自宅や外出先での作業や趣味、通勤・通学時など、ケーブルを気にせず音楽で没入感を得られるワイヤレスヘッドホン。最近では、高音質モデルも安い価格で手に入るようになりました。

しかし、さまざまなモデルが販売されているため、どれを購入すべきか悩む方も多いのではないでしょうか。そこで今回は、安いワイヤレスヘッドホンのおすすめをご紹介。選び方のポイントも解説するので、参考にしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

安いワイヤレスヘッドホンと高級モデルでは音質に違いがある?

By: audio-technica.co.jp

安いワイヤレスヘッドホンと高級ワイヤレスヘッドホンには、明確な音質の違いがあります。価格に比例して音質や品質が高くなる傾向があり、特に低域の量感、中域の厚み、高域の伸びで差が現れるのがポイントです。

音場の広さや定位の精度でも、高級モデルが優位性を持っています。高級モデルでは特殊素材や平面型ドライバーを採用し、歪みの少ない再生を実現。一方、安いヘッドホンは、特定の周波数帯の再現性が劣る場合が多く、特に低音・高音の表現で限界があります。

ただし、最近では技術の進歩により、低価格で高音質のモデルが増えてきている点にも注目。クリアでバランスの取れたサウンドを楽しめるモデルや、優れたノイズキャンセリング機能を搭載し、高い没入感を得られるモデルもあり、価格からするとコスパよく高音質を楽しめるのが魅力です。

安いワイヤレスヘッドホンの選び方

音質を重視するならコーデックをチェック

By: panasonic.jp

安いワイヤレスヘッドホンでも音質を重視したい方は、Bluetoothコーデックをチェックしましょう。コーデックとは音楽や音声などの音声データの圧縮と解凍を行う技術のことです。

一般的には、圧縮効率が高いコーデックや、大量の音楽データを送れるコーデックほど高音質になるのが特徴。安いワイヤレスヘッドホンでも、高音質コーデックを採用したモデルが多数あります。

なかでも、Apple製品の標準コーデック「AAC」や、原音に忠実な音を表現できる「aptX」、ハイレゾ音源を伝送できる「LDAC」などの高音質コーデック対応モデルがおすすめ。音質劣化を防ぎ、原音に近い音を楽しめます。

また、音質重視の方には、アナログ接続対応モデルもおすすめ。バッテリーが切れたときや高音質で再生したいときに有線接続できて便利です。

用途や予算に応じてハウジングが密閉型か開放型かを選ぶ

By: audio-technica.co.jp

ハウジングの構造は、ワイヤレスヘッドホンの音質や装着感に大きく影響するため重要なポイントです。密閉型は音漏れが少なく遮音性が高く、開放型は自然な音場と音抜けのよさが魅力。用途と予算から決定してみてください。

外出先や移動中に使う方には密閉型がおすすめです。電車や飛行機での使用に適しており、音漏れしにくく周囲に配慮できるのがポイント。低音域が力強く響き、安いモデルではほとんどが密閉型を採用しています。

自宅での長時間使用を考える方には、開放型が適しています。クリアで広がりのある音場が楽しめ、軽量で長時間装着しても疲れにくい設計。高域が伸びやすく音がこもりにくいため、クラシック音楽やアコースティック音楽の鑑賞にぴったりです。ただし、価格が高い傾向にあります。

装着時間に応じて装着方法を選ぶ

By: amazon.co.jp

ワイヤレスヘッドホンの装着方法は、耳の上にイヤーパッドをのせるオンイヤー型と、耳全体をすっぽり覆うオーバーイヤー型の2種類。装着時間に応じて適切な装着方法を選ぶことで、長時間装着時も疲れにくく、快適に使えます。

長時間の装着や家でじっくり音楽を楽しみたい方には、オーバーイヤー型がおすすめです。耳全体を覆うため音漏れが少なく、遮音性も高いのが魅力。ただし、本体の質量がやや重めの傾向があります。

軽さや持ち運びやすさを重視する方は、オンイヤー型もチェックしてみてください。軽量かつコンパクトで、価格が安いモデルが多いのもポイント。ただし、音漏れしやすいため、外出時は注意が必要です。

外出先で充電を気にせず使いたいなら「連続再生時間」をチェック

By: audio-technica.co.jp

外出先での音楽鑑賞を重視するなら、連続再生時間が重要です。安いワイヤレスヘッドホンでも、50時間以上の長時間再生に対応したモデルが存在し、充電頻度を大幅に減らせます。ただし、ノイズキャンセリング機能を使用するとバッテリー消耗が早まるため、余裕を持った再生時間のモデルがおすすめです。

