毎朝の目覚めをサポートする「デジタル目覚まし時計」。シンプルな時刻表示機能や睡眠サイクルに合わせて起こしてくれる機能まで、便利な機能を備えています。しかし、さまざまなモデルが販売されているため、どれを購入すべきか悩む方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、デジタル目覚まし時計のおすすめをご紹介します。選び方のポイントもあわせて解説するので、ぜひ参考にしてみてください。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
デジタル目覚まし時計の選び方
最大音量をチェック

By: rakuten.co.jp
デジタル目覚まし時計を選ぶ際は、最大音量をチェックしましょう。大音量の目覚まし時計のなかには100dB前後の音量を出せるモノもあります。寝室の環境や個人の聴力に合わせて選ぶことがポイントです。
音量調節機能があれば、シチュエーションに合わせた使い分けが可能。休日と平日で音量を変えたり、同居人への配慮が必要な場合に音量を下げたりと、柔軟な使い方ができるため便利です。
電波調整ができるかチェック

By: amazon.co.jp
デジタル目覚まし時計を選ぶ際は、電波調整機能の有無をチェックしましょう。電波調整機能とは、標準電波を受信して自動的に時刻を合わせる機能のことです。
日本では福島県のおおたかどや山標準電波送信所と佐賀県・福岡県境のはがね山標準電波送信所から電波が発信されており、これを受信することで正確な時間を表示。手動で合わせる手間がなく、正確な時間管理ができるのがメリットです。電池交換後や停電後も自動で正しい時刻に調整されるため、設定の煩わしさから解放されます。
ただし、電波の受信状況は住んでいる地域や建物の構造によって異なります。コンクリート製の建物や地下室では電波が届きにくいケースがあるため、窓際など電波を受信しやすい場所に設置することがおすすめ。受信感度は製品によって異なるため、事前に確認しましょう。
視認性がよいモノを選ぶ

By: rakuten.co.jp
デジタル目覚まし時計を選ぶ際は、文字の大きさをチェックしましょう。寝る前や起床時など、ぼんやりした状態でも見やすい大きな文字サイズが理想的です。特に、視力が低下している方や老眼の方は、十分に大きな表示のモノを選びましょう。
ディスプレイの明るさも重要なポイントです。暗い部屋でも視認できるバックライト付きのモノがおすすめ。明るさ調整機能があれば、目に優しい輝度に調整できるため、夜間の使用でも目への負担が少なくなります。
LEDや大型液晶ディスプレイなど、さまざまな角度から見やすい表示のモノもおすすめ。また、遠くからでも時間がわかるディスプレイ設計のモノなら、起き上がることなく時刻確認ができて便利です。部屋の明るさ環境に合わせて調整できるよう、明るさ調整機能があるタイプもチェックしてみてください。
インテリアに合わせてデザインを選ぶ

By: amazon.co.jp
デジタル目覚まし時計は毎日使うアイテムなので、インテリアと調和するデザインを選ぶことが大切です。寝室の雰囲気を損なわないよう、部屋の色調やスタイルを考慮してデザインを選びましょう。素材やカラーバリエーションも豊富なので、部屋の統一感を保てるモノを探してみてください。
モダンな部屋には、シンプルでスタイリッシュなデザインが適しています。ナチュラルテイストの部屋や北欧風の部屋には木目調の製品がおすすめです。
便利な機能をチェック

By: bruno-inc.com
デジタル目覚まし時計のなかには、USB充電ポートが付いたタイプもあります。スマートフォンやタブレットの充電にも活用できるのが特徴。コンセントの数が限られた寝室でも、別途充電器を用意する必要がなく便利です。
また、カレンダー機能や温湿度計を備えたモノもおすすめです。日付や曜日表示があれば、朝の忙しい時間でもすぐに確認できるため便利。室内の温度や湿度がわかれば、快適な睡眠環境の調整にも役立ちます。
光や振動で起こすタイプにも注目

