鍋に入れるだけで味が均等に染み込みやすい「落し蓋」。調理の時短を図れる便利なアイテムです。しかし、シリコン製・ステンレス製・木製・セラミック製などさまざまな素材が展開されており、どれを選んでよいのか迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、落し蓋のおすすめ製品をご紹介。選び方についても解説するので、購入を検討している方はぜひ参考にしてみてください。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
- 目次
- 落し蓋を使うメリット
- 落し蓋の選び方
- 落し蓋のおすすめメーカー
- 落し蓋のおすすめ|シリコン製
- 落し蓋のおすすめ|ステンレス製
- 落し蓋のおすすめ|木製
- 落し蓋のおすすめ|セラミック製
- 落し蓋の売れ筋ランキングをチェック
落し蓋を使うメリット
落し蓋は、煮物などを作る際に短い時間で味を染み込ませやすいのがメリットです。食材の上に落し蓋を載せることで、食材や煮汁の水分の蒸発を防ぎながら煮込めます。食材が空気に触れにくくなり、効率よく熱が伝わりやすいので調理の時短を図りたいときに便利です。
落し蓋を使用することで食材が動きにくくなり、煮崩れしにくいのもポイント。料理の見た目も美しく仕上げたい方におすすめのアイテムです。
また、落し蓋の裏に溝が入っているモノなら、アクを簡単に取れるのも魅力。アク取りの手間を省きたい方はチェックしてみてください。
落し蓋の選び方
素材をチェック
食材の煮崩れ対策には「シリコン製」
シリコン製の落し蓋は、食材の煮崩れを防ぎたいときにおすすめです。柔軟性が高く、食材の形に馴染みやすいのが特徴。また、軽量のモノが多く、菜箸で取り出す際もラクに使用できます。
耐熱性・耐水性・耐久性にも優れており、さまざまな場面で活躍するのが特徴。鍋つかみ・キャップオープナー・鍋敷き・ラップ代わりとしても使用できるモノもあるので、汎用性の高いモノが欲しい方はチェックしてみてください。
デザインやカラーの種類が豊富にラインナップされているのも魅力。見た目を重視して選びたい方におすすめです。
お手入れのしやすさなら「ステンレス製」
ステンレス製の落し蓋は、サビにくく扱いやすいのが特徴。汚れを落としやすいため、お手入れのしやすさを重視する方におすすめです。また、食洗機に対応したモノは、より手軽にお手入れできます。
鍋の直径に合わせて、落し蓋の大きさを調節できるモノもラインナップ。小さいサイズから大きいサイズの鍋まで対応できるので、1つ持っておくとさまざまな鍋に使用できます。
本格的な煮物を作るなら「木製」
木製の落し蓋は鍋全体に煮汁が行きわたりやすく、本格的な煮物を作りたいときに活躍します。程よい重量感があり、沸騰した際もフタが浮きにくいので、短時間で食材に味を染み込ませたいときに便利です。
落し蓋を載せた状態でも食材を潰しにくいため、煮崩れを防ぎながら煮込みたいときにおすすめ。肉じゃが・魚の煮つけなどの煮物料理を作る際に役立ちます。
幅広い用途に使うなら「セラミック製」
セラミック製の落し蓋は、さまざまなシーンで使えるのが特徴。落し蓋としてはもちろん、シュウマイ・茶わん蒸しなどを蒸すのに便利な蒸し器としても使用できるモノも多く展開されています。
耐熱性・耐食性に優れており、使い勝手のよさが魅力。ニオイ移りもしにくいので、煮物を長時間煮込みたいときにもおすすめです。また、汚れも落としやすいため、お手入れがラクにできるモノが欲しい方はぜひチェックしてみてください。
鍋に合うサイズかどうか
落し蓋を選ぶ際は、サイズの確認も重要です。落し蓋は、使用する鍋の直径より2~3cm程度小さめを選ぶのがおすすめ。落し蓋を載せたときに、隙間から食材が見えるくらいのサイズが目安です。
なお、鍋のサイズとぴったりのサイズを使用すると、鍋の中に熱がこもり、味が薄くなる恐れがあります。調味液の対流が発生しにくくなると、味が均等に染み込みにくいので、ひと回り小さめの落し蓋を購入しましょう。
サイズ調節可能なフリーサイズも便利
さまざまな鍋を使用する方には、フリーサイズの落し蓋がおすすめです。左に回転すれば大きくなり、右に回転すれば小さくなるので操作も簡単。鍋のサイズに合わせて調節できるため、幅広い鍋で使用できます。
