DIYや内装工事などで塗料を塗るときに用いられる「塗装用刷毛」。塗る場所や塗料の種類に合ったモノを選べば、効率的かつきれいに仕上がるのが魅力です。
ただし、さまざまな製品がラインナップされているため、どれを選べばよいか迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。そこで今回は、おすすめの塗装用刷毛をご紹介します。選び方のコツもあわせて解説するので、購入を検討している方はぜひ参考にしてみてください。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
塗装用刷毛の選び方
刷毛の形状で選ぶ
細かい部分に塗りやすい「筋交いタイプ」
筋交いタイプの塗装用刷毛は、持ち手である柄の部分が斜めに付いているのが特徴の刷毛です。読み方は「すじかいばけ」で、筋違刷毛とも呼ばれています。日本独自の形状で、刷毛と柄に角度がついていることにより、壁などの塗装面に均一に毛先を当てやすいのが魅力です。
鉛筆を持つような持ち方で使えるため、手先を細かく動かすような繊細な作業ができます。細かな部分への塗装が必要なときにおすすめです。
広範囲を効率的に塗れる「平タイプ」
平タイプの塗装用刷毛は、刷毛部分と柄が一直線に付いているのが特徴の刷毛です。ベタ刷毛とも呼ばれており、海外ではこの形状が主流。海外の塗装メーカーからロゴ入りのモノがラインナップされるなど、おしゃれな刷毛があるのもポイントです。
平タイプは平らな面や広い範囲を塗れるのが魅力。効率よく広範囲の塗装を行いたいときにおすすめです。
粘度が高い塗料も塗れる「寸胴タイプ」
寸胴タイプの塗装用刷毛は、毛量が多いのが特徴の刷毛です。寸胴タイプは毛の束の幅でサイズを表します。塗料の含みがよく、多くの塗料を一度に塗れるのが魅力。また、粘度が高い塗料を伸ばして塗るのにも適しています。
かつては、刷毛の主流は寸胴タイプでしたが、最近は筋交いタイプやローラーなどが主流になり、あまり使用されなくなっています。
塗る場所によっては「隅切り・ダメ込み用」がおすすめ
隅切り・ダメ込み用の刷毛は、先がバラつかず広がらないため、入り隅や窓周り、目地部分といった端や狭い部分の塗装に適しています。比較的サイズが小さい刷毛を隅切り、大きめサイズのモノをダメ込みと呼ぶ傾向にあります。
大きなサイズの刷毛では、ほかの場所との境や細かな溝の隅などをきれいに塗ることは難しいため、場所によって隅切り・ダメ込み用の刷毛と使い分けるのがおすすめです。
塗料に合わせて毛材の種類を選ぶ
水性塗料・油性塗料には専用の刷毛を使う
塗装用刷毛は、使用する塗料に合わせて使い分けることが大切です。塗料には大きく水性塗料と油性塗料の2種類があります。
水性塗料を使うなら、柔らかくコシのある塗料離れのよい化繊を使った刷毛がおすすめです。化繊の刷毛には毛が白い刷毛が多いのが特徴。獣毛の刷毛を使う場合、アルカリに対する変化が起きることで刷毛の中で塗料が固まってしまうことがあるので注意が必要です。
油性塗料を使うなら、コシのある馬やヤギ毛、化繊といったコシのある毛を使った刷毛が適しています。塗料の含みや伸びがよく、毛の色は黒や茶色などが多い傾向にあります。
なお、油性用と表示があるモノは、ラッカーやニス、油性ペンキなどの溶剤に対応していることも多いため、あわせてチェックしてみてください。
塗料の種類を選ばない万能刷毛も便利
万能刷毛は、水性塗料はもちろん、外装・鉄部用など高粘度の油性溶剤系にも使えるのが特徴の刷毛です。塗料の種類を選ばず幅広い用途で使えるため、1本あると幅広いシーンで使えて便利です。
ただし、同じ刷毛で水性塗料・油性塗料を混ぜて使わないように注意が必要。毛の素材には化学繊維が使用されているモノが多い傾向にあります。また、リーズナブルなモノも多く、気軽に購入できるのもメリット。手軽に塗装用刷毛を使いたい方におすすめです。
サイズをチェック
刷毛のサイズは、塗る場所や面積、形状などによって選ぶのがおすすめです。刷毛のサイズは一般的に柄の横幅の寸法が基準となっており、号数やミリメートルで表されます。号数は筋交い刷毛・平刷毛共通で、数が大きくなるにつれて刷毛のサイズも大きくなります。
