食器棚内を衛生的に保てる「食器棚シート」。棚板の傷や汚れを防ぎつつ、食器の滑りや傷つきも防げる便利なアイテムです。素材・デザイン・機能性などさまざまな種類があり、どれを選べばよいか迷ってしまうこともあるのではないでしょうか。

そこで今回は、おすすめの食器棚シートをご紹介します。食器棚シートを使うメリットや選び方のポイントも併せて解説するので、シート選びの参考にしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

食器棚シートを使うメリットは?

By: rakuten.co.jp

食器棚シートを敷くことで得られるメリットは多岐にわたります。まずは、食器の出し入れによる擦れを予防し、食器棚を保護できるのが魅力です。

また、大切な食器そのものを守れるのもメリットのひとつ。棚板との接触による欠けや割れを防ぐことができ、ガラスや陶器などの繊細な食器や、長く使いたいお気に入りの食器を保護するのに役立ちます。

食器棚シートの選び方

ズレの防止する滑り止め加工がされたモノを選ぶ

By: amazon.co.jp

食器棚シートを選ぶ際は、裏面の滑り止め加工の有無をチェックするのが重要。滑り止め加工がされていれば、取り出しもスムーズにできます。大切な食器を守るだけでなく、破損による怪我のリスクを軽減可能なのもポイントです。

滑り止め加工には複数のタイプが展開されており、微細な凹凸を裏面に施したタイプや、吸着力で棚板にしっかり固定されるタイプなどがあります。製品によって期待できる滑り止め効果は異なるため、しっかり確認してから購入を検討しましょう。

お手入れのしやすさに注目して素材を選ぶ

By: amazon.co.jp

食器棚シートは、素材によって耐久性や扱いやすさが異なります。お手入れが簡単なのは、ポリエチレンやEVAなどの樹脂素材です。液体が浸透しにくいため、汚れても軽く拭くだけで清潔さを保てます。

食器の滑りを防止する効果も高く、豊富なデザインからコスパのよいモノを選べるのもメリット。一方、綿素材のシートは天然素材ならではのやさしい質感と雰囲気が魅力です。調湿性に優れており、食器棚内の湿度調整にも役立ちます。

プラスαの機能をチェック

防カビ機能

By: amazon.co.jp

食器棚内をより衛生的に保ちたいなら、防カビや抗菌機能のあるモノがおすすめです。密閉された棚の中は湿気がこもりやすく、カビが発生するリスクがあります。防カビ加工が施されたシートを使用することで、棚板や食器を衛生的に保護できるのが魅力です。

多くのシートに使われているポリエチレン素材は水分を吸収しにくい特性があり、蒸れやすい素材。防カビ仕様でも定期的な交換や、乾燥などのお手入れは大切です。

消臭機能

By: amazon.co.jp

食器棚内にはさまざまな臭いがこもりがちですが、消臭機能付きのシートを敷くことで、不快な臭いが気になりにくくなり、すっきりとしたスペースを保てるのが魅力です。

また、竹炭が練り込まれている製品も展開されており、優れた消臭効果の発揮が期待できるアイテムもあります。食器棚はもちろん、食品や調味料を保管するパントリーでの使用などにもぴったりです。

防虫機能

By: amazon.co.jp

食器棚内に害虫を寄せ付けたくない方は、防虫機能付きの食器棚シートがおすすめ。虫を遠ざける効果が期待でき、食器棚内を清潔に保てるのがメリットです。

防虫機能付きのアイテムには、ハーブ・レモンなど虫が嫌う天然由来の香りを使ったタイプや、防虫剤を配合したタイプがあります。効果には持続期間があるため、定期的に新しいモノと交換も必要です。

サイズをチェック

By: amazon.co.jp

食器棚シートを選ぶ際は、実際の棚板のサイズをきちんと測っておくことが大切です。食器棚の内寸にあったサイズを選べば、見た目もきれいに仕上がります。ぴったりなサイズが見つからない場合は、少し大きめのモノを選んでカットするのがおすすめです。

多くの食器棚シートは、ハサミで簡単にカットできるようになっているので、スペースの大きさにあわせて調整できます。また、カットの目安になる目盛り付きの製品もあり、初めての方でも扱いやすいのが魅力です。

柄や色の有無を選ぶ

By: amazon.co.jp

食器棚シートは実用面はもちろん、デザイン性も考慮して選ぶと空間の印象を大きく変えられます。ガラス扉やオープン棚など中が見えるタイプの棚では、シートの柄や色がアクセントになり、インテリアの一部として楽しめるのもポイントです。