また、フリーサイズのモノはコンパクトに収納しやすいのもメリット。収納スペースを取らないので、すっきり保管したい方にもおすすめです。
落し蓋以外にも使える兼用タイプもおすすめ
落し蓋のなかには、蒸し器・キャップオープナー・鍋敷きなど、さまざまな場面で使用できるモノがあります。ほかのキッチンアイテムを購入する手間を省けるうえ、収納スペースも少なく済むので、キッチンをすっきりさせたい方におすすめです。
アク取りやにんにくピーラーとしても活用できるモノの場合、調理の時短にも役立ちます。また、シリコン製の落し蓋はラップ代わりとしても使えて便利です。素材によって使用用途が異なるため、自分に合ったモノを見つけてみてください。
落し蓋のおすすめメーカー
貝印
貝印は、ビューティーケアアイテムやキッチンアイテムなどさまざまな製品を取り揃えています。デザインにもこだわっており、シンプルながら洗練された見た目が魅力です。
貝印の落し蓋は、さまざまな素材のモノをラインナップしているのが魅力。サイズ調節できるモノから蒸し器としても使用できるモノまであるので、用途に合わせて選べます。
パール金属(PEARL METAL)
1967年に設立されたパール金属は、キッチン・リビングアイテムを中心にさまざまな製品を展開しているメーカーです。消費者のニーズに合わせた製品を開発し、暮らしを彩る製品を多く作り出しています。
パール金属の落し蓋は、幅広いサイズが展開が特徴。ステンレス製の落し蓋はフリーサイズに調節できるため、鍋のサイズを問わず使えます。コンパクトに収まりやすいので、使用後もすっきり収納したい方におすすめです。
また、木製の落し蓋は、16cmの小さめから24cmの大きめまで取り揃えているのが魅力。天然木を使用しており、木の温もりを感じながら料理を楽しめます。
ニトリ(NITORI)
1967年に創業し、北海道に本社を構えているニトリは、家具・家電・インテリア・生活用品など幅広い製品を展開しています。お手頃価格ながらハイクオリティの製品を取り扱っているのが魅力です。
ニトリの落し蓋は、シンプルなデザインを採用したモノが多く、キッチンに馴染みやすいのが特徴。また、機能性に優れながら比較的リーズナブルな価格で購入しやすいのもポイントです。
落し蓋のおすすめ|シリコン製
マーナ(marna) ブタの落としぶた17.5cm K092
ブタをデザインしたユニークなデザインの落し蓋です。食材の上に載せて煮込むと、ブタの鼻から湯気が出てくる仕様。料理を楽しみながら作りたい方におすすめです。
素材にシリコンを使用しており、食材の形に馴染みやすいため、煮崩れを防ぎながら煮込めます。熱を効率よく伝えられるので、食材に素早く味を染み込ませたいときにぴったりです。
耐熱性・耐水性・耐久性が高く、さまざまなシーンで使えるのも嬉しいポイント。また、電子レンジにも対応しているので、ラップ代わりとしても重宝します。
トルネ(TORUNE) シリコン落し蓋 P-3053
花の形が魅力的なシリコン製の落し蓋です。キッチンを華やかな印象に仕上げられるのが特徴。かわいいデザインを採用しているモノを求めている方に適しています。
中央にツマミを備えているため、鍋の中に入れても掴みやすいのもおすすめポイント。また、比較的リーズナブルな価格で購入しやすいのもメリットです。
サンファミリー サイズが変わる あく取り落とし蓋
サイズを変えられる落し蓋です。花形のような形状は、折りたたむと小さな鍋でも使用可能。鍋のサイズに合わせて使いやすいシリコン製の落し蓋を探している方におすすめです。
全面に小さな穴が開いており、調理中に出たアクを取れるのもメリット。また、中央の穴に菜箸を引っ掛ければ、快適に取り出せます。
カラーは、ピンク・グリーン・クリアの3色をラインナップ。使いやすさとデザイン性を兼ね備えたモノを求めている方にもおすすめです。
サンファミリー シリコンあく取り落とし蓋
直径が約15.5cmと小さめの落し蓋です。コンパクトサイズの本製品は、小さな鍋で煮物を作る際に重宝します。また、柔軟性に優れており、長時間煮込んでも煮崩れしにくいのが特徴です。
両面に突起を採用しているうえ、細かい穴を無数に開けた設計はアクをキャッチしやすいのがポイント。お玉でアクを取る手間を軽減できます。
水でラクに汚れが落とせるため、お手入れのしやすさを重視する方におすすめ。繰り返し何度も使用できるので、1つ持っておくとさまざまな料理で活躍します。