1合は1寸を表し、号数×3でミリメートルに変換することが可能。ただし、関東と関西では換算方法が異なるので、多少差異がある点には注意が必要です。
使用頻度が高いサイズは30mm・50mm・70mmの3種類。初めて塗装用刷毛を購入する方は、これらのサイズの刷毛がセットになっているモノを選ぶと用途に応じて使い分けられて便利です。
塗装用刷毛のおすすめ|筋交いタイプ
大塚刷毛 新・白鳩 薄口 10号
刷毛・ローラーの老舗メーカーである「大塚刷毛」の筋交いタイプの塗装用刷毛です。毛材には山羊の尾の毛を使用しており、適度なコシがあり塗りやすいうえ、耐久性に優れているのが特徴。毛先のまとまりは良好で滑らかな塗り感があり、刷毛目が目立たないのも魅力です。
また、塗料含みと伸びがよく、効率的に作業できるのがメリット。10号と小さめのサイズなので、ドアノブ周りなどの細かな部分に塗りやすいのもポイントです。細かな箇所もきれいに仕上げられるおすすめの塗装用刷毛です。
大塚刷毛 影武者影 筋違 白 50ミリ
ラックやニスなどを塗るのに適した薄口タイプの塗装用刷毛です。刷毛と柄に角度がついている筋交いタイプで、塗装面に均一に毛先を当てられるのが特徴。手先を細かく動かせるため、繊細な作業に向いています。
また、コシと耐久性のある山羊の尾の毛を採用。仕上げや補修、タッチアップなどの作業におすすめです。刷毛のサイズは50mmと比較的広範囲を塗りやすいのも魅力。丈夫で塗りやすい塗装用刷毛を探している方はチェックしてみてください。
大塚刷毛 塗来 自然塗料用 薄口 20号
水性反応硬化型と溶剤型のいずれの塗材にも使用可能な筋交いタイプの塗装用刷毛です。独自の新技術によって、化学繊維に特殊なウェーブをかけており、繊維の隙間に塗料を十分含めるのが特徴。化学繊維特有のつっぱり感や刷毛目が出やすいというデメリットを解消しています。
しなやかかつ、滑らかな塗り心地で自然塗料をすり込むように塗れるのが魅力です。また、化学繊維はPET耐水・耐薬品性に優れているのもメリット。化学繊維ながら塗料含みがよく塗りやすいおすすめの塗装用刷毛です。
大塚刷毛 プラグレ ハード T100-H50
毛も含めすべてが樹脂製の塗装用刷毛です。毛材にはPBT耐水・耐薬品性に優れた化繊を採用。溶剤塗料に耐えられる毛束でコシ感と耐久性が高いのも魅力です。
また、筋交いタイプで塗装面に均一に毛先を当てやすく、細かな部分の塗装にも適しています。さらに、握りやすい六角グリップを採用しており、疲れにくく長時間作業ができるのもポイント。使い勝手に優れたおすすめの塗装用刷毛です。
大塚刷毛 白神 筋違 25号
ウェーブ化繊と同様の塗料含み性能を持つ特殊なストレート化繊を採用した塗装用刷毛です。均一な塗料の吐き出しと毛先のまとまりによって、ダメ込みや隅切り作業がしやすいのが魅力。水性塗料や溶剤塗料に対応しています。
また、25号と大きめのサイズで一度に広範囲を塗装しやすいのもメリット。塗料含みがよく効率的に作業が行える塗装用刷毛を探している方におすすめです。
大塚刷毛 天空 隅切用 筋違 白 8号
高級な山羊毛をたっぷりと使用した隅切り・ダメ込み用の塗装用刷毛です。滑らかでムラのない塗り味が長持ちしやすいのがメリット。毛先が広がらないため、入り隅や窓周りといった狭い場所の塗装に役立ちます。
また、頭上などの見えにくい箇所の塗装も行いやすいのが魅力。DIY用にはもちろん、プロ用としてもおすすめの塗装用刷毛です。
ハンディ・クラウン(Handy Crown) INNOVA ECO ミディアム 30mm 水性・屋内塗料向き
水性・油性・ニスすべての塗料に対応している筋交いタイプの塗装用刷毛です。毛には独自製法の「ウェーブ繊維」化繊を100%使用。塗料の含みや吐き出しに優れており、きれいに仕上がりやすいのが魅力です。
柄の部分にはしっかり握りやすいラバーグリップを搭載。滑りにくく効率的に作業を行えるのがメリットです。30mmと小さめのサイズなので、細かな場所の塗装も行えます。
