サウナでの熱波から頭部や髪を守り、のぼせを防ぐサウナハット。より長くサウナを楽しめるようにサポートする便利なアイテムです。しかし、製品によって素材やデザインなどが異なるため、どれを選ぶか迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、おすすめのサウナハットをご紹介します。選び方のポイントもあわせて解説するので、ぜひ参考にしてみてください。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
- 目次
- サウナハットの効果
- サウナハットの選び方
- サウナハットのおすすめブランド
- サウナハットのおすすめ|人気
- サウナハットのおすすめ|おしゃれ・かわいい
- サウナハットのおすすめ|安い
- サウナハットのおすすめ|高級
- 番外編|サウナハットの使い方
サウナハットの効果

By: amazon.co.jp
サウナハットは高温のサウナ環境から頭部を保護し、さまざまな効果を発揮します。断熱効果があり、頭部の急激な温度上昇を抑制してのぼせを防止。快適なサウナ体験をサポートします。
髪の毛や頭皮を熱による乾燥・ダメージから守るのもポイント。頭頂部や耳を覆うことで、頭部全体の温度を均一に保ちます。特に、サウナ初心者の方や長時間サウナを利用したい方におすすめのアイテムです。
サウナハットの選び方
断熱性をチェック

By: amazon.co.jp
サウナハットを選ぶ際は、断熱性を確認しておきましょう。ウール素材やフェルト素材は断熱性が良好で、頭部をしっかり保護できるのが魅力です。合成繊維はウール素材に比べて断熱性は劣るものの、耐久性や速乾性に優れています。
なお、生地の厚さも断熱効果に大きく影響するため、薄い生地では十分な断熱性は発揮されません。長時間のサウナ利用を考えている方は、ウール素材で厚みのあるタイプを選んでみてください。
乾きやすい素材がおすすめ

By: amazon.co.jp
速乾性重視なら、ポリエステルやナイロンなどの合成繊維がおすすめです。速乾性に優れており、連日サウナに通う場合に便利。夜に洗濯して干せば翌朝には乾いているので、衛生的に使えます。
メッシュ素材やリネン(麻)も通気性と速乾性が良好。汗をかいてもすぐに乾きます。しかし、リネンはシワになりやすく、断熱性はやや低いため長時間の使用には向きません。
ウール・アクリルなどのニット素材は保温性があるものの乾きにくく、また手洗いやクリーニングが必要です。毎日洗って使いたい方は、合成繊維やメッシュ素材を選びましょう。
形状をチェック

By: pinecreate.jp
円錐型は頭全体をしっかり保護します。上部に空間があるため熱が逃げやすく、のぼせ防止に効果的です。耳や顔全体も覆えるフィット感のよさが魅力。本格派のウール素材のモノが多く展開されています。
バケットハット型はスタイリッシュでサウナ以外でも使いやすく、つばで顔や首も守れるのがポイントです。しかし、熱のこもり方は円錐型に劣るので、長時間のサウナ利用には不向き。デザイン性と多用途性を求める方には適していますが、本格的なサウナ利用なら円錐型がおすすめです。
サイズをチェック

By: tot-now.com
サウナハットはフリーサイズの製品が多いものの、自分の頭の大きさに合うかどうかを必ず確認しておくことが大切です。頭から耳まで覆える少し大きめのサイズであれば、のぼせ防止効果が高まります。
初心者の方やプレゼント用なら、やや大きめのサイズを選ぶと失敗が少なくて安心。メンズ向けの大きいサイズは男女問わず快適に使えるのでおすすめです。
洗濯機対応かどうか

サウナハットを選ぶ際は、洗濯機で洗えるかどうかを確認することが大切です。ポリエステルやナイロンなどの化学繊維製なら、洗濯ネットに入れてデリケートコースで洗濯できます。ウール・フェルト素材は、縮みや型崩れを防ぐためにも手洗いがおすすめです。
洗濯機対応の製品は、毎回清潔に保てて便利。なかでも、化学繊維製は扱いやすく簡単にお手入れできるので、初心者の方にぴったりです。
おしゃれ・かわいいデザインのモノも人気

By: amazon.co.jp
機能性だけでなく見た目のかわいさにもこだわる方には、キャラクターデザインのモノがおすすめです。ディズニーやサンリオなどのキャラクターとコラボした製品が特に人気があります。
動物モチーフの猫耳やくま耳デザインもトレンドのひとつです。豊富なカラーバリエーションから選べる製品が多いので、自分好みの色合いのモノを探してみてください。
あると便利な機能をチェック
フープ付き