また、ワイヤレスヘッドホンのバッテリー寿命は一般的に2〜3年程度といわれており、長く使い続けるにつれ、連続再生時間も徐々に減っていきます。完全放電を避けてこまめに充電することで、バッテリーが長持ちする点も押さえておきましょう。

ほかにも、急速充電対応の製品なら、短時間の充電で長時間利用が可能。数分の充電で1時間以上再生できるモデルもあり、充電し忘れがちな方も、朝の準備中などにサッと充電できて安心です。

機能性をチェック

没入感を深めたいならノイズキャンセリング性能をチェック

By: amazon.co.jp

最近では低価格帯でも、性能の高いノイズキャンセリング機能を搭載したワイヤレスヘッドホンが増えています。電車音や人の話し声など、周囲の環境音を効果的に軽減できるため、音楽により集中できるのがメリット。ただし、低域の性能は、モデルによって差があるので注意が必要です。

また、使用シーンに適したノイズキャンセリング効果が発揮できるかどうかもチェックしましょう。電車内やカフェなど、よく使う場所での騒音軽減に対応しているか確認するのがおすすめです。

折りたたみできると携帯時に便利

By: biccamera.com

折りたたみ機能があるワイヤレスヘッドホンは、コンパクトな収納サイズになってポーチなどに入れられ、携帯性が向上します。バッグでの収納スペースを削減でき、旅行や通勤時の持ち運びに便利。なかには、ハウジング部分を90°回転させることで、平面状に収納できるモデルも存在します。

安いワイヤレスイヤホンでも折りたたみができ、携帯性に優れたモデルが多数。また、軽量モデルであれば携帯性がさらに向上するので、本体の質量もあわせてチェックしてみてください。

安いワイヤレスヘッドホンのおすすめ|3,000円以下

オーム電機(OHM) AudioComm ワイヤレスヘッドホン HP-W310N-K 03-2886

オーム電機(OHM) AudioComm ワイヤレスヘッドホン HP-W310N-K 03-2886

口径40mmドライバーで、迫力の音響体験ができる安いワイヤレスヘッドホン。ハウジングを内側に折りたためる設計でコンパクトに収納でき、持ち運びや保管が省スペースで行えます。

50%の音量で約10時間の連続再生が可能。音量や再生操作は本体の耳元で直接コントロールでき、わざわざデバイスを取り出す必要がありません。通話用マイクも内蔵されており、ハンズフリー通話にも対応しています。

USB Type-C端子による充電で汎用性が高く、さまざまなデバイスと接続可能です。対応コーデックはSBCのみ。とにかく安くワイヤレスヘッドホンを手に入れたい方や、携帯性を重視する方におすすめです。

クラウドオーディオ(CROWD AUDIO) ANC アクティブノイズ キャンセリング ヘッドホン HP-02

クラウドオーディオ(CROWD AUDIO) ANC アクティブノイズ キャンセリング ヘッドホン HP-02

アクティブノイズキャンセリングを搭載した安いワイヤレスヘッドホン。マイクが環境音を検知し、逆位相の音波で低減させ、音量を上げることなくクリアな音楽体験が叶います。

有線接続時にノイズキャンセリング機能を使用した場合は最大約40時間、ワイヤレス接続でノイズキャンセリング機能を使用した場合でも約20時間の長時間再生を実現。また、Bluetooth 5.0 class2による安定したワイヤレス接続で、最大約10mの範囲内で自由に移動できます。

本製品は、口径40mmの密閉型ドライバーによって、豊かな低音から透明感のある高音まで再現できるのも魅力。コーデックはSBCのほか、AACにも対応しています。

ほかにも、通話用マイクを内蔵しており、ハンズフリー通話やオンライン会議にも活用できる設計。コンパクトに折りたたむこともでき、低価格ながら機能性に優れた、おすすめのモデルです。

安いワイヤレスヘッドホンのおすすめ|3,001~5,000円

パナソニック(Panasonic) ワイヤレスステレオヘッドホン RP-HF410B

パナソニック(Panasonic) ワイヤレスステレオヘッドホン RP-HF410B

直径30mmドライバーにより、低音がしっかり響く音質設計の安いワイヤレスヘッドホンです。ドラムやベースの迫力を臨場感豊かに表現できるのが魅力。SBCとAACコーデックに対応し、高音質を楽しめます。

