衣類乾燥機能を搭載しているパナソニックの除湿機。独自のイオン技術「ナノイー」を多くのモデルに搭載し、衣類に付着した花粉やウイルスなど、目に見えない物質の作用を抑える効果が期待できます。

しかし、さまざまなモデルが販売されており、はじめて選ぶ際に迷ってしまう場合も。そこで今回は、パナソニックのおすすめ除湿機をご紹介します。選び方もあわせて解説するので、購入を検討している方は参考にしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

パナソニックの除湿機の特徴

「ナノイー」を搭載している

By: panasonic.jp

パナソニックの除湿機は独自のイオン技術「ナノイー」を搭載しています。空気中の水分に高電圧をくわえて生成されるイオンであり、空気中に漂う有害物質の働きを抑える「OHラジカル」を含んでいるのが特徴。衣類に付着した花粉や浮遊菌、ウイルスなど目には見えない有害物質の作用を抑える効果が期待できます。

また、部屋干しの洗濯物特有の生乾き臭を抑える効果を発揮するのもポイント。ニオイの原因となる菌の増殖を防ぐほか、タバコのヤニやペットなどの気になるニオイを抑えたい場合に活躍します。

一般的な空気イオンと比較して、1000倍以上の水分量を含んでいる点にも注目。ただし、ナノイーには「ナノイーX」や「ナノイー」と、OHラジカルによってグレードがある点に注意。モデルによっては未搭載の場合もあります。

ハイブリッド方式でスピード乾燥

By: panasonic.jp

パナソニックの除湿機は、多くのモデルで「ハイブリッド方式」の乾燥方式を採用しています。コンプレッサー方式とデシカント方式のメリットを1台にまとめたタイプであり、洗濯物をスピーディーに乾燥できるのが特徴。特に、ジメジメした梅雨時など洗濯物が乾きにくい季節の部屋干しで活躍します。

また、日中に外干ししても洗濯物が乾きにくい冬に、部屋干しでカラッと仕上げられるのも魅力。パワフルな除湿能力によって気温や季節に左右されにくいのも特徴です。

洗濯物に幅広く風を届ける「ワイド送風」や、ムラを抑えて乾燥できる「ツインルーバー」を搭載したモデルなら、ハイブリッド方式の効果とあいまって、より優れた乾燥能力を発揮します。

省エネで音も静か

パナソニックの除湿機は、省エネ機能を搭載しています。衣類乾燥が終了したら自動で除湿に切り替わる「カラッとキープモード」を搭載。衣類への湿気戻りと部屋の温度上昇を防いで、効率的な運転をおこないます。

仕上がりを検知して自動でストップする「カラッとセンサー」にも注目です。乾燥を開始してから定期的に温度と湿度の変化度合いをチェック。乾燥が終了したのを見極めて自動停止するなど、無駄な電力消費を抑えられます。

洗濯物の量を自動で判断する「エコナビ」搭載モデルなら、衣類の量に合わせた運転が可能。洗濯物が多いときと少ないときで送風を調節し、余計な電気代を節約する効果が期待できます。

お手入れが簡単で移動も楽々

By: panasonic.jp

パナソニックの除湿機は、お手入れしやすいのも特徴です。持ちやすいハンドルを備えたタンクを採用し、持ち運びが簡単。水がこぼれるのを防ぐフタが付いているほか、キャップが自立する構造でこぼさずに排水できます。たまった水の量をひと目で確認できる水位窓を設けているのも便利です。

本体内部に残った水滴や湿気を運転後に乾燥させる「内部乾燥機能」を搭載したモデルなら、使用後も常に清潔な状態をキープ。一般的な除湿機では難しい部分を自動的にお手入れでき、雑菌の増殖を抑える効果も期待できます。吸気口のフィルターも簡単に取り外し可能です。