By: amazon.co.jp
フープ付きは、サウナハットの内側に輪っかが取り付けられています。サウナ施設に設置されているフックにかけられるため、置き場所に困りません。使わないときの保管に特に役立つ人気の機能です。
多くのサウナ施設にフックがあるので実用性が高く、衛生的に保管できるのがメリット。清潔さを保てるため、付加機能のひとつとして検討してみてください。
マスク付き

By: s-t-s-k.com
サウナハットにマスクが付いていると、熱気の吸い込みを減らせるのがメリット。高温環境での呼吸が楽になる効果が期待できます。
飛沫予防の対策としても活用できるのがポイント。衛生面が気になる方や、より快適なサウナ体験を求める方はチェックしてみてください。
サウナハットのおすすめブランド
コンテックス(kontex)

By: kontex-shop.com
コンテックスは、1934年に創業された愛媛県今治市を拠点とするタオル繊維ブランドです。今治タオルブランド認定というタオル製品のトップクラスの品質基準をクリアしたアイテムを手がけています。寝装品やインテリア、タオルウェアなど、幅広い繊維製品を製造・販売しているのが特徴です。
サウナハットにおいては、今治タオル認定の高品質なタオル地を使用したモデルを展開。オーガニックコットン100%のロングパイル生地で作られており、吸水性と速乾性に優れています。洗濯機で洗えるお手入れのしやすさもメリット。軽量ながら頭部の保護機能を備えているのが魅力です。
西川(nishikawa)

西川は、1566年の室町時代に創業した日本の老舗寝具ブランドです。寝具・寝装品・タオル・インテリア用品などの製造から医療機器まで幅広い事業を手がけています。長年培ってきた繊維技術と品質へのこだわりで、東京西川や京都西川といったブランドも展開しているのが特徴です。
サウナハットは、寝具の素材技術を活用した綿100%のタオル生地を採用しています。今治タオルやふわふわの「moussepuff」素材など、肌触りのやわらかさが魅力。洗うほどにやわらかくなる性質を持ち、寝具メーカーならではの快適性を重視した製品です。
ニューエラ(New Era)