また、毛の硬さはミディアムで水性塗料や屋内塗装のシーンに特におすすめです。スムーズに塗装ができる万能刷毛を探している方はチェックしてみてください。
ハンディ・クラウン(Handy Crown) 美装 油性用刷毛 50ミリ
油性塗料を使うのに適した塗装用刷毛です。毛はウェーブ繊維を配合した化繊を100%採用。塗料含みがよいため、刷毛目が残りにくく滑らかに塗れるのが魅力です。筋交いタイプで細かな部分への塗装にも適しています。
また、柄には2か所にフックが付いており、バケツのフチやフェンスなどに引っ掛けられるのもポイント。休憩時などに重宝します。軽い塗り感できれいに仕上がるおすすめの塗装用刷毛です。
ハンディ・クラウン(Handy Crown) 得用 万能 30mm 10本組
さまざまな用途で使える万能タイプの塗装用刷毛10本セットです。30mmサイズかつ筋交いタイプで、細かな部分の塗装にもおすすめ。10本入りながらリーズナブルな価格なので、コスパがよいのもメリットです。
また、毛には山羊毛と化繊の混毛を採用。水性塗料・油性塗料兼用で幅広いシーンで活躍します。手軽に使える塗装用刷毛を探している方はチェックしてみてください。
好川産業 ペイント刷毛 黒ゴマ毛 うめ印 70mm 10447
毛材に厳選した黒毛を使用した塗装用刷毛です。しっかりとしたコシがあり、鉄鋼関連や厚塗りをする際に役立ちます。柄に角度がついた筋交いタイプなので、塗装面に均一に毛先を当てやすく塗りやすいのも魅力です。
また、サイズは比較的大きな70mmで、壁などの広範囲を塗る際に便利。ほかにも、30~95mmまでの幅広いサイズの製品をラインナップ。細かな範囲から広範囲まで塗る場所に応じたモノを選べます。コシがあり塗りやすいおすすめの塗装用刷毛です。
トラスコ中山(TRUSCO) TRUSCO ホーム刷毛 30号 TPB-383
油性・ニス用として使える筋交いタイプの塗装用刷毛です。30号と大きめサイズなので、ウッドデッキやウッドフェンスなどの塗装にも役立ちます。毛にはコシのある山羊毛を採用。塗料含みや伸びがよく、効率的に作業を行えます。
本製品のほかに、10号と20号のモデルもラインナップ。より細かな箇所を塗りたいときに便利です。塗料の伸びがよく、日曜大工やDIYで使いやすい塗装用刷毛を探している方におすすめです。
トラスコ中山(TRUSCO) TRUSCO 特選万能用刷毛 20号 TPB-342
水性と油性の両方の塗料に対応した筋交いタイプの塗装用刷毛です。毛は山羊毛とポリプロピレンの混毛を使用。万能タイプで幅広いシーンで使えるため、初めて塗装用刷毛を購入する方にもおすすめです。
また、毛のコシが強く、塗料の含みや伸びがよいのもメリット。サイズはさまざまな用途で使いやすい20号です。使用シーンを選ばず使える塗装用刷毛を探している方はチェックしてみてください。
アサヒペン お得用多用途用ハケ 3本セット OT-3P
水性・油性塗料兼用で使える人気の筋交いタイプの塗装用刷毛です。30mm・50mm・70mmの使いやすいサイズの刷毛3本セット。塗る場所や用途に応じて使い分けられるのが魅力です。
また、毛には山羊毛と化学繊維の混毛を採用しており、コシがあり塗料の伸びがよいのがメリットです。3本セットながらリーズナブルな価格で購入できるのもポイント。幅広いシーンで使いやすい塗装用刷毛を探している方におすすめです。
アサヒペン PC上級水性用 CYW-50
塗料含みがよくきれいに仕上がるのが特徴の塗装用刷毛です。毛材には厳選した品質の高い山羊毛と化学繊維の混毛を使用。化学繊維が主体となっており、水性塗料を滑らかに塗りやすいのが魅力です。
また、白木を採用したハンドルは手になじみやすく、使いやすいのもメリット。さらに筋交いタイプで繊細な作業ができるのもポイントです。セミプロ感覚できれいに塗装できるおすすめの塗装用刷毛です。
河合刷毛ブラシ ハケ市 水性塗料用刷毛白ナイロン 122110
水性塗料を塗るのに適した塗装用刷毛です。毛には繊細な毛先の高級ナイロンを使用しており、十分な厚みと毛丈があるのが魅力。塗料含みがよく、刷毛目が付きにくいため、きれいに仕上がるのもメリットです。
