます。

接続端子は光デジタルと3.5mmステレオミニの2種類から選択でき、対応ケーブルもそれぞれ付属。最大2台までのBluetooth機器との同時接続に対応しています。BluetoothペアリングボタンはLED付きのため、接続状況をひと目で確認できる点もおすすめです。