By: rakuten.co.jp
光で起こすタイプのデジタル目覚まし時計は、音を使わない自然な目覚めを促します。朝日のように徐々に明るくなる光を放つのが特徴。起床時のストレスが少なく、スッキリと目覚められるため、心地よい朝を迎えたい方におすすめです。
振動で起こすタイプは、音を立てずに起床を促せるため、パートナーや家族を起こさず自分だけが起きたいときに便利です。
最近では光・振動・音の複数の起床方法を組み合わせた複合型も登場しています。自分の睡眠の深さに合わせて起床方法を選べるため、確実に起きたい方はチェックしてみてください。
デジタル目覚まし時計のおすすめ|人気
セイコークロック(SEIKO CLOCK) デジタル目覚まし時計 SQ698S
温度・湿度表示機能を備えたデジタル目覚まし時計。最大デジタル文字高28mmの大きな文字表示で時刻が見やすいのが特徴です。前面の操作ボタンで直感的に設定可能。白パールのシンプルなデザインで、さまざまなインテリアに馴染みます。
4段階のダンダントーンアラームとスヌーズ機能で目覚めを促します。アラームモニター機能やライト付きで夜間も確認しやすいデジタル目覚まし時計です。
セイコークロック(SEIKO CLOCK) デジタル目覚まし時計 BC406K
シンプルなデザインが魅力のデジタル目覚まし時計。好みの色に設定できるカラー液晶表示により、暗い部屋でも時間が見やすいほか、グラデーション表示も楽しめます。電波時計機能搭載で正確な時刻を刻むため、設定不要で使用可能です。
充実したアラーム機能が朝の目覚めをサポート。ACアダプター式なので電池切れを心配することなく使えます。また、充電用USBポートを搭載しているのもポイント。デスクやベッドサイドにぴったりのサイズ感で、正確な時間管理が必要な学生やビジネスパーソンなどにおすすめです。
セイコークロック(SEIKO CLOCK) 防災 デジタル時計 SQ764W
非常時にも使える多機能な防災デジタル時計。手回し充電機能を搭載しており、内蔵充電池からスマートフォンや携帯電話への給電が可能です。電波受信機能により正確な時刻を表示。大きな文字サイズで視認性に優れた設計になっているので、確認のしやすさを重視する方にもおすすめです。
充電方法は手回し発電のほか、USB接続やACアダプターにも対応。懐中電灯や非常用ブザーのほか、AM/FMラジオ機能も備えています。災害対策や停電時の備えとして、家庭に1台あると安心なデジタル時計です。
リズム(RHYTHM) フィットウェーブD211 8RZ211SR03
正確な時刻を自動受信するデジタル目覚まし時計。スタイリッシュなデザインながら、時刻や温湿度、カレンダー機能を備えています。内蔵スタンドにより設置することが可能です。
音とバイブレーションを切り替えられるアラーム機能を搭載。電子音アラームは4段階で調整可能。一緒の部屋にいる家族やパートナーを動かさずに静かに起床したい方や耳の不自由な方などにおすすめです。
アデッソ(ADESSO) メガ曜日日めくり電波時計 HM-301
特大の曜日表示が目を引くデジタル目覚まし時計。遠くからでも曜日が一目でわかる大きな漢字表示で、日常生活のスケジュール管理をサポートします。第何曜日表示機能も備えており、ゴミ出し日の確認にも便利です。
壁掛けと置き型の両用タイプなので、さまざまな場所に設置可能。電波受信機能で正確な時刻を自動設定するため、面倒な調整は不要です。シンプルで読みやすいデザインで、高齢者や日付管理を重視する方におすすめです。
アデッソ(ADESSO) 振動式目覚まし電波時計 MY-96
強力な振動と大音量で起こすデジタル目覚まし時計。枕の下に置くシェイカーが付属しており強い振動で起こすため、通常の目覚ましでは起きられない方におすすめです。日付表示や明るさ4段階切替など便利な機能も充実しています。
ダブルアラームやスヌーズ機能も搭載。振動は2段階、音量は3段階で調整可能なため、自分のライフスタイルに合わせたセッティングができます。
デジタル目覚まし時計のおすすめ|おしゃれ
マグ(MAG) 電波時計 ウッドライン T-743
スリムかつスタイリッシュな木目調のデジタル目覚まし時計。自動で正確な時刻に修正する電波受信機能を搭載しているので設定の手間をかけずに使えます。見やすいデジタル表示で時刻確認が容易。コンパクトなサイズ感と洗練されたデザインで、さまざまなインテリアに調和します。
温度も表示できるので室内環境の管理にも活躍。また、ライト機能や電子音アラーム、スヌーズ機能も備えており、デスクやパソコン周りに置いて使用できます。ビジネスシーンでも便利に使える実用的な時計を探している方におすすめのモデルです。
アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) デジタル置時計 ICW-01
シンプルで洗練されたデザインが特徴のデジタル目覚まし時計。見やすいLEDディスプレイを採用し、時間が一目でわかるよう設計されています。コンパクトなサイズ感ながら、数字が大きく表示されるため視認性を重視する方におすすめです。
直感的な操作で時刻設定も簡単に行えます。また、アラーム機能だけでなくカレンダー表示機能も備えており日付の確認にも便利です。寝室やリビング、オフィスデスクなど幅広い場所で活躍するおすすめのデジタル目覚まし時計です。
DEMI LOUS. デジタル時計
天然素材を使用したあたたかみあふれるデジタル目覚まし時計。欅木やサペリ木、天然竹が高級感を醸し出し、おしゃれなインテリアとしても映えます。光センサーをオンにすると周囲の明るさに応じて表示を自動調整するため、夜間でも時刻や温度を確認しやすく便利です。
約幅13.8×高さ7.7×奥行5.0cmとコンパクトサイズで、ベッドサイドにぴったり。シンプルな機能性とナチュラルなデザインを両立させたおしゃれなデジタル目覚まし時計です。