手先を細かく動かせる筋交いタイプかつ、サイズは28mmと小さく、細かな箇所の塗装に適しています。ほかにも、40mm・50mm・60mm・70mmのサイズをラインナップ。用途や塗る場所に応じて選べます。繊細な作業を行いやすいおすすめの塗装用刷毛です。
塗装用刷毛のおすすめ|平タイプ
インダストリーコーワ 万能用ハケ ALL PRO 12517
水性塗料・油性塗料両方に対応している塗装用刷毛です。化繊100%ながら天然毛先のような使用感が特徴。滑らかな塗り心地が魅力です。また、高範囲を塗りやすい平タイプなので、効率的に作業を行えるのもメリット。
さらに、柄には穴が開いており、引っ掛けたり吊るしたりして収納できるのもポイント。平らな面を塗りやすく、さまざまな用途で使えるおすすめの塗装用刷毛です。
大塚刷毛 356Nラスター 平 黒 1インチ
塗装用だけでなく、接着剤の塗布用や清掃用としても使われている平タイプの塗装用刷毛です。最高級の豚毛と化繊を混ぜた混毛タイプ。毛に特殊加工を施すことで、コシと弾力をアップさせているのが特徴です。
サイズは1インチと小さめで、ローラーやブラシでは塗りにくい箇所の塗装におすすめです。ほかにもさまざまなサイズの刷毛をラインナップ。塗る範囲や用途に応じて選べるのもポイントです。弾力がある毛で塗りやすい塗装用刷毛を探している方はチェックしてみてください。
大塚刷毛 白鳥水性 平 白 35号
薄口タイプで仕上げ用に適した水性塗料用の刷毛です。サイズは35号と大きめで、ウッドデッキやテラスなどの塗装にも向いています。また、平タイプで効率的に作業を行えるのもメリットです。
毛には耐水性の高い馬のたてがみを使用。尾毛よりも柔らかくソフトなコシあたりで、塗料含みやまとまりがよいのが魅力です。さらに、たっぷりとした毛厚と毛の抜けにくいしっかりとした作りで使いやすいのもポイント。均一な刷毛目できれいに仕上がるおすすめの塗装用刷毛です。
大塚刷毛 シマ毛金巻 平 茶 20号
山羊毛と化繊の混毛を使用した平タイプの塗装用刷毛です。補修や部分塗装、工作など細かな場所を塗れるのが特徴。溝の隅などを仕上げるダメ込み作業でも活躍します。
サイズは使いやすい20号で、10号や15号よりも広範囲の塗装をする際に便利。柄には穴が開いているため、吊るして収納できるのも魅力です。ほかの場所との境をきれいに塗り分けられるおすすめの塗装用刷毛です。
カラーワークス(COLORWORKS) Harris ダウントゥーアース ペイントブラシ 50mm g16834
環境に配慮してデザインされた塗装用刷毛です。土に還る素材やリサイクル素材から作られているのが特徴。柄の部分は65%が生分解性コーンスターチ、口金は生分解性スチールでできています。毛は30%が獣毛で幅広い塗料に対応できるのが魅力です。
また、サイズは50mmの平タイプで広い範囲を塗りやすいのがメリット。ブランドロゴ入りでおしゃれな刷毛を使いたい方にもおすすめです。
ハンディ・クラウン(Handy Crown) ホビーペイント 1inch
毛材に豚毛を使用した塗装用刷毛です。塗装だけでなく、接着剤の塗布にも使えるのが魅力。柄には穴が開いているため、吊るして保管できるのもポイントです。
また、サイズは1インチで細かな箇所にも塗りやすいのがメリットです。本製品のほかに、0.5~4インチまで幅広いサイズをラインナップ。塗る場所に合わせて選べます。DIY用として幅広いシーンで活躍するおすすめの塗装用刷毛です。
ハンディ・クラウン(Handy Crown) ペイントブラシ多用途平タイプ 3インチ
3インチと大きめの平タイプで広範囲の塗装に適した刷毛です。適度なコシ感があり、ウッドデッキやラティスなどの木部塗装にぴったり。毛は化繊100%で、滑らかな塗り心地を実現しています。
また、油性・水性塗料両方に対応しているのもメリットです。ほかに、1インチ・4インチのモデルをラインナップ。狭い場所にもより広い場所にも塗装可能です。DIY用として1本あると便利なおすすめの塗装用刷毛です。
アサヒペン PC工作用 白毛 CKW-15