By: rakuten.co.jp
ニューエラは、1920年にアメリカで創業された世界的な帽子ブランドです。MLB公式選手用キャップのサプライヤーとして知られ、ストリートファッション分野でも人気があります。代表的な「59FIFTY」は、1954年から現在まで変わらぬフォルムを維持し続けているのが特徴です。
サウナハットは、帽子製造で培った技術を活用したウールとポリエステルの混紡素材を採用しています。断熱性と保温効果に優れており、頭部の温度上昇を抑えてのぼせ防止に役立つのがポイント。スタイリッシュなデザインで、普段使いとしても活躍します。機能性とファッション性を両立させたおすすめのブランドです。
サウナハットのおすすめ|人気
コンテックス(kontex) 今治サウナハット POCKET
今治タオルブランド認定初のサウナハットです。タオル生地を活かして開発されており、シンプルなデザインで着用しやすいのがメリット。耳と後ろ髪まですっぽり入るゆったり設計で、熱を感じやすい部分をしっかりカバーできます。
ロッカーの鍵や耳栓を収納できる便利なポケット付き。銀イオン加工により汗に対する抗菌・防臭能力を高めているため、洗濯機で手軽にお手入れできます。サウナでの快適性と実用性を両立させたい方におすすめの製品です。
パイン・クリエイト ごリラックス ととのいサウナハット
サウナーのために開発された、ととのい系ブランドのサウナハット。今治産タオルを使用し、髪の乾燥を防いでのぼせにくくする効果があります。美しいカラーが日常にサウナの世界観をもたらす製品です。
抗菌防臭加工が施されており、ふんわりやわらかな手触りが特徴。まとめ髪の上からでも着用可能なゆったりサイズで、レジャーシーンでは日除け用としても活躍します。サ活を快適に楽しみたい方におすすめのアイテムです。
西川(nishikawa) ムースパフ サウナハット
特殊糸を採用したもっちり弾力のタオル地サウナハット。浅野撚糸と西川が共同開発したパフィールコットンを使用し、優れた吸水力を実現しています。今治の職人が丁寧に織り上げた綿100%の高品質な仕上がりです。
洗うたびにふっくら感が増すため、長期間やわらかな肌触りを楽しめます。フックにかけられるループ付きで、使用後の保管に便利。サウナでの快適性と機能性を重視する方におすすめです。
ニューエラ(New Era) サウナハット スペーサーメッシュ
三次元的な編み込み構造で快適性を追求したサウナハット。二枚のメッシュ間を垂直に配された糸で立体的に編み上げています。内部には、適度な空間を持たせたスペーサー生地を採用。熱が伝わりやすい頭部の過度な温度上昇を効果的に抑え、のぼせを防ぐ設計です。
髪や頭皮をしっかりと保護する効果があるので、長時間でも快適にサウナを楽しめます。温浴施設やジム、アウトドアなど、さまざまなシーンで活躍。サウナを頻繁に利用する方におすすめです。
MaisonSauna 呼吸が楽になる今治タオルサウナハット
呼吸を楽にする設計にこだわったサウナハットです。今治タオル認定製品で、厳しい検査をクリアした綿100%素材を採用。深さは27cmで、顔周りの温度を効果的に下げます。ふわふわな肌触りと優れた吸水性が魅力。快適なサウナタイムを実現できます。
サウナ室の熱から頭部をしっかり保護できるのがメリット。のぼせや髪の傷みを防げます。洗濯機で簡単にお手入れでき、毎日清潔に使えるのもポイント。より快適にサウナを楽しみたい方におすすめのアイテムです。
NagicCA サウナハット
高級ブランドのアウター素材としても使われるコットンツイル地を採用したサウナハット。美しい光沢ときめ細かな織りが特徴で、丈夫さも備えています。M・L・LLの3サイズから選べるため、どのような頭の大きさにも対応可能です。
表地と裏地はメッシュによる2重構造で、濡れても頭皮をふんわりと保護します。速乾性に優れており、使用後は洗濯機で丸洗いできるのでお手入れは簡単。髪や頭皮のダメージケアを重視し、清潔にサウナを楽しみたい方におすすめです。
源商店 サウナハットタオル
口元まで保護できる多機能なサウナハット。頭から鼻、口元まで同時にカバーでき、サウナハット・サウナマスク・タオルの役割をひとつで担います。今治ブランド認証の綿100%タオル生地を使用し、高い遮熱性と吸水性を実現しているのが魅力です。
温湿環境に合わせて5つのカバー方法から選択可能で、息苦しさが苦手な方から熱波を楽しみたい上級者まで幅広く対応。洗濯機での丸洗いができるほか、コンパクトに持ち運べるため、サウナ旅が趣味の方やさまざまな温浴施設を利用する方におすすめです。
中屋商事 サウナバイブス サウナハット
髪の保護とのぼせ防止にこだわったサウナハット。今治タオルブランド認定のオーガニックコットン100%を使用しており、高温と乾燥から髪や頭皮をやさしく守ります。男女兼用のフリーサイズで、長時間のサウナ利用におすすめです。
大きめのロッカーキーや小物を収納できる幅広ポケットが付属。また、抗菌防臭加工により衛生面に配慮されています。乾いたままかぶるほか、冷水に浸して使用すると冷却効果が得られるのもポイント。快適なサウナタイムを過ごしたい方にぴったりです。