花柄やチェック柄なら個性的な空間づくりができます。石目調は、あたたかみのある雰囲気を演出できるのが魅力。食器棚の傷が気になる箇所は、柄や色のあるシートが目隠しとしても活躍します。食器棚の素材感を活かしたい方には、透明タイプのシートがぴったりです。

食器棚シートのおすすめ|シンプル

日泉ポリテック(Nissen Polytec) 透明エンボスシート

日泉ポリテック(Nissen Polytec) 透明エンボスシート

シンプルで機能性に優れた食器棚シートです。インテリアになじみやすい透明タイプで、棚の雰囲気を変えずに使えるのが魅力。食器棚だけでなく、システムキッチン・タンス・靴箱などさまざまな場所で活躍する製品です。

表面に施された特殊なエンボス加工により、食器棚内の蒸れを軽減できるのが特徴。クッション性もあるので、食器の保護と同時に滑り止め効果も発揮します。

抗菌・防カビ・消臭の3つの機能も備えているため、食器棚内を衛生的に保ちたい方におすすめです。両面使用可能で経済的。さらに、汚れても簡単な拭き取りできれいになり、お手入れも容易です。

サイズ展開は幅約30cm・幅約40cm・幅約50cmをラインナップ。ハサミで自由にカットできるため、さまざまなサイズの食器棚にフィットします。

東和産業(TOWA) システムキッチン用防虫シート 45

東和産業(TOWA) システムキッチン用防虫シート 45

食器棚への虫の侵入を防ぎたい方におすすめのアイテムです。ピレスロイド系防虫剤を含んでおり、虫が接触すると自然と遠ざかります。殺虫せずに済むので、死骸が残らず清潔に保てるのが魅力です。

成分が周囲に広がらず、食器に防虫剤が付着する心配もありません。防虫効果は約1年間持続。年に1度の交換で快適な収納環境を保てます。

透明タイプで棚の見た目を損なわず、インテリアになじみやすいのもポイント。クッション性もあるため、食器のズレや落下を防ぐ効果も期待できます。

サイズは45×180cm。ハサミで自由にカットでき、さまざまな収納スペースに対応可能です。サイズ違いも展開されているので、気になる方はぜひチェックしてみてください。

東和産業(TOWA) BCS 竹炭 食器棚シート

東和産業(TOWA) BCS 竹炭 食器棚シート

竹炭が配合された食器棚シートです。表面には消臭・抗菌加工、裏面には防カビ加工が施されており、食器棚内の空間を清潔に保てます。食器棚の臭いや衛生面にこだわる方におすすめの製品です。

サイズは30×500cm。やわらかなクッション性があり、食器やグラスを衝撃から守れるのが魅力です。素材にはポリエチレンを採用しているため、調味料などをこぼしても染み込みにくく、汚れても水拭きで手軽にお手入れできます。ハサミで簡単にカットもできるので、幅広いサイズの食器棚に対応可能です。

東和産業(TOWA) CW 食器棚クロス W

東和産業(TOWA) CW 食器棚クロス W

食器棚にあたたかみをプラスしたい方におすすめの食器棚シート。表面には綿素材のワッフル織りを採用しており、プラスチック製のシートでは出せないやさしい質感で、食器を守れるのが魅力です。

裏面には滑り止め加工が施されているのもポイント。ずれにくいので食器の出し入れもスムーズに行えます。サイズは29.5×180cm。カットしても糸がほつれにくい仕様で、棚のサイズにあわせて自由に調整できます。同シリーズはカラー違いもラインナップされているので、気になる方はぜひチェックしてみてください。

東和産業(TOWA) ノンスリップ棚シート

東和産業(TOWA) ノンスリップ棚シート

透明なメッシュ構造の食器棚シートです。サイズは30×120cm。素材にはEVA樹脂を採用しています。棚面に沿って密着し、安定感があるのが魅力です。

滑り止め性能にも優れているため、振動による落下リスクを軽減可能。食器を置くときの接触音を抑える効果も期待できます。

さらに、必要な形や大きさにあわせてカットして使えるのもメリット。食器棚のほか、テーブルクロスやランチョンマットとしてアレンジするのもおすすめです。

東和産業(TOWA) HC 防虫棚シート アルミ

東和産業(TOWA) HC 防虫棚シート アルミ

虫とカビの両方から守れる食器棚シートです。防虫剤と防カビ剤を配合しているのが特徴。害虫を寄せ付けにくいがメリットです。

薬剤の効果は約6ヶ月持続。必要に応じて市販の防虫剤や除湿剤と併用も可能なので、より強力な防虫・防カビ対策を求める方にぴったりの食器棚シートです。

適度なやわらかさがあり、食器類への衝撃をやわらげられるのもポイント。万が一液体をこぼしても棚板に染み込まないため、食器棚の傷みも防ぎます。汚れた場合も水拭きでサッときれいに保てるのも魅力です。