ブルーノ(BRUNO) クラウドクロック BCA030
もくもくとした雲の形をイメージしたユニークなデジタル目覚まし時計。遊び心のあるデザインながら、日付表示や温度表示などの便利な機能を搭載しています。時刻と日付を自動で切り替える表示機能により、必要な情報をひと目で確認できます。
本製品は、USBケーブルによるDC電源と電池駆動の両方に対応。単4形乾電池を入れ、省電力モードを使用した場合の電池寿命は最大約9ヶ月。ホワイトとグレーの2色展開で幅広い部屋に調和します。北欧テイストのインテリアを好む方へのギフトにもおすすめです。
COOLEAD 電波時計 デジタル 目覚まし時計 YC-9088R
おしゃれな木目調デザインが魅力のデジタル目覚まし時計。夜間は自動で明るさを抑えるLED表示を採用し、目に優しい設計ながらも確認しやすい視認性を実現しています。インテリアに調和するシンプルなデザインで、さまざまな部屋に設置できます。
3つのアラーム設定が可能。最大約80dBの音量機能により起床をサポートします。スヌーズ機能も搭載しているため、朝のゆとりある目覚めを求める方におすすめ。時間・日付に加えて温度・湿度も表示し、室内環境の管理にも役立つデジタル目覚まし時計です。
Mesqool 目覚まし時計 ダイナミックRGB
インテリアとしても楽しめるデジタル目覚まし時計。LEDディスプレイを備えており、単色4色・ダイナミック4色の計8色から好みの色を選べます。輝度は約5〜100%まで細かく調整でき、寝室環境に合わせた設定が可能です。おしゃれなデザインながら無駄の少ない画面レイアウトで、時間確認がしやすい点も魅力です。
約70〜118dBまで7段階の音量調整機能とスヌーズ機能で寝過ごし防止に効果的。また、Type-AとType-CのデュアルUSBポートも搭載し、スマートフォンなど2台同時に充電できます。朝起きるのが苦手な方や充電機能付き時計を探している方におすすめです。
セイコークロック(SEIKO CLOCK) シリーズC3 デジタル時計 DL307
文字の色味を70色から選べるおしゃれなデジタル目覚まし時計。コンパクトサイズながら高コントラスト液晶を採用し、時間が見やすい作りなのが特徴です。LED表示の明るさ切替は3段階で、環境に合わせた使い方ができます。
温湿度表示機能を搭載し、室内の快適度管理にも役立ちます。ダンダントーン電子音アラームとスヌーズ機能付きで、忙しい朝も安心。寝坊が心配な方や部屋の環境にこだわる方におすすめです。
RemarksJapan 目覚まし時計 置時計
シンプルでインテリアに馴染みやすいおしゃれなデジタル目覚まし時計。大きな文字表示と明るさ調整可能なバックライトにより、暗い部屋でも時間がはっきり見えます。さまざまな場所に設置できるコンパクトサイズも魅力です。
温度表示機能を搭載しており、室温も一目で確認できるため環境管理にも役立ちます。スヌーズ機能付きのアラームや日付表示など多機能なのもポイント。寝室やリビング、オフィスデスクなど幅広い場所で使えるモデルを探している方におすすめです。
デジタル目覚まし時計のおすすめ|キャラクター
リズム(RHYTHM) スヌーピー R79 8RDA79MS03
シンプルでかわいいスヌーピーデザインのデジタル目覚まし時計。文字盤にはスヌーピーなどのキャラクターが描かれており、インテリアのアクセントになります。8種類のアニメーションが搭載されており、時間帯によって表示が異なるのが魅力。また、時報を知らせるアニメーションや、ひな祭り・七夕など特別な日に楽しめるアニメーションとメロディも備えています。
アラーム音やスヌーズ機能も搭載。置き場所を選びにくいコンパクトサイズで、寝室やリビングなどさまざまな場所に設置できます。スヌーピーファンはもちろん、シンプルでかわいいデザインの目覚まし時計を探している方にもおすすめです。
リズム(RHYTHM) アラームデジタルR235 スヌーピー 8RZ235
立体的なスヌーピーとウッドストックのフィギュアが付いたデジタル目覚まし時計。コミック風の文字や数字を採用した液晶画面で、スヌーピーの世界観を楽しめるデザインが魅力です。見やすい26mmの大きな数字表示と温湿度計を搭載し、実用性も兼ね備えています。
4段階に変化する電子音アラームと残照ライト機能で朝の目覚めをサポート。カレンダー表示も備えているなど、日常生活で役立つ機能が充実しています。キャラクター好きな方へのプレゼントや、子供の初めての目覚まし時計としておすすめです。
セイコークロック(SEIKO CLOCK) ディズニー デジタルおしゃべり目覚まし時計 FD485A
ミッキーマウスが目覚めをサポートするデジタル目覚まし時計。テレビをかかえたレトロテイストのミッキーデザインで、インテリアにかわいいアクセントを加えます。
3種類のおしゃべりとメロディから選べるアラームで、毎日の起床が楽しくなるのが魅力。ミッキーの声で「はーい グッドモーニング!今日も楽しい一日が待ってるよ!」などと元気に知らせてくれます。2段階の音量調節やスヌーズ機能も搭載し、使い勝手は良好。加えて、温度表示機能やフルオートカレンダー機能なども備えています。ディズニー好きな方におすすめのユニークな目覚まし時計です。
セイコークロック(SEIKO CLOCK) ディズニー メロディ デジタル時計 FD482
ミッキーとミニーが一筆書きで描かれた大人かわいいデジタル目覚まし時計。電波修正機能搭載で正確な時刻を表示します。見やすいデジタル表示で、暗いときに便利なライト機能も備えた実用性の高いモデルです。
31曲ものメロディを搭載しており、目覚めのひとときを楽しく演出できるのが魅力。好みの音で目覚めることができます。また、温度湿度表示機能やカレンダー機能も搭載。目覚めの音にこだわりたい方におすすめです。
weishan ナイトライト