ほかにも、本体にキャスターを搭載したモデルもあり、設置場所を変えたいときにスムーズな横移動が可能。掃除機をかけるときなど、少し動かしたいときにも重宝します。

パナソニックの除湿機の選び方

除湿方式をチェック

エコ・ハイブリッド式

By: panasonic.com

エコ・ハイブリッド式は、コンプレッサー式と空冷除湿方式を組み合わせた除湿機です。ハイブリッド式を採用しているモデルと比べ約1/3の消費電力を実現しています。

空気中の湿気を2つの冷却機構で2度除湿するのが特徴。気候に合わせて風量を調節する仕組みで、年間を通して安定した能力を発揮できます。ただし、衣類乾燥の時間は長くなる傾向にあるので注意が必要です。

ハイブリッド式

By: panasonic.jp

梅雨・夏に強いコンプレッサー方式と、秋・冬に強いデシカント方式を組み合わせたタイプがハイブリッド方式の除湿機です。

温度と湿度に応じて、2つの方式のバランスを自動的に判断するのが特徴。季節を問わず安定的かつパワフルな除湿能力を発揮します。両方式の運転比率を常に自動で判断しながら効率的に運転するため、無駄な消費電力を抑える効果が期待できるのもメリットです。

デシカント式

By: amazon.co.jp

コンプレッサーを搭載せず、ヒーターを利用して除湿するのがデシカント方式の除湿機です。ヒーターの働きで室温が下がっても除湿能力が落ちにくく、寒い冬場に活躍。湿った室内の空気を取り込んで乾燥した空気を吹き出すと同時に、吸着した水分を熱交換器で水滴にしてタンクに溜める仕組みです。

コンプレッサーを搭載していないぶん、軽量でコンパクトなのが特徴。フロンを使用せず地球環境に優しいというメリットもあります。ただし、ヒーターの使用で消費電力が多くなる傾向があるほか、部屋の温度を上げてしまうため夏場に不向きです。

使用する部屋に合った除湿能力をチェック

By: panasonic.jp

パナソニックの除湿機にはさまざまなモデルがラインナップされており、除湿能力が異なります。無駄な消費電力を使って電気代が余計にかからないよう、使用する部屋に合ったモデルを選びましょう。

除湿能力は処理できる1日あたりの水の量を表しており、たとえば「12.5L/日」のように表示されています。ただし、定格除湿能力と最大除湿能力で数値が異なるため注意が必要です。

パナソニックでは、鉄筋コンクリート造の建物で使用する場合の畳数目安や、衣類乾燥時間も表示。また、部屋干しできる洗濯物の量の目安を「1回2.5人分」などと表示しているのでチェックしてみてください。

パナソニックの除湿機のおすすめ|エコ・ハイブリッド式

パナソニック(Panasonic) エコ・ハイブリッド方式 衣類乾燥除湿機 F-YEX120B

パナソニック(Panasonic) エコ・ハイブリッド方式 衣類乾燥除湿機 F-YEX120B
除湿能力木造:13/16畳(50/60Hz) 鉄筋:27/32畳(50/60Hz)タンク容量3.2 L
送風上下/左右/ウェーブ/スポット 約165cmワイド送風衣類乾燥時間標準:約90分 音ひかえめ:約120分 速乾:約90分
タイマー切タイマー:2・4・8時間後幅x高さx奥行き370x583x225 mm

エコ・ハイブリッド方式で電力消費を削減した衣類乾燥除湿機。2つの冷却機構により、消費電力を約69%削減すると謳われています。ナノイーX搭載により衣類の除菌や除臭効果も期待でき、清潔に仕上げられるのが魅力です。

約12.5L/日の除湿性能を備えており、梅雨時や湿気の多い季節にも快適な室内環境を維持。速乾モードを搭載し、衣類を効率的に乾燥できます。省エネ設計で、電気代を抑えながらしっかりと除湿できるのもメリットです。

エコ・ハイブリッド方式のモデルを探している方はチェックしてみてください。

パナソニックの除湿機のおすすめ|ハイブリッド式

パナソニック(Panasonic) ハイブリッド方式 衣類乾燥除湿機 F-YHX90B

パナソニック(Panasonic) ハイブリッド方式 衣類乾燥除湿機 F-YHX90B
除湿能力木造:8/8畳(50/60Hz) 鉄筋:15/16畳(50/60Hz)タンク容量2.4 L
送風上下 約100cmワイド送風衣類乾燥時間標準:約152分 音ひかえめ・冬:約196分 速乾:約97分
タイマー切タイマー:2・4・6時間後幅x高さx奥行き470x335x250 mm

コンプレッサー式とデシカント式を組み合わせた、ハイブリッド式の衣類乾燥除湿機です。夏も冬も効率的な除湿を実現。ナノイーX搭載で除菌効果が期待でき、清潔な室内環境を維持します。

1日あたり定格約6.5Lの除湿能力を持ち、木造8畳などに対応。広めの部屋でもしっかり除湿できます。

約2kgの洗濯物を約97分で乾燥でき、梅雨時の衣類乾燥にも便利。安定した除湿性能を求める方におすすめの除湿機です。

パナソニック(Panasonic) ハイブリッド方式 衣類乾燥除湿機 F-YHX200B

パナソニック(Panasonic) ハイブリッド方式 衣類乾燥除湿機 F-YHX200B
除湿能力木造:19/21畳(50/60Hz) 鉄筋:38/43畳(50/60Hz)タンク容量5 L
送風上下/左右/ウェーブ/スポット 約165cmワイド送風衣類乾燥時間標準・梅雨:約72分 音ひかえめ:約84分 速乾:約58分 冬:約120分
タイマー切タイマー:2・4・6時間後幅x高さx奥行き378x662x296 mm

1日約17Lの除湿能力を誇るハイブリッド方式の衣類乾燥除湿機。パワフルな除湿性能を備えており、広い部屋にもしっかり対応します。

幅約165cmのワイド送風により、大量の衣類を効率的に乾燥できるのが魅力。ナノイーX搭載で、除菌や部屋干し臭の抑制効果も期待できます。

大容量の洗濯物を一度に処理でき、梅雨時や冬場の室内干しにぴったり。大家族で大量の衣類乾燥を効率的に行いたい方にもおすすめです。

パナソニックの除湿機のおすすめ|デシカント式

パナソニック(Panasonic) デシカント方式 衣類乾燥除湿機 F-YZX60B

パナソニック(Panasonic) デシカント方式 衣類乾燥除湿機 F-YZX60B
除湿能力木造:7/7畳(50/60Hz) 鉄筋:14/14畳(50/60Hz)タンク容量2 L
送風上下/左右/スポット 約110cmワイド送風衣類乾燥時間標準:約178分 音ひかえめ:約190分 速乾:約108分
タイマー切タイマー:4・8時間後幅x高さx奥行き178x459x357 mm

ヒーターを使用したデシカント式を採用した衣類乾燥除湿機。冬場の除湿能力が落ちにくく、季節を問わず活用できます。1日約5.6Lの除湿能力で、コンパクトな部屋に適したサイズ。

衣類乾燥機能も備えており、室内干しの湿気対策に効果的です。冬場の結露対策にも便利で、一年中快適な室内環境を維持。パワフルな除湿力を備えた、おすすめのモデルです。

パナソニック(Panasonic) デシカント方式 衣類乾燥除湿機 F-YZVXJ60

パナソニック(Panasonic) デシカント方式 衣類乾燥除湿機 F-YZVXJ60
除湿能力木造:7/7畳(50/60Hz) 鉄筋:14/14畳(50/60Hz)タンク容量2 L
送風上下/左右 約100cmワイド送風衣類乾燥時間約108分
タイマー切タイマー:4・8時間後幅x高さx奥行き436x335x177 mm

デシカント式により、低温環境でも除湿能力が落ちにくい衣類乾燥除湿機。ヒーターを活用した温風で湿気を効率的に除去し、冬場でも安定した性能を発揮します。コンパクトな設計でさまざまな場所に設置可能です。

1日約5.6Lの除湿能力を持ち、コンパクトながら十分な除湿性能を搭載。衣類乾燥機能により室内干しの湿気対策にも活躍し、快適な室内環境を維持します。

冬場の結露や湿気の多い梅雨対策にぴったり。安定した除湿性能を求める方におすすめの除湿機です。

パナソニックの除湿機の売れ筋ランキングをチェック

パナソニックの除湿機のランキングをチェックしたい方はこちら。