サイズは30×500cm。ハサミでカットしやすい仕様で、食器棚にあわせて調整できるのもメリットです。

ワイズ(Waizu) 備長炭 システムキッチンの汚れを防ぐシート

ワイズ(Waizu) 備長炭 システムキッチンの汚れを防ぐシート

備長炭が配合のアイテム。消臭・抗菌加工が施されているため、湿気やこもりがちな臭いが気になるスペースにおすすめです。

サイズは約35×180cm。厚さ約0.2cmの発泡素材を採用しており、しっかりとしたクッション性も魅力です。振動や衝撃による傷つきを減らすだけでなく、棚板の保護にも役立ちます。

付属の固定用シールを使えば、敷いたシートがずれにくく安定感も良好。食器棚に限らず、化粧台・チェストなどの幅広い場所に対応可能です。

ワイズ(Waizu) ゴキヨケプラス システムキッチンの汚れを防ぐシート

ワイズ(Waizu) ゴキヨケプラス システムキッチンの汚れを防ぐシート

適度な弾力を持つEVA素材を採用したアイテム。エンボス加工が施されているため、棚にピタッと密着し、ずれにくいのが魅力です。サイズは約45×180cm。ハサミやカッターで好きなサイズにカットでき、使いたい場所の大きさにあわせられます。

天然の防虫成分を配合。トウガラシやヨモギといった植物エキスを使用しています。防虫効果は約6ヶ月持続。定期的に交換することで清潔な収納環境を保てるのもメリットです。

透明タイプで圧迫感がなく、インテリアになじみやすいのもポイント。食器棚のほか、ダイニングボードや化粧台など幅広い場所で活躍する、マルチなシートを探している方におすすめの製品です。

wohomuke 食器棚シート

wohomuke 食器棚シート

食器棚はもちろん、シューズクローゼットや本棚など、家中のさまざまな収納スペースで活躍する食器棚シートです。高品質なEVA素材を採用しており、優れた耐久性を備えています。

両面とも非粘着性仕様で、掃除や取り出しの際にもくっつかず、扱いやすさも良好です。防水性も高く、油や水分から棚板をしっかり保護できます。食器棚を清潔に保ちたい方や、棚の傷みを防ぎたい方におすすめです。

ハサミで自由にカットできるので、棚のサイズにあわせて調整しやすいのもポイント。しっかり固定したい場合は、四隅を両面テープで留めて使用できます。剥がす際も跡が残りにくく安心です。

食器棚シートのおすすめ|おしゃれ

ワイズ(Waizu) sozai+ズレにくい棚敷きシート 石目

ワイズ(Waizu) sozai+ズレにくい棚敷きシート 石目

デザインと機能性を兼ね備えた食器棚シートです。あたたかみのある自然な石目模様が、高級感を演出します。食器棚の中もおしゃれに仕上げたい方にぴったりです。

消臭・抗菌・防カビ機能を有しているため、大切な食器を衛生的に保管できるのが魅力。シートがずれないよう滑り止め加工も施されており、安定感も良好です。

サイズは約30×360cm。ハサミで自由にカットでき、食器棚のスペースにあわせて使えます。テーブルセンターやランチョンマットとして活用可能。同シリーズには木目タイプも展開されているため、気になる方はぜひチェックしてみてください。

ワイズ(Waizu) AYAru 消臭棚敷きシート AY-007

ワイズ(Waizu) AYAru 消臭棚敷きシート AY-007

花柄のおしゃれな食器棚シートです。鮮やかな模様で収納スペースに明るさを添えられるのが特徴。抗菌・消臭・防カビ機能も充実しているので、清潔な状態を保ちやすいのもおすすめポイントです。