約130gの軽量ボディにスイーベル機構を採用し、折りたたんで持ち運べるのもポイントです。また、約24時間の連続再生を実現した長時間バッテリーに加え、15分の急速充電で約180分使用できます。日常の移動のほか、旅行や出張などで持ち運びが多い方におすすめのモデルです。

ほかにも、本体ハウジング部分にリモコンを搭載。音楽再生や音量調整に加え、ハンズフリー通話や音声アシスタントの起動など、各種操作が行えるのも便利です。

ケンウッド(KENWOOD) 高音質&マルチポイント対応ワイヤレスヘッドホン KH-KZ30

ケンウッド(KENWOOD) 高音質&マルチポイント対応ワイヤレスヘッドホン KH-KZ30

優しい装着感のオンイヤー型デザインに加え、約157gと軽量性で持ち運びやすい安いワイヤレスヘッドホン。30mmネオジムドライバーユニット搭載により、クリアで迫力のある音質を実現しています。3つのサウンドモードを搭載し、コンテンツに応じて音質を調整できるのもポイントです。

音楽鑑賞からオンライン会議まで幅広く活用でき、スライド式のマイクミュートスイッチでスムーズなマイクのオン・オフが可能。また、リモコンボタンで音量や再生操作、音声アシスタントの起動も簡単です。

電池持続時間は最大35時間で、長時間音楽や通話を楽しめます。ほかにも、簡単なペアリング設定でBluetooth機器との接続もスムーズです。さらに、2台の機器に同時接続できるマルチポイントに対応しており、高機能なのも魅力。音楽鑑賞と通話の両方で快適に使いたい方におすすめの製品です。

ジェイラブ(JLAB) REWIND 2 WIRELESS HBREWIND2BLK24WEB

ジェイラブ(JLAB) REWIND 2 WIRELESS HBREWIND2BLK24WEB

1980年代のレトロなデザインを採用し、おしゃれで安いワイヤレスヘッドホン。質量は57gで首にかけても負担になりにくいほか、ファッションアイテムとしても活用できます。

36mmネオジムマグネットドライバー搭載で、クリアな音質を実現。また、3種類のイコライザー設定ができ、さまざまなジャンルの音楽に対応しています。

連続再生時間は20時間と長時間で、10分の急速充電で約1.5時間の再生が可能。USB Type-Cケーブルで、手軽に充電できるのも魅力です。

ほかにも、2台の機器に同時接続できるマルチポイント機能により、音楽視聴から仕事での通話などへの切り替えもスムーズ。さらに、2台のREWIND 2間で音楽を共有できる独自の「ワイヤレス共有モード」も搭載し、友達やパートナーと音楽を共有できます。軽やかで機能性に優れたヘッドホンを探している方におすすめです。

アマゾンベーシック(AmazonBasics) ワイヤレスオンイヤーヘッドホン MB6073B

アマゾンベーシック(AmazonBasics) ワイヤレスオンイヤーヘッドホン MB6073B

高品質の商品を低価格で提供している「アマゾンベーシック」の安いワイヤレスヘッドホンです。32mmドライバーを搭載し、クリアな高音域とフラットな音質バランスを実現。さまざまな音楽ジャンルを自然な音で楽しめます。

最大35時間の連続再生が可能で、長時間の使用でもバッテリー切れの心配がありません。折りたたみ式の設計により、コンパクトに収納して持ち運びができ、外出先でも快適に音楽を楽しめます。また、USB Type-C充電に対応し、充電も簡単です。

軽量な本体と柔らかいイヤーパッドにより、長時間疲れにくい装着感を実現。さらに、全方向性マイクを内蔵していることで、通話品質も良好で、ハンズフリー通話をスムーズに行えます。シンプルかつコンパクトながら、豊かなサウンドを楽しめるおすすめのモデルです。

安いワイヤレスヘッドホンのおすすめ|5,001~10,000円前後

アンカー(ANKER) Soundcore Space One

ANKER Soundcore Space One

楽天レビューを見る

独自の「ウルトラノイズキャンセリング 2.0」を搭載した、低価格帯のなかでも人気のワイヤレスヘッドホン。環境に応じてノイズキャンセリング強度を自動調整して、周囲の騒音を効果的にカットし、静かな音楽環境を実現します。