タイガークラウン(TIGER CROWN) 落とし蓋 2247
傘の形が魅力的な落し蓋です。黄緑色を基調としたデザインは、キッチンを明るく彩ります。また、素材にシリコンを採用しており、食材の形状を保ちながら煮込めるので、煮崩れしやすい肉じゃがや魚の煮つけなどにおすすめです。
高い耐熱性を備えているので、鍋つかみとしても使用できるのが魅力。加えて、柔軟性に優れた滑りにくい素材は、瓶のフタを開ける際にも活躍します。
下村工業 味わい食房 シリコーン製落し蓋 ASO-649
重量が65gと軽量で使いやすい落し蓋です。菜箸を引っ掛けやすい穴が開いており、少ない力で持ち上げやすいのが魅力。加えて、収納時に便利なフック穴も付いているので、壁に引っ掛けて収納したい際にも便利です。
柔軟性に優れたシリコン素材を採用しており、食材の煮崩れを防ぎながら煮込めるのがポイント。また、サイズは直径18cmなので、20cm程度の鍋での使用におすすめです。
電子レンジに対応しており、ラップ代わりとして使えるのもメリット。使い勝手のよい落し蓋を求めている方にも適しています。
和平フレイズ Remi Hirano マルチシート RHF-231
さまざまなシーンで重宝するアイテムです。落し蓋としてはもちろん、キャップオープナー・鍋つかみ・にんにくピーラー・ストッパーなど、さまざまな場面で使用できるのが特徴。汎用性を重視する方におすすめです。
耐熱性・耐冷性に優れたシリコンを使用しており、耐熱温度は200℃、耐冷温度は-20℃と幅広い温度に対応可能。また、落し蓋の裏面は波模様を施しているため、落し蓋を持ち上げた際にアクを取り除けます。
落し蓋のおすすめ|ステンレス製
貝印 自在落し蓋 16~24cm DH8071
さまざまな鍋で使いやすい落し蓋です。16~24cmでサイズ調節できるのが特徴。さらに、使用後はコンパクトに収納できるため、収納スペースが少ない方におすすめです。
素材にステンレススチールを使用し、耐久性に優れているのが魅力。また、食洗機に対応しており、お手入れの手間を軽減できるのも嬉しいポイントです。
パール金属(PEARL METAL) Simple use ステンレス製フリーサイズ落とし蓋 CC-1692
食洗機に対応している落し蓋です。お手入れのしやすさを重視したい方にぴったり。また、素材にステンレスを採用しているので、サビにくく長く使用しやすいのがメリットです。
直径12.5~23cmに調節できるため、さまざまな鍋で使えるのが魅力。さらに、使用後はコンパクトに収納できるので、省スペースで保管できて便利です。
中央にリングが付いており、菜箸を引っ掛けられるのもポイント。小さな穴も複数開いているので、安定して取り出せます。
ニトリ(NITORI) ステンレス落とし蓋 23cm 8977371
フリーサイズで使用できる落し蓋です。直径約14~23cmまで対応し、幅広い鍋に使えるのが魅力。小さい鍋から大きい鍋まで使用できるモノを求める方におすすめです。
素材にステンレスを採用しており、サビにくく扱いやすいのがメリット。さらに、本体に穴が無数に開いているので、水はけがよく乾きやすいのもポイントです。
下村工業 味わい食房 フリーサイズおとし蓋 フック付 AFO-629
大きさを自由に変えられる落し蓋です。直径14~23cmに調節できるため、さまざまな鍋に使用できるのが魅力。また、食洗機に対応しており、お手入れしやすいのもポイントです。
中央に自立したフックが付属し、出し入れしやすいのが特徴。お玉が引っ掛けられる設計が施されており、使い勝手も良好です。菜箸やお玉で簡単に取り出せるので、スムーズに使用できます。
ナガオ(NAGAO) 落とし蓋でR フリーサイズ 最大23cm
直径14~23cmに調節できるフリーサイズの落とし蓋です。左に回転すれば大きくなり、右に回転すれば小さくなるのが特徴。幅広い鍋に対応しやすいため、料理に合わせて鍋の大きさを変えたい際にも役立ちます。
使用しないときはコンパクトに収納できる点もメリット。収納スペースを取りにくいので、省スペースで保管したい際にも便利です。
素材にはステンレスを使用し、サビにくく扱いやすいのが特徴。食材や煮汁の色移りもしにくいので、お手入れもラクにできます。
落し蓋のおすすめ|木製
貝印 木製穴明き落し蓋 18cm DH7152