サウナハットのおすすめ|おしゃれ・かわいい
コンテックス(kontex) 今治サウナハット NEKO
かわいいネコ耳デザインが特徴的なサウナハットです。今治タオルブランドの認定を受けた綿100%素材を採用。サウナでの使用に適した品質を実現しています。フリーサイズ設計で、どのような頭の大きさにも対応可能です。
抗菌・防臭効果の高い銀イオン加工が施されており、衛生的に使えるのが魅力。洗濯機で毎日洗えるため、日常的にサウナを楽しむ方や清潔感を重視する方におすすめです。
サウナラブ ハット サンリオキャラクターズ サウナハット SL-005
愛らしいマイメロディがプリントされたサンリオキャラクターのサウナハット。かわいいキャラクターデザインがサウナタイムを楽しく彩ります。フリーサイズで使いやすく、おしゃれなサウナグッズとしても注目の製品です。
生地は2層構造で、熱から頭をしっかりガードするのが特徴。洗濯機で洗えるため、いつでも清潔な状態で使えます。定期的にサウナを利用する方におすすめです。
サウナハットのおすすめ|安い
トットノウ(tot/now) 美容師が作った髪とお肌をまもるサウナハット
美容師が髪と肌を守るために開発したサウナハット。2層式断熱構造で、サウナの高温から髪のダメージやヘアカラーの褪色、パーマ落ちを抑える効果があります。のぼせ防止にも役立ち、リラックスして入浴を楽しめるのが魅力です。
速乾性のある生地を採用しているので蒸れず、快適なサウナ時間を過ごせます。高さ28×頭囲92cmの男女兼用フリーサイズで、鼻や口元までカバーできる深いかぶり心地が特徴。洗濯ネットに入れて簡単にお手入れできるため、サウナを頻繁に利用する方におすすめです。
JOKnet リラッコ サウナタオル
口元まで覆えるよう設計されたサウナ専用タオル。88×30cmのコンパクトサイズながら、頭・鼻・口元をまとめてカバーできます。わずか113gの軽量設計で、持ち運びに便利です。
巻き方次第で顔や髪をサウナの熱から守れます。汗拭きと保護の両方に対応。やわらかな手触りで、快適な使用感を実現しています。より充実したサウナタイムを過ごせるのがメリット。サウナ好きの方や携帯性を重視する方におすすめの製品です。
ZENとSauna サウナハット
「ととのう」を追求したサウナスパアドバイザー監修のサウナハット。マイクロファイバー生地で作られており、ふわふわでやわらかな肌触りが特徴です。タオル生地よりも吸収力と速乾性に優れ、汗が顔に落ちるのを減らせます。
目元まで深くかぶれる大きめの設計。耳や首元をしっかり覆って断熱効果を高めます。ロッカーの鍵を収納できるボタン付きポケットや、フックにかけられる紐があるのもポイント。のぼせ防止や髪のダメージ軽減を求める方におすすめです。
サウナハットのおすすめ|高級
ベストサウナハット 虚無僧君メッシュ
虚無僧帽子からヒントを得た世界初のメッシュ製サウナハット。外側にハードメッシュ、内側に肌触りのよい3Dソフトメッシュを使用した3層構造で、高い断熱効果を実現します。頭だけでなく、顔全体を熱から守る設計です。
折りたたんでコンパクトに持ち運び可能で、洗濯機での丸洗いに対応。折ってかぶればコサック帽のような愛らしいシルエットを楽しめます。頭回り68cmの超大型サイズで、両面にはフックが付属。強烈なアウフグス時でも飛ばされる心配はありません。サウナでの熱波対策を重視する方におすすめの製品です。
tokyosauna ロイヤルサウナハット
伝統的なロシア式蒸し風呂で使われてきたサウナ用の帽子。頭皮や髪を熱から守り、のぼせを防ぐことでサウナ時間を快適に延ばせるのが特徴です。都会派のシティボーイデザインを採用しており、アウトドアや街中でも違和感なく着用できます。
羊毛素材を使用した高い断熱性により、頭部の温度を安定させながら心地よい着用感を実現。深めの設計で、男女問わずしっかりとフィット感を得られます。また、洗濯試験に合格した耐久性を備えているのもポイント。テントサウナやスパ、フィットネスクラブなど、幅広いシーンで活用したい方におすすめです。
番外編|サウナハットの使い方

By: pinecreate.jp
サウナハットを使用するときは、髪の毛をすべて帽子のなかに入れます。髪が長い方は軽くまとめてから完全に隠しましょう。目と耳を覆うくらい深くかぶると、熱や乾燥から頭部全体を効果的に保護できます。
サウナハットは必ず乾いた状態で着用するのがポイント。濡らして使うと熱伝導率が高まり、帽子のなかが蒸し風呂状態になって頭の温度が上昇してしまいます。頭にしっかりフィットさせながら、顔に圧力をかけないよう調整することが大切です。
帽子のフチが顔の前に来るよう深めに着用すると、サウナ室内での視界が適度に制限され快適に過ごせます。正しく使用することで髪の傷みを防ぎ、目や耳も熱から守れるのがメリットです。
サウナハットは、断熱性に優れるウールフェルトから手軽に洗えるタオル地まで、さまざまな素材が使われています。速乾性はもちろん、デザイン性も重視して選ぶのがポイント。自分のサウナスタイルや好みに合わせて、使いやすいモノを選びましょう。ぜひ本記事を参考に、お気に入りのアイテムを見つけてみてください。