40mmの大型ドライバーにより、低音に厚みがありつつ全音域でバランスのよい音質を実現。また、LDACコーデック対応で、ハイレゾ音質による高品質なサウンドを楽しめます。

さらに、「AIノイズリダクション」機能を搭載したマイクも魅力。周囲の雑音をマイクが低減するうえ、自分の声を大きくクリアに伝えられ、通話品質も良好です。

本製品は約55時間と連続再生が可能。長時間の使用でもバッテリー切れの心配がありません。ほかにも、外音取り込み機能も5段階で調整でき、会話やアナウンスを聞き逃しません。高品質でコスパに優れたノイズキャンセリングヘッドホンを探している方におすすめです。

アンカー(ANKER) Soundcore Life Q30 第2世代

アンカー(ANKER) Soundcore Life Q30 第2世代

楽天レビューを見る

3つの環境に応じたノイズキャンセリングモードを搭載する安いワイヤレスヘッドホン。交通機関・屋外・屋内の使用シーンに合わせてノイズ除去性能を切り替えられます。逆に外音取り込み機能も備え、音楽を聴きながらでも会話やアナウンスを聞き逃しません。

40mmの大型ドライバーにより、低音の迫力と全音域のバランスに優れた音質を実現。また、付属の3.5mm AUXケーブルを接続すれば、ハイレゾの繊細な音も再現できます。さらに、専用アプリでイコライザーを自由に調整できるため、好みの音質設定が可能です。

通常時で最大70時間の長時間再生により、充電切れを気にせず音楽を楽しめるのも魅力。ほかにも、マルチポイント接続に対応し、スマホとPCを同時に接続して通話と音楽再生をスムーズに切り替えられます。ハードケースが付属しており、持ち運びも安心。音質・機能性・コスパのバランスに優れたおすすめのモデルです。

オーディオテクニカ(audio-technica) ワイヤレスヘッドホン ATH-M20xBT

オーディオテクニカ(audio-technica) ワイヤレスヘッドホン ATH-M20xBT 2022

楽天レビューを見る

安いにもかかわらず、スタジオモニター仕様の高解像度サウンドを楽しめる、人気のワイヤレスヘッドホン。専用の「φ40mmCCAWボイスコイルドライバー」を搭載し、広帯域でフラットな音質特性を実現しています。

低遅延モードを備えており、ゲームや動画視聴でも音と映像のズレを軽減できるのもポイント。ゲームプレイや動画視聴にも向いています。また、最大約60時間の長時間連続再生が可能で、バッテリー切れの心配がありません。

楕円形イヤーカップが優れた遮音性を提供し、集中して音楽を楽しめます。さらに、約216gの軽量設計で、長時間の装着でも快適な使用感です。

ほかにも、2台の機器へ同時接続できるマルチポイント機能により、デバイス間の切り替えもスムーズに行えます。内蔵マイクによる通話機能や、直感的な操作性も魅力。プロ品質の音響と利便性を求める方におすすめのモデルです。

オーディオテクニカ(audio-technica) ワイヤレスヘッドホン ATH-S220BT

オーディオテクニカ(audio-technica) ワイヤレスヘッドホン ATH-S220BT

約180gの軽量設計かつオンイヤータイプで、長時間の装着でも疲れにくいワイヤレスヘッドホン。薄型密閉イヤパッドにより音漏れを抑制し、快適なリスニング環境を実現できます。

φ40mmドライバーを搭載しており、低音がやや強調されたバランスよい音質を楽しめるのが特徴。また、低遅延モードを備え、動画視聴やゲーム時の音と映像のズレを軽減できます。

本製品は、約60時間の長時間連続再生が可能な大容量バッテリーも魅力。さらに、10分の充電で約3.5時間使用できる急速充電機能も備わっています。

付属のマイク内蔵リモコン付きコードにより有線接続も可能。音楽鑑賞から通話まで幅広く活用したい方におすすめの安いワイヤレスヘッドホンです。

ソニー(SONY) ワイヤレスステレオヘッドセット WH-CH520

ソニー(SONY) ワイヤレスステレオヘッドセット WH-CH520 2023

楽天レビューを見る

約147gと軽量で耳あたりもよいうえ、音質面にも優れている、コスパに優れた人気のワイヤレスヘッドセットです。イヤーパッドには低反発のウレタンフォームを採用。オンイヤータイプで長時間装着しても疲れにくい構造です。