表面には防汚・はっ水加工が施されており、汚れても簡単な拭き取りでお手入れが完了します。さらに、裏面にはEVA樹脂の滑り止め加工も備えているため、シートのズレを防いで快適に使えるのも魅力です。

サイズは約30×300cm。好みのサイズにカットして使えます。食器棚のほか、ランチョンマットやテーブルセンターなどにも応用できる便利な製品です。

ワイズ(Waizu) 防虫食器棚シート 458880

ワイズ(Waizu) 防虫食器棚シート 458880

片面にレトロな花柄があしらわれている食器棚シートです。食器棚の中にさりげない彩りを添えます。トウモロコシやヨモギなどの天然由来成分による、防虫加工が施されているのもポイント。食品を収納するスペースにも安心して使えます。

抗菌加工もされているため、衛生面に配慮したい方にもぴったり。サイズは約幅30×長さ360cm。適度なクッション性もあり、収納物の傷つき防止や棚板の保護にも効果的。さらに、汚れても軽く拭くだけできれいになるので、お手入れも容易です。

東和産業(TOWA) AnoUse インテリアクロス ヘリン Bk

東和産業(TOWA) AnoUse インテリアクロス ヘリン Bk

マルチに使える食器棚シート。食器棚はもちろん、サイドボード・靴箱・コースター・ランチョンマットなど、幅広い場所で使える汎用性の高さが魅力です。

綿の風合いを活かしたやわらかな質感がおしゃれ。食器棚に敷くと、棚板が落ち着いた雰囲気に変わります。インテリアにこだわりたい方にぴったりの製品です。

サイズは30×150cm。裏面にはゴム素材による滑り止め加工も施されており、敷いた後もずれにくいのがメリット。同シリーズはバリエーションも豊富に展開されているため、食器棚の雰囲気にあわせて選びたい方はぜひチェックしてみてください。

東和産業(TOWA) MSS キッチンボードに敷くシート 35 Gy

東和産業(TOWA) MSS キッチンボードに敷くシート 35 Gy

多機能でおしゃれな食器棚シートです。消臭・抗菌・防カビ・防虫の4つの機能を兼ね備えており、食器棚内を清潔に保てるのがおすすめポイント。薬剤の効果は約6ヶ月間持続します。臭い移りの心配も少なく快適に使用可能です。

サイズは35×360cm。裏面は滑りにくい素材を採用しているため、設置後もシートがずれにくく安定感があります。調味料や油をこぼしてもシートに浸透しにくく、棚板の保護にも効果的です。

落ち着いたグレー地にホワイトのチェック柄があしらわれており、ナチュラルインテリア・北欧風・モノトーン系のキッチンにもなじみます。

東和産業(TOWA) レースシート タイム

東和産業(TOWA) レースシート タイム

繊細なレースデザインがおしゃれな食器棚シート。単なる保護シートとしてだけでなく、食器棚の中を華やかに演出できるのが魅力です。

サイズは30×200cm。食器棚のほか、本棚・テーブルセンター・花瓶敷きなどにも使えます。インテリアにアクセントを加えるアイテムとしてもおすすめです。

好みの形や大きさにカットして使えるのも嬉しいポイント。上品な食器棚シートを探している方はぜひチェックしてみてください。

東和産業(TOWA) 消臭棚シート ユーカリ

東和産業(TOWA) 消臭棚シート ユーカリ

爽やかなユーカリ柄がおしゃれな食器棚シートです。天然由来成分を配合した消臭剤入り。抗菌・防カビ機能も備えているため、収納空間の清潔さを重視する方におすすめです。効果持続期間は約6ヶ月。市販の防虫剤や除湿剤との併用もできます。

ソフトな質感で、繊細なグラスや大切な食器をやさしく保護できるのもポイント。サイズは30×500cmの長尺タイプです。フリーカット仕様なので、幅広いサイズの棚スペースに対応できます。

オカ(OKA) ルアンス 食器棚シート

オカ(OKA) ルアンス 食器棚シート

レトロポップな花柄が魅力的な食器棚シートです。大きな花模様が特徴で、懐かしい昭和レトロな雰囲気を演出します。個性的なキッチンインテリアを楽しみたい方にぴったりです。

機能面も充実しており、裏面にはずれないよう滑り止め加工も施されています。抗菌防臭加工も備えているため、衛生的な食器収納も可能です。

サイズは約30×120cm。必要に応じてハサミでカットして使えるので、幅広いサイズの棚に対応できます。汚れが気になる場合は洗濯機で丸洗いもでき、清潔な状態を保ちやすいのも嬉しいポイントです。カラー違いもラインナップされているため、気になる方はぜひチェックしてみてください。