サイズが15mmと小さな部分にも塗りやすい平タイプの塗装用刷毛です。水性塗料・油性塗料両方に対応しており、幅広い用途で使えるのが魅力です。
また、毛にはコシのある山羊毛を使用。塗料含みや伸びがよく、効率的に作業を行えるのもメリットです。本製品のほかに、22mm・30mm・45mmの製品をラインナップ。塗る場所に応じてサイズを選べます。気軽に使える塗装用刷毛を探している方におすすめです。
トラスコ中山(TRUSCO) TRUSCO 防水用刷毛 100mm幅 TPB-541
油性塗料や防水塗装、外装材のダメ込み用、ダスター刷毛として使える塗装用刷毛です。毛には弾力性のある豚毛、柄には滑りにくい白木を採用。高粘度の塗料も塗りやすく、厚塗り用としても使用できます。
また、刷毛幅は100mmと大きめの平タイプなので、広範囲を塗るのにもおすすめ。効率的に作業を行えるうえ幅広い用途で使える塗装用刷毛を探している方はチェックしてみてください。
YFFSFDC 多用途刷毛 6本サイズセット
サイズの異なる塗装用刷毛6本がセットになったアイテムです。毛には上質なナイロンを使用し、弾力性がよく使いやすいのが特徴。油性塗料・水性塗料両方に対応しているので、さまざまな用途で使用できます。
広範囲の塗装がしやすい平タイプで、効率的に作業を行えるのもメリット。また、柄には木材を使用し、表面の良好なタッチと滑らかなエッジにより握りやすいのもポイントです。
さらに、毛と柄の繋ぎ目部分にはブラシヘッドをしっかりと固定できるアルミニウム合金を採用しており、丈夫なのも魅力。比較的リーズナブルな価格で購入できるので、使用用途が決まっていない方にもおすすめです。
塗装用刷毛のおすすめ|寸胴タイプ
大塚刷毛 上塗用 寸筒 赤 16号
高級馬毛を使用して熟練した職人が作る人気の塗装用刷毛です。厳選された馬のたてがみを採用しており、耐水性が高く柔らかいのが魅力。毛量が多いのが特徴の寸胴タイプで塗料含みがよく、一度に多くの量の塗料をつけたい場合にもおすすめです。
また、毛先のまとまりやコシのバランスがよく、塗装面がきれいに仕上がるのもメリット。粘度の高い塗料を塗りやすい塗装用刷毛を探している方もチェックしてみてください。
大塚刷毛 特撰 寸筒 黒 16号
毛材に高級な馬の尾の毛を採用した寸胴タイプの塗装用刷毛です。耐水性・弾力性が高く、塗料の含みや吐き出しに優れているのが魅力。多くの塗料を一度に塗れるのが特徴です。
また、毛先のまとまりやコシのバランス、塗り上がりも良好で仕上げ塗りにも適しています。毛量が多く、粘度が高い塗料を伸ばして塗るのにも便利です。効率的に作業を行えるうえきれいに仕上がる塗装用刷毛を探している方におすすめです。
塗装用刷毛の洗い方
刷毛は、使い終わった後にしっかりとお手入れをすることで長く使用可能です。まず、塗装後に刷毛に残った塗料を容器のフチなどでしごいて落とします。次に、新聞などを使って刷毛に残った塗料を拭き取り、なるべく塗料が残らないようにします。
水性塗料を使った後は、水またはぬるま湯で色が出なくなるまでしっかりと洗いましょう。このとき、刷毛を押し付けて洗うと毛先が割れる原因となるため、毛の部分を手で優しく揉むように洗うことが大切です。
塗料が落ちにくい場合は、少量のキッチン用中性洗剤を付けて洗います。また、使用後すぐに洗えないときは、塗料が固まるのを予防するためにも毛の部分を水に浸けておくことが重要です。
油性塗料を使った後は、ペイント薄め液や刷毛洗い液といった専用溶剤で下洗いをします。塗料がおおよそ取れたら、キッチン用中性洗剤で優しく洗います。洗い終わったら、刷毛先を上にして立てて陰干し、乾燥させましょう。
塗装用刷毛の売れ筋ランキングをチェック
塗装用刷毛のランキングをチェックしたい方はこちら。
塗装用刷毛には筋交いタイプや平タイプ、寸胴タイプなどさまざまな種類の製品があります。細かな場所の塗装には筋交いタイプ、広範囲の塗装には平タイプが適しています。また、万能刷毛は塗料の種類を選ばず使えるので初心者にもおすすめ。本記事を参考に、ぴったりな塗装用刷毛を見つけてみてください。