やわらかな光で空間を彩るクマ型のデジタル目覚まし時計。シリコン素材を使用した優しい手触りが魅力です。無段階調光機能で好みの明るさに調整して使えます。かわいいデザインで、子供部屋のインテリアとしても映えるおしゃれな時計です。
本製品は、約3時間でフル充電ができるUSB充電式。強い光を放つモードでは約8時間、省エネモードでは約240時間と長く使えます。昼白色・電球色・暖白色を切り替えられるのでナイトライトとしても活躍。枕元に置けば読書灯としても使えます。寝る前に落ち着く空間を作りたい方にもおすすめの目覚まし時計です。
OMnyokki Big ears ウサギ目覚まし時計
ウサギの耳が特徴的なかわいいデザインのデジタル目覚まし時計。子供部屋にぴったりな見た目を実現しています。LEDナイトライト機能を搭載し、暗い部屋でも時刻確認ができるので安心です。
アラームは2つセット可能。本体を叩く・揺らすもしくはボタンを押すことでアラームを止められ、5分後に再びアラームが鳴る仕様になっています。USB充電式で電池交換の手間がないのも魅力です。おしゃれなインテリアに加えて実用性も備えており、子供へのプレゼントや卒業・入学祝いを探している方におすすめです。
デジタル目覚まし時計は、明るさ調整機能や電波調整機能など、使いやすさを左右する機能の有無が重要です。また、視認性が高いタイプの目覚まし時計は、時間を確認しやすく便利。ライフスタイルや寝室の環境に合ったモデルを選んでみてください。