30mmダイナミックドライバーによるバランスのよい音質で、音楽や通話を快適に楽しめる設計。独自開発の「DSEE」により圧縮音源の音質も向上し、自然かつクリアな音を楽しめるのも魅力です。

約50時間の長時間再生を実現し、充電の頻度を気にせず長期間使用できるのもポイント。3分の急速充電で約1.5時間の再生が可能な機能も備えています。よい音を長時間快適に楽しみたい方におすすめのモデルです。

ジェイビーエル(JBL) TUNE 520BT JBLT520BT

ジェイビーエル(JBL) TUNE 520BT JBLT520BT 2023

楽天レビューを見る

最大約57時間の長時間再生を実現した安いワイヤレスヘッドホン。5分の急速充電で約3時間の連続再生が可能で、充電の頻度を気にせずに音楽を楽しめます。

「JBL Pure Bassサウンド」により、迫力のある低音と、はっきりとした中高音域のバランスが取れた音質を実現しているのが魅力。また、専用アプリ「JBL Headphones」を使用すれば、イコライザー設定により音質を細かく調整でき、好みのサウンドに仕上げられます。

本体は約157gと軽量かつ折りたたみ可能で、持ち運びにも便利。さらに、マルチポイント機能やGoogle Fast Pair機能により、シームレスにスマホやノートPCなど、デバイス間の切り替えがスムーズです。

ブラックやホワイトのほか、ブルー、パールのカラーがラインナップ。ミニマルなデザインがおしゃれなおすすめモデルです。

ソウル(SOUL) ULTRA WIRELESS 2 UW-SU76

ソウル(SOUL) ULTRA WIRELESS 2 UW-SU76

ソウルが強みとする迫力のあるサウンドを継承し、グレードアップした安いワイヤレスヘッドホン。40mmネオジウムドライバーにより、迫力ある重低音を重視したサウンドを再現し、音楽や映画の臨場感を高められます。

約60時間の連続再生を誇る長時間バッテリー搭載。また、約171.2gの軽量ボディで長時間の装着でも疲れにくく、快適にリスニングできます。さらに、折りたたみ設計により持ち運びも簡単です。

ほかにも、60msの低遅延モードにより、ゲームや動画視聴時の音ズレを大幅に軽減し、快適なエンターテインメント体験を実現。重低音を重視したサウンドと豊富な機能を搭載した、おすすめのコスパモデルです。

イヤーファン(EarFun) Tune Pro HP220

イヤーファン(EarFun) Tune Pro HP220

楽天レビューを見る

ANCオフなら最大120時間の長時間連続再生を実現する、パワフルながら安いワイヤレスヘッドホン。1100mAhの大容量バッテリーにより、充電の頻度を気にせず長期間使用できるうえ、10分の充電で最大15時間駆動するのもポイントです。

また、優れたノイズキャンセリング性能を有しているのも魅力。周囲の騒音を最大45dB低減し、静寂な音楽環境を実現できます。

本製品は、40mmと10mmのデュアルドライバー搭載により、深みのある低音から透明感のある中高音まで幅広い音域を表現。さらに、5基のマイクとAIノイズキャンセリングによって、騒がしい場所でも自分の声が相手にはっきりと伝わります。

ほかにも、有線接続にも対応し、USB Type-CやAUX端子でハイレゾ音源の再生も可能。外音取り込みモードや低遅延ゲームモードなど、使用シーンに応じた機能も充実している、おすすめのコスパモデルです。

アビオット(AVIOT) WA-Q1

AVIOT WA-Q1

楽天レビューを見る

ノイズキャンセリング搭載機としては、業界最小・最軽量クラスの安いワイヤレスヘッドホン。約165gの軽量ボディで、長時間の装着でも疲れにくいのが魅力です。

また、アダプティブハイブリッドノイズキャンセリング機能で、周囲の騒音を効果的に遮断。さらに、専用ダイナミックドライバーを採用し、コンパクトながらパワフルで高品質なサウンドを実現しています。

最大約55時間の超長時間バッテリー駆動のほか、急速充電により約10分で最大5時間の再生が可能。ほかにも、外音取り込み機能により、装着しながら会話も自然に行えます。AI技術を活用したノイズキャンセリング通話機能も搭載している多機能モデルです。

折りたたみ可能なコンパクト設計で持ち運びやすく、4色のカラーバリエーションでファッション性も高い1台。軽量で高機能ながら、コスパに優れたノイズキャンセリングヘッドホンを探している方におすすめです。