リメクル(remecle) 耐熱・汚れ防止キッチンシート アルミブロック

リメクル(remecle) 耐熱・汚れ防止キッチンシート アルミブロック

食器棚や調理台などのキッチン周りの保護にアイテムです。高品質なPVC素材に、スタイリッシュな幾何学的模様のアルミ加工を施しているのが特徴。裏面はシールタイプになっており、簡単にカットして貼れる手軽さも魅力です。

優れた耐熱性を備えているのもポイント。コンロ周りでも安心して使えます。汚れても軽く拭くだけで容易に落とせるので、日々の掃除の負担を減らしたい方にもおすすめです。

抗菌・防カビ機能も有しているため、湿気の多い場所でも清潔さを維持しやすいのもメリット。キッチンのほか、洗面所・トイレ・玄関の汚れ対策にも幅広く活用可能です。ホルムアルデヒドを含まない素材で作られているので、小さな子どもがいる家庭でも安心して使えます。

SENUN 食器棚シート クリアデイジー

SENUN 食器棚シート クリアデイジー

透明感のあるシートに、可憐なデイジー柄をあしらった食器棚シートです。半透明デザインで圧迫感がなく、ナチュラルテイストのインテリアにも溶け込みます。かわいさと実用性を両立させたい方におすすめの製品です。

素材には、厚さ約0.6cmの高品質EVA樹脂を採用。柔軟性がありながら適度な厚みで、棚板や食器類をやさしく保護できます。表面に凹凸加工を施すことで滑りにくさも確保。シートが動きにくく、食器の出し入れも快適です。

防水・防油機能付きで、水滴や調味料などの汚れもサッと拭き取れるため、毎日のお手入れも負担になりません。場所に応じて好みのサイズや形にカットして使用可能です。食器棚はもちろん、冷蔵庫・キャビネットワードローブなど幅広い用途に活用できます。

シーウエーブ 乾燥剤でできた食器棚シート

シーウエーブ 乾燥剤でできた食器棚シート

北欧風のおしゃれな食器棚シートです。爽やかな青と黄緑の花柄デザインで、清潔感のある雰囲気を演出できます。

機能性も優れており、抗菌ボナレックス不織布を使用。棚の中にたまりがちな湿気を吸収しも期待できます。効果は約1年間持続するため、取り替えの手間が少ないのも魅力です。

サイズは約30×320cmのロングタイプ。食器棚はもちろん、シンク下・キッチンの引き出し・冷蔵庫などの湿気や臭いが気になる場所に適しています。また、設置場所の形状にあわせて自由にカット可能。無駄なく使えるのもおすすめポイントです。

Shackcom 食器棚シート

Shackcom 食器棚シート

エレガントなレース模様のおしゃれな食器棚シートです。繊細な見た目と高級感のある質感で、食器棚に上品なアクセントを加えられます。表面はゴム素材なので、食器が滑りにくく安定感も良好。地震や振動などの揺れによる飛び出しリスクも軽減できます。

サイズは約30×150cm。水や調味料で汚れても洗って使えて、清潔さを保ちやすいのも嬉しいポイントです。やわらかい素材のためカットしやすく、棚や引き出しの形にあわせて調整できます。

食器棚だけでなく、冷蔵庫・タンス・靴箱・ランチョンマットなど幅広い場面で活躍。抗菌加工もされているので、衛生面を気にする方にもおすすめの製品です。

MALAZON 食器棚シート

MALAZON 食器棚シート

ニュアンスカラーがおしゃれな食器棚シートです。やわらかな色合いでインテリアに自然に調和します。 北欧インテリアやナチュラルテイストの雰囲気が好きな方におすすめです。

素材には、耐水性に優れたEVA樹脂を採用。汚れてもサッと拭き取れ、棚の中を清潔に保ちやすいのが魅力です。表面には滑り止め加工が施されており、器や雑貨が安定した状態で置けます。形状にあわせて簡単にカット可能です。

収納棚はもちろん、靴箱・本棚・テーブルマットなど多目的に使えます。サイズ展開も豊富なので、使いたい場所にあわせて選びたい方はぜひチェックしてみてください。

食器棚シートのランキングをチェック

食器棚シートの売れ筋ランキングもチェックしたい方はこちら。