味が染み込みやすいと謳われている落し蓋です。中央に穴を開け、煮汁の対流が起きやすい設計に施されているのが特徴。沸騰した際もフタが浮きにくいため、短時間で均等に味を染み込ませやすいのがメリットです。
素材に天然木を使用し、木の温もりを感じられるのが魅力。昔ながらの風合いを楽しみたい方にもおすすめです。加えて、長いつまみが付いているので、出し入れの際も快適に使用できます。
パール金属(PEARL METAL) 和心 木製落とし蓋16cm C-2810
素材に天然木の杉を使用した落し蓋です。本体サイズは、直径16cmと小さめなのが特徴。小さな鍋で煮物を作りたい際に便利です。煮崩れを防ぎながら煮込みやすいので、見た目をきれいに仕上げたいときに活躍します。
比較的リーズナブルな価格で購入しやすいのも嬉しいポイント。コスパのよいモノを探している方におすすめです。
ゆとりの空間(yutori no kukan) 木製 落し蓋 WXXX111581211
直径16cmとコンパクトサイズの落とし蓋です。小さな鍋から大きな鍋まで対応しやすいのがメリット。料理の幅を広げたい方におすすめです。
フタの裏に溝が入っているため、アクが溜まりやすいのが特徴。アク取り作業をスムーズに行えます。
素材に天然木を使用しており、木の温もりを感じられるのが魅力。無塗装なので、食材の上に載せても安心して使えます。
市原木工所 落し蓋 木製 樹婦人 18cm
天然木のスプルスを使用した落し蓋です。細かく美しい木目により、キッチンをあたたかく彩ります。ナチュラルウッドのモノが欲しい方におすすめです。
食材の煮崩れを防ぎながらまんべんなく味を染み込ませられるのが特徴。程よい重さのあるフタは沸騰しても浮きにくく、煮崩れを防ぎながら煮込めます。
つまみ部分に接着剤・くぎ・ネジなどを使用しないアリ溝式を採用しているのもポイント。木材のみでつまみをつないだ丈夫な仕上がりが魅力です。
ヤマコー(yamaco) 木製 あく取り落し蓋 杉材 16cm AOT0616
素材に天然木の杉を使用した落し蓋です。フタの裏に溝が入っており、アクを取れるのが魅力。アク取りの手間を省けるので、手軽に煮物を作りたいときにも活躍します。
直径16cmとコンパクトなサイズは、小さめの鍋に使用可能。煮物の煮込み時間を短縮できるため、時間のないときの調理にも役立ちます。また、煮崩れを防ぎながら煮込みやすいので、仕上がりにこだわりたいときにもおすすめです。
落し蓋のおすすめ|セラミック製
貝印 セラミック 蒸し器&落し蓋 16cm DH7028
マルチに使えるアイテムです。落し蓋としてはもちろん、蒸し器としても使用できるのが特徴。裏返すと底上げされるため、自宅の鍋で手軽に蒸し料理を楽しめます。
素材にセラミックを使用しており、ニオイや汚れが付きにくいのが魅力。食材や煮汁の色移りが心配な方に適しています。
カラーは白を基調とし、シンプルでキッチンの雰囲気を損ないにくいのもポイント。見た目や使いやすさにこだわりたい方におすすめです。
クレール(creer) セラミック落し蓋
お手入れしやすい落し蓋です。素材にセラミックを採用しており、汚れが付きにくいのが特徴。清潔に使い続けたい方におすすめです。
両面使えるため、落し蓋のほかに蒸せる蒸し器としても使用可能。さらに、電子レンジやオーブンにも対応しており、豆腐の水切りや食材のあたため直しにも活躍します。
花のようなデザインを採用しており、見た目を重視して選びたい方におすすめ。また、白を基調としたシンプルなカラーは、キッチンに馴染みやすいのもポイントです。
メイダイ(meidai) 落し蓋
さまざまな使い方ができる落し蓋です。落し蓋として使用した場合、均等に味が染み込みやすいのが特徴。熱が伝わりやすい形状を採用し、調理の時短を図れます。
両面使える形状なので、薬味を入れるお皿や食材のあたため皿としても活躍。また、6つに分かれたお皿は大さじ・中さじ・小さじに対応し、調味料を量るのにも便利です。
落し蓋の売れ筋ランキングをチェック
落し蓋のランキングをチェックしたい方はこちら。
鍋に入れるだけで食材に味が染み込みやすくなる落し蓋。フリーサイズのモノを選べば、鍋のサイズに合わせて使用できます。また、落し蓋としてはもちろん、蒸し器やアク取り、ラップ代わりなどマルチに使えるモノもおすすめ。今回ご紹介したおすすめ製品を参考に、調理が捗る便利なアイテムを見